株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート駒沢公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 深沢
  6. ディアナコート駒沢公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-02-12 23:57:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-komazawakoen/index.html

所在地 東京都世田谷区深沢2丁目39-4,5(地名地番)
交通  東急東横線「都立大学」駅北口徒歩20分
    「自由が丘」駅正面口徒歩22分
    東急田園都市線「駒沢大学」駅駒沢公園口徒歩20分
総戸数 58戸(他に管理員室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建(建築基準法上は地下1階・地上6階建)
完成予定日 2024年2月中旬
引渡予定日 2024年3月下旬
設計・監理 株式会社日本エーコン一級建築士事務所
デザイン監修 アーキサイトメビウス株式会社
施工  株式会社大京穴吹建設
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【物件概要を追記しました。2022.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2022-09-28 16:26:16

現在の物件
ディアナコート駒沢公園
ディアナコート駒沢公園
 
所在地:東京都世田谷区深沢2丁目39-4、5(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩20分 (北口)
総戸数: 58戸

ディアナコート駒沢公園ってどうですか?

241: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-21 23:44:04]
現地?明聞いた人はどーでしたか?やはりいまいち?
242: マンコミュファンさん 
[2023-02-24 22:30:23]
聞きました。やめます。これはやばい。

243: 評判気になるさん 
[2023-02-26 10:34:11]
ここ完売するだろうね。

244: eマンションさん 
[2023-03-04 01:03:07]
下記にある価格は正しいですか?
245: 匿名さん 
[2023-03-04 06:09:54]
専有部の仕様はok、それ以外は…特に現地の雰囲気。あんなに綺麗な緑は溢れてないし、街並みもどうかと。
246: 匿名さん 
[2023-03-04 10:08:16]
>>244 eマンションさん
価格は正しいですね。
247: マンション検討中さん 
[2023-03-04 19:32:24]
正しいのか。率直な意見として、ホントにこのマンションと心中する人だけ買うべきだね。平米あたりの資産性なさすぎ
248: 匿名さん 
[2023-03-12 09:52:01]
>>247 マンション検討中さん
ここを買いたい、買えるヒト達で完売すると思います。
249: 匿名さん 
[2023-03-13 01:21:54]
買う人いるだろうな。
環境と間取りは秀逸
250: ご近所さん 
[2023-03-13 01:45:47]
下に記載されている価格を見ると小竹向原とあまり変わらない価格みたいです。
小竹向原と同じ価格帯ならいくら駅距離があろうとも、さすがにこっちのほうがいいと思いましたがそうでもないですか。
251: 名無しさん 
[2023-03-13 02:18:56]
>>250 ご近所さん いきなり小竹、どうした?

252: マンコミュファンさん 
[2023-03-13 07:36:59]
>>250 ご近所さん
小竹向原と駒沢公園では全然エリアが違うのでは?地縁で選んだ方が良い。
253: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-20 12:33:37]
作業員の質がね...
近所に住んでますが評判良くないね
254: 匿名さん 
[2023-03-20 16:59:27]
マンション建設現場で、見てはいけない、見たくない光景は、ままありますね。
高い買い物、契約してからでは遅いですが。
255: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-21 17:29:31]
>>253 検討板ユーザーさん
どなたの、どんな評判ですか?
256: 匿名さん 
[2023-03-23 09:03:35]
>>253 検討板ユーザーさん
これって業務委託か何かの作業員ですよね。アルバイトなのかも……
気になるなら、伝えた方がいいかもしれません。

建設会社は、お金を払うならちゃんと働いてくれた方がいいわけなので。

施工会社、売主、どちらに連絡した方がいいんでしょうね?
257: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 12:40:01]
>>256 匿名さん
どこに連絡してもいいのでは。公序良俗に反するような
事であれば。
258: 通りがかりさん 
[2023-03-25 00:51:33]
当方、深沢二丁目に住んでいる者です。
このマンションを推すつもりはないですが、ここは毎日電車通勤をするような方々は少ないです。リモートワーク中心で、気晴らしに駒沢公園でジョギングや、週末をゆっくり過ごしたり、ペットと一緒に暮らしたりできるエリアと思います。
自由が丘からタクシーでツーからスリーメーター。バスでも自由が丘、渋谷、目黒、恵比寿まで乗り換えなく220円。都立大学駅まで歩くより、信号待ちが無い公園内を抜けて、駒沢大学駅に行く方が断然近いです。
いまちょうど、桜が満開でお花見も楽しめます。
259: 匿名さん 
[2023-03-25 07:50:07]
所詮、桜の時期はごくわずか。駅遠、バス圏、買い物など生活不便。地方移住なみの覚悟がいる。
260: 評判気になるさん 
[2023-03-25 08:57:06]
>>259 匿名さん
ここやめれば。
261: 購入経験者さん 
[2023-03-25 09:09:04]
野球と同様、マンションもメジャーがいいよ。
262: 通りがかりさん 
[2023-03-25 09:14:36]
>>259 匿名さん
このような返信があると思ってました。住んでる住民に無礼千万ですね。
桜の咲いている期間が短いなんて、誰でも知ってる事実。
ここは、徒歩でお買い物なんかしないです。駅遠なんて全く気にしてない人たちの住むところです。
そんならパークハウス自由が丘ディアナガーデンとか、駅近の物件買ってたらいいのに…
263: マンション検討中さん 
[2023-03-25 09:42:22]
>>261 購入経験者さん
たしかに、メジャーセブンあたりのデベだったらよかったのにね
264: マンション比較中さん 
[2023-03-25 10:09:14]
>>262 通りがかりさん 51分前
ここは、徒歩でお買い物なんかしないです。

58戸に対し、駐車場19台。
自転車で買い物ですかね。。。
265: 通りがかりさん 
[2023-03-25 10:37:55]
>>264 マンション比較中さん
このエリアのマンションで、58戸に対し、駐車場19台は確かに少ないですね。
月極めなら近隣に平置きや、他のマンションで埋まっていない空きを貸し出してます。
相場は条件によって、25,000~35,000円くらいです。
266: 匿名さん 
[2023-03-25 13:26:26]
>>261 購入経験者さん
そうであれば、このスレを見る必要なしですね。
267: 匿名さん 
[2023-03-26 20:26:53]
>>261
メジャーでも欠陥ありますわよ。
268: 匿名さん 
[2023-03-26 20:47:59]
DCって、同じデザイン会社が監修しているものが目立ち、かわりばえしない。
269: eマンションさん 
[2023-03-26 23:06:08]
>>268 匿名さん
このスレで今更何をアピールしたいのでしょうか。意味不明です。
270: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 22:34:28]
>>268 匿名さん
変わり映えなんてどうでもいい
自分が気にいるかどうかが大事
271: 通りがかりさん 
[2023-04-01 10:00:04]
さくらが満開で、今週末まではお花見が楽しめそうです。
272: 匿名さん 
[2023-04-01 10:18:32]
ここかしこ、リセールが厳しいDC中古。
273: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 10:50:17]
>>272 匿名さん
大きなお世話。
274: 匿名さん 
[2023-04-01 11:05:51]
仲介会社も、高く売れると勘違いしていますネ
275: 通りがかりさん 
[2023-04-01 14:47:28]
いいマンションなら売れちゃいますから…いずれわかります。
リセールバリューが高いにこしたことないけど、何よりも大事なのは、家族と快適に暮らすことですよね。
276: 通りがかりさん 
[2023-04-01 15:06:02]
>>274 匿名さん
どこの仲介会社がそんなこと言ってんの?
モリモトが売主なんだから、仲介は無いでしょ。
277: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 16:04:39]
>>272 匿名さん
このマンションに恨みがあるんですねー。かわいそうに
278: デベにお勤めさん 
[2023-04-01 16:34:54]
>>276 通りがかりさん

中古のディアナの話でしょ。
279: 通りがかりさん 
[2023-04-01 18:56:39]
>>278 デベにお勤めさん
なら分かります。ブランドも大事ですよね。
280: ご近所さん 
[2023-04-07 21:30:47]
あと14戸になりました。
281: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 21:46:29]
>>280 ご近所さん
ペースが早いのか遅いのかよく分かりませんが順調なのですね。
半地下のメゾネットなど坪単価の安い住戸はやはりまだ残っているのでしょうか。
282: 深沢二丁目の住人 
[2023-04-07 22:22:00]
半地下かどうかわかりませんが、44.14m2~75.61m2しか残ってません。
283: 匿名さん 
[2023-04-17 10:57:44]
設備仕様は必要なものがほとんど揃っていますしグレードが高いと感じます。
ただエコジョーズ、TES温水式床暖房採用で温水式浴室暖房乾燥機もついているマンションでありながらミストサウナがついていないのは珍しい気がしました。
284: 匿名さん 
[2023-04-17 11:00:37]
ウチは三井マンションでミストサウス付きですが、一度も使っていません。無用ですね
285: 匿名さん 
[2023-05-10 12:24:53]
ここは駅から徒歩20分なので、なぜこのマンションを購入するのかマンションの勉強としても知りたいです。今の若い人は時間を大切にするのでなおさら資産性としてもリスク要因になると思います。私なら万が一、貸すことになった場合に徒歩7分以内のマンションを選びます。
286: 匿名さん 
[2023-05-12 09:50:56]
今だと完全テレワークになった方々が緑が多い環境が良いとか子供の学校に近い方が良いとかで買う場合もあるかと思いますけどね。
ファミリー向けだと色々思い浮かびますけど、シングルさんだとやっぱり駅近の方が住みやすいのは確かだろうなあと思います。
駅まで行くにしても徒歩でも自転車でもこの距離だと大変ですからね…。
287: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 09:55:00]
>>285 匿名さん
同じ坪単価で徒歩7分だと東急はもう無理。利便性を取るか環境を取るかですね。
288: 匿名さん 
[2023-05-12 10:46:42]
駅近、築浅のディアナコートの中古は、ざらにありますね。ただ、はたして資産性は?
289: 匿名さん 
[2023-05-12 11:23:02]
ディアナコートって資産性低いんですか?
理由も知りたいです

290: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-12 12:45:34]
ここも完売が近いか。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる