大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ住道グランフォルトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大東市
  5. 大野
  6. ライオンズ住道グランフォルトってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 14:54:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ住道グランフォルトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大東市大野1-1042-3-1他
交通:片町線「住道」駅から徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.32平米-91.84平米

[スレ作成日時]2008-06-02 11:22:00

現在の物件
ライオンズ住道グランフォルト
ライオンズ住道グランフォルト
 
所在地:大阪府大東市大野1丁目1042番3他(地番)
交通:片町線「住道」駅から徒歩6分
総戸数: 162戸

ライオンズ住道グランフォルトってどうですか?

2: 契約済みさん 
[2008-06-26 23:20:00]
大東市に昔から住んでいて、購入を決定しましたので、
他地域からのご検討の方はマイナーな土地での治安など気になるところだと思います。

私は子供の頃から30年ほど住んでいますので、気にはなりませんが、
大東市を知る方の意見では『ガラが悪い』という話を良く聴きます。

しかし、危ない目にあったこともありませんので実感はありません。
時間帯によるのかもしれませんが、それはどこの地域も同じことだと思います。

21時過ぎからは住道駅南側のロータリーとローソンにはよく若者がたむろしているので、
正直良い気持ちはしません。
初めて見た方は不安になるかもしれませんね。
これについても被害を受けたことなどは今のところありません。
末広公園もできた頃(2年前位?)から夜(23時頃)にジョギングすることも多々ありますが、
危ない目に合ったことはありません。運が良かっただけかもしれませんが。

マンションの話に戻りますが、南側は正直高い気はしますね。
西向きがほとんどということもあり、
価格差が大きい=住民の層にはかなりの開きがあるのではないかと思っています。
モデルルームにはご年配の方から20代後半の方までいらっしゃったので、
層の広さを感じました。

資産価値としては高くなるかどうかは専門ではないのでわかりかねますが、
駅からも決して遠くは無いし、生活には便利な場所にあると思います。

私は何よりここを重視しました。

駅直結のサンタワーは売値よりも100万円程値上がり(東向きの真ん中の部屋)
していましたので、あきらめたというのも正直あります。
何より空き部屋情報が出ませんでした。(仲介業者にもよると思いますが。)

あと、駅までの道中八尾枚方線の高架下は信号が無いにもかかわらず減速しない車もあるので、
十分注意しなければなりません。
3: 賃貸住まいさん 
[2008-06-29 18:18:00]
見に行きましたが、残念ながら対象外です。
理由は以下の三点

1)価格が高い
 川を渡って赤井・氷野・三箇に行けば新築一戸建てを購入できる価格よりも
 更に2段ぐらい上の価格設定です。
2)モデルルームが参考にならない。
 モデルルームと同タイプを希望していたのですが、
 モデルルームがオリジナルと大きく異なっていて参考に全くならないです。
 サービスルームの圧迫感が判らないし(隣の主寝室につなげてしまっている)
 5畳の入り口右側の部屋はクローゼットが左手奥にあり、壁側が使えないかもしれないのに
 モデルルームでは手前になってちゃんと検討できない。
3)自転車置き場、エレベータの配置が遠い
 自転車で学校に通学などを行う場合、一番奥の駐輪場→一番手前のエントランス、
 と移動する必要があり、特に高層・西側の部屋の使い勝手が悪く思える。

個人的には(2)が一番気にかかり、パスしました。
実際に購入できるものを展示してもらいたいと思います。
4: 検討中 
[2008-06-30 00:52:00]
確かに部屋単価は高いです。想像より3割高でした。
南向きの部屋はさらにお高いです。

うなぎの寝床のように奥にずっぽり深いので自転車置場やゴミ捨て場までの距離は微妙…なんだろう、この遠さ。

ただ、住道は最近、駅から比較的近い(徒歩10分以内)新築マンションの物件は出てないように思います。
中古物件も駅近は値崩れしていないなあという感じがするので、駅から近く、しかも比較的静かで生活環境が整っている物件ということであれば検討する価値はあるかなというところでしょうか。

治安に関しては、巷での噂ほど悪いと思えないです。

一戸建てが買えるなあという金額ですが、売りに出ている一戸建てで同じ価格となると、自分の足で歩いてみると駅から徒歩15分以上の所がほとんど。

利便性を取るかコストパフォーマンスを取るか悩ましい限りです。
5: 物件比較中さん 
[2008-07-03 01:53:00]
他との比較でここは脱落です。

私も大東に住んでますが治安は中か中下ではないでしょうか?
住道南の公園では若者が遅くまで騒いでいたりバスターミナルで
ドリフトしたりとちょっと近寄りがたい感じがしますね。
グランフォルトのまわりは静かだとは思いますが。

価格はやはり高いという感じがしますね私が比較したマンション
の中では他も多少高く感じるとこもありましたがここは予想より
2割ぐらい高く感じました。

駐輪場は確かに奥にあり利便性が悪いが通勤が住道駅利用である
なら自転車は休日にしか使わないしショッピングもとなりにイズ
ミヤがあるのでそれほどの減点ではないように感じました。

私がグランフォルトをパスした理由まず価格で大阪市内でも駅近
でさがせそう価格帯だったのと報道で市内マンションの契約率が
悪く在庫が放出されるとマンション価格が下落するかもしれない
と聞いたのでパスしました。
(私自身が市内通勤に便利な駅近希望だったので)

マンション自体は結構いいものだと思いますので通勤が住道近く
で金額もなっとくできるならお薦めかもしれません。
6: 購入検討中さん 
[2008-07-06 01:51:00]
私は大東市出身で現在は別の市に住んでいます。

大東市は治安が悪い・・・みなさんそう思うかと思いますが、以外と
何も危ない目にはあったことはありません。
逆に今、住んでいるところでは何度もあります。
大東市では、コンビニ前などで若い子達がタムロをしていることは
よくありますが、あまり気分はよくなくても結構何もしてこないかと思います。
あくまでも予測ですが。

モデルルームが参考にならないという意見を拝見しましたが、マンションの
モデルルームってそんなものなのではないでしょうか?
もちろんこの間取り!と決めたところを見たいのは山々ですが、見栄えを
良くする為に一番広い部屋で、オプションだらけ・・・っていうのがどこに
行ってもしていることだと思います。
あくまでもモデルルーム・・・ですからね。
だいたいの機能などがわかれば私は十分ではないかと思います。

価格は若干高いような気もしますが、西側はこの利便性では妥当かもしれないです。
特に子育て世代の方などは、学校が近いというのが何よりの魅力ですね!
ただ、八尾枚方線を横断するのが心配くらいでしょうか・・・。
一戸建てが買えてしまう・・・というくらいの価格ですが、諸費用を考えたら結局
物件金額+諸費用でどちらもかわらないかと思います。戸建ての諸費用って高いですもんね・・・。

京阪百貨店ができるようですし、駅が近いということならば納得かもしれません。
7: 申込予定さん 
[2008-07-09 19:25:00]
南側は鉄塔が気になりますね…
8: 購入検討中さん 
[2008-07-15 11:16:00]
設備仕様が物足りないなぁ〜

今どき標準と思っていたガラストップコンロじゃないしミストサウナもない…玄関周りもオートライトや保安灯なんかもなかったよ…
9: 物件比較中さん 
[2008-08-02 17:40:00]
鉄塔の近くって何故か発ガン率が高いらしい・・・
医学的に因果関係は実証されていないが。
10: 日向まこさん 
[2008-08-21 01:50:00]
先々々々週号のマンションズによれば162戸中の販売戸数は未定。
入居者はベネフィットクラブ会員になれる、
カルチャーサポートは受けられる、
諸々の特典付けていますが、購買層の刺激になり得るのでしょうかね。
11: 購入検討中さん 
[2008-09-30 10:27:00]
書き込みが一か月以上もないし
このマンション人気ないのかな・・・

駅から近いし、スーパーは隣だし、再来年は住道に京阪百貨店が開店するし
立地はいいんだけど、西向きメインだし、近くに鉄塔があったり
値段が高かったりで悩ましい。
12: 買い換え検討中 
[2008-10-08 22:06:00]
駅直結だといいんだけどね。
13: 大東住民 
[2008-10-24 21:01:00]
近所に賃貸で住んでいるので検討を考えないでもないんですが。
線路が近いことがひっかかっています。
終電から始発まで学研都市線、けっこううるさいです。
建物が長いので奥のほうを選べば大丈夫かな?
快速とまるし、駅をはさんで南側は住宅、北側は商業、として開発しているので住みやすい。
ただ大東市は中小企業の街なので工場がけっこうあります。西側は民家にびっちりくっついていてどうなの?という気もします。
環境より利便性重視ならいいかもしれません。病院もあるし。
ただケーブルテレビでモデルルームをたまたま見たけどぴんとこなかったので後ろ向きに検討中です。
14: 契約済みさん 
[2008-10-27 08:36:00]
南側を契約した者です

電車の音、どの位なのか気になりますよね。

このマンションを選んだ理由は利便性でした
利便性を取るなら、ある程度は仕方無いのかなぁと覚悟を決めています。

住道は駅近くの新築物件がなかなか出ないです
中古物件も探しましたが、駅近の広い物件はすぐに売れてしまうようです
15: 匿名はん 
[2008-10-27 15:47:00]
昨日初めてモデルルーム見学に行きました。売れてるみたいですね!駐車場も高かったです。
16: 物件比較中さん 
[2008-10-30 17:19:00]
電車の騒音を気にしている方が多いんですね〜。

私の実家はこの物件よりもっと線路に近いのですが
うるさい!と思ったことが一度もありません。
ホームの「○番線に電車が・・・」というアナウンスがたまに聞こえるくらいです。

地図を見る限り、こんなに離れているのに気にするんだなぁ・・・と思ったくらいです。
これでうるさいなら、線路沿いの家なんてものすごいことになりますね。


駐車場は高いですね・・・機械式のようですが、軽自動車でも少し高さがあれば安いところには
停めれません!
17: 匿名さん 
[2008-10-30 20:51:00]
住道駅は高架にあるからご実家では気にならなかったのではないのでしょうか。
5-6階より上は関係ありそうですが。
18: 物件比較中さん 
[2008-10-31 22:55:00]
ちなみに実家は4階です。
19: 匿名さん 
[2008-11-01 09:36:00]
マンションなのですね。ありがとうございます。
ちなみに、ホーム周辺にあるのか、
グランフォルトのように電車がある程度速度が出た場所にあるのかがわかれば
参考になるのですが。
20: 物件比較中さん 
[2008-11-01 23:55:00]
ややホームよりになります。
速度がまだ落ち着くくらいの位置かもしれません。
21: 匿名さん 
[2008-11-02 08:56:00]
たびたびありがとうございました。
参考になります。
22: 匿名はん 
[2008-11-03 23:39:00]
かなり気になっています…売れてるんですかね?駐車場が高いのと西向きが引っ掛かり購入まで踏み出せずにいます。
23: 契約済みさん 
[2008-11-04 19:12:00]
私もこちらの利便性を気に入り、購入を決めました。

現在もこちらの近くに住んでおりますが、
皆さんの言うとおり、噂ほどは治安も悪くなく、
また、スーパーや病院も沢山あり、女性の私的にはとても住みやすい街だと思います。

お値段は確かに少し高いと思いました。
ですが、住みやすさを考えると妥当なのかもしれませんね。

あと皆さんの気にしておられる電車の音ですが、
現在、線路近くのマンションの6階以上に私も住んでおりますが、
私は騒音はまったく気になったことがありません。
ですのでそんなに気にならないのかなと思っています。
24: 匿名はん 
[2008-11-07 14:34:00]
売れているみたいですね!検討中だったお部屋が売れちゃったので諦めました…
25: 匿名はん 
[2008-11-10 16:36:00]
価格が高いようですが値引きなどしてもらった方いますか?
26: 匿名はん 
[2008-11-10 16:36:00]
価格が高いようですが値引きなどしてもらった方いらっしゃいますか?
27: 物件比較中さん 
[2008-11-17 11:33:00]
相場や造りから判断するに、値段が高いと思います。やはり営業にお金をかけている会社なので、その分がマンション価格に反映されてしまうのでしょうかね。私がモデルルームにいった時には、話のつめの段階で偉い人が出てきましたが、値引きの話は出なかったっです。少なくとも購入側が何もいわなければ、定価でしょうね。
28: 近所をよく知る人 
[2008-12-01 13:46:00]
近所のものです。

モデルルームは、見てませんけど実際どうなんでしょうか?

価格だけを見ると高いような気がするんですけど。

近くに(駅前)商業施設が出来る見たいですね、買い物が便利になりますね。
29: 購入検討中さん 
[2008-12-02 15:49:00]
駅前に商業施設が出来るのですか?
詳しく分かる方いらっしゃいますか??
30: 契約済みさん 
[2008-12-02 17:33:00]
もしかして
産大のバスターミナルの向かい側で工事してる場所ですか?

マンションの西側の府道8号(後々三洋前に抜ける道路)沿いには
スーパー出来るみたいですね。
噂だとコノミヤらしいです。

スーパーの選択肢がありすぎて困ります(笑)
31: 匿名はん 
[2008-12-02 22:30:00]
この辺りに住んでいる方はスーパーはどこを利用していますか?隣にイズミヤがありますがイズミヤは高い気がして…激安スーパーなどありますか?
32: 契約済みさん 
[2008-12-02 23:07:00]
>>31さん
私はこのマンションの近くに住んでいるので
イズミヤが多いですけど、たまに万代(諸福や加納)や
ダイエーやサティにも行きます。
33: 匿名はん 
[2008-12-04 09:39:00]
32さん 
ありがとうございます。万代安いですよね!
34: 契約済み 
[2008-12-05 22:24:00]
西向きのお部屋を購入し、フィルムを張りたいのですが良い業者さん知りませんか?オプションだと高いですよね。
35: 匿名さん 
[2008-12-08 21:22:00]
キャンペーンが始まっているようです。

http://camp.daikyo.co.jp/

チャンスと見るか、実質的な値引きと感じるか。
36: 匿名はん 
[2008-12-14 08:46:00]
当たった方いますか?
37: 匿名さん 
[2008-12-14 09:53:00]
はずれました。

が、アポなしで自宅に来られたり、「当たった人が辞退したら……」て理由で
しつこい営業に迫られていたり(今も)。散々でした。
38: 物件比較中さん 
[2008-12-16 14:20:00]
セールスの人の質が悪いと思います。
しつこい電話はやめてほしい。
他の物件にしたことを伝えると
「あぁ〜あそこは安くしてもらえたんでしょう。」
わたし「いいえ、値引きなかったですよ」と答えると
「知人がすごく値引きしてくれたと言っていました」など
おそらく嘘の情報を流します。
39: 契約済みさん 
[2008-12-20 08:00:00]
営業の質は悪いですね。(立地は良いんですけどね。)
契約後に非常に態度が悪くなります。
質問への回答もずさんになりますし、本当に適当に扱われますよ。
40: 匿名はん 
[2008-12-20 14:18:00]
住宅ローンの本審査はどれぐらいかかるのでしょうか?本審査を申し込んでから1ヶ月経ちましたが一向に連絡ありません。
41: 契約済みさん 
[2008-12-20 17:40:00]
>>40さん
気になるようでしたら営業さんに聞いてみては?
うちは一か月位かかりました。
42: 購入検討中さん 
[2008-12-22 13:11:00]
西側は洗濯物って乾きますか??
南側でも冬場は乾きにくいですよね。
43: ご近所さん 
[2008-12-25 11:11:00]
いつも電車から見ています。
まだ、工事中でシートは被っています。
MRには行きたいなと思うんですが、家にまで来るんですか?
ちょっと・・・・考えてしまいます。
44: 契約済み 
[2008-12-25 19:50:00]
私たちの担当の方はすごく良い方ですよ。
45: 匿名はん 
[2008-12-26 21:32:00]
私の担当の方も良い方です。親切ですし紳士的ですし物知りですし。マンションも気に入ってますし、引越が楽しみです。
46: 匿名はん 
[2009-01-04 14:55:00]
こちらのマンションの売れ行きはどうですか?
47: 匿名さん 
[2009-01-04 15:17:00]
大阪桐蔭中学って、どうですか?
人気ありそうですが。
48: 契約済みさん 
[2009-01-15 12:14:00]
今週末に入居説明会がありますね。
インテリアの展示会みたいのもあるので、ワクワクしてます。

案内によると、引越し業者は決められてるみたいな感じでしたけど、言葉は悪いですが
ぼったくられたりしないのでしょうかね・・・。きめられていてもやはり、数社”アイミツ”
はとっておくべきなんでしょうか・・・。

引越しも3月中に出来ないなら4月分の家賃を払わなくてはいけないし・・
契約のときに確認はとりましたが、ハンコをついて承諾してもらったわけではないので
少しドキドキしてます・・。

週末になればわかる話しなんですけどね・・あと75日を切ったと思うとソワソワです。
49: 契約済 
[2009-01-15 12:52:00]
私もいよいよ入居で楽しみにしてます。
秋にモデルルームに行った時はガラガラで売れ行きを心配しましたが、年明けは大盛況でした。
売れ残りも少なくなってました。
内覧会が楽しみです
50: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:57:00]
入居説明会って・・・何かご連絡とかあるんでしょうか?
ここを見るまで知りませんでした。
51: 契約済みさん 
[2009-01-16 10:06:00]
>>50
郵送で案内が送られてきましたよ。もう、去年末の話ですが・・・。
1/8までに出欠の返事を出さないといけないと言う事でしたが・・・

もし50さんが最近契約されたのでしたら、また別にあるのかもしれません。
一度、担当の方に聞かれた方がいいですね。
早い方は明日1/17の午前10時からだったと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる