三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ柏たなか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 【契約者専用】パークホームズ柏たなか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 08:42:53
 削除依頼 投稿する

こちらは「パークホームズ柏たなか」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当者以外の書き込みはご遠慮ください。


参考スレ
パークホームズ柏たなかってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679169/

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7他(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


 

[スレ作成日時]2022-10-01 09:36:40

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

【契約者専用】パークホームズ柏たなか

401: 地元民 
[2023-08-29 06:07:05]
表札ないと誰かわからない。住民同士、部屋番号で呼び合うの?
402: 住民さん 
[2023-08-29 06:20:08]
>>399 契約者さん1さん

顔さらしてる面が割れ個人情報が暴露する、覆面しとけ。
403: 契約者さん5 
[2023-08-29 09:28:18]
>>400 住民さん7さん
近隣の分譲マンションに住んでおり、こちらに引っ越し予定ですが、現在のマンションでは表札つけている人は数軒ですね。
404: マンション住民さん 
[2023-08-29 09:40:14]
今のマンションは、住民は氏名を秘匿するので、名前が一切分からないのが現状です。
従って、お互い部屋番号で呼び合います。「XXX号」さんと言うように。
405: 契約済みさん 
[2023-08-29 09:51:40]
こちらに住み替え予定で現在、大規模分譲マンションに住んでいますが表札を付けられている方はごく少数ですね
とはいえ家を持つとのことで自身の表札をつけることは全く否定しませんし良いことだと思いますよ
406: 配達員 
[2023-08-29 09:58:51]
戸建ては、同じ住所表記に何軒も家がある場合が多々あるので、表札情報(氏名)で個人を特定する必要があります。
一方、マンションは部屋番号で個人を特定できるので、表札情報(氏名)は必要ありません。
それゆえ、マンションは表札を掲げない住人が多いのです。マンションの場合、表札情報は二次確認手段です。
407: ぜんりん 
[2023-08-29 10:08:05]
柏たなかのように区画整理したところは住所のみで届きます。
408: マンション住民さん 
[2023-08-29 12:46:49]
>>406 配達員さん

>>同じ住所表記に何軒も家がある場合が多々ある

都内の下町に多い。
409: 住民1さん 
[2023-08-29 22:48:32]
名前なんてすぐ忘れるから部屋番号で呼んだ方がいいね。
410: 上席研究員 
[2023-08-30 10:16:34]
部屋番号は必ず玄関に表札されてるよ。
411: 契約者さん 
[2023-08-30 11:43:14]
部屋番号が表示されてるので表札はいらない。
マンション内は部屋番号で呼び合う。
納得です。
412: マンション住民さん 
[2023-08-30 19:45:36]
名無しだから部屋番号で呼ぼう。
413: マンション住民さん 
[2023-08-30 22:58:41]
名前を知られたくないから表札出さないのですか?
414: 認可地縁団体 
[2023-08-31 07:55:41]
>>413 マンション住民さん

その通り。可能な限り名前を秘匿して生活する。
415: マンション住民さん 
[2023-09-01 12:14:27]
マンションは戸建てと違って近所付き合いが希薄だから名前覚える必要がないのだろう。
416: マンション住民さん 
[2023-09-01 21:46:48]
一斉点呼の時は号数で呼ぶのですか?
417: 住民さん 
[2023-09-02 21:05:21]
マンションで一斉点呼て何?
418: 契約者さん7 
[2023-09-03 00:32:23]
>>411 契約者さん
囚人かな?
419: 中古マンション検討中さん 
[2023-09-03 08:40:39]
朝と夕の2回点呼?
420: 契約者さん8 
[2023-09-04 10:35:45]
防災訓練の時とかかな?でも点呼されたことないな…部屋番号の印刷された紙に各自チェックしたりしてた
421: マンション住民さん 
[2023-09-04 14:16:05]
消防避難訓練の時は名前でなく部屋番号で点呼する。
422: 田中村の村民 
[2023-09-05 06:49:30]
〇〇〇号、安全よし!
423: 匿名さん 
[2023-09-06 10:17:52]
ここって住所確定していましたっけ?区画整理地だとあとから変わる場合もありますが、変更手続きがめんどうなんですよね。免許証、クレカ、銀行、etc
424: 契約者 
[2023-09-06 11:12:26]
保活で久しぶりに来訪。
すっかり現れた立ち姿、良い!
オハナもだいぶ出来てた。思ったよりオハナとの距離が近い印象。
東側の草ぼうぼうは、地権者さんが手入れしないとこのままなのか。。
保活で久しぶりに来訪。すっかり現れた立ち...
425: 匿名 
[2023-09-06 14:53:36]
レジデンシャルライフに新しく更新された施工レポートの部屋ってどのタイプのものでしょうか?
キッチン横に棚と左に独立した部屋が見えるけど、同じ間取りの部屋が見つからないです。
426: 契約済みさん 
[2023-09-06 15:28:59]
>>425 匿名さん
87Aタイプの標準ですよ。メニュープラン(青色)の平面図見てませんか?
427: 契約者さん1 
[2023-09-06 21:05:23]
>>426 契約済みさん
そうだね
428: 契約者さん2 
[2023-09-06 21:42:55]
>>426 契約済みさん
HPのプランばっかりみてました
メニュープランにのってましたね、ありがとうございます!
429: 契約済みさん 
[2023-09-06 23:37:25]
>>424 契約者さん
画像をお借りして超適当なイメージを作ってみました笑。
画像をお借りして超適当なイメージを作って...
430: マンション住民さん 
[2023-09-07 07:25:07]
オハナが目障り。
431: 契約者さん2 
[2023-09-07 09:01:54]
>>429 契約済みさん
すごい有能
432: マンション住民さん 
[2023-09-07 09:17:24]
オハナはもう少しデカいよ。
433: 契約者さん 
[2023-09-07 09:33:04]
>>432 マンション住民さん
確かにPHと同じ14階建てなので、最上階はもう少し高いかんじですかね。
でも、イメージは掴めて素晴らしいですね!

ちなみにオハナ現地を見て感じたことは、
広告やHPをみて勝手に抱いていた雄大な敷地イメージよりは、意外とコンパクトな印象でした。
駐車場もコンパクトな印象。その分PHに近い。笑
確かにPHと同じ14階建てなので、最上階...
434: 住民5さん 
[2023-09-07 09:49:12]
オハナは階段だらけ。バリアfリーなの?
435: 評判気になるさん 
[2023-09-07 10:24:47]
レーベンの営業の方って、資産性や売ったときの金額とかを重要視しているイメージ。
436: 住民5さん 
[2023-09-07 12:09:15]
いつの間にレーベンになったの?
437: 入居済みさん 
[2023-09-08 04:46:24]
そうだね。
438: マンション住民さん 
[2023-09-08 08:25:46]
三井だよ。
439: 契約者さん1 
[2023-09-08 12:39:20]
自分の契約した時はまだタカラレーベン入ってましたけど今は完全に抜けて三井ですよね。ところで最近契約した方に伺いたいのですがあと何戸残ってましたか??こういうのって秘密にしないといけない情報でしたっけ?
440: 管理担当 
[2023-09-08 13:58:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
441: マンション住民さん 
[2023-09-08 14:19:07]
外部から見えるということはピッキング等で狙われにくいというのはメッリトかもしれませんね。個人的には高所恐怖症なので、廊下を歩くときあまり下が見えないほうがいいのですが・・・?
442: マンション住民さん 
[2023-09-09 09:27:44]
玄関ドア二重施錠だから大丈夫では?
443: 地元民 
[2023-09-10 22:40:15]
万全だな。
444: 住民さん 
[2023-09-13 08:23:24]
順調。
445: マンション住民さん 
[2023-09-13 12:07:24]
入庫が楽しみです。
446: マンション検討中さん 
[2023-09-14 17:32:03]
早く来年にならないかなー。
447: 住民さん 
[2023-09-15 04:08:59]
時は今。
448: 契約者さん3 
[2023-09-16 18:48:29]
家具の幅はシュミレーションで大体分かるけど高さがいまいちイメージできないから実際に早く測りたい。1月の内覧会待ちきれない
449: 契約者さん 
[2023-09-18 09:47:11]
設計図書の写しで確認できると思いますよ。モデルルーム行くのは大変ですか?室内はほぼ2.5mなので各部屋の高さで割り出せば立面図は作製できそうです。
450: 契約者さん4 
[2023-09-21 09:37:42]
リビングの壁一面にエコカラット貼るご予定の方でエコカラットの上からでも設置してくれる業者さんをご存知の方いらっしゃっいませんか?
451: 契約者さん4 
[2023-09-21 21:53:33]
>>450 契約者さん4さん
え?エコカラットにエコカラットを?
452: 契約者さん 
[2023-09-21 21:54:50]
>>450 契約者さん4さん
インテリア相談会のあとでキャンセルできずに後から好みのものが見つかったので上から打ち直したいってことでしょうか? 素材が石灰質なので接着がむずかしいかもしれませんね。下地のエコカラットをはがすのはダメなのでしょうか?
453: 契約者さん4 
[2023-09-21 23:12:14]
失礼しました、めちゃくちゃ誤打いたしました

エコカラットを一面に貼った壁にエアコンを取り付けたい、と書きたかったです。
454: 契約者さん 
[2023-09-22 00:10:51]
笑笑
カーテンが天井からなので、どうしても窓に対してサイドにつけるしかないんですよね。
ブログで見た事ありますが、やはり割ってしまった時に保証しないとか。エコカラット業者の方が対応してくれる電気工事店ごぞんじかもしれません。うちもそれがネックで悩んでいますが、エアコンは最終的にリビングに隣接してる部屋につけようかと思っています。(工事するにしても新規に買うのか、現在のものを移すのかで変わってきますね)
455: 契約者さん3 
[2023-09-22 08:11:21]
>>453 契約者さん4さん

単なる見映えだけの問題でしたらエアコン設置後にエコカラ貼るの1択です。エコカラの形状はペライチですから室内機の基礎地には不向き。ただエアコンの吸入や吹き出しを考えると黒ずむのは避けられないので壁紙そのままのほうが実用的とは思いますね。
456: 契約者さん4 
[2023-09-22 14:40:56]
エコカラットの業者さんいわく、値段は多少かかるけど量販店で対応してくれるとのことだったので、量販店に数件確認したら残念ながらどこもやってくれないとの回答で
エアコン設置後にエコカラットですと、エアコンの交換時にきれいにできなくなってしまうとのことで、エコカラットの上からエアコンを設置してくれるところないかなぁと探してはいるもののいまのところ見つかっておらずです
457: 契約済みさん 
[2023-09-23 14:34:51]
>>456 契約者さん4さん
前にヤマダ電機でエコカラットの上から取り付けてもらいましたよ。凸凹しているエコカラットだと嫌がられるかもしれませんが。
458: 通りすがり 
[2023-09-23 17:30:27]
エコカラットの壁にエアコンをつける場合、一段というか一列というか、エアコン分下げて貼るか、L字にくり抜くか、、インテリア相談会で言われました。
自分的には絶対嫌だったので、アクセントクロスにしました。
ちなみに梁の下り天井下からクロスを貼るのも嫌だったので、梁がない壁にアクセントクロスを貼ることにしました。
459: 契約者さん2 
[2023-09-23 21:20:15]
エアコン避けてはると、エアコン変えるときにサイズ同じでないと違和感でそうですね。
460: 契約者さん1 
[2023-09-24 09:58:14]
>>457 さん

>>457 契約済みさん
ありがとうございます、ヤマダに期待をこめてエコカラットの上に設置してくれるか聞きに行ってみますね
差し支えなければ近隣エリアのヤマダでしょうか?
ちなみにエコカラットの上から設置した場合、エアコン交換の際もまた同じエコカラット面に穴のあけなおしされましたか?
461: 契約者さん4 
[2023-09-24 10:00:38]
>>458 通りすがりさん
オプション会では天井から50cmの幅をあけて施行するって言ってましたね
リビング側って梁ありましたっけ?
462: 通りすがり 
[2023-09-24 16:20:11]
>>461 契約者さん4さん
自分の部屋タイプ以外は存じ上げませんが、梁があるのはウォールドアで仕切られた洋室3ですね。当初はそちら側に貼ろうと思ったのですが、やめてリビング側に天井まで貼ってもらうことになりました。
463: 契約者さん4 
[2023-09-26 08:15:54]
残りの部屋数は30~40らしいけど、駐車場の抽選は今の契約者で予定通りやるのでしょうか?希望割合からすると、売れてない部屋を除くとほとんど確保出来そうな気がするのですが。そんな事ないのかな、、
464: 契約者さん6 
[2023-09-26 10:37:37]
>>463 契約者さん4さん
未契約の部屋分は三井が代理で抽選参加されるはずです。
駐車場確約、という特典で残りの住戸を売ると聞いたことがあります。
465: 契約者さん8 
[2023-09-27 19:24:56]
>>464 契約者さん6さん
早めに買ってた人の方が駐車場外れる可能性が高いってちょっとひどいですね。
外れたらどうしよ。。。
466: 契約者さん100 
[2023-09-27 21:37:27]
今から買う人は裏で値引きしてもらって駐車場もつけてもらえるんでしょうかね。もうすぐ販売開始から1年ですが、ここへきて停滞してる感じですよね。
467: 匿名さん 
[2023-09-28 01:18:13]
駐車場が当たる確率は契約済みだろうが未契約だろうが同じなのでは?
裏で何かあるとかは知らないけど
468: 匿名 
[2023-09-28 05:17:41]
今の世の中ですから裏で何かあると思う方が自然。
469: 契約者さん1 
[2023-09-28 09:47:12]
ディベロッパーも商売ですから、空室が出ないようにあの手この手を使って売りにかかってくるでしょう。
それは時には値引きだったり、駐車場だったり、また意図的に売りたい部屋に誘導したりもするでしょう。
それはただの商売方法、当然の手法であって、それを理解しつつ自分の納得する物件を購入するのが大事かと思います。
470: 契約者さん5 
[2023-09-29 17:32:03]
テナントはいつ頃発表されるんですかねぇ。
というか、入らなくて空き店舗、という可能性もあり?
471: 契約者さん8 
[2023-09-29 17:41:34]
テナント楽しみですね。
5店舗入るとなかなか賑やかな通りになりそうですよね!
おしゃれなカフェ、パン屋、雑貨屋とか入ってほしいなぁ。
美容室、クリーニング、歯科、塾はいらない。
472: 契約者さん5 
[2023-09-29 18:35:24]
>>471 契約者さん8さん
食べ物屋さんあったらいいですね!
入る店舗で、「あぁ、◯◯屋さんのマンションね」みたいな呼ばれ方するだろうからなぁ。
クリーニングはあったら便利だなーと思います!カスミまでいかなくて済む。
あとは、三井のリハウス的な不動産屋は入りそうー。
473: 契約者さん1 
[2023-09-30 12:00:02]
食べ物含めた飲食系だとGが心配
474: 契約者さん1 
[2023-09-30 14:19:19]
天井低いからあまり期待しないで待ってます!
475: 契約者さん5 
[2023-09-30 15:03:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
476: 契約者さん1 
[2023-09-30 15:28:24]
>>475 契約者さん5さん

意外と高いですな
477: マンション検討中さん 
[2023-10-01 10:31:49]
いいですね!
478: マンション検討中さん 
[2023-10-03 07:27:16]
駅歩1分は強いね!
479: 契約者さん7 
[2023-10-03 20:38:33]
引き渡しまであと5ヶ月!
480: マンション検討中さん 
[2023-10-04 07:32:53]
ネタがないのでは?
481: 契約者さん5 
[2023-10-04 07:49:54]

たしかに!ある意味、平和そのものですね。

みなさん、インテリア相談会の発注はどれくらいされましたか?
うちは当初300万円近く、最終200万円ほどになりました。
保活と仕事と引っ越しと、、、外注頼むのが面倒で諸々結局お願いする形になりました。
引き渡しが楽しみです!
482: 契約者さん 
[2023-10-04 08:27:05]
忙しいと手がまわりませんから最初から全部つけてもらったほうが楽ではありますね。
実物みないとどうもイメージわかなくて内覧会終わってから個人で発注しようかなと思っています。遅すぎますかね?汗 
とりあえずカーテンとピクチャーレールだけは注文しました。フロアコーティング、エコカラットとエアコンの被りの部分で悩み中です…、はてどうしてものか。
483: 契約者さん1 
[2023-10-08 22:52:56]
引越し作業の日程調節っていつからやるかわかる方いますか?
確か1日3世帯づつとかですよね?
484: 契約者さん5 
[2023-10-09 11:19:21]
>>483 契約者さん1さん
そんな少ないの?
485: 住民さん 
[2023-10-09 14:35:53]
エレベータの数で制限される。
486: 住民さん 
[2023-10-15 06:09:17]
あげ
487: 内覧前さん 
[2023-10-15 16:54:45]
>>482 契約者さん
引き渡しから早めに作業をするのであれば、エコカラットを外注の場合は内覧会までに施工業者を決めて、内覧会の時に同行してもらった方が良いと思いますよ。フロアコーティングは引っ越し前じゃないと難しいと思いますので、引っ越し日までの期間が短い方は早めに業者を見つけた方がいいです。業者側も繁忙期になると思いますので!リビングの壁のエアコン被りの件も、エコカラットを貼ってからエアコンを取り付けてもらえる業者を見つけたので、リビングの壁1面にエコカラットを貼る予定です。
488: 契約者さん1 
[2023-10-16 15:51:52]
今日の様子です。自動販売機が2台ありました。
作業が進んでいるようですね。
今日の様子です。自動販売機が2台ありまし...
489: 契約者さん1 
[2023-10-17 19:57:16]
竣工前に完売しなかったら空き住戸の管理費とかどうなるんだろう
490: 住民さん 
[2023-10-17 22:03:22]
>>489 契約者さん1さん

所有権者のデべが払う。
491: 契約者さん2 
[2023-10-18 20:00:39]
>>490 住民さん
ありがとうございます
三井のスローペースとタカラレーベンのやらかしもあってちょっと不安でした
492: 契約者さん2 
[2023-10-19 15:09:55]
ローンそろそろ決めないと
493: 入居前さん 
[2023-10-19 16:59:02]
>>488 契約者さん1さん
自販機嬉しいけどカメラの性能に目がいってしまいます笑これはスマホ?
494: 下町のおばはん 
[2023-10-20 10:22:39]
自販機って工事現場用では?
495: 入居前さん 
[2023-10-20 17:02:00]
>>494 下町のおばはんさん
ソレマジ?
496: 契約者さん 
[2023-10-20 18:57:22]
NextPower株式会社って元々は長谷工のマンション一括受電業者なんですね。https://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/05/07/153308
入居する前にアンペア落としてもらったほうがいいですかね。60Aだとちょっと多すぎるので40Aかな?エアコンのボルトはリビングのみ200Vですよね。プラグの種類把握しておかないと合わないってことも出てきそうですね。この辺りは知識のある方のご回答おまちしてますm(__)m
497: 契約者さん8 
[2023-10-20 20:36:49]
>>496 契約者さん
Aは柔軟に対応できると聞きましたよ。
同時に何を使うか、家族構成にもよると思うので、現在不自由してなければ現在のAで契約すればいいと思います。
498: 関係者 
[2023-10-22 16:31:27]
>>495 入居前さん
工事関係者向けで竣工後速やかに撤去致します。
499: 契約者さん1 
[2023-10-23 18:45:28]
管理組合で自販機設置するか
500: 契約者さん8 
[2023-10-23 19:19:51]
>>499 契約者さん1さん
ヤックスドラックで十分かと思います。安いですし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる