野村不動産株式会社 西日本支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-15 00:37:22
 削除依頼 投稿する

プラウド南千田東町ガーデン&テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131320/index.html

■ガーデン物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分
面積:57.50 m2 ~ 83.36 m2
間取り:2LDK + N+WIC ~ 3LDK + N+WIC
総戸数:52戸
完成時期:2024年1月下旬(予定)
入居時期:2024年2月下旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階

■テラス物件概要
交通:広島電鉄広電宇品線 「御幸橋」駅 徒歩6分
面積:58.32 m2 ~ 90.62 m2
間取り:2LDK + WIC ~ 4LDK + N+WIC
総戸数:78戸
完成時期:2024年3月中旬(予定)
入居時期:2024年5月中旬(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階


■(共通)物件概要
所在地: 広島県広島市中区南千田東町1210番1(地番)、1210番24(地番)
売主:野村不動産株式会社
施工会社;前田建設工業株式会社
管理会社;野村不動産パートナーズ株式会社


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド南千田東町ガーデンのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 南向き公園隣接)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/71387/
プラウド南千田東町テラスのご紹介(広島市プラウド第2弾 空地面積率70%の豊かな植栽 東向きリバービュー)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/72456/

[スレ作成日時]2022-10-06 12:19:08

現在の物件
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
プラウド南千田東町ガーデン&テラス
 
所在地:広島県広島市中区南千田東町1210番1、1210番24(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「御幸橋」駅 徒歩5分 (ガーデン)、6分(テラス)
総戸数: 130戸

プラウド南千田東町ガーデン&テラスってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2023-12-19 12:38:46]
>>200 匿名さん

なるべく低く安く作るためのコストダウンかもね
202: 通りがかりさん 
[2023-12-19 12:45:50]
二重床も直床もメリット、デメリットありますから
ね。
フローリングはクッション性があるものを使用し且つ直床なら

床への軽量物落下、重低音の遮音性両方の対策は出来てる仕様かと思って個人的にはまぁいいんじゃない?って思いますけどどうなんですかねぇ。
203: 通りがかりさん 
[2023-12-19 12:59:19]
>>202 通りがかりさん

メリットデメリットあるのは知ってるよ。どっちが良い悪いではなく、東京のプラウドは二重床で広島のプラウドが直床なのはコストダウンが目的でしょう?

名称はオハナ南千田東町の方がしっくりくるかもしれないね。
204: 評判気になるさん 
[2023-12-19 13:57:11]
>>200 匿名さん
失礼しました。販売価格の値下げと取り違えていました。
205: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 22:09:16]
>>203 通りがかりさん

202さんは機能が満足してるのであれば単純なコストダウンでは無いと言いたいんでしょ

東京は2重なのに広島は直床だからコストダウンというのは少し違うでしょう
と言うかなにか理由つけてディスりたいだけでしょ
ひん曲がってますね性格が
206: 通りがかりさん 
[2023-12-19 23:15:05]
>>205 マンション掲示板さん

ディスりたいとは?
それはあなたがこのマンションに思い入れがあるからでしょう。被害妄想ですよ。
そもそもコストダウンは悪いことじゃないでしょ?
モノ作りの会社は大なり小なりコストダウンを課題と捉えて努力しています。
それは会社のためでもあり、消費者のためでもありますよ。
仕様を妥協することで、地方の方(広島市民)にも買えるよう価格に抑えた住まいを提供することを悪とは思いません。立派な企業活動です。

そこまでをご認識いただいたうえで、東京は二重床採用なのに広島に建てる際は直床を採用したのは価格を抑えようとしたからじゃないとでも言われるのでしょうか?
207: マンコミュファンさん 
[2023-12-20 01:37:58]
>>206 通りがかりさん

想い入れ?
特に無いですよ

もっともらしいこと言ってますがこれは何なのでしょう?
「名称はオハナ南千田東町の方がしっくりくるかもしれないね。」
208: 通りがかりさん 
[2023-12-20 07:50:15]
>>207 マンコミュファンさん

コストダウン目的で仕様を下げたならプラウドではなくオハナブランドの方が相応しいのでは?と言う意味ですよ。
それ以外にどんな解釈があるんですか。
209: 通りがかりさん 
[2023-12-20 07:56:55]
>>207 マンコミュファンさん

逆質問するくせに質問には答えないのな。

東京プラウドは二重床採用なのに広島のプラウド南千田東町は直床を採用したのは価格を抑えようとしたから。これに異論は無さそうですね。
210: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 08:08:47]
>>209 通りがかりさん

オハナと言い放つ時点でディスってますよね?

コストダウンか否かですが、直床を採用した理由が二重床よりメリットがあるという判断であれば必ずしもコストダウンだけてゃ言えないと思いますが
211: 評判気になるさん 
[2023-12-20 08:09:43]
>>210 検討板ユーザーさん

スミマセン
コストダウンだけとは言えない
です
212: 通りがかりさん 
[2023-12-20 12:16:59]
>>210 検討板ユーザーさん

うーん、、言い放つとか、、
それはオハナにお住まいの方に失礼でしょう。

繰り返しになるけど、コストダウンは悪い事ではないと認識しています。
人それぞれの予算の中で何にお金をかけるかは自由ですし。住まいに全振りする人もいれば、そこに予算掛けずに趣味や自己投資にお金をかける人もいるでしょう。

なぜオハナと言う単語を見ただけで反射的にディスったと解釈されるのか、、オハナやコストダウンに偏見を持たれてるとしか思えない。
しかもこのマンションに想い入れが特にないと言いつつオハナと呼ぶ事に過敏に反応するのも矛盾してますよね。
213: 匿名さん 
[2023-12-20 12:27:47]
下記2つの条件を満たすから、オハナと呼ぶことに対して「ディスってる!」と反応するんでしょう。

・このマンションに何かしら思い入れがある
 (販売に関わる人もしくは契約者の可能性)
・オハナに偏見を持っている

ま、こんなのを暴いたとこでなんもならんけどな。大枚はたいて買ったマンションを持ち上げたくなる気持ちは良くわかるし、かわいいもんだよ。そっとしといて差し上げろ。
214: 通りがかりさん 
[2023-12-20 12:31:17]
>>212 通りがかりさん

仰るようにコストダウンは悪いことでは無いと思います
企業が同様の価値をより安く提供する事は良い事だと思います

コストダウンしか考えず直床選択であれば駄目でしょうね
もしコストダウンだけが目的の直床ならプラウドの資格は無いと思います

オハナの方に失礼でしたね
申し訳ないです
215: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 21:05:47]
>>214 通りがかりさん

216: 匿名さん 
[2023-12-20 21:19:26]
>>215 口コミ知りたいさん

千葉市って田舎だから。船橋市とかのプラウドは二重床二重天井。都心から離れれば、ここと同じでコストダウンして安くしないと売れない。ちゃんと理解してから調べような。
217: 坪単価比較中さん 
[2023-12-20 21:42:31]
ようは都市圏プラウド仕様でない地方の仕様はプラウドではなく中身はオハナやから
契約者は浮かれて勘違いすんなよwってことを言いたいんでしょ。
218: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:45:01]
なんかプラウドマニアが居るねな
219: マンション検討中さん 
[2023-12-20 21:54:28]
>>218 通りがかりさん
恐らく契約しそこねた奴の妬みか、マンションオタクでしょうね。。
220: マンション検討中さん 
[2023-12-20 22:29:12]
>>219 マンション検討中さん

もしかしていくつものプラウドを住み替えてきた生粋のマニアでないの?
金持ちやな
ええな~
221: 匿名さん 
[2023-12-20 22:55:58]
東京から視察に来たプラウドの担当者は、この物件を見て、「プラウドらいしプラウド」と絶賛したとか。二重床とか、部分で批評するのではなく、全体を見て評価するべきでは?この物件は価格面と設えのバランスの取れた良い物件であると思いますよ。購入できた方は幸運だと思います。
222: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 23:49:28]
>>216 匿名さん
ぷーくすくす
ぷーくすくす
223: 名無しさん 
[2023-12-20 23:58:26]
>>222 口コミ知りたいさん
ほんとだー。
くっそ田舎ー。
ほんとだー。くっそ田舎ー。
224: マンコミュファンさん 
[2023-12-21 00:39:14]
新築マンション買えて舞いがってるのが混ざってるね。

自己満足では飽きたらず、唐突にこのマンションを持ち上げたり、買えた人は幸運だと連呼したりとか。
気持ちが高揚するのは分かるが、浮かれた書き込みは第三者が見たらすぐわかるから、それがアンチを呼び込むキッカケになり、結果的にスレが荒れて誰の得にもならんのよ。
大人しくパンフレットでも眺めてニタニタしてなさいな。
225: 匿名さん 
[2023-12-21 01:01:34]
東京から視察に来た担当者は、この物件を見て、「プラウドの名を借りたオハナ」だとコストダウンの出来映えを絶賛したとか。直床採用など代表的なコストカットの手法を活かし、地方の購買層に向けても幅広く住宅を提供する企業姿勢は評価すべきかと。
この物件は名前から想像するとおり若干の割り高感は拭えないもののバランスの取れた良い物件であると思いますよ。購入できた方は大人しくしときましょうね。
226: マンコミュファンさん 
[2023-12-21 04:48:55]
>>225 匿名さん
どしたん?買えなかったん?ww
幅広く提供出来る金額なのに割高感と感じるほどお金ないの?ww
227: マンション検討中さん 
[2023-12-21 06:58:33]
>>222 口コミ知りたいさん
頭悪いんだな
228: 評判気になるさん 
[2023-12-21 07:39:30]
何でも答えますので質問しんちゃい。
わからん事はわからんけど。
229: 匿名さん 
[2023-12-21 07:50:48]
仕様がどうであれ、転勤族に貸すにはプラウドの銘が入ってる事は有利になるかもね。
そういう面では駅近じゃないのが残念だね。転勤族はかなりの確率でバスや路面電車を避けるから。
230: 匿名さん 
[2023-12-21 08:13:35]
ハナから転勤族はわざわざ買わない方が多いのでは?
広島に定住する可能性がある場合は検討されるかもですけど。
あと、転勤族でも10年くらいは転勤が無い可能性があるなら家族に地に足が付いた生活を望む場合は購入を検討しそうです。
その場合は郷に入りてというか経済事情や家族環境を考えて包括的に検討するわけですから一概に『駅近じゃないから』という一面的な判断をする方ばかりではありません。
231: 匿名さん 
[2023-12-21 08:22:13]
プラウドに限らず仕様についてですが、マーケティングにもとづいて検討されています。建築費が高額になる仕様を採用する場合、それに伴って販売価格も当然上昇するわけですから立地に対する市場規模、建築コストと供給戸数、それに見合った価格設定と仕様のバランスが決められます。
こちらのプラウドのグレードが低いと言われる方もおられますがそれは事業としてグレードを上げる理由がないと判断したからでしょうね。
232: 匿名さん 
[2023-12-21 08:26:25]
オハナは確か修繕積立金を『均等積立方式』としたりして他物件と比較して価格が安い割に月額負担が大きかったのを憶えています。
それはそれで設備仕様は高いとは言えませんが資産性を安定させるためには説得力のある管理仕様でしたね。
233: 匿名さん 
[2023-12-21 08:40:13]
「オハナ」って何ですか?
234: 匿名さん 
[2023-12-21 09:02:11]
235: 匿名さん 
[2023-12-21 10:34:58]
>>230 匿名さん

一概に述べたつもりはないよ。
私の周りの転勤族の住居志向からおおよその見立てを述べたまでですよ。
転勤族もいろいろいますから、そりゃ中にはバス便だろうが路面電車だろうが気にしない人もいるでしょうよ。

私の印象では広島を気に入って住居を買う決断までされてる方は戸建てを買われる方が多いですね。理由までは聞いてないですが。
247: 匿名さん 
[2023-12-21 19:33:42]
このマンションの公共交通機関的なデメリットについて軽く触れられただけで、子供や親を持ち出して人格否定するなんて、ご贔屓を悪く言われて腹立ったとしてもあまりに過激過ぎるんじゃないでしょうか。
不特定多数が見ている掲示板です。冷静になりましょうよ。
252: 匿名さん 
[2023-12-21 20:35:53]
>>249 マンコミュファンさん

こちらは不特定多数の方々もご覧になっている掲示板です。
プラウド南千田東町とその住人の品が疑われるような発言は感心しません。
住人の品が疑われることで資産価値へ影響が出てしまうことも懸念しています。
ご家庭内では何を言っても構いませんが、
公の場では他人の人格否定やご家族のことを悪く言うのは控えましょうよ。
よろしくお願い致します。
254: 通りがかりさん 
[2023-12-21 20:46:13]
>>252 匿名さん

ここは検討板なので、住人は書き込まないよ。書き込んでる人がいるとしたら、板違いなのでどっかいけばいい。
258: 匿名さん 
[2023-12-21 21:13:36]
>>254 通りがかりさん

こちらの掲示板の主旨と異なる書き込みをしてしまい申し訳ございませんでした。
自分でなんとかしようと口をはさんでしまいましたが、
これ以上年寄りがしゃしゃり出ても火に油を注ぐことにしかなりそうにないので退散致します。

[一部テキストを削除しました。]
262: eマンションさん 
[2023-12-21 22:12:32]
なんやよう分からんが荒れてんな
267: 管理担当 
[2023-12-21 22:55:50]
[No.236~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
268: 評判気になるさん 
[2023-12-21 23:09:54]
このスレ、数か月前までシーンと静まり返ってたのにな。
契約者の中でたった一人でも浮かれ狂って我慢できないのが混ざってるとスレが荒れるという典型。
契約してしまうとしばらく暇になるから、つい掲示板で自慢したくなる病。
奥様か高齢に多い。

269: マンション検討中さん 
[2023-12-22 12:21:10]
>>268 評判気になるさん
安いマンションのスレは荒れる。検討者の質が低いから。
270: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-22 12:41:33]
>>269 マンション検討中さん ここ数日でコメントしている人の中に検討者はいないのでは?

271: 通りがかりさん 
[2023-12-22 13:20:41]
検討されてる風な方はいませんね。
ご契約されてるぽい方が2、3名いたくらいで。
272: 通りがかり 
[2023-12-22 19:16:49]
>>269 マンション検討中さん 色々なスレを見ていますが、安いマンションはそもそもスレが盛り上がらず、高い(ハイブランド)マンションのスレが荒れる傾向にあると思います。そして、それは検討者の質が低いのではなく、検討できない人の質が低いからではないでしょうか。検討している人は情報が欲しいだけで、質問することはあっても、口汚い言葉で批判する人はほとんどいないのではないかと思われます。

273: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 20:35:44]
>>267 管理担当さん

泣きながら削除申請したんだろうな負け
犬にはお似合いw
274: 通りがかりさん 
[2023-12-22 20:35:52]
説明だけじゃ分かり難いかもしれないので最近荒れたスレの事例を出しますね。

最近荒れまくってた広島の新築マンションスレッド一覧
・宇品のヴェルディ
・中筋のパークヒルズ
・南千田東町のプラウド
・長束のクレア
・舟入のプレディア
275: 匿名さん 
[2023-12-22 20:47:26]
>>273 マンション掲示板さん

何度も忠告されてやっと大人しくなったね!

人のコメントの揚げ足とってコピペ&マーキングしたり、
下品なことばで人格否定したりしてさ、
区分所有者にあんなのが混ざってると管理組合はどうなるんだろ。
案外人前では大人しいのかな。
276: 通りがかりさん 
[2023-12-22 23:44:45]
>>272 通りがかりさん

このスレッドで口汚い言葉を多用した挙句、管理人に書き込みを削除されたのは、このマンションを必死に擁護してた人(契約者か関係者と思われる)なんですよ。あなたの言葉を借りると「質の低い人」ということです。

※予算で人の質を高いだの低いだのと論ずるのは下品なので控えましょうね。私も気をつけます。
277: 匿名さん 
[2023-12-23 00:57:45]
このマンションは2?30台の若い人が多いのかな?
278: 匿名さん 
[2023-12-23 02:27:51]
>>277 匿名さん
台って?
車の事?
279: eマンションさん 
[2023-12-23 03:38:46]
>>278 匿名さん

駐車場は45台だよ
280: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 07:25:28]
>>277 匿名さん
歳でしたら、
割と40代などの方もいらっしゃた気がします。
281: マンション検討中さん 
[2023-12-23 12:19:07]
>>272 通りがかりさん
本当に情報が欲しい人はこんなとこを参考にはしないんだよ
282: マンション検討中さん 
[2023-12-23 17:42:57]
この物件は残りわずかしかない状況で、
このスレでブランドや建物の批判をしてるやつって買い逃したか、そもそも買えなかった奴が憂さ晴らしにきてるしか思いつかないや。理由が見当たらない。

契約者が見てる可能性は当然あるけど、物件批判をするわけないので。
283: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 17:59:02]
>>282 マンション検討中さん
残り何室くらいなんでしょう?
284: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 18:06:27]
>>282 マンション検討中さん

残りわずかなことが物件の情報を書き込む事と何が関係あるのかな。販売が終盤になったら何も情報書くなって言うんかい?

ネガティブな情報だろうとポジティブな情報だろうと情報は情報でしょう?これから検討する人がいたら意味をなすし、中古になってもこのスレを読み返す人がいたら意味をなすかもしれない。
ネガティブな情報=批判と捉えてる方はこの物件に思い入れがある人だから、その方のコメントこそバイアスがかかってると思うんだよね。もっとフラットな気持ちで情報交換しようよ。

この物件だっていい情報あるんでしょ?買えた人がお得だと言うのならその理由の部分を掘り下げて語ればいいじゃんよ。
285: 匿名さん 
[2023-12-23 18:26:48]
>>282 マンション検討中さん

自分にとって都合が悪いことだからと言って、言論統制しようとするのやめませんか?

ブランドや建物の批判て何のことを刺してるんでしょうか。
上で書かれてたプラウドなのに直床にしてること?それと広電やバス便だと転勤族から敬遠されがちだとか書かれてたこと?

どちらもただの情報だよね。
東京と変わりないプラウドに憧れて検討してる人や手放しやすさ貸しやすさを重要視してる人には大切な情報なんだろうなと思いましたよ。
なのになぜそれらの情報を批判だと言うかな。
偏った想いがあるからそういう風な被害妄想が生まれるんです。
286: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 18:36:28]
>>284 マンション掲示板さん 私は購入者ですが、自分の購入した物件を客観的に評価したいので、むしろネガティブなコメントを興味深くチェックしています。二重床の話とか、首都圏の物件との差異とか、販売戦略とか参考になりました。ただ、感情的なコメントや相手をバカにするようなコメントは見ていて気分良いものではありません。このマンションのマイナス要素は知っておきたいので、これからも色々教えて欲しいですが、できれば誰もが納得する理屈を示していただきたいです。

287: eマンションさん 
[2023-12-23 18:50:14]
>>286 口コミ知りたいさん

とりあえず、プラウドブランドだから買う、って人はここにはいないと思うよ。仕様の低いプラウドはばかにされるからね。
288: 匿名さん 
[2023-12-23 19:11:13]
>>286 口コミ知りたいさん

上にも書きましたが、感情的なコメントや相手をバカにしたようなコメント、人格否定をした発言をして管理人に書き込みを削除されたのは、このマンションを必死に擁護してた人(契約者か関係者と思われる)なんです。

まず、ネガティブな書き込み=批判と捉えた方には退散いただかないと、また感情的なやりとりが繰り返されるだけのような気もします。
289: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 20:22:54]
>>286 口コミ知りたいさん
https://youtu.be/fa0efcTF8FI?si=Y_yjrc5bpqXZ-b0P
都内のプラウドですが、野村不動産の考え方がよくわかる動画でした。
プラウド南千田東も、小さいですが敷地の一部を公園にしたりしていますよね。
植栽も少し規模は違いますが、いろいろと共通するところがあって、プラウド南千田東を企画した野村不動産の方も、この動画の方と近い考え方を持ってらっしゃるのかな、と思ったり。
良い物件だと思います。

290: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 20:41:20]
こちらのマンションは駐車場が全戸分ないですね。

全て平置き駐車場でしょうか。
それともいくつかは機械式駐車場 または タワー式駐車場なのでしょうか。
291: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 20:46:47]
プラウド舟入も全戸分を用意できないのはここと同じですが、
あちらは全て平置き駐車場というのがウリでしたね。
こちらがどうなっているかは知りません。
292: マンション検討中さん 
[2023-12-23 21:00:44]
プラウドマニアが出て来て語ってるな
293: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 08:29:21]
>>290 マンション掲示板さん

機械式、平地含め住戸の9割しかないそうです。
なので住戸によっては駐車場無しになります。

機械式メインで平地すくなめです。
自分が契約した時は自動的に機械式になったので、もう平地はないんじゃなかいかなぁ。
294: 匿名さん 
[2023-12-24 08:39:07]
楽しい話を皆でしましょう!
ワイワイ楽しくしてると妬み厨も湧いてきますが仕方ないです。

自分はテラス買った者ですが簡易プラウドと言われようが
通勤距離の縮小や中区アドレスで閑静である物件を買えたことが嬉しく思うし満足してます。

暮らしてみて実際どうかはありますが。
295: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 09:42:30]
>>294 匿名さん

上ではデメリットも知りたいと書かれてる契約者さんも居ましたよ?
ま、契約者さんがネガティブ情報を妬みと捉えるのは仕方ないですよねー

ネガティブな情報を見たくないなら、契約者・住民掲示板にスレッド立てて、あちらでワイワイやったらいいと思います。新規スレッド立てるのくらい容易でしょう?
296: マンション検討中さん 
[2023-12-24 10:21:52]
>>295 マンコミュファンさん
おめーか原因はww
297: 通りがかりさん 
[2023-12-24 10:31:03]
>>294 匿名さん

ガーデンガーデン買えれば良かったのにね。残念。
298: 名無しさん 
[2023-12-24 10:37:51]
契約者です
同じ立場の方に一言だけ書かせてください

マイナスな事が書かれて資産価値が下がってしまうのではと心配される気持ちは分かりますが、それに対していちいちコメントするのはやめましょうよ。
同様に楽しくワイワイするのもやめましょう。こんなとこで契約者だけで楽しく語れるとは思えないんです。

下手にコメントしても、結局はイライラする展開に我慢できず、最終的には契約者側の誰かが人格否定の書き込みをしてしまう…という失態を犯してしまうだけなのが目に見えるんです。マイナスな書き込みよりも契約者が人格否定してしまう方が資産価値に悪影響です。
299: 匿名さん 
[2023-12-24 10:40:58]
>>297 通りがかりさん

それが叶うならみんなそうするんだろうけどな
気に入った部屋が都合良く中古に出てくれるなんてなかなかないのだ
300: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-24 11:58:08]
>>298 名無しさん

こんな掲示板の書込みで資産価値が下がることはほぼ無い

買えないやつの妬み
プラウドに対し 偏った固定観念を持った奴の自己満足投稿
憐れだね

301: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-24 16:14:06]
>>300 口コミ知りたいさん

ではなぜ、マイナス的な投稿を「批判された」と捉えるのでしょうか。
少なからずマイナス的な投稿が気になって排除したいと思うからじゃないですか?

もうね、マイナス的な投稿はほっておけばいいと思いますよ。
妬みがどうのこうの書くから荒れるんです。
スレを荒らさない唯一の方法は静観です。
302: 匿名さん 
[2023-12-24 16:37:28]
>>297 通りがかりさん

築浅ならライオンズ広島グランドテラスもいいなと思います。
あそこは自走式駐車場を採用してくれてますし、確か二重床だったかなと記憶しています。(その分、天井高は低め~普通だったかと)

あと数年後の中古価格はここより高くなる可能性も十分あるかなと感じています。
303: 通りがかりさん 
[2023-12-24 21:37:58]
>>301 口コミ知りたいさん

いちいち噛みつくように言うな
うぜえ
304: マンション掲示板さん 
[2023-12-24 22:06:59]
誰かが書いてた敷地の一部を公園にしてるとは?
公式サイトのランドプラン見ても隙間に心ばかりの植栽を植えただけに見えるんですが、それのことを指してるんだろうか。その程度ならどこのマンションでもあるよね。

それとも敢えて何かを犠牲にし、その部分に緑を増やしたと言いたいのかな。だとしたらその犠牲になった部分はなんだろう。

もし、何か特徴的な植栽や公園?を用意できてるなら、他との差異化ポイントになりますね!
305: 名無しさん 
[2023-12-24 23:04:19]
>>304 マンション掲示板さん
ガーデン側に隣接して小さな公園が作られてますね。
敷地内らしいです。
誰でも入れるから住人専用ではなさそうですが
306: マンション掲示板さん 
[2023-12-24 23:31:33]
>>305 名無しさん

南千田東第一公園と書いてあるとこのことかな?
なぜ住人専用にしなかったか不思議ですが、何かしら理由や意図があるのでしょうね。
より庭園ぽく仕上げてくれたらいいですね。
307: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 07:14:07]
開発公演なんじゃないの?
308: 周辺住民さん 
[2023-12-25 10:34:30]
小さな公園作ってくれたのは良いけど、路側帯すらない車道横付けの公園で誰が遊ばせるんだろう。
309: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 12:20:30]
>>308 周辺住民さん

実際に遊んで貰いたいという目的で作る訳じゃないと思う
310: 307 
[2023-12-25 15:00:36]
開発公園
でした。
311: 名無しさん 
[2023-12-25 23:23:51]
テラス側も足場ほぼ取れてて外観見えてますね!
イメージ図通りに多少はならないのは仕方ないけど、
チョコアイスみたいな色が多くてもう少し白とか使ってスタイリッシュな感じにしてほしかったな~とか思いました。

多めの植栽に溶け込めるように暗めな外観にしたんですかね。
モデルルームではバルコニーの一部ルーバーに木目が使われてましたが実際見るとサービスバルコニー部分だけ?
あれは少し残念。あの明暗が良い感じだったんだけどな。

てかわりとガッツリ変更されるものなんですね。。
312: 匿名さん 
[2023-12-26 21:38:31]
ガーデンの廊下側(玄関側)に灯りがついていました。廊下側もガラス手摺りなので、綺麗ですね。こういう見え方がするマンションも珍しいのでは?
ガーデンの廊下側(玄関側)に灯りがついて...
313: 匿名さん 
[2023-12-26 21:43:59]
>>312 匿名さん
夜通し点いているのでしょうか?
314: 匿名さん 
[2023-12-26 21:57:03]
やっぱ外観安っぽいからプラウドって謳ったらダメな気がする。すごいダサい。
315: 通りすがり 
[2023-12-26 22:12:43]
>>314 さん

316: 通りがかりさん 
[2023-12-27 00:09:00]
>>315 通りすがりさん

そこまで悔しがる事ない外観だと思いますよ。
317: 匿名さん 
[2023-12-27 00:42:49]
悪い意味で思ってたのと違う…
少しだけショック…
318: 匿名さん 
[2023-12-27 07:55:02]
グレースの状況を見たら、妥協してでも価格を広島向きにするしかないのは分かるんだよ
けれど、そうしたならオハナにするのが筋じゃないかなと思う
広島民だってそれくらい知ってるのに、その辺りがなんだかなと思う
319: eマンションさん 
[2023-12-27 08:05:14]
>>318 匿名さん 二重床以外でこのマンションを「オハナ」仕様とする根拠を具体的にあげてくれますか?

320: 匿名さん 
[2023-12-27 08:09:05]
>>318 匿名さん
先にも書いている人がいましたがオハナは修繕積立金が均等積立方式のマンションです。
>広島民だってそれくらい知ってる
あなたはなーんにも知らないけどねw
321: 通りがかりさん 
[2023-12-27 08:18:49]
>>318 さん

いちいちうるさいな
契約した人だって妥協やオハナのことくらい知ってます。外野にとやかく言われたくないわ。
中身が伴ってなくたって、オハナよりプラウドと呼ばれるたいじゃんよ。誰だってそうだろ?
322: 評判気になるさん 
[2023-12-27 08:20:29]
>>320 匿名さん
広島では修繕積立金が高いと売れにくいと踏んだのでは?
オハナにしても物件価格が安くなるだけで月々負担があまり変わらないかも知れないし、修繕積立金に対して興味が見込めない市場だと判断したらオハナはやんないと思いますよ
323: 匿名さん 
[2023-12-27 08:26:12]
>>321 通りがかりさん
オハナはオハナの良さがあります。
324: 匿名さん 
[2023-12-27 08:40:24]
プラウドもパークテラスも価格のバランスを図っているのはわかります。ライオンズはメジャーで唯一仕様を落としていません(むしろZEHにバージョンアップ)が、西旭町で坪250万以上の価格で売り切れるか注目しています。
325: 匿名さん 
[2023-12-27 08:54:07]
どうぞどうぞ。
326: 匿名さん 
[2023-12-27 09:47:17]
>>319 eマンションさん

ここがオハナでもプラウドでもどっちでもいいわ
327: マンション検討中さん 
[2023-12-27 10:47:00]
>>312 匿名さん

いいですね!
328: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 12:14:41]
ブランドにはそれぞれ相応の仕様が担保されてる前提でその価値が成り立ってるんだけどね
地方だからと言ってこういうことしてると徐々に影響でてくると思う

広島は土地が安くない割に収入は並だからブランド価値に見合った仕様にするのは無理なんだよ
329: 匿名さん 
[2023-12-27 12:39:50]
プラウドマニアがまた語ってんな~
330: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 12:44:01]
>>328 検討板ユーザーさん
低収入層が多いからね。ここの購入者も含めて。
331: 匿名さん 
[2023-12-27 12:59:20]
>>328 検討板ユーザーさん こういうことって、どうゆことしているんですか?首都圏のでプラウドと設備仕様を比べてもその違いがわからないのですが。今後広島でできるプラウドの参考にしたいので、具体的に首都圏のプラウドより劣っている設備仕様を教えていただけますか?

332: マンション検討中さん 
[2023-12-27 13:10:58]
まだ床の話してんのかw
カッコ悪いぜいつまでもさ。

333: eマンションさん 
[2023-12-27 13:27:35]
>>331 匿名さん

何一つ劣ってないですよ
また広島にプラウドできたら是非買えばいいと思うよ
おめでとさん
334: 評判気になるさん 
[2023-12-27 13:44:38]
>>332 マンション検討中さん 二重床の話はしていません。それはわかっています。二重床以外で設備仕様を落としいる部分が何なのか知りたいのですが。二重床じゃないからプラウド仕様ではないというのは少し違うのではないかと思います。

335: 匿名さん 
[2023-12-27 14:25:35]
つーか野村プラウド自体、首都圏では三菱ザ・パークハウス以下です。
プラウドがブランドだと得意がるなんてのは皮ムケて得意がる小学生みたいなもんよ。
337: 管理担当 
[2023-12-27 18:19:40]
[No.336と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
338: 匿名さん 
[2023-12-27 19:30:00]
>>328 検討板ユーザーさん
おまえはプラウドの何を知ってるんだよ。
皆と同じただの部外者だろうが。
野村の企画方針に口出しするなど大谷にふさわしい嫁とはって盛り上がるおばちゃんと同じレベル。
339: 評判気になるさん 
[2023-12-27 20:43:48]
プラウドマニアがまた語ってんな~
340: マンション検討中さん 
[2023-12-27 22:07:33]
物件にケチつける奴相変わらずゴキブリみてーに湧いてきてんなw

ここも引き渡して入居しだしたら契約者とか来ないだろうし、暇になったらまた次の物件を批判しに行くんだろ。

こういう書き込みも奴らの栄養分になるのも面白い。ヤフコメ民と一緒やで。
341: 匿名さん 
[2023-12-27 22:08:49]
>>324 匿名さん
都心プラウド>オハナ≒地方プラウド>>>>>越えられない壁>>>>>ライオンズ(ZEH)>ライオンズ
342: 匿名さん 
[2023-12-27 22:09:58]
>>340 マンション検討中さん
オマエ自分の書き込み削除されて気付けよ。
頭悪いぞ。
343: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 00:31:24]
広島で最初と2番目のプラウドだから気張ったの建てるのかと思いきや、グレースとかの状況知ってしまって怖気付いたのかな。

結果的にコストカットして価格をリーズナブルにできたことで、手の届く層も増えたし、賢明な判断だったと思う。短期的な視点では。
344: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 00:34:40]
>>340 マンション検討中さん

え?
入居開始までは契約者さんがこんなとこ見て書き込んでんの?
見ない方が幸せだと思うよ~
345: 通りがかりさん 
[2023-12-28 07:05:50]
>>343 マンコミュファンさん
都心ザパークハウス>都心プラウド(二重床)>オハナ≒地方プラウド>広島プラウド(直床)>>>>>越えられない壁>>>>>グレース>ライオンズ(ZEH)>ライオンズ>>>>>ゴキブリ
346: 匿名さん 
[2023-12-28 07:41:53]
>>341>>343スベってる。
発想が小学生かよ。
347: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 13:32:15]
>>338 匿名さん

こんなクソつまらん例えを出すヤツが
契約者に混ざってるなんて不安だ…
348: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 19:20:43]
>>343 マンコミュファンさん
賢明な判断なのかなー。プラウドのブランド価値を著しく下げてる気がするけど…。住んだ人もプラウドの恩恵うけられないし、こんな感じでバカにされるし…。
349: eマンションさん 
[2023-12-28 20:10:14]
>>348 口コミ知りたいさん
でもやっぱりプラウドよりもブランドとしては
ザ・パークハウスの方が上だよなぁ。
350: 匿名さん 
[2023-12-28 20:12:31]
>>348 口コミ知りたいさん

ご指摘の通りだけど、現時点で買い手が付かないなんてことにはなってかいから、短期的にはこれでいいんじゃないかな。

けど、仕様を妥協したプラウドを世に出すってことは、従来のプラウドにブランド価値を信じて買ってる人達を裏切ってることにもなるんだよね
351: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 20:13:52]
>>349 eマンションさん

広島にはないけどブリリアとか、最近ご無沙汰のパークホームズに魅力を感じます。
352: 匿名さん 
[2023-12-28 21:58:12]
>>350 匿名さん

その通りだと思う。ちゃんと仕様も良くして、コストダウンとかしなければ、高くても売れてたよ。
353: 匿名さん 
[2023-12-28 23:05:09]
大体プラウドにブランド価値なんて無いでしょ?
仕様はフローレンスの方が数段上行ってる。
客観的に見ような。
354: 匿名さん 
[2023-12-28 23:30:19]
>>353 匿名さん

ブランド価値あったんよ。
今は価値が低下してるけど、無いとまでは言わない。
広島では「並み」になった。

フローレンスは間取りが良いのが多くなったよね
物件名がダサいのと、光がどうのこうのが要らんのと、売れない物件を隠すとこが嫌いだ。
355: 匿名さん 
[2023-12-28 23:32:34]
>>354 匿名さん
アンタまともなセンスしてるな。
フローレンスについては全くの同感だ。
356: 匿名さん 
[2023-12-28 23:45:12]
フローレンスはダサすぎる。
357: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 09:54:35]
ロゴのダサさはアルファステイツ、アルファスマートがガチ!
358: 通りがかりさん 
[2023-12-31 17:58:05]
まっすぐに伸びる街並み~
緩やかに時間が過ぎてく~
ずっとずっとここで暮らしたい~
あなたと私と子供たちとぉ~♪
プラウドシリーズ・野村不動産
361: 管理担当 
[2023-12-31 22:55:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
362: 匿名さん 
[2024-01-02 20:42:44]
ここ、住戸扉前カメラとディスポーザーあるんですか?
363: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 15:57:35]
>>362 匿名さん

ないんじゃない?
あるなら、ある!と誰かが投稿するさ。
364: 通りがかりさん 
[2024-01-03 17:35:49]
>>362 匿名さん

ディスポーザーはないですね。

住戸前カメラもなかった気が。
セキュリティとしてブザーが鳴る仕様なのはクオリティブックに載ってました。
365: 匿名さん 
[2024-01-05 17:52:57]
>>364 通りがかりさん

回答ありがとうございます。
先日、スムラボに仙台のプラウドが掲載されてたのを見て、広島のプラウドと何か差があるのかどうか気になってみてみました。
(購入を検討している訳ではなく、単なる興味本位です)

以前話題に上がっていた床の仕様に関しては、仙台のプラウドもここと同じで直床でしたよ。
一方であちらにはディスポーザーと住戸前カメラがあるんです。
東京と差をつけるならまだ分かるんですが、、
南千田東町も舟入も一応「プラウド」を冠してるのに、同規模都市の仙台の仕様にも及ばないなんて・・・
やはり広島は野村不動産に軽く見られてるんでしょうか。
366: マンション比較中さん 
[2024-01-05 18:28:31]
仙台のプラウドは大規模だからではないでしょうか。
こちらのプラウドは中規模でもエレベーターが2基あり、プライベート性が高いからなでは。
367: マンション検討中さん 
[2024-01-05 18:49:22]
>>366 マンション比較中さん

111戸は大規模ではないですよ。
しかし確かにこちらの方がガーデンとサスウが別物と考えたらこちらの方が小さいですね。

しかし78戸でもディスポーザーに掛かる1戸あたりの(維持費は1.4倍程度ですよ管理費の中に含めるとプラウドを求める層の人からすると大きな金額差にはならないと思います。

エレベーターが多いとプライベート性が高い?
仮にエレベーターの数が多いことがプライベート性の高さに繋がるとしても、それが玄関前カメラの代替えになると思いません。もし営業マンの方がそういう説明をしたのであれば、それは広島限定の苦しい言い訳に聞こえます。エレベーターが多いから玄関前カメラ無しでいいという理屈がプラウド仕様ではないでしょう?
368: ご近所さん 
[2024-01-05 19:15:50]
>>367 マンション検討中さん
営業マンの苦しいいい訳だろうが何だろうが買った本人が納得してるなら外様があれこれ口出しすることではないわな。
369: 匿名さん 
[2024-01-05 20:05:52]
>>366 マンション比較中さん

ガーデンとテラスそれぞれエレベータが2基ずつ、計4つあるんですか?
370: マンション検討中さん 
[2024-01-05 20:14:27]
>>368 ご近所さん

買ったご本人に向けて書いた訳ではないし、
あなたこそ外様の口出しにあれこれ口出すのはやめてくれませんかね。
発言を阻害するような事は謹んでください。

そもそも買ったご本人達は今更ここを見ないでしょう。
今頃住民版の方に契約者スレ立ててオプションやインテリアの話とかしてるんじゃない?
371: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 22:51:55]
>>370 マンション検討中さん

またお前か。
もう文章でわかるわザコが。
372: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 22:59:38]
>>371 マンコミュファンさん

またお前か。
もう文章でわかるわザコが。
373: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 23:05:33]
>>371 さん

気に食わない書き込みがあると、すぐ冷静さを失って汚い言葉を投げつけてくるのどうにかしなよ。
せっかく新しい話題が出てきたんじゃん。このマンションの話をして何が不都合なのさ?
374: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 23:30:07]
またプラウドマニアが騒いでんな
375: 匿名さん 
[2024-01-05 23:46:23]
2年前に購入したマンションはディスポーザーもカメラも付いていますが全く使っていません。床暖房も必要ない。これらの仕様は個人の好みなので、ないから劣るというものではないのではないでしょうか?二重床も同じ。天井の高さやハイサッシ、細かな利便性、デザイン、外壁や植栽など、総合的に判断するべきでは?私もプラウドに関心があって全国の物件を色々見ましたが、プラウドって一部を除きそもそも高級ブランドではないですよね。関西あたりでも意外と安く出ています。
376: 匿名さん 
[2024-01-05 23:47:29]
>>374 マンション掲示板さん
何か問題があるなら具体的にどうぞ。
無いなら黙っとけばいいと思いますよ荒れることもなくなりますので。
377: 通りがかりさん 
[2024-01-06 15:14:13]
公共交通微妙・直床・ディスポーザ無し・玄関前カメラ無し・植栽/デザインは好み次第
これら総合的に判断して意外と安い廉価マンションってこと?
378: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 18:24:10]
>>375 匿名さん
プラウドは高級ブランドだと思うけどな。関西あたりで安く出てるプラウドってどこのこと?
379: マンション検討中さん 
[2024-01-06 20:01:13]
>>366 マンション比較中さん

こちらのプラウド南千田東町も大規模ですよ。
公式サイトにも大規模レジデンスと書かれてるし。
380: 通りがかりさん 
[2024-01-06 20:23:54]
高いと言えば高くないと言う
高級ではないと言えば高級だと言う
どっちなんだい!?
381: eマンションさん 
[2024-01-06 22:16:01]
>>378 検討板ユーザーさん 武庫之荘ガーデンコート。

https://www.proud-web.jp/mansion/w131400/?apl_baitai_cd=jizenbaitai&ut...

382: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 23:22:21]
だからどしたん。
関係ないやん。
383: 評判気になるさん 
[2024-01-06 23:37:51]
>>382 マンション掲示板さん

関係ありますよ
プラウドブランドが高級なのか廉価なのか、とても大事な情報だと思います
384: 評判気になるさん 
[2024-01-07 02:46:43]
>>381 さん
そんなとこの、ごく一部のプラウドを出されても…。
一部を除き高級ブランドじゃないって言うほど、廉価ばかりじゃないよね。そもそも野村がプラウドで出してるのって大都市圏やその近郊が主で、広島みたいなとこに出すのが珍しいんだよ。
385: 通りがかりさん 
[2024-01-07 06:47:07]
しれっと広島向けに仕様を落とすとこがなんだかなぁ…と思いました。
仮に仙台と同等仕様に合わせるとその分高くなりますが、それを広島で売り切る自信がなかったんでしょうね。
386: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 11:13:21]
>>385 通りがかりさん

広島はマンション高くなってきてるけど、プラウドがちがち仕様の高いのはさすがに売れないからね。
387: 通りがかりさん 
[2024-01-07 11:27:12]
>>386 マンション掲示板さん

ですね
広島向けに仕様を落としたプラウドにしたのは成功したんだろうと思います。短期的に見れば。
388: 匿名さん 
[2024-01-07 22:50:19]
>>387 通りがかりさん
プラウドだからどうとか広島市場に響きませんよ。
ただ売れるためにどうすればいいかの結果でしょうね。
マーケティングのたまものがまさにこのマンションでありその売行きです。
この立地でこの規模を考えると正解だったと言えると思いますよ。

因みにhitotoは事業としては失敗らしいというのはヒミツです。
389: 通りがかりさん 
[2024-01-07 23:22:59]
>>388 匿名さん

ですね
広島向けに仕様を落としたプラウドにしたのは成功したんだろうと思います。短期的に見れば。
390: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 02:08:36]
>>385 通りがかりさん
舟入もだけどあまり良い立地じゃないのがね
それでも質の高さは感じられるし妥当なとこでしょ
391: 匿名さん 
[2024-01-16 14:36:01]
野村不動産よりPROUD誌が送られてくるのですが、それを見ると物件案内に広島の掲載がありません。不思議ですね。
392: 匿名さん 
[2024-01-16 16:20:01]
>>391 匿名さん

なんででしょう
OHANA誌の方に載ってるのかも?
そういう冊子があるのか分からないですが。
393: 匿名さん 
[2024-01-16 18:06:32]
PROUD誌
PROUD誌
394: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 14:46:38]
>>393 匿名さん

確かに舟入も南千田東町も載ってないですね
社内的にプラウドの基準を満たしてないとかで、
無かった事にしようとしてるんかね。
それにしてもね。
395: 匿名さん 
[2024-01-17 14:47:33]
なんちゃってプラウドだからね、仕方ないよ。
396: マンション検討中さん 
[2024-01-17 18:45:47]
おめでとうございます
おめでとうございます
397: eマンションさん 
[2024-01-17 19:09:42]
78戸、超小規模!
398: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 19:47:05]
売主が売り方の都合に合わせて、2棟合わせて宣伝したり、テラス・ガーデン別々のものとして宣伝したりしてるよな。
やむを得ない理由で二つに分かれてるとかいう事だったと思うけど。
399: 匿名さん 
[2024-01-17 23:28:22]
野村としても想定外の完成前完売まであと1邸。すごいですね~。色々と言う人はいますが、人気が高いのは間違いのない事実。第三弾が楽しみです。プラウドは植栽、光の使い方が上手いですよね。居住者は心地よいと思います。
400: 匿名さん 
[2024-01-17 23:40:58]
なんちゃってとか、仕様を落としているとか、色々とケチをつける人がいるようですが、そう言う人は少数派では?。先日、完成間近のこのマンションの前を通りましたが、ほとんどの人は羨ましく思うでしょうし、それで十分ではないでしょうか。私は購入者でも業者でもありませんが購入された方は大いに自慢して良いと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる