三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷
  6. ザ・パークハウス三郷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-25 20:49:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/

物件概要 ザ・パークハウス 三郷

所在地  埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通  JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数  196(販売対象外4戸含)

駐車場  85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場  402台

構造規模  RC造地上15階建
間  取  3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2

販売予定  2023年1月中旬販売開始予定
完成予定  2024年5月下旬(予定)
引渡予定  2024年7月下旬(予定)

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施  工  株式会社イチケン
管  理  三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/

[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]

[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22

現在の物件
ザ・パークハウス 三郷
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県三郷市三郷1丁目3-6(地番)
交通:武蔵野線 三郷駅 徒歩4分 (※南口)
総戸数: 196戸

ザ・パークハウス三郷

2701: eマンションさん 
[2023-07-13 13:51:47]
>>2697 周辺住民さん

以前書き込みがあったと思うけど、半分以上が地元需要、3割が隣接自治体からの需要だったはず。都内からの移住者はそれほど多くないはず。
2702: 周辺住民さん 
[2023-07-13 13:54:42]
>>2698 評判気になるさん
近隣自治体の各種比較情報等はマンション選びには必要でしょう
そうした情報を閉ざして、ただ根拠のない特定物件のメリットだけ並べるカキコこそ必要なし
2703: 周辺住民さん 
[2023-07-13 13:57:32]
>>2701 eマンションさん
そうした需要も近隣自治体や近隣マンションとの比較情報は必要だね
比較した結果、良いと判断すればここを選ぶ
2704: マンション検討中さん 
[2023-07-13 14:53:54]
JR、東京メトロ利用でマンションから1時間以内で東京駅に通える新築大手ブランドマンションを教えてください。坪単価は230万円以下でお願いいたします。
2705: 通りがかりさん 
[2023-07-13 15:30:43]
>>2704 マンション検討中さん
それならここはいかがですか?
2706: 管理担当 
[2023-07-13 15:33:43]
[NO.2699と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2707: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 15:58:39]
>>2704 マンション検討中さん

私鉄を含まない意味が不明
JRっていっても武蔵野線じゃ、大手私鉄より明らかにランク下だよね。
2708: 名無しさん 
[2023-07-13 16:06:05]
三郷が都内に物申してるの見て失笑したのは私だけ?近年の都内の伸びはえぐくて埼玉との差は開く一方で、その埼玉の三郷なら言わずもがなだわ。
2709: eマンションさん 
[2023-07-13 16:09:12]
>>2688 周辺住民さん
2回読んだけどまったく意味わからなかった。
文章下手か。
2710: 匿名さん 
[2023-07-13 16:17:34]
>>2704 マンション検討中さん

自分で調べてくださいね
2711: マンション検討中さん 
[2023-07-13 16:32:44]
>>2710 匿名さん
調べるまでもなくPH三郷があるではありませんか!
2712: 名無しさん 
[2023-07-13 16:47:49]
>>2709 eマンションさん
文章下手かつなんの意味もなさない文
2713: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:08:17]
>>2704 マンション検討中さん
私の条件がこれなので、ここ以外に競合になる新築マンションはないかと思いお尋ねしております。よろしくお願いいたします。
2714: 匿名 
[2023-07-13 17:11:19]
>>2713 検討板ユーザーさん

坪単価が条件ですか?
間取りとか面積とか上限予算じゃなく?
2715: 匿名さん 
[2023-07-13 17:12:42]
>>2713 検討板ユーザーさん
ここ以外で、でしたか。
以前から似たような条件で探してましたけど、結局見つかりませんでした。
2716: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 17:26:15]
なぜパークハウスブランドで坪単230以下なの?答えは三郷駅だから。三郷の解像度が低いとお得に感じてしまうだろうね。
2717: 評判気になるさん 
[2023-07-13 17:31:06]
>>2713 検討板ユーザーさん

ミハマシティ検見川浜 II街区
https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_chibashimihama/nc_67724735/
by SUUMO
2718: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:53:12]
>>2713 検討板ユーザーさん

シティテラス稲毛海岸
https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_chibashimihama/nc_67723770/
by SUUMO

2719: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 17:54:26]
2720: 匿名さん 
[2023-07-13 18:33:07]
>>2719 マンション掲示板さん
ありがとうございます。柏良いと思いましたが駅徒歩15分とは、、、ミハマシティ見てみようと思います。
2721: 通りがかりさん 
[2023-07-13 18:42:50]
他人に物件を紹介してくれる、、、なんて優しいスレなんだ

2722: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 21:38:43]
>>2717 評判気になるさん
検見川浜良さそうですね!
大規模計画ですし!
駅距離は結構ありますが、これは私も検討してみます!
ありがとうございました!
2723: マンション検討中さん 
[2023-07-14 12:44:46]
NHKハザードマップで当物件住所を検索されることをお勧めします。
首都圏の住宅地では滅多にみない色で塗られていました。
2724: マンション検討中さん 
[2023-07-14 13:27:42]
>>2723 マンション検討中さん
だいたい市のハザードマップと同じですね。
この辺りは5-10m浸水のようで滅多にみない色は不安を煽りすぎだと思いますがね。
2725: マンション検討中さん 
[2023-07-14 13:56:22]
>>2724 マンション検討中さん
よく確認してる? 
埼玉県内地域は、戸田、川口、草加、八潮、三郷についてはほとんど浸水地域ですが
特に堤防付近のこのあたりの色は濃い赤ですよ
2726: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 14:02:59]
>>2725 マンション検討中さん
確認しましたよ。
首都圏から埼玉県内に急に変わりましたね。
2727: マンション検討中さん 
[2023-07-14 14:07:53]
>>2726 マンション掲示板さん
それ別人だよ
首都圏でも神奈川や東京西部は、元々丘陵地帯なので、別人の自分が補足
低湿地の埼玉県南部、特に中でも一番低い三郷と比べるのはナンセンス
2728: 評判気になるさん 
[2023-07-14 14:37:00]
>>2723 マンション検討中さん

特に目新しい情報ではないですね
2729: 周辺住民さん 
[2023-07-14 16:44:56]
>>2725 マンション検討中さん
あれ?スレ見てないの?
市の見解というのはあくまで万が一災害が起きた場合の最大被害時の想定だから。
堤防の備えも充実だし災害リスクは低く限りなくゼロに近い。
2730: 周辺住民さん 
[2023-07-14 17:30:05]
>>2729 周辺住民さん
あれ?スレ見てないの?
ここの隣の土手はスーパー堤防ではないよ!
最近の気候変動による想定外の豪雨による河川増水への備えは無い

それにあまり高いと「堤防ピュー」マンションになってしまうし。
2731: 周辺住民さん 
[2023-07-14 17:53:50]
>>2730 周辺住民さん
あれ?どこに目ついてるの?
誰もスーパー堤防なんて言ってないよね。
4年前の台風も先月も全く問題なく決壊したことはないけどね。
2732: 名無しさん 
[2023-07-14 17:55:03]
>>2731 周辺住民さん
その通り。むしろ中川、綾瀬川あたりで溢れた場合を想定してすべて江戸川に放流して東京湾に流す機能が完成してるのでこれほど安心できる材料はないわな。
2733: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-14 18:17:18]
江戸川の氾濫がありえるとしたら、東京湾の海水がいっぱいになったらありえるよ。
江戸川の水は東京湾に流してるからね。
ただ、その時は東京東部は水没やね。
2734: ご近所さん 
[2023-07-14 18:40:45]
>>2732 名無しさん
おっしゃる通りです。4年前の台風19号でも全く問題にならなかったように江戸川はこれまで一度も決壊したことがないですし、河川敷の堤防はかなり強固で高く作られてますからこの一帯は大丈夫ですよ。
2735: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-14 18:41:38]
>>2734 ご近所さん
その通りだよ。
堤防はビルの4階建てくらいの高さまであるからね。
これを超える津波なんて来ることは無いよ。
2736: 評判気になるさん 
[2023-07-14 18:43:56]
>>2730 周辺住民さん
あなたのようなハザードハザード言ってる人たちが可愛く見えてきました。
これは川が100%安全だからと言いたいわけでなく、買えないのか買わないのかわからないがわざわざ書き込みにきてるのがかわいいなと
2737: 管理者 
[2023-07-14 21:03:49]
また同一人物によるハザード軽視を勧めるようなカキコが連投されましたね
最終判断するのは購入者です
この状態が続く限り、このスレは死にます。
2738: 評判気になるさん 
[2023-07-14 21:06:15]
>>2735 検討板ユーザーさん
堤防がビルの4階建てくらいの高さ?
ではここの居住者は一日中、その素晴らしい堤防を眺めることになりますww
2739: 周辺住民さん 
[2023-07-14 21:08:50]
>>2731 周辺住民さん
あれ?どこに目ついてるの?
4年前の台風も先月も、って心配は決壊だけじょあないよ
何も知らないね
2740: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 21:11:32]
>>2734 ご近所さん
河川敷の堤防はかなり強固で高く作られてます

これはあんたの個人的見解、感想、ほとんど妄想に近い願望では
それを裏付ける具体的資料を提示できますか?
2741: 購入者予定者 
[2023-07-14 21:14:20]
>>2732 名無しさん
私も安全を毎日心配して祈ってます
2742: 販売関係者さん 
[2023-07-14 21:15:30]
>>2730 周辺住民さん
ですね、ですね!
2743: デベにお勤めさん 
[2023-07-14 21:17:34]
>>2723 マンション検討中さん
ありがとうございますm(__)m
2744: マンション検討中さん 
[2023-07-14 21:26:35]
ハザードの色がついてるマンションなんて他にもあるだろうに、なんでこんなよくわからん人達に粘着されるほどここは注目度高いの?
2745: 販売関係者さん 
[2023-07-14 22:23:29]
>>2744 マンション検討中さん
三郷駅なんて辺鄙な最寄り駅なのに、アクセス順位は上位だから注目されてるはず
2746: マンション検討中さん 
[2023-07-14 23:36:03]
ハザード軽視するのも過度に気にするのも人それぞれ自由ですよ
2747: 地元民です 
[2023-07-14 23:59:53]
>>2737 管理者さん
ハザード重視病患者も住み着いてしまってますね
2748: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 01:04:54]
>>2744 マンション検討中さん
関係ないスレでこの物件やこの沿線沿いの物件ゴリ押ししてくる荒らしがいるので、変な注目浴びちゃってると思う
2749: 名無しさん 
[2023-07-15 01:20:48]
>>2741 購入者予定者さん
川が溢れる可能性は0ではないですが死ぬ可能性は限りなく0だと思います
2750: eマンションさん 
[2023-07-15 01:21:58]
>>2749 名無しさん
人それぞれリスク許容度がありますしそれが許容できないならこの物件を選ぶべきではないです。
ただ過剰に気にしすぎるのは自由ですがここに書き込むのは良くないと思います。
落書き帳などに書くのは自由だと思いますが。
川がある以上川が溢れない可能性は0ではないのは間違いないので
2751: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 01:22:55]
>>2750 eマンションさん
ですな。ほぼほぼノーリスクなのに回避してくれるならワイとしてはありがたや。
2752: 名無しさん 
[2023-07-15 01:23:48]
>>2751 マンション掲示板さん
私も安全というか浸水リスクは低いと考えています。
そして仮に浸水したとしても命の危険があるとは考えずらいということです
2753: 周辺住民さん 
[2023-07-15 01:25:07]
>>2752 名無しさん
その通り。
ここの水害リスクは限りなくゼロに近い。
なぜならスーパー堤防は遥か上の高さまで上がっているからだ。
東京23区にもいわゆる海抜ゼロメートル地帯が多く存在するが、荒川や中川、江戸川のスーパー堤防のおかげで決壊リスクはゼロだ。
2754: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 01:26:19]
>>2736 評判気になるさん
ほんまそれ(笑)
欲しくても買えない人がネガ投稿してて笑える。
大の大人が恥ずかしいね。
興味ない人はまず見にこない。金持ちはそんな暇じゃない。
2755: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 01:37:57]
皮肉だけど人気のあるマンションほど荒れる傾向がある。
2756: マンション検討中さん 
[2023-07-15 02:34:18]
俺のコピペやめてください
俺がめっちゃ書き込んでるみたいに見えるから笑
みなさんほんと暇っすね
2757: マンション検討中さん 
[2023-07-15 02:36:19]
こういう荒れてるというか書き込み多いマンションは買いです
いままでの傾向から言っても
2758: 名無しさん 
[2023-07-15 04:56:46]
>>2757 マンション検討中さん
初期は間違いなく買いだったろうけど、今後はどうなのかな。人気の部屋はもう売れてるだろうし値上げって話もあるしなー。
しかしここ、共用施設がいいな。ライブラリーラウンジと屋上テラスってどの年齢層でも使えそう。うちはもうキッズルーム使うような子はいないし、ゲストルーム使うほど来客もないからなあ。
2759: 通りがかりさん 
[2023-07-15 08:41:27]
>>2747 地元民ですさん
ですな、ですな
2760: 販売関係者さん 
[2023-07-15 09:51:04]
ここが人気というか、すでにここの購入者がまるで自分に言い聞かせるように
やたら「水害リスク 0 」と訴え過ぎるから、いじられてるwww
2761: eマンションさん 
[2023-07-15 09:57:46]
>>2760 販売関係者さん
まあね、ハザードのネガコメでも、自分の見解を書いてくれてる人のは参考にさせてもらったりしてるんだけどね。
定期的に現れる、ここを検討するだけで家族の信頼を失う人とかは書き込む前に家族と信頼関係築いたほうがいいよとか思います。コピペコメはポジネガ含めて論外。暇なのかなあ。
2762: 購入経験者さん 
[2023-07-15 09:58:28]
こんな不便な駅の共同住宅は、地縁による地元需要がほとんど
これまで共同住宅に住み慣れた「公団三郷団地」住民の関係者しかいない
2763: 評判気になるさん 
[2023-07-15 10:01:10]
>>2760 販売関係者さん
水害リスクゼロというかそもそもこの辺りで身の危険を感じるような災害履歴はあるのですか?
私が調べた限り過去100年は無いです。
これだけは真実と言えます。
命の心配には及ばないでしょう。
2764: 周辺住民さん 
[2023-07-15 10:03:38]
>>2762 購入経験者さん
まあ地縁関係者が多いことは否定しないよ。
パークハウスがニチイだった時から住んでいた地元民ならみんな知ってる。江戸川の土手が出来て以降、三郷で水害が発生したことはない。実際に起きてないのにハザードマップ見て危険って思いこむのは合理的ではない。
今回のこの超お買い得物件が買えなかった奴の負け惜しみでしょ。俺も買えなかったけどさ。
2765: 買い替え検討中さん 
[2023-07-15 10:05:13]
>>2755 口コミ知りたいさん
そうか・・・・やはりここと同じハザードマップが真っ赤な地域で売れ残っている
川口のタワマンのスレもここ以上に荒れてる
向こうは、「ハザード」より「外国人問題」と「治安問題」のカキコが多いが
2766: ご近所さん 
[2023-07-15 10:05:16]
>>2764 周辺住民さん
ですよね。ただまあ都心のマンションとか今坪500は普通にしますけどクオリティはこことそこまで遜色ないマンションもあります。それが坪200ちょっとで同じような空間に住めるのは良いですよね。マンションを出れば三郷なのはご愛嬌ということで。
2767: 販売関係者さん 
[2023-07-15 10:06:22]
>>2766 ご近所さん
おっしゃる通り!これはまさに破格ですよ。こういうの価格破壊って言われるレベルですよね。このご時世でこの価格帯の新築パークハウスはかなり希少性があります。三郷駅とはいえ、新たな商業施設隣接で街のランドマークになりそうだし、買っといて損はしなそうですね。
2768: 匿名さん 
[2023-07-15 10:08:10]
>>2763 評判気になるさん
70数年前のカスリーン台風による水没災害
2769: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 10:08:56]
>>2765 買い替え検討中さん
結局荒れたり、投稿数がぐっと増えてる物件はなんだかんだ人気ってことなんですね。
川口のプラウドクロスなんて大人気だから、買えなかった層からのやっかみを受けまくってますよね。
2770: デベにお勤めさん 
[2023-07-15 10:09:44]
>>2767 販売関係者さん
パークハウス物件では破格だね! 駅力とハザードが原因だろう
2771: 購入経験者さん 
[2023-07-15 10:11:54]
>>2769 マンション掲示板さん
買えなかったではなく、買わなかったですね
まだ完成してない大宮駅のタワマンは飛ぶように売れてる
2772: 匿名さん 
[2023-07-15 10:12:14]
>>2768 匿名さん
いったいいつの話しかと思ったら大昔だね。
台風被害が出たから今の堤防できたわけでしょ。
おかげで二度と決壊しなくなったから良かったじゃん。
2773: 名無しさん 
[2023-07-15 10:14:00]
>>2772 匿名さん
まあ大昔にあの台風にこっぴどくやられましたからね。
ただあれでスーパー堤防建設することになって良かったですよね。
あのカスリン台風の倍の強さが直撃しても耐えられる高さになりましたからね。
2774: 周辺住民さん 
[2023-07-15 10:15:39]
30年以上周辺に住んでるものだけど、集中豪雨がきたところで江戸川~大場川の冠水なんて心配いらないよ。カスリーン台風で凝りて江戸川スーパー堤防作ったんだから。超大雨も今まで何度も何度も経験してきたけど、びくともしなかった。
2775: 匿名さん 
[2023-07-15 10:18:15]
>>2772 匿名さん
調べたけど、「過去100年間に災害が無い」という大嘘に対する意見
2776: 匿名さん 
[2023-07-15 10:19:45]
>>2774 周辺住民さん
今の100年に一度の災害が頻繁に起きる時代
たった30年なんて話にならん
2777: 評判気になるさん 
[2023-07-15 10:21:56]
買えなくて嫉妬されてると思ってんの?
ここ三郷のマンションだよ?
三郷に嫉妬するやつなんていないよ?
三郷住民の購入者はこんなこと言わないから広域検討での購入者だろうけど
必死に反論するのは焦りの裏返しなんだね
2778: 周辺住民さん 
[2023-07-15 10:22:00]
>>2774 周辺住民さん
ここ三郷駅周辺の堤防は、スーパー堤防ではない

国土交通省江戸川河川事務所のHPをよ~く見るんだな
2779: マンション検討中さん 
[2023-07-15 10:23:17]
>>2777 評判気になるさん
ですね、ですね!
2780: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 10:59:38]
>>2779 マンション検討中さん
ですわ、ですわ
2781: 名無しさん 
[2023-07-15 11:22:43]
>>2777 評判気になるさん
購入者です。うちは実需に合ったので決めましたが、おっしゃるとおり嫉妬されるような立地ではないですし、今後資産価値が上がるとも思っていないです。
2777さんはなぜこんなにネガコメが集まるのか理由分かります?
2782: 通りがかりさん 
[2023-07-15 11:29:37]
>>2777 評判気になるさん
ですが、ですが
2783: 匿名さん 
[2023-07-15 12:04:46]
>>2775 匿名さん
危険を感じるような災害履歴はあるのですか?
私が調べた限り過去70年は無いです。
これだけは真実と言えます。
命の心配には及ばないでしょう。
2784: 周辺住民さん 
[2023-07-15 12:09:13]
>>2783 匿名さん
その通り。むしろ中川、綾瀬川あたりで溢れた場合を想定してすべて江戸川に放流して東京湾に流す機能が完成してるのでこれほど安心できる材料はないわな。
2785: 通りがかりさん 
[2023-07-15 12:38:59]
私は亀戸クロスから実家に近いここに買い替えしますが、駅から見えて存在感のあるランドマークマンションはそれだけで価値があると思ってます。ハザードや駅力はある程度価格に織り込まれてるので、リスクは他の大手が同クラスのマンションを供給してくることですかね。
2786: 通りがかりさん 
[2023-07-15 13:21:04]
>>2785 通りがかりさん
三郷駅とはいえ、
エリア圧倒的No.1
リバー&パークビュー
駅前大規模三菱ブランド
商業施設隣接
専有部のスペックの高さ
共用部のかっこよさ

確かに将来にわたって地域で評価される可能性の高い物件かなと思います。
2787: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 13:23:07]
>>2776 匿名さん
東京湾に高潮が発生するのは1000年~5000年に1度あるかないかですって。
江戸川は東京湾に水を放流してるね。
もうわかるよね?
2788: ご近所さん 
[2023-07-15 13:25:22]
>>2786 通りがかりさん
これはハッキリ言ってバカ値でした。
実際、大手デベの中でも安心感のある三菱地所が分譲する物件が坪200ちょいで買えるのは、都内に1時間以内でアクセスできる立地ではラストチャンスでしょうね。
様子見してる間にあっという間に売れてしまい後悔しきりです。
2789: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 13:27:26]
>>2787 検討板ユーザーさん
つまり江戸川は絶対に溢れないと!
そういうことなんですね!
さすがスーパー堤防!完全無敵!
2790: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 13:42:26]
>>2781 名無しさん

>>2788 のような書き込みを見てどう思います?ネガでなくてもツッコミたくなりません?
2791: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 13:43:25]
>>2789 口コミ知りたいさん
ですね、ですね
2792: 評判気になるさん 
[2023-07-15 13:56:10]
>>2790 マンコミュファンさん
いえ、まったくなりませんよ。
まだまだあなたには忍耐力というものが欠けているようですね。
ゆっくりと肩まで風呂に浸かってみてください。
身体の力が抜けてよく眠れると思いますよ。
2793: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 14:21:01]
>>2790 マンコミュファンさん
ですね、ですね!
2794: 販売関係者さん 
[2023-07-15 14:24:21]
>>2789 口コミ知りたいさん
バカだね(笑)
三郷はスーパー堤防ではない
2795: ご近所さん 
[2023-07-15 14:25:22]
>>2788 ご近所さん
バカ値ならお前が幾つか買えば
2796: 周辺住民さん 
[2023-07-15 14:31:22]
>>2784 周辺住民さん
埼玉県東部地域の下水は、すべて最下流の三郷に放流されてるけど
上流が集中豪雨の時は溢れないの?
2797: 匿名さん 
[2023-07-15 14:32:56]
>>2787 検討板ユーザーさん
その具体的根拠と資料はある
2798: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 14:33:15]
>>2792 評判気になるさん

自分はここのステークホルダーじゃないので荒れても荒れなくてもどっちでもいいわ。暇な時に過度なアゲコメまたはサゲコメにレスするだけ。もしステークホルダーなら徹底的にネガはスルーするけどね。
2799: 評判気になるさん 
[2023-07-15 14:46:22]
>>2792 評判気になるさん
そうですね
ここは駅力が低く、ハザード心配地域だから、できればそれらを全く無視するくらいに
関係者は身体の力を抜いて、忍耐力が必要でしょう
2800: 通りがかりさん 
[2023-07-15 14:48:48]
>>2786 通りがかりさん
さすが「土手ビュー」マンション
良い点が多々ありますね\(^o^)/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス三郷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる