リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン城東古市」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. 古市
  7. リバーガーデン城東古市
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 10:32:43
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン城東古市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
公式URL:https://furuichi93.jp
所在地:大阪市城東区古市3丁目13番22他(地番)
交通:
Osaka Metro今里筋線「新森古市」駅まで徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅まで徒歩15分
京阪本線「関目」駅まで徒歩16分
Osaka Metro谷町線「関目高殿」駅まで徒歩17分
面積:60.79㎡~81.91㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:3LDK+WIC+SR~4LDK+WIC+SR
総戸数:93戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上20階
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スレ作成日時]2022-09-30 19:47:45

現在の物件
リバーガーデン城東古市
リバーガーデン城東古市
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市3丁目13番22他(地番)
交通:OsakaMetro今里筋線 「新森古市」駅 徒歩5分
総戸数: 93戸

リバーガーデン城東古市

84: 通りがかりさん 
[2023-01-28 13:57:47]
ここ今まだ1期じゃないの?
85: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 20:45:18]
>>84 通りがかりさん

2期でしょ 1期が予想に反して全く伸びなかったので価格上げられなかったのだと思います
2期の売れ行きが更に厳しくなれば完成前にダンピングするかもね
どちらにしても2期の売れ行き次第でしょうね
86: 通りがかりさん 
[2023-01-28 21:20:03]
>>85 マンション掲示板さん
公式HPや、他のサイト見ても3月まで1期の申込期限としか書いてませんがどこで2期のお知らせされてますか?
87: マンション検討中さん 
[2023-01-30 15:49:59]
まあ一期の販売開始してすぐ完売してないところを見ると二期になっても値上げなんかできないでしょうね。
新森古市が最寄ってのがまた微妙だし。
88: マンション検討中さん 
[2023-01-30 15:52:37]
今時アウトフレームじゃないってどうしてなんでしょうかね。
89: マンション検討中さん 
[2023-02-02 01:09:03]
やり方が汚いのでコメントします。
2ヶ月ぐらい前に行って、人気があるから年明けから値上げするって煽られました。がここの様子見ると嘘なんでしょうね。
本当に人気あるならなぜさっさと2期に入らない?半分ぐらい売れてるって言ってたけど、2期入ってないのが売れてない何よりの証拠では?
社員も買ってますとか言ってたけど絶対嘘。
本当にそんなに人気ならパンダ部屋さっさと販売したらいいのに。

あの手この手で方便垂れて買わそうとしてるの感じで不快でした。
90: マンション検討中さん 
[2023-02-02 09:07:13]
>>89 マンション検討中さん
まあ、リバーだもの。
91: 通りがかりさん 
[2023-02-04 10:40:21]
緑が多い……って、緑地あるから自分のマンションの下にはいらなくない?だって夏になると水流はニオイが気になるし、不快な虫は増えるし、近隣にいた事あるけどベランダにカメムシとか大量発生とかやだよ
92: マンコミュファンさん 
[2023-02-04 11:16:25]
ZEH-Mいいなあ。最近光熱費高いから魅力的。
安いから結構早く売れると思う
93: マンション検討中さん 
[2023-02-04 12:55:07]
>>91 通りがかりさん

近所の子供が川の中で遊んだりしませんかね?
虫も嫌ですが管理が大変そうなのも嫌です
94: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 06:50:56]
>>93 さん

緑地あるから緑はいらないね
近くにスーパーあるから冷蔵庫もいらないよー

虫はタワマン住んでもいますよ。
カメムシ大量はやばい!どんなけ田舎に住んでたん?
疑問だわ




95: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 08:38:41]
近所に緑地があるとは言え毎日行く訳では無いので、足元に緑があると気持ち良いですよ。
売却時に緑があるとイメージが良くて売りやすいですし、緑は資産価値に影響します。
ただ、確かにリバーのマンションは川まで作っちゃうので管理がズサンだとむしろ見栄えが悪くて、リバーのマンション同士でも綺麗な所とそうでない所の差が凄いですね。

虫に関しては緑がどうのこうのよりも地域の特性のほうが影響が強いので何とも。
昔、足元に緑があるマンションの4階に住んでたけど、虫は全然来なかったし。
96: マンション検討中さん 
[2023-02-07 21:00:58]
エレベーター2基は公式にのってる?93戸ならエレベーター1基?
97: 評判気になるさん 
[2023-02-07 23:34:58]
>>96 マンション検討中さん

HPに明言ありませんでしたが一応タワーマンションですので1基はありえないのでは?
98: 評判気になるさん 
[2023-02-09 22:19:36]
そうなんですね。通常100戸あたりエレベーター1基が維持費と利便性のバランスが取れるというイメージでした。
タワーマンションかどうかの基準は曖昧かと思いまして。
本当に2基あるなら豪華ですね。
99: 匿名さん 
[2023-02-14 10:54:11]
間取りの広さから考えると
物件価格はかなり買いやすく設定されている気がします。
最寄駅も近くていいですね~。
ただ、ファミリーで住むとなると車も必要かなと思いますが
駐車場が総戸数の半分もない感じです。
購入後の抽選となるのでしょうか?
100: 管理担当 
[2023-02-14 23:16:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
101: 検討中 
[2023-02-19 00:35:23]
とにかくラントランスのゴージャス感が素敵だと思う。
ゼッチなのも先進的でいい!
102: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 12:53:31]
タワーが完売らしい。ここもそれなりに売れてるのだろうか?
103: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 20:51:29]
ゼッチマンション自体新しいから、一回目の大規模修繕工事の後の修繕費値上げ幅が予想できませんね。ここは平面駐車場ですか?
104: マンション比較中さん 
[2023-03-31 14:14:11]
>>102 マンコミュファンさん
あと20戸くらいって聞きました。
105: マンション検討中さん 
[2023-04-01 16:25:23]
今日見学予約してたのですが、急遽仕事になったので泣く泣くキャンセルしました。
中層~上層階希望なのですが、もう完売してますか?
106: eマンションさん 
[2023-04-02 09:35:00]
>>105 マンション検討中さん

3週間前に行った時は低層がかなり売れてたような気がします。
中層から上はまだ販売してない階数もあるみたいなことを聞きました。
夏くらいまでに値上げするみたいことも聞いたので早めに行かれる方がいいかもです。
107: マンション検討中さん 
[2023-04-02 09:45:50]
↑106に書いた者ですが
うちは低層希望だったので結局その時は買わずです。
その後いろんな物件見てまだ迷ってますがやっぱり総合的に考えてもここのマンションいいなって思います。
108: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 10:19:36]
>>106 eマンションさん
105の者です。参考になります。ありがとうございます。低層が人気なんですね。周りに緑地公園や買い物、商業施設があるのが魅力的ですよね。
見学早めに行ってみたいと思います。
109: マンション検討中さん 
[2023-04-02 17:40:41]
正面玄関は階段のみですか?
車椅子など通れるスロープや裏口はありますか?
110: マンション検討中さん 
[2023-04-02 17:42:41]
一般的に考えて5人家族には狭い物件ですよね?
ちなみに子供は3人で小学~高校です。
111: 通りがかりさん 
[2023-04-02 19:53:39]
お子さんの年齢が離れているので、80平米越えならぎりぎり5人でもいけると思います。
112: マンション検討中さん 
[2023-04-03 05:51:40]
模型で見たところ、スロープは表玄関の階段の横にありました。
うろ覚えですが裏口もあったと思います。
113: 匿名さん 
[2023-04-04 09:35:07]
さきほど公式ホームページに行ってみると残り9邸となっていました。
みなさんの投稿を拝見し考え込んでしまいましたがZEHと非ZEHでは維持管理コストはどのくらい違ってくるんでしょうか。
ZEH仕様で冷暖房費の削減率が維持管理コストを上回ればよしと考えるべきか・・・
114: 職人さん 
[2023-04-13 14:49:03]
>>113 匿名さん
残り9邸ですか
先々月モデルルーム行ったときはまだ半分くらいありましたよ
営業さんいわく売れているので近々値上げすると言ってて値上げ前に買っておくへきと
かなり強引にすすめられたのでやめました
みなさん値上げ前に急いだのでしょうか
115: マンション検討中さん 
[2023-04-14 08:17:37]
3月に行った時は残り4分の1あるかないかくらいでした。
こちらの掲示板を見てから行きましたが、強引な方がいると知ってかなり身構えました。
私の場合はとても穏やかな方に担当していただき強引に進められることはありませんでした。
他の物件と迷っていることも伝えましたが特に値上げの件も言われず焦らされることもなくです。ゆっくり決めさせてもらいました。
116: マンション検討中さん 
[2023-04-19 20:50:21]
>>115 マンション検討中さん

強引という表現は適切ではありませんでした。すいません
なんとなく馬鹿にされているかんじというか、おちょくっているような
話し方の人でした
強引ではないですがへらへらして奇妙な相槌が気に入りませんでした
でも2月には半分だったのに先月は4分の1ですか
かなり売れているのですね
値上げの話も出てましたしマンションは良いと思います

117: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 08:08:52]
>>116 マンション検討中さん

高い買い物だけにいくら物件がよくても担当の方の対応次第で決まる部分も大いにあると思います。
不快や不安な気持ちになったりしたら踏ん切りつかないだろうなと。
担当者は自分で決められないので(変えてと言えば変えてくれるとは思いますが中々やりにくいですよね)運次第な部分もありますしね。
118: デベにお勤めさん 
[2023-04-24 11:35:25]
>>117 マンコミュファンさん
ありがとうございます。そうなんですね担当の方を変えてもらえるのですね
でも少しいいにくいですし、もしかしたら外国の方だったのかなとも思いますし
それなら悪気がないことですしとか考えています
でも全くカタコトではなかったのでもしかしたらハーフの方でしょうか
マンションは気に入っているので
ご意見ありがとうございます
119: 匿名さん 
[2023-04-24 19:39:22]
今日、こちらのパンフレットがポストに入っていました
すごく売れているみたいです
間取りも初めて見たのですが、一番広い80平米のお部屋だと一番安くていくらぐらいなのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2023-04-26 09:49:56]
代表間取りのAタイプが素敵です。

浴室が広くて1418、浴室窓がついているのがいいと思いました。
あと、洗面室ドアがLDK側なこと。廊下だと、夏は暑くて冬は寒いから、家族がなかなかお風呂に行ってくれないです。これなら…… 
欲を言えば洋室1の柱がちょっと気になりましたが許容範囲です。

販売価格にどのくらい手数料がかかるんでしょうね。
121: 評判気になるさん 
[2023-05-07 08:52:28]
こんにちは。当マンションを契約したものです。
市内マンションで検討しており
・マンション性能(ZEH)
・周りの子育て環境
・価格帯
上記のバランスが絶妙だったため契約に至りました。
子育て環境に不安があったのですが
午後に近くを探索していたら
他の市内の地域だと考えられないほど子供が沢山いて安心しました。

私の担当の方はとても親切でしたよ。
押し売り感はありませんでしたし
個人的な質問にも昼夜問わずご対応いただけました。
122: 匿名さん 
[2023-05-08 11:51:43]
地域に子供がたくさんいて活気があるのはいい事だと思います。
小学校もマンションからは至近距離で安心ですね。
他にも働く親にとって肝心な保育園や学童保育の入りやすさ、子育て支援の手厚さは如何でしょうか。
123: 通りがかりさん 
[2023-05-20 12:39:23]
>>118 デベにお勤めさん
その人と同じ人でした
買いません
126: 購入経験者さん 
[2023-06-09 22:56:47]
>>123 通りがかりさん
噂の人いるみたいですね
127: 匿名さん 
[2023-06-15 10:59:59]
駅近ですが、車を所持したい人が多いかなと思うのですが
駐車場が少ないですね。
希望者が多い場合は、抽選とかになるんでしようか?
カーシェアを利用する人のほうが多いのなぁ。。
128: マンション検討中さん 
[2023-06-16 16:55:43]
大阪市保育所空きマップを貼っておきます。
https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu110/sukusuku/map.html
フルタイム正社員共働きでないと第一希望園は難しいと思います。

大阪市立小学校では校舎内で児童いきいき放課後事業があります。
ほぼ無料です、希望者全員行けます。密ですが。

民間学童保育は先着順なので年によると思います。費用も月数万かかります。
今福鶴見のイズミヤにもあります、学校へ迎えに来てくれます。

大阪市は子どもの医療費がいち病院あたり一回自己負担500円、三回目以降無料です。
子育てサロンが各地域の公民館などにあり、定期的に解放されているので
遊びに行くと友達ができやすいです。

以上ご参考まで。
129: 買い替え検討中さん 
[2023-06-16 22:56:21]
>>126 購入経験者さん
噂の人がパキスタンハーフの人?それとも前にあった馬鹿にしたような対応の人?自分がババ引いたら嫌なので後者はどんな特徴?パキスタンは見た目でわかるけど馬鹿にしたような対応の人は当たってしまってからしか気付かないし気付いた時にはババって事てすよね祈るしかないのですかねあと営業さん何人いるのだろうか10人いて2人?ならいいけど3人で2人なら当たるでしょ普通に
132: 匿名さん 
[2023-07-13 22:57:35]
保育園の情報を上げてくださった方がおられたのですね。
ありがとうございます。
保活はどこも大変だなぁ…。

学童に関しては心配しなくても大丈夫そうですね。
民間の学童もあるのならば、
習い事に力を入れたいみたいな方のニーズにもあってよさそう!
133: 匿名さん 
[2023-07-16 06:33:56]
昨日子どもが急に夜に調子が悪くなり、
救急安心センターから新森古市駅近くの
大阪旭子ども病院を紹介されて行きました。
土曜日の夜なので行ける病院が無いと諦めていたのですが、丁寧に受付や診察をしてもらい安心できました。
救急や夜間休日の時間外も対応している子ども病院は中々無いのでありがたいです。
こちらのマンションからも自転車で2~3分、歩きでも5分ちょっとで行けそうです。
病児保育もされてるみたいなのでどうしても困った時はそちらの方も利用させてもらえたら…と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる