株式会社東京日商エステムの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 12:39:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kichijoji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154563

西武新宿線武蔵関駅から徒歩10分。
青梅街道と吉祥寺通りの交差点にほど近い練馬の住宅地に東京日商エステムの最上級ブランド「エステムコートグラン」の名を冠したマンションが誕生します。
豊富なバス便で中央線吉祥寺駅方面へのアクセスも確保された注目の立地です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

エステムコートグラン 吉祥寺
所在地  東京都練馬区関町南3丁目849-11他、13筆(地名地番)
交 通  西武新宿線「武蔵関」駅徒歩10分、「上石神井」駅徒歩16分
     JR「吉祥寺」駅バス15分「吉祥寺通り入口」バス停徒歩2分
構造規模 RC造地上5階建 総戸数56戸
敷地面積 2,980.32㎡
建築面積 1,869.44㎡
延床面積 5,088.09㎡
駐車場  7台(機械式6台、身障者用平置き1台)
自転車置場 112台
バイク置場 5台
売  主 株式会社東京日商エステム
設計監理 株式会社三輪設計
施  工 (未定)
管理会社 株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
竣工予定 2023年11月下旬頃
入居予定 2024年月3月下旬頃


  

[スレ作成日時]2022-10-06 17:56:13

現在の物件
所在地:東京都練馬区関町南3丁目849-11(地番)
交通:「吉祥寺通り入口」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (日中平常時約14分)
価格:8,598万円
間取:4LDK
専有面積:82.30m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 56戸

エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?

251: 近所住み 
[2023-07-24 17:12:17]
>>248 eマンションさん

青梅街道を荻窪方面に行くと梁山泊と言って、肉餡かけチャーハンが有名なお店もあります。いつも並んでるので人気なんだと思いますよ。
252: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 19:42:11]
>>251 近所住みさん

そういうならではの人気店が近くにあるの、最高ですね!餡かけチャーハン美味しそう
あと、何気に10~15分くらい歩けば上石神井駅付近行けますね。あの辺りもお店多いですし。
253: 近所住み 
[2023-07-25 12:48:34]
>>252 口コミ知りたいさん

そうですね。上石神井の藤の木というパン屋さんも人気です。塩バターロール他、美味しいパンがたくさんありますよ。上石神井と武蔵関は大規模な再開発が入るので今後にも期待ですね。あと言わずもがなですが吉祥寺に行けば店が無限にあるので歩きや自転車で散策するのも楽しいです。少し足を延ばして西荻散策もオススメです。
254: 通りがかりさん 
[2023-07-27 20:57:08]
>>253 近所住みさん

西荻もいいですね!
255: 匿名さん 
[2023-07-29 11:45:18]
入居時期、7月下旬にずれていましたが何かあったんでしょうか?

256: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 22:05:52]
>>255 匿名さん
6月見学に行った時には、最初から7月下旬でしたよ!
もしかしたらまだ流動的だった時の情報ですかね?
257: マンコミュファンさん 
[2023-07-30 12:58:24]
>>256 マンコミュファンさん

私もそうでしたね。もう完成時期や引き渡し時期は決まっていましたね。
258: 匿名さん 
[2023-08-03 10:51:55]
ここ評判いいね
259: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 00:12:11]
>>258 匿名さん

たしかに
260: 匿名さん 
[2023-08-04 21:07:21]
コスパ良く、ワクワク感もある物件だね!
261: 匿名さん 
[2023-08-04 21:57:15]
>>260 匿名さん

ワクワク感は大事ですね^ - ^
262: 匿名さん 
[2023-08-06 08:15:19]
カラーセレクトのプランもあるようで、6タイプから選べるようです。
これって、リビングは白系統で、洗面などはダークトーンでと選べたら、より楽しいように思いました。

好みとしてはシックグレーがいいかな。白×グレー、白×ブラックのモノトーンでまとめたらかっこいいだろうなと思います。
ホワイト系はミックスナチュラルになるんでしょうか。
263: 匿名さん 
[2023-08-06 22:01:34]
>>262 匿名さん

カラーセレクト、オーダーメイド感がありいいですよね^ - ^
264: マンション検討中さん 
[2023-08-11 11:18:12]
最新の販売状況がどうなってるでしょうか?
265: 匿名さん 
[2023-08-13 09:08:17]
カラーセレクトの種類が豊富ですね。ここまで豊富だと迷ってしまいそう。

グレー調の色味はあまり見かけないので珍しい色でおしゃれですね。

よくある色はベージュやナチュラル、ホワイトのような色見でしょう
購入しようと思っている家具によって色を選択できるのはありがたいです。
266: 通りがかりさん 
[2023-08-13 12:44:49]
>>265 匿名さん

そうですね。
カラーセレクトは、自分で作っている感じがあり、わくわくしました。

他にも、御手洗いやお風呂もカラーセレクトできたり、全体の色調に加えて、アクセントクロスなども選べましたね^ - ^
267: 管理担当 
[2023-08-14 15:24:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
268: マンション検討中さん 
[2023-08-14 15:29:57]
マンションマニアさんがこんな動画やってました
https://youtu.be/rBZi1d4PXL4
評判は良さそうです
買って良かったです
269: 匿名さん 
[2023-08-16 00:08:55]
>>268 マンション検討中さん

購入されたんですね!カラーセレクトなどもされたんですか?
270: 通りがかりさん 
[2023-08-17 09:14:40]
モデルルーム見せてもらいましたけど、設備内装は本当に良かったです。立地も吉祥寺まではバス15分ですけど武蔵関駅までは徒歩10分ですし、目の前バス停ですし、青梅街道側のバスからは荻窪駅までもバスで行けますし、価格も安いし弱点あんまり無い物件じゃないですか?
271: 匿名さん 
[2023-08-17 10:41:16]
>>270 通りがかりさん
弱点はシンプルに「最寄りが不人気の西武新宿線 各停駅から駅徒歩10分」「非メジャーデベの小規模物件」「近隣中古相場と比較し現在の相場なりの高値」くらいで、あとは管理費もメチャ安ですし、ブランド初の最上位「グラン」設定物件ということもあってデベの絶対失敗させないって強い意志の感じられる良物件ですよね。100m2超えの優先駐車場利用権付きに手が届く予算があれば文句なしの買い物件だと思います。
272: 評判気になるさん 
[2023-08-17 17:10:18]
>>271 匿名さん

非メジャーデベなんですか?

奈良出身ですが、関西ではそこそこ有名ですよ!
273: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 19:08:22]
>>270 通りがかりさん

同感です!かなりメリットを感じました。
274: 匿名さん 
[2023-08-17 20:14:05]
購入者です。いわゆるっていう意味でのメジャーデベではなくて少し悩んでましたが、コスパがすごく良い物件で購入を決意しました。
カラーセレクトをして完成をすごく楽しみにしております!
良い選択をしたと思っています!!
275: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 23:44:10]
>>274 匿名さん

なるほど。実際買われたかたのご意見参考になります。
実際、コスパというと、特にどの辺りを感じましたか?ご参考に教えていただけたらた助かります!
276: 名無しさん 
[2023-08-18 12:28:52]
>>271 匿名さん

ちなみに、西武新宿線の武蔵関や上石神井付近は、10年後くらいに向けた再開発の話もあるみたいですよ!
https://walk.tokyo.jp/2023/03/01/seibu-shinjuku-line-iogi-station-seib...

277: 匿名さん 
[2023-08-18 12:42:58]
>>275 口コミ知りたいさん

コスパ良いと感じたのは物件設備、修繕費、管理費と資産性ですね。

・コスパ
都内や横浜など、大手デベ含む15物件以上を見学して、内装・設備が1番良いと感じました。食洗機がないのは少し残念ですが...ご家庭によってはニーズが無い場合も想定して標準には入れてないようです。オプションで食洗機入れましたが、逆にそれだけで十分でした。

・修繕費・管理費
ディスポーザーがあり、管理人も居る割に修繕費・管理費が安い方と思います。

・資産性
人気1位の吉祥寺に近く、マンション下にバス停あり、徒歩10分間で電車駅もあり、快速駅の上石神井駅まで少し遠いですが、15分間ぐらいで歩けない距離ではないと思います。武蔵関駅、上石神井駅は再開発の予定があり、資産性から考えるとすごく落ちることがないだろうとも。
278: 名無しさん 
[2023-08-18 14:41:45]
>>277 匿名さん

なるほどですね。参考になりました。ありがとうございます!
279: マンション検討中さん 
[2023-08-18 18:06:12]
>>277 匿名さん

外環のインターも近くにできます。荻窪への関東バス(関町二丁目)も使えます。丸の内線の始発利用もニーズあると思いますよ。あと南側が一低に面していることも価値ありますよね。個人的にはびっくりドンキーも高評価です。笑 
ご購入おめでとうございます。
280: 評判気になるさん 
[2023-08-18 22:51:21]
>>279 マンション検討中さん

びっくりドンキーは思い出の味です。笑
スパゲティハンバーグは青春の味!
281: 匿名さん 
[2023-08-18 23:05:19]
びっくりドンキーいいですよね。カレーバーグディッシュかチーズバーグディッシュかいつも迷います。
282: マンション検討中さん 
[2023-08-19 02:55:58]
近所の小学校の評判や住民の民度?がとても気になります。
分かる方いたら教えて頂きたいです。
もしくは、現地に行く以外で調べる方法ってあるのでしょうか?
購入を検討しているのですが、子育て中なので子育てに向いてる土地だといいなと思っています。
283: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-19 03:56:35]
>>282 マンション検討中さん

ここの学区は石神井西小ですね。確か練馬区の小学校別世帯年収ランキングというのがあって立野小に次いで高所得だったと思います。青梅街道以北と以南で街の雰囲気が変わるのですが、以南は一種住専なので戸建を中心とした完全な住宅街です。公園や図書館やコミュニティセンターがあって子育てには向いてると思いますよ。
284: マンション検討中さん 
[2023-08-19 12:36:19]
吉祥寺徒歩10分でこの仕様だったらたしかに1.2億はいくかもね。
バス通勤が苦じゃないか、勤務先新宿なら最高にコスパいい、
285: eマンションさん 
[2023-08-19 14:56:10]
>>281 匿名さん

おろしそバーグディッシュもたまに食べたくなります。
286: マンション検討中さん 
[2023-08-19 17:55:30]
こちらの会社は、投資会社なので
人にやってお部屋の金額、決めるから
来店して、すぐの、アンケートで
勤め先、年収、頭金、記入する前に
金額表、見せてもらったから
話し聞いたほうがいいあるよね。
287: eマンションさん 
[2023-08-20 09:24:02]
>>271 匿名さん
その管理の悪さと、顧客の事をゴミのように扱う過去の口コミから避けて見える売主の姿勢が嫌でこの物件は辞めました。
営業マンも横柄だし
288: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-20 10:33:47]
私が対応いただいた営業の方はとても丁寧でした。何度か相談にのっていただき、メールでも丁寧な回答いただいたり。その意味でも、まずは聞いたり見てみるのが大事ってことですね。
289: 買い替え検討中さん 
[2023-08-20 10:45:26]
日商エステムが満を持して最上位設定したグランシリーズの初っ端の物件なので、今後もブランド紹介の際の実績物件としてしっかり管理するだろうし、今後出てくる同ブランドよりリソース使ってくれるのは確実だから購入時にしか関係しない営業マンの態度で判断するのはもったいない気がするよ。
290: マンション検討中さん 
[2023-08-20 23:42:06]
>>289 買い替え検討中さん
実績のない希望的観測ですよね?
291: 匿名さん 
[2023-08-20 23:47:17]
エステムコートは確かに関西だと投資用マンションのイメージ強いですが、ここは投資用とは真逆の印象で、立地を考えても実需向けかつ魅力の高い物件と思います。
292: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 07:00:44]
>>291 匿名さん

複数回モデルルームに足を運び、現地周辺を散策しましたが、同感です。
293: マンション検討中さん 
[2023-08-21 10:29:56]
>>290 マンション検討中さん
初物件だからこそのメリットを「実績がない」と考える人にとってはそうだろうね。過去の他社類似物件など見りゃ明らかだと思うが。
294: 名無しさん 
[2023-08-21 22:58:40]
投資マンション・投資会社などのコメントが結構あって、気にしていて、営業担当者に聞いたことがあります笑
営業担当者によるとこの物件が投資目的ではなく、今後分譲マンションを増やしていくのが会社の方針と聞きました。
営業担当者の対応も丁寧で好印象でした。
295: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 23:59:34]
>>294 名無しさん

会社の方針の話もしてくれたんですね。そうした話を聞けると、参考になりますよね。
296: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 13:13:11]
投資物件のクレーム多いみたいだけど、買う買わないは自由だし投資は自己責任です。目利き出来ないのであれば買わなければいいのにと思いますけどね。
297: 匿名さん 
[2023-08-24 20:50:52]
とにかく、完成が楽しみです!!
298: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 20:36:26]
でしょうね
この立地で「投資用として」って考える人はいないでしょ
駅遠い、デベ評判最悪、管理費修繕費かガンガン上がる管理会社、国道沿い、無駄に広い 笑

もう少しニーズ考えて企画して欲しかった。
風呂とか普通でいいから、価格勝負の立地だと思うんだけどなー。苦戦してるらしいし、そのうち値段下がるかもね
もう下げてるかな?
299: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 23:10:40]
こないだモデルルームに行き、後日、バスで現地付近に行って、散策、最寄り駅まで歩いて新宿に向かってみました。
現地付近にも歩いてみました。

まず、吉祥寺からはわかりやすい一本道で、歩くことも可能でした。ベビーカー押しながら歩いてる夫婦もいて歩きやすい吉祥寺通り沿い。
バスもスムーズでした。
新宿にも行きやすい感じでした。
付近を散策しましたが、アキダイは品揃えすごかった!テレビ取材が来ていましたね。

青梅街道からはかなり奥まっていて、あまり音は気にならない感じでしたね。
近くのアルペンマウンテンはわくわくする店でした。

何より吉祥寺は最高ですね!友達と久々にハーモニカ横丁ハシゴしちゃいました、
300: マンション検討中さん 
[2023-08-25 23:12:27]
いろいろ情報ありますが、やはり現地に足を運ぶのが大事ですよね^ - ^
301: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 23:14:01]
>>298 マンション掲示板さん

価格は十分勝負してると思ったけど、ここの価格で高いと感じるなら定借か団地ブリリアしか無理じゃないか?てかそこの住人だよね?
302: 匿名さん 
[2023-08-26 23:17:01]
>>298 マンション掲示板さん

なんか悪意しか感じられ投稿ですねw
303: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 09:40:47]
>>302 匿名さん
たしかに悪意のある言い回しですが、この規模でディスポーザーついてて管理費が安いのが大丈夫かな?とは思います。
304: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 11:11:48]
>>303 マンコミュファンさん

段階的に上がりますよ?ディスポーザー付いてたらそれなりに高くなります。それでもあった方がいい設備の一つですけどね。
305: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 23:37:16]
>>304 口コミ知りたいさん

実際に設備修繕計画や管理費の改定計画も見せてもらいました。ディスポーザー踏まえた計画でしたよ。一方、機械式の駐車場など他の設備が少なかったり、修繕計画に影響を与える要素次第な部分もありますよね。
306: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 22:45:58]
>>305 口コミ知りたいさん
あまり使わない共用施設がないからですかね。
307: 評判気になるさん 
[2023-08-30 08:32:39]
>>306 口コミ知りたいさん

共用施設が大きかったり、設備があるほど当然維持管理費がかかるので、その辺りのバランスも関係はあるでしょうね
308: マンション検討中さん 
[2023-09-01 23:45:22]
ホームページ見ると、2.3階のカラーセレクト期限も出てきて、着々とですね!楽しみ!
309: 坪単価比較中さん 
[2023-09-05 10:12:38]
南向きのAタイプを考慮しておりますが、真ん中の5帖ルームはこども部屋としてつかえるかどうか気になります。
310: 匿名さん 
[2023-09-08 06:32:41]
>>309 坪単価比較中さん

https://www.tn-estem.co.jp/kichijoji/plan/plan_a.html

こちらの2Lタイプの間取りの真ん中ですよね。
仕切りなどもしっかりあるから活用をうまくすれば全然使えそうではありそうですよね^ - ^
311: 買い替え検討中さん 
[2023-09-08 09:23:08]
>>309 坪単価比較中さん
ありがちな行灯部屋ではなく、ちゃんと窓もある部屋なので大丈夫だと思います。プライバシー性が気になるお年頃になったらリノベでスライドウォールを固定壁に変えてあげれば大して費用も掛からず対処出来ますし。
312: マンション検討中さん 
[2023-09-08 10:00:04]
色々なコメント大変ありがとうございます!一面のスライドウォールを固定壁に変更します!
313: 通りがかりさん 
[2023-09-08 18:50:04]
>>311 買い替え検討中さん

なるほどですね。
リノベやリフォームも視野に入れていくと。
勉強になります!
314: 匿名さん 
[2023-09-09 14:32:08]
吉祥寺名乗ってしまうのは流石に、、、汗
315: 匿名さん 
[2023-09-10 07:47:27]
マンマニ氏、かなり肯定的評価ですね。
近くの三井よりも彼ならこちらを取ると断言しています。
316: マンション掲示板さん 
[2023-09-10 14:17:13]
>>315 匿名さん
まあ、マンション色々購入してきて、永住する気もない人だったら、ちょっと個性的だし、アリだと思いますがねー。うちは1次取得だし小さい子どもいるし正直お風呂とかそこまでこだわりもなく、もっと住環境とか全体的な暮らしやすさとか値段とかそういうところが気になります。
317: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 02:56:16]
>>316 マンション掲示板さん

まあ人それぞれですよ。ただ値段ということであれば、このエリアは難しいかもしれませんね。吉祥寺利用する物件であれば@350万は最低ラインかと思います。
318: 評判気になるさん 
[2023-09-11 14:51:18]
>>316 マンション掲示板さん

一次取得ですが、環境や交通や商品スペック含めここは暮らしやすそうだなと思っています。確かに私もお風呂にこだわりはありませんが、ディスポーザーは付いていてほしい設備の一つです。
319: マンション掲示板さん 
[2023-09-11 15:13:21]
>>318 評判気になるさん
たしかに、この規模でディスポーザーは嬉しいですよね。
管理費修繕費は気になりますが。
最初三井を検討してましたが、ディスポーザーがないので対象外にしました。
320: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 21:32:05]
>>319 マンション掲示板さん

三井もモデルルーム行きましたが、同じ理由から対象外にしましたよ?
321: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 23:01:32]
>>320

あ、語尾は?→!の打ち間違いです。
失礼しました。同じ方がいた!と思いまして。
322: 評判気になるさん 
[2023-09-14 18:38:30]
立地、デベ、価格、
圧倒的に三井の勝ちな気がするけどなー。
三井の勝ちというよりも、ここのデベの物件に住むのが将来的に不安。
ちょっと偏見ですかね。
ただ資産として持つ6000万~7000万の買い物だから、大手のマンションは魅力的に思えてしまう。。
323: 名無しさん 
[2023-09-14 22:38:56]
>>322 評判気になるさん

企業としての安心感はあるけど買うのはあくまで住宅ですからね。大手の魅力と言ってもイメージでしかないし立地建物価格をメインで判断すればいいと思います。近くの建替えブリリアも大手ですが賃貸並みの安普請マンションつくってますし、大手だから資産性が担保されるわけではないと思いますよ。
324: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 22:45:03]
>>322 評判気になるさん

ま、最終的には好みの問題ですな~
どちらかだけが絶対良い、とはならないですもんね!
325: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 22:46:56]
>>323 名無しさん

たしかに、見るべきポイントをしっかり見て、自分に合った物件に出会えることが理想ですよね!
326: 職人さん 
[2023-09-14 22:51:51]
メジャーデベの手掛ける同じ自社ブランドでも並以下の水準の数多の物件の一つか、否メジャーが分譲住宅での今後の躍進を図って満を持してリリースするコケる訳には行かない記念すべき最上位ブランド初代物件かって話しだよね。
327: eマンションさん 
[2023-09-15 12:48:48]
>>326 職人さん

ですね。どちらかだけが良い!なんてことは無いですが、私はそこに共感して、せっかくの人生わくわく感も!と思い決めました。
あとはかなり他物件も周り比較とかをして。
328: 匿名さん 
[2023-09-15 15:04:55]
>>327 eマンションさん

モノ自体はどこも大差変ないと思います。とくに大手の施工は長谷工ばかりですしね。ただ設備仕様は各物件で差が出ます。その点、この物件の満足度は高いでしょうね。
329: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 05:37:52]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_nerima/nc_67727134/report/

なかなか面白い専門家のレポートが掲載されていましたよ。
330: 匿名さん  
[2023-09-18 15:35:52]
3年前に分譲された吉祥寺駅バス便のプラウドシティ吉祥寺の中古売却件数が半端ない。バス便&大型に加えて名ばかり「吉祥寺」ってどうなんでしょう。
特に練馬区のマンションでバス便っていうのが気がかり。 結局 関町で通勤だし。
331: マンション比較中さん 
[2023-09-18 19:23:06]
>>330 匿名さん さん
売れてないならいざ知らず、大半が新築時から大幅上乗せして成約しているようですのでバス便とは言えエリア内でも目立つ大規模物件は強いってのが事実なのかと。ただ、大規模マンションは子育てファミリー世代の方が多いので合う合わないは大きいと思ってます。
332: マンション検討中さん 
[2023-09-18 22:15:47]
>>331 マンション比較中さん

たしかに事実、ですね。
大規模はファミリー世代の方が多いですしね。
実際に住んでいる方や購入者の声をいろいろ聞きたいですな^ - ^
333: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 08:13:08]
>>330 匿名さん さん

ソースはなんでしょう。中古は2件しかなくないですか?
名ばかりかどうかは購入者が決めることかと。プラウドシティ吉祥寺もパークホームズ吉祥寺北グランヴィラも竣工間もなく完売してましたから、吉祥寺物件として満足されてる方は多いのかと。しかもどちらも騰落率20%超えてませんか?それだけニーズのある物件なんだと思います。そういう意味ではここも期待できるのではないでしょうか。
因みにエステム買って武蔵関使う人ってほとんどいないんじゃないかな?これだけバス便充実してますからね。
334: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 07:34:41]
>>333 マンコミュファンさん

たしかに!
ソースなどから客観的なデータを知りたいところはありますね!
335: 坪単価比較中さん 
[2023-09-20 18:26:38]
>>334 マンコミュファンさん
周辺中古物件相場を元にした将来価値ならマンマニさんがいつものように記事に書いてくれてる。過去の周辺物件が値あがったからここも…、とは不動産の世界ではならないよね。
https://manmani.net/?p=50776
336: 名無しさん 
[2023-09-20 19:37:14]
>>335 坪単価比較中さん

マンマニさんアップしてましたね。やはりパークホームズ吉祥寺北グランヴィラの上振れが凄い。これだけ至近の物件なので十分参考にはなるんじゃないかな。確かに今後も同じように右肩上がりとは限らないけどね。
337: 職人さん 
[2023-09-20 19:57:24]
>>336 名無しさん
仮に10年後も今の相場水準で購入時から1割減価したとしても、管理修繕と固定資産税や売却時手数料含めて実質14万円/月程度でこの仕様の新築マンション住めるって考えたら賃貸よりずっとお得だと思う。
338: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 01:36:51]
>>337 職人さん

確かにそうですね。
339: 匿名さん  
[2023-09-21 17:19:56]
>>333 マンコミュファンさん
スーモだけで3件出てますし、すでに売却済のものもいれると相当数ありますよ。
築浅で売却するのは勿体ないですが、バス便豊富とはいえ今日みたいな雨の日の吉祥寺のバス停の状況はちゃんと自分の目で確認したほうがよいです。
でもここは関町という練馬区のすばらしい駅があるから大丈夫ですね。
340: 評判気になるさん 
[2023-09-22 00:16:24]
>>339 匿名さん さん

3件て半端ないですか?プラウドシティは約800戸の大規模ですからかなり少ない方だと思いますけどね。売却済みはそりゃたくさんあるでしょうが出ては売れる人気物件です。価格の上昇率からもニーズのある物件なんだと思いますよ。
吉祥寺からの雨の日のバスですが北口南口のどちらも経験あります。まあ混んでますよね。ただ本数が多いので、1本ずらして乗るなりすればそこまでのストレスは感じないかと。見るだけでなく、一度、乗られるといいと思いますよ。因みに関町という駅はありません。
若干、コメントに支離滅裂な感じがするのですが、要は何でもいいからネガりたいということでしょうか?笑
341: 匿名さん 
[2023-09-22 04:51:12]
ブリリアシティ三鷹が坪単価200万切ってたの考えると同じ関町物件としてはかなり割高だなあ
342: マンション掲示板さん 
[2023-09-22 08:03:47]
>>341 さん

ブリリアシティ三鷹は定借だから単純な比較対象にはならないかな。まあ気持ちはわからなくはないけど過去を振り返っててもしょうがないかと。5年後には@359が割安になってるかもしれないしね。逆に今後の金融政策次第では下がる可能性もあるから待つというのもあるんじゃない?
343: 評判気になるさん 
[2023-09-22 08:42:24]
>>342 マンション掲示板さん

定期借地権だと価格がかなり安くなりますもんね~なるほど。

大事なのはこれからの未来に向けてですね!
344: 匿名さん 
[2023-09-22 08:47:46]
>>343 評判気になるさん

ほんとそれです。ただわかってはいるけど買えないのですよね。先のことは誰にもわかりませんからね。
345: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 09:50:24]
>>344 匿名さん

ま、いろいろ考えたくはなりますよね!
大事な買い物ですからね^ - ^
346: 通りがかりさん 
[2023-09-25 17:04:48]
>>340 評判気になるさん

そもそも再開発予定もある武蔵関や上石神井の徒歩圏内なのもありがたいんですが、
吉祥寺からも、変に徒歩より豊富なバス便の方が楽って聞きました。
そのあたり、実際に生活する中での体感も大事そうですよね、
348: マンション検討中さん 
[2023-09-26 22:00:07]
武蔵関の名前を北吉祥寺駅に帰れば良いんじゃね
349: 匿名さん 
[2023-09-26 23:40:13]
>>348 マンション検討中さん

お~面白いアイデアですな?
それくらいの遊び心でいいですよね、
楽しんだもん勝ち!
350: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 17:55:01]
https://omatsurijapan.com/blog/sekinoboroichi/

これ面白そう!
12月行こうかな~!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる