伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. クレヴィア西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 08:33:44
 削除依頼 投稿する

クレヴィア西葛西についての情報を希望しています。
角部屋が多いマンションですね!
公式URL:https://itochu-sumai.com/nishikasai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153835

所在地:東京都江戸川区西葛西六丁目20-10他(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.43平米~71.71平米
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-06 11:48:54

現在の物件
所在地:東京都江戸川区西葛西六丁目20-10他(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩6分
価格:3,990万円~4,270万円
間取:1LDK
専有面積:33.43m2・33.91m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 49戸

クレヴィア西葛西ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-12-17 09:22:50]
アリオ近くのマンションでさえ300超えらしいですから余裕で超えてくるでしょうね。330-350位いくかも。
22: 匿名さん 
[2022-12-18 10:42:10]
江戸川区は住みやすそうです。公園も多いです。葛西臨海公園は行ったことあります!行ったことないものの親水公園はいいと評判も聞きます。
価格は高くなりそうなので、買える価格だとありがたいです。

今、江戸川区はPayPayキャンペーンやっていますよね。

https://paypay.ne.jp/event/tokyo-edogawa-city-20221201/

いつも店舗確認方法が面倒だなと思います。わかりやすい方法ないでしょうか?やはり店頭確認が一番なんでしょうか??
23: 匿名さん 
[2022-12-18 11:12:42]
>>21 匿名さん
西葛西駅6分は強いな、立地はとても良いです。ただし、清砂大橋通り沿いだと騒音が相当きつい環境ではないでしょうかね。
西葛西のフラッグシップマンションの相場から、
- プラウド西葛西 - 駅8分/3LDK/角住戸/6階/78㎡で8430万、坪355
- ザ・ガーデンズ西葛西 - 駅8分/3LDK/中住戸/15階/70㎡で6480万、坪305
- レジデントプレイス西葛西 - 駅7分/3LDK/中住戸/7階/75㎡で6480万、坪283
もし、ここが坪330でも行ったら、上記中古のどれかにしたほうがファミリータイプとしては住みやすいかな。
坪300なら新築プレミアムを考えて、選ばれやすい気がします。
24: 匿名さん 
[2022-12-20 12:19:22]
音って結構気になる感じなんですかね?
窓を閉めても聞こえるくらいだったらちょっと対策が必要そうですが、
深夜帯にも車通りが多かったりするのでしょうか?
25: マンション検討中さん 
[2022-12-21 14:07:27]
>>24 匿名さん
深夜帯はさほど交通量は多くないです。
ただ、目の前に病院があって24時間救急車がきます。
あと、今はわかりませんが荒天時の羽田へのアプローチで北から割と低空で飛行機も通過しその音が気になりました。
26: 匿名さん 
[2022-12-27 17:14:54]
価格がいつごろ発表されそうでしょうか?気になります。
27: 匿名さん 
[2023-01-04 19:00:48]
コンパクトとは言え33㎡あるので1LDKとしてはまともな感じだと思います。ウォークスルークロゼットやシューズインクロークがあるので、1LDKとしては収納も十分だと思います。ただ、寝室が3帖で細長い空間なのが気になりました。ベッドを置いたら余裕が無い感じではないかなと。ウォークスルークローゼットのドアが内開きでもあるので、ベッドのサイズには注意が必要ではないかと思います。
28: 匿名さん 
[2023-01-15 14:12:46]
モデルルーム行ってきましたが坪単価350ぐらいでしたよ
29: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 20:12:47]
>>28 匿名さん
思ったより安いですね!
小規模ですし370位だと思ってました。
30: 匿名さん 
[2023-01-16 22:08:09]
>>29 マンコミュファンさん
いくら全体相場があがっているとはいえ、西葛西で坪350、まして370はちょっと手が出せないですね。
31: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 15:07:07]
シティテラス南砂が坪380という噂ですから、350なら妥当な価格ではないでしょうか。
広域で見ればむしろ割安感さえあるような…。
32: 匿名さん 
[2023-01-17 20:46:20]
>>31 検討板ユーザーさん
そうか、もうついていけないです。
350なら、シティテラス新小岩もありかな。線路沿いだけど、どこまで音がきついか経験がなく、それに近い環境で暮らしたことがある方からアドバイスをいただきたいですね。
33: 評判気になるさん 
[2023-01-18 10:31:58]
>>32 匿名さん
そうなんですよね………
プラウドタワー平井が各所でオススメされてるのみると、とうとうそのフェーズに来たかって感じです。
34: 評判気になるさん 
[2023-01-19 17:43:17]
近隣の新築だと、シティハウス平井サウスの坪300が際立ってお手頃感あるような気がします。
35: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 22:00:46]
3中学区ですが、不良の溜まり場中学です。清心一中ならベストでしたが。
36: 匿名さん 
[2023-01-25 23:32:03]
24時間救急車が近くを通るとのことですが、
やっぱり救急車の音って窓を閉めていても結構響くものですよね。
流石に深夜に鳴って目覚めるほどではないかとは思いますが。
37: 匿名さん 
[2023-02-13 22:23:25]
70平米なら7000万くらいという事ですかね?
38: 匿名さん 
[2023-02-14 02:53:41]
インド人多いですか?
39: 匿名さん 
[2023-02-15 00:50:56]
西葛西のインド人はエリートが多いですよ。2000年問題の際に来日したSEさんとか。
40: 名無しさん 
[2023-02-15 14:50:27]
>>38 匿名さん
インド人学校あるくらいなので多いですね。
それによるプラスもマイナスも現状は無いと思います。
41: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 22:47:54]
子どもの世界に「怒羅権」の影響があるか知りたいです。
42: 通りがかりさん 
[2023-02-23 12:46:59]
道路の音は結構しますよ。きれいに整備されてないし、交通量も多いですね
43: マンション検討中さん 
[2023-02-23 16:35:42]
高すぎるよー
44: 匿名さん 
[2023-02-28 23:51:12]
交通量多いんですね。。
ただ外から聞くのと室内からとは当然かなり違ってくると思いますが、
ここの防音仕様はどういった感じになっているんでしょうね。
45: 販売関係者さん 
[2023-03-03 14:44:09]
右の壁面の白いのはタイルではなくコンクリートですかね?
46: マンション検討中さん 
[2023-03-06 01:50:52]
西葛西って東陽町マイナス1500万円
南砂町マイナス1000万円位のイメージだけど
高くない?
47: 匿名さん 
[2023-03-06 14:31:41]
>>46 マンション検討中さん
そのイメージではないでしょうか?
つまり西葛西において、70㎡が7000万であれば、
同等な条件で、南砂町が8000万、東陽町は8500万になりますね。
東陽町8500万はむしろ収まらない気がします。9000手前まではいきますね。
そう考えれば妥当?笑
48: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 08:22:05]
>>47 匿名さん
南砂町はシティテラス南砂がちょうどそのくらいですね。
東陽町はパークホームズ東陽町の価格次第ですが直近市況ならおそらく坪400万(70㎡8500万)は割らないかと思います。
そう考えると、割安ではないけど割高と悲観するほどではない といった感じでしょうか
49: マンション検討中さん 
[2023-03-16 16:34:20]
物件概要に1期1次の登録受付期間出てるけど1日と2時間で〆切。
営業時間で言ったら11時間。
朝から並んだほうが良いのかな?

50: 匿名さん 
[2023-03-18 10:02:23]
バイクの音って窓を閉めていても聞こえてきたりするので車の走行量が多いと
窓を閉めてどのくらいの音がするのかというのは気になるかな。
デザインや立地は大事ですが、設備仕様もどのくらいの設備があるのか注視したほうがいいでしょうね

HPを見ても防音対策についての記載がなかったので、あまり力を入れていないのかしら?
51: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 23:09:17]
このくらい落ち着いているマンションが1番ですね。
52: マンション検討中さん 
[2023-03-30 06:12:22]
売れてるようですね。
場所もいいですしね。
53: 匿名さん 
[2023-04-03 23:43:10]
駅近で便利なマンションは周りがごちゃついていることもありますから、
これくらい落ち着いたところが個人的には好きですね。
適度に便利で暮らしやすそうですし。
54: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 11:10:20]
不動産ニュースに出てますね。
https://www.re-port.net/article/news/0000072122/

好調みたいで良かったです
55: 匿名さん 
[2023-04-06 11:21:04]
現地見ました。西葛西駅、オーケーがあって、マツモトキヨシもあって、公園もあって。あと、気になっているくすりの福太郎もあって。

ツルハドラッグ系列のくすりの福太郎、ツルハドラッグは5%オフですが、くすりの福太郎は10%オフなんですよね。
それを知ってからは、くすりの福太郎も気になっています。
わずか5%と思うかもしれませんが、定価から10%オフになると思うとかなり大きい気がします。
56: マンション比較中さん 
[2023-04-09 17:17:31]
見学しましたが3LDkかなり売れてたイメージです。南向きのタイプは残り少なくて早くしないと無くなりそうな感じです。個人的にはこの立地で南向は狙い目な気がしました。
57: 匿名さん 
[2023-04-11 07:58:56]
56様、見学された情報をありがとうございます。
家族で住むのなら3LDKがいいですものね。
南向きのプランはあとどれくらい残っているでしょうか?
設備についてはいかがでしたか?
58: 匿名さん 
[2023-04-20 10:42:06]
1期1次の登録受付期間が1日と2時間で締め切りとなっていたのは恐らく事前に申し込みが入っていた部屋の販売だからではないでしょうか。
現在出ている第1期6次の部屋も登録受付が1時間で抽選は締め切り30分後になっていますね。
59: マンション比較中さん 
[2023-04-22 12:33:13]
南向で残っているのはオープンキッチンではないタイプが少しって感じでした。我が家も南向き希望ですが、そのタイプのキッチンの使い方で思案中です。
60: 通りがかりさん 
[2023-04-22 16:27:02]
交通量つながりで。
独身時代、同じ通り沿いのマンションに一人暮らししていましたが、白シャツ白T系多い方は洗濯物がグレーがかります。ご参考までに。
61: ご近所さん 
[2023-04-24 15:05:25]
近所に住んでますが、私は道路の大きさほど交通量の多さを感じません。
常識的に考えて、何日も干しっぱなしならともかく普通に洗濯物干してグレーがかることはありませんよ。
62: マンション検討中さん 
[2023-04-25 21:29:42]
3LDK希望ですが、
これからモデルルーム見学へ行っても購入可能でしょうか?
63: 匿名さん 
[2023-04-26 00:56:37]
プレディアとクレヴィア似てますが、
駅距離以外に違いってどこでしょ

64: 匿名さん 
[2023-04-26 06:53:30]
幹線道路沿いは空気が悪いのは間違いない。
電気自動車は充電の問題があり(充電時間が非常にかかる)、ガソリン車がなくなることは当面有り得ないよ。
65: 評判気になるさん 
[2023-04-26 11:50:07]
>>64 匿名さん
東向きは問題ないから 南向きは知らん
66: 匿名さん 
[2023-04-28 19:29:19]
道路沿いの空気はどうしても汚くはなりますね。
窓の縁とか簡単に真っ黒になったりするので、
こまめな掃除は必要になるかもです。
67: マンション検討中さん 
[2023-04-28 22:40:25]
>>66 匿名さん
道路の反対側に住んでましたが、ここ意外と浜風の影響も大きいんですよね。窓が曇るんですよね。しかもベタベタ。
68: マンション検討中さん 
[2023-04-29 00:32:44]
大手町、銀座線、日比谷線乗り換えで通勤できるから、通勤圏内の人にはかなり魅力あるマンション
69: マンション検討中さん 
[2023-05-02 10:58:19]
メールが届きましたが既に7割近く売れているらしいです。
価格も6500万円ならお買い得なのですかね?
70: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 18:06:32]
>>69 マンション検討中さん
7割ですか。すごいですね。
駅近の近隣相場を見ると、お買い得だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる