株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド新深江ステイシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東成区
  6. ネバーランド新深江ステイシスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-01 20:47:18
 削除依頼 投稿する

ネバーランド新深江ステイシスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府大阪市東成区神路4-43-2
交通:大阪市営千日前線 「新深江」駅 徒歩1分
価格:2740万円-4790万円
間取:3LDK・4LDK
面積:66.43平米-100.06平米

[スレ作成日時]2009-04-06 11:02:00

現在の物件
ネバーランド新深江 ステイシス
ネバーランド新深江 ステイシス
 
所在地:大阪府大阪市東成区神路4丁目43番2(地番)
交通:大阪市営千日前線 「新深江」駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

ネバーランド新深江ステイシスってどうですか?

2: 購入検討中さん 
[2009-06-27 21:08:00]
全く書き込みありませんが、そんなに人気がないのでしょうか?
このマンションって・・・
3: 匿名さん 
[2009-06-27 21:19:00]
つりですか?きのう、日本エスコンADRになってるのに…
4: 物件比較中さん 
[2009-06-28 00:32:00]
近所なので月曜日に現場見てきます。
工事継続か中止か
南海辰村建設の対応如何ですね。
5: 匿名さん 
[2009-06-28 01:40:00]
どうって?ご愁傷様でしょう。。。。。。。。。。。。。。。。。。Ω\ζ°)チーン
6: デベにお勤めさん 
[2009-06-28 12:34:00]
ここの購入は結論が出てからがよいでっせ!
南辰が売主になって債権回収すれば1000マンの値引きが予想される
もちろん、ゼネコン販売だからアフターサービスもバッチリですなw
7: 購入検討中さん 
[2009-06-29 20:25:00]
今日は工事されてたんでしょうか?
ちょっと購入を考えていたので気になってしまいます。。。
8: 周辺住民さん 
[2009-06-29 23:15:00]
今日は工事してませんでした。
パークホームズとどちらにしようかと悩んでいた物件でした
9: 購入検討中さん 
[2009-06-30 10:32:00]
工事のご報告、ありがとうございます。
週末あたりに一度営業さんにでもお話を伺ってみようと思います。
10: 購入検討中さん 
[2009-06-30 14:17:00]
ちなみに先ほど通ったところ工事はしておりました。
詳しくは見てませんが、11階から上を造っているところみたいです。
11: 購入検討中さん 
[2009-07-01 18:54:00]
>>04さん
よくわからないのですが、南海辰村組って倒産したんですか?
12: 購入検討中さん 
[2009-07-01 23:37:00]
↑の者です。

南辰ではなく、日本エスコンの方が事業再生手続きという意味ですか・・・
勉強不足でした。
13: 契約済みさん 
[2009-07-02 22:03:00]
営業にADRについて質問したところ、引き渡しも含めて問題なく行います・・とのこと。
この週末オプション会でしたが、急きょ日本エスコンの幹部が今回の事について説明にくるとか。
この際幹部にどのような質問をするべきでしょうかね?
私としては手付け金をさっさと返してほしいんですが・・
14: 購入検討中さん 
[2009-07-21 21:47:00]
日本エスコンからADRについての説明を受けた方、いかがでしたか?
私はあまり納得できなかったのですが。。。

まぁ、まだ検討段階だったので相手もそれほど真剣ではなかったのかもしれませんが、やはり自分たちでもう少しツッコムべきところを勉強していけばよかったと反省しております。


その他は、間取りなどかなり気に入っているので、この先の展開が心配です。。。
15: 契約済みさん 
[2009-07-24 09:26:00]
契約済みです。
ADRの説明は受けましたが、さほど心配はしておりません。
社債権者集会・事業再生ADR手続ともにスケジュール通りとなっていますので問題無いと判断しました。
社債権者集会の結果を受けて、エスコンの株は昨日はストップ高、今日も連日のストップ高となりそうです。
このまま行って欲しいものです。
16: 物件比較中さん 
[2009-07-24 16:27:00]
私も最初はADRは倒産だと思っていました。
営業の方に説明してもらって、そこで購入するかどうか迷っていたのですが、まだ心配でした。
それで仲の良い金融機関の知り合いに調べてもらいました。
別に全然問題ないじゃないですか。
実家近くで駅近くで私にとっては場所もいいし。

不安ならみなさんもっとご自身で勉強されては?
17: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-25 08:48:00]
何とか一安心ですね
まあ 9月末まで見守っていきましょう
18: 園児 
[2009-07-26 04:11:00]
なんやかんやで結構売れ行きはよいみたいね
19: 匿名さん 
[2009-09-04 17:15:12]
売れ行きいいんですか~。
東向き、事業再生手続き、価格、私は検討からすぐにはずしましたが、、、、
駅近、アウトポール設計だけでは、事業再生手続き中のリスクを背負っての契約は、、、
竣工後、大幅値引き待ちでしょう。

20: 契約済みさん 
[2009-10-08 21:47:35]
HPでは残り15戸・・・
早く完売してほしいです。
21: 匿名さん 
[2009-10-14 13:31:34]
今は、残り10戸位じゃないですか?

それより、もう直ぐ入居ですね。
11月28日に向けて、引越し屋さん決めました?
その前に、月末の内覧会ですね。
嫁と二人で行きます~
22: 契約済みさん 
[2009-10-14 14:54:32]
No15です。
引越屋さんは今週決めようと思っていますが、
とりあえず指定のアート引っ越しセンターにしようかと思っています。
値段を知りたいために合い見積もりはとりますが。。。
23: 契約済みさん 
[2009-10-16 09:31:26]
私の所も指定されていたアートさんにお願いしようと考えています。
何かと融通?がきくそうです。
内覧会が差し迫ってきましたね。と言っても私たちは1日の日曜日なので、まだ少しありますが。
鍵の引き渡しは金曜にしてくれないんですか?
早い人は土曜日に引っ越し考えてらっしゃいますか?
また情報おまちしています。
24: 契約済みさん 
[2009-10-16 10:01:21]
No15です。
引っ越しは日曜か月曜に考えています。
フロアコーティングをしようと思っているので
土曜にして翌日か翌々日にって算段です。

最近マンションを見に行ったら外観がみれるようになってました。
引き渡しまで楽しみです。
家具選びもテンションが上がりますが、、、欲しいのが幾らでも出てきます・・・
25: 契約済みさん 
[2009-10-20 23:50:40]
私もフロアーコーティングを28日にする方向で業者と話をしております。
その上で引っ越しかなと。
ただ私は、家具等は入居してから購入していこうと思ってます。
だから入居当初はガランとした部屋になると思います。
26: 入居予定さん 
[2009-10-21 10:25:31]
購入してから随分経ちますが、ようやくもうすぐで住めるようになると思うと改めて実感が湧いてきましたね。
引っ越しの話も出てきましたし、ウチもそろそろ動いていかないといけない危機感に駆られています。
とりあえずは内覧会で自分の部屋をしっかりチェックですね。
内覧会サイトにあったチェックシートを持参して臨みたいと思います。
内覧会は31の日に集中するのでしょうね。
27: 購入経験者さん 
[2009-10-21 12:08:23]
管理会社からの説明は個別に受けられましたか?
後々、このマンションを管理される会社からの説明は結構重要かなぁと考えてます。
28: 契約済みさん 
[2009-10-23 14:57:50]
内覧会用のシートなんかもあるんですね。
参考になりました。私も早速探してみます。
内覧会私のところは11月入ってからでした・・・
早いほうがうれしいのに・・・
29: ビギナーさん 
[2009-10-27 10:21:49]
今週末いよいよ内覧会ですね。
天気が良ければいいのですけど。
30: 入居予定さん 
[2009-11-04 07:16:09]
内覧会いかがでした?
私ところは来週なので日が来るのを楽しみに待っています。
31: 契約済みさん 
[2009-11-04 21:55:59]
HP見たら、残り8戸!
完売が見えてきましたね。
33: 入居予定さん 
[2009-11-05 16:02:36]
フロアコーティング、確かに悩みました。
私はサンプルがもらえるところで見積もりしてその中から
サンプルを家で横になりながらコインで削ったりして比較してみました。

サンプルは2~3日で届いてましたよ。
34: 契約済みさん 
[2009-11-05 20:41:50]
私もフロアーコーティングは悩みました。
結果お願いすることにしました。もちろん業者からサンプルと見積もりをいただいて、検討しました。
おすすめ業者ですが・・・これはサンプルと見積もりを見て検討してはどうでしょうか?
私はM'sにお願いしました。だって内覧会の業者に比べて8万以上安かったから・・・
35: 入居予定さん 
[2009-11-06 09:10:57]
あ!たしか私のところもM'sです。
値段は確かに安かったです。
37: 契約済みさん 
[2009-11-08 02:52:26]
<34です
 私も一括見積もりを使用した結果、最終的にM'sさんとエコプロコートさんの2社で検討しました。
 サンプルではエコプロコートでしたが、見積もりとの兼ね合いM'sに決定しました。
 ところでUVガラスフィルムは皆さんどうなさってますか?
38: 入居予定さん35 
[2009-11-09 10:45:22]
35です。
UVガラスフィルムはしませんでした。
内覧会、結構疲れますね・・・
4時間近く時間がつぶれてしまいました。
39: ジュース 
[2009-11-23 12:15:08]
いやあ、いよいよ入居ですね。
みなさんで、物件の価値をあげていけるような生活をしていきたいですね。
40: 匿名さん 
[2009-11-23 21:36:42]
日本エスコン・・・これが気になって買えない。
41: 匿名さん 
[2009-11-23 22:27:56]
日本エスコンが気になるなら買わなくて良い。
42: 匿名さん 
[2009-11-23 23:02:11]
了解。
43: 匿名さん 
[2009-11-24 09:20:31]
日本エスコンって継続疑義注記の業者ですよね。
売りっぱなし⇒蒸発!ってことにならないよう祈ります。
44: 匿名さん 
[2009-11-24 15:01:44]
はい、祈っててください。
45: 匿名さん 
[2009-11-29 02:15:01]
今日の鍵渡し、たくさんの方がきてました。
いろいろありましたが、何とか入居できる感じです。
ちなみに販売の方曰く、残りの物件も年末(年度末?)までに完売できそうとの事。
本当ならとってもいい話ですね。
46: 購入検討中 
[2009-12-05 09:31:42]
契約済みの方々はネバーランドを購入するときに他の物件とか比較検討しましたか?
47: 契約済みさん 
[2009-12-08 19:19:42]
>46さん

比較してないですね。
まず、比較対象物件がなかったことはないですか?
立地が断然よかったんで他は見ませんでした。

比較検討される方もいらっしゃるみたいですが、自分の中でビビビッと来たときが
一番いいのではないでしょうか。
48: 匿名 
[2010-02-20 02:11:31]
皆さん、住み心地はどうですか?
49: 匿名 
[2010-02-22 21:56:50]
明るくてとても住みやすいですよ。
駅前とは思えないくらい、とても静かですしね。
50: 匿名さん 
[2010-02-23 10:26:05]
3月1日号プレジデントによると
日本エスコン
【総資産】770億円
【営業CF】△215億円
【当期利益】△108億円
【売上高】354億円
【有利子負債】727億円
【有利子負債/総資産】94%
という結果だそうです。2009年11月末日時点での提出済みの四半期報告書および有価証券報告書の調査から出ているようです。
51: 入居済み住民さん 
[2010-02-24 16:24:04]
ここで生活して3ヶ月。
当初は駅の近さの割に、近くにコンビニがないのが不満でしたが、最近地下鉄出口にセブンイレブンもできて、非情に快適です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる