新日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「上野芝レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

uenoshiba [更新日時] 2011-10-04 22:23:40
 

上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米

[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンスってどうですか?

878: 匿名さん 
[2011-05-25 21:51:15]
発生するわけがない。
考えてみなさい。
879: 匿名さん 
[2011-05-25 23:23:16]
たしかに
新しいマンションが建っただけで
交通渋滞するようになったなんて話聞いた事ないです

880: 匿名 
[2011-05-26 00:11:57]
>879
そう?アリオ周辺の抜け道みたいな事もあるけどな。
アリオだけの時は裏道はイケてたのに…。
881: 匿名さん 
[2011-05-26 00:47:56]
例えば、朝の通勤時(7:30~8:30)とか、帰宅時など、込まないんですね。
考えてみなさい。っていう助言がありますが、
考えて理解できていればココに相談しにきません。

交通渋滞の範囲は、マンション出入り口から主要な道路まで、
車が混雑しないのかな?ということです。
300人住んでいて、300人が毎日どこかへ出勤するので
マンション周辺は一方通行だし、大半の人が同じルートを
利用するのかなと思ったから聞きました。
882: 匿名 
[2011-05-26 07:22:32]
まだ交通渋滞的なものはないですよ。
高速に出る道と泉北1号線に出る道は違いますしね。
でも駐車場は待つことがたまにありますね。
多分6割弱?ぐらいだと思いますよ。
883: 匿名さん 
[2011-05-26 07:32:47]
300人が300人とも同じ時間に、同じ手段で、同じ方向に
出かけますか?しかも、でかけない人も居るだろう。
そういう意味で、考えなさいと言われたんでしょ。
884: 匿名さん 
[2011-05-26 11:21:46]
駐車場はやはり待つんですね。
朝の数分というのは普段の数分より長く感じることもあるかもしれないですね。
ありがとうございました。
885: 匿名さん 
[2011-05-26 12:27:24]
私はあまり待つことはないですよ。
886: 匿名さん 
[2011-05-26 15:04:40]
待つ事も人の感覚によって違ってくるでしょう
気長な人だと、そう待つと言う感覚と違ってくるかもしれませんが
気ぜわしい人にとってはたった数分であっても気になってしまう
事もあるでしょうしね
887: 入居済み住民さん 
[2011-05-26 15:52:57]
主人は朝7時半、わたしは8時に車で出かけますが
一度も駐車場で待ったことはありません。
いまのところ車通勤の人が少ないのかと思います。
夕方の帰宅のときは半年の内で2~3回待ったことがありますが。

わたしもマンションのせいで近隣の道路が渋滞するとは思いません。

888: 匿名 
[2011-05-27 07:36:42]
駅まで6分のマンションで車通勤渋滞!?その理由が、世帯数の多いマンションだから!?ありえないでしょう!たしかに、マンションの車の出入り口は、集中する可能性はあるかも。それでも、うちの坂の下のマンションだと徒歩9分なので車通勤率は、高いかも?となると、朝の交通量は、増えるのは、間違いないでしょうね。皆さん、安全運転心がけましょう。
889: 匿名さん 
[2011-05-27 21:25:53]
大型マンションが近くに出来て道路が渋滞で
困ってますって話は余り聞きませんから
そんなに心底心配しなくても大丈夫だと思いますよ
890: 入居済み住民さん 
[2011-05-29 20:29:28]
朝も夜も、駐車場出入り口や周辺道路は全く渋滞なんてないですよ。
891: 匿名さん 
[2011-05-29 22:35:27]
渋滞なんてありえないと思うけど
そんなに気になるのだったら確認しにいけば?
892: 購入検討中さん 
[2011-05-29 23:50:47]
893: 匿名さん 
[2011-05-30 12:15:09]
色々とご意見ありがとうございました。
駐車場出入り口、周辺は渋滞なしということで承知しました。
894: 匿名さん 
[2011-05-31 06:59:39]
見学の際聞くのを忘れました。こちらはピアノや楽器は禁止されていますか?
今住んでいるところで揉めているご近所同士がいるので…
895: 匿名 
[2011-05-31 19:50:41]
あっ ピアノ私も気になります。
896: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 10:56:32]
ピアノ、昼間は聞こえますよ。
禁止はされていません。
隣家との壁に設置してはいけない、夜間は禁止などルールがあります。
未だに集合住宅で防音もせず演奏する人がいることに驚きましたが…
897: 匿名さん 
[2011-06-01 17:16:30]
今時の新築は防音工事なしでは楽器禁止のマンションばかりだと思っていました。
そのつもりで入って隣が(ヘタな)ピアノ弾きだと
ちょっとショックかもですね(笑)
参考になりました、896さん、ありがとうございます。
898: 匿名さん 
[2011-06-01 23:21:44]
ピアノなどの楽器演奏は常識範囲で弾いてもらわなければ
迷惑ですね
常識の範囲ってのも又難しいですけど
お子さんの練習には出来ればピアノはサイレント機能つきの物を使って
くれれば幸いです
899: 匿名さん 
[2011-06-02 21:56:30]
電子ピアノを購入する場合、音は消音できますが、
「トントントン」といういうようなピアノの鍵盤の振動は
周囲の迷惑になりますか?

ちなみにウチは防音の部屋はありません。
普通にマンションを購入しただけです。
900: 匿名 
[2011-06-03 08:16:12]
鍵盤を叩く音が隣戸に伝わるようならもはや欠陥住宅でしょう。
901: 匿名さん 
[2011-06-03 14:57:46]
レジデンスの場合はどうですか?
902: 入居済み住民さん 
[2011-06-03 16:36:59]
窓を開けていたら同棟内のピアノ自体の音は聞こえます。
正直具合の悪い時とか、昼間とはいえイラっとする時がないとは言えません。
うちは閉めたら聞こえなくなりますが、お隣さんとかはどうなのかなぁ。
鍵盤を叩くような音は聞こえないですね、でもこれも真下やお隣はどうかなぁ。
その他の生活音もうちは大丈夫です。ピアノだけですね。
903: 匿名さん 
[2011-06-03 18:28:51]
鍵盤の振動までは大丈夫じゃないですかぁ
ピアノの音は両隣や上下の関係だったら窓を開けていたら
聞こえるでしょうね

まぁよっぽど練習好きじゃなきゃ数時間もぶっ通しで弾く
事は無いと思いたいですけど
今の時期結構窓を開けている事が多いので、耳障りな時って無いとは
言えないでしょうね
ピアノの音はマンションでなくても聞こえますからね
904: 匿名 
[2011-06-03 23:22:35]
900は単なる言いたがり、
買いたいけど買えなかったかわいそうな奴。
と言っておこう。
905: 匿名 
[2011-06-04 18:53:26]
ペットとかは見かけますか?
906: 匿名 
[2011-06-13 18:15:58]
柴犬、トイプードル、キャバキン、Mダックスには遭遇しましたよ。
907: 匿名 
[2011-06-13 23:55:58]
そろそろ暑くなってきて網戸にしていますが、電車の音がけっこうしますね。
908: 匿名さん 
[2011-06-15 21:12:07]
駅近だし仕方ないんじゃないですか。
909: 検討中 
[2011-06-20 16:37:35]
こちらのマンションを購入検討中の者です。
小学校の通学はどうでしょうか?
今住んでいるところは、集団登校ではなく、
ボランティアの方が要所要所に立って頂けて、
登校しています。
こちらはどの様に登校されているのでしょうか?
また、登校経路なんか教えていただけると有難いです。
910: 入居済み住民さん 
[2011-06-20 17:57:13]
ここも、集団登校ではなく、毎日登下校時にボランティアの方が立っておられます。
保護者も順番で立ちます。(強制ではありません。)

通学路はもっとも安全だと思われる道を通っています。
911: 909です 
[2011-06-20 19:38:02]
早速のお返事有難うございました。
こちらも要所要所に立って頂けているとのこと、
とても安心しました。
物件については、とても気に入っていたので、
通学についてのみ心配しておりました。
先日、見学に行かせていただいた時、
見学の途中で数人のお住まいの方とすれ違いましたが、
皆さん明るくご挨拶頂けて、とても気持ちよく住めそうだと思いました。
今はまだ検討中ですが、こちらが本命になりました。
有難うございました。
912: 匿名さん 
[2011-06-20 21:17:39]
登校の時は危ない場所があったら今時は
ボランティアだったり、順番にPTAが誘導したりするので
安全ですよね
913: 入居済み住民さん 
[2011-06-20 22:39:03]
以前住んでいた所は、まったくボランティアの方も居なくて、集団登下校もなく・・・。
こちらに越してきて、いつも決まったおじさんおばさんが見守ってくださっていて、本当に驚きました。

子供たちも、すっかり打ち解けていて・・。いつも冗談をかわす仲だと聞いています^^

有難い事ですね。。
914: 匿名さん 
[2011-06-21 17:49:51]
集団登校も良いですが
子どももそれなりに、自分のペースがあるので
集団登校じゃなくても、ボランティアの方達のおかげで
安全に登校出来る事はありがたいですね
地域ぐるみで子どもの成長を見てもらっているようです
915: 匿名 
[2011-07-05 07:24:07]
ここの人はキレイな方が多いですよね。
916: 匿名さん 
[2011-07-05 18:03:54]
今時は、どこの市でも「見守り隊」のようなボランティアが
登下校の時についていてくれているので、安心です。
これがPTAなどで順番って事になると、パートや仕事に出ている人もいて
出来ない人もいますからね。
917: 匿名さん 
[2011-07-05 19:42:01]
駐車場にタバコのポイ捨て吸殻見た。
なかなかの衝撃。
918: 匿名さん 
[2011-07-06 17:03:38]
今時、タバコのポイ捨てなんてめったに見ません。
衝撃的だった気持ちお察しします。

919: 匿名さん 
[2011-07-12 15:32:28]
A棟から聴こえるピアノ…正直うんざり。
棟内に響き渡っていますよ。
窓ぐらい閉めるとか配慮があってもいいのに。
子どもさんの練習はサイレント機能とかでしてほしいですね。
920: 匿名さん 
[2011-07-12 15:38:04]
駐車場のポイ捨て吸殻、私も見ました。
ちょっとショック…というかがっかりです。
モラルの問題ですよね。
921: 入居済み住民さん 
[2011-07-13 22:55:41]
ピアノの音 そんなに気になるならこんな所で愚痴らず 管理人さんに相談するなり 直接言うなり方法はあると思いますが・・・いかがなものでしょう? みんな仲良く暮らしたいものですね。
922: 匿名さん 
[2011-07-14 00:06:01]
こちらの上野芝小学校区は良さそうな雰囲気ですね。
ひとつ言えば制服があればもっと良かったです。
津久野中学校はどうなんでしょうかね。
上野芝町だから上野芝中学校かと思ってたら、違うのですね。
923: 匿名さん 
[2011-07-14 21:53:40]
大阪市内の小学校は、制服ある学校多いですけど
府内の小学校は制服の小学校少なくなってますね。
924: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 15:43:39]
No919さんのお気持ちもわかりますけど
マンションの規約でもピアノはOKですから、仕方がない部分もあると思います。
ただ時間は考慮しないといけないと思いますが。
925: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 20:29:26]
もうそろそろ「1980万円」の垂れ幕は外してほしい。
そんなに安く買ってない〜と大半の入居者さんは思っていると思うのだが…。
926: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 22:22:00]
私もあの垂れ幕如何なものかとおもいます。ほんとそんなに安くで買ってない方がほとんどですよね(涙)
たった1.2室1980万の部屋があるだけで 過大広告しすぎているような・・・・販売する方はお客が集まってほしいからしかたないのでしょうかね・・・???
 
927: 匿名さん 
[2011-07-15 22:39:31]
垂れ幕の宣伝効果は、やっぱり大ですからね
お部屋が残っている限り外さないような気がします。

ピアノの話ですけど、最近ピアノの音は珍しいですよね
大体のお家がサイレントのピアノかもしくは防音しているんじゃないかと
思います。
弾く方も気兼ねしながら練習するより良いと思いますけど
それぞれの事情もあるでしょうしね、モラルのある練習をして欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる