新日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「上野芝レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

uenoshiba [更新日時] 2011-10-04 22:23:40
 

上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米

[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンスってどうですか?

854: 匿名さん 
[2011-05-19 23:24:23]
隣町の大和マンションは竣工前完売だったらしいね。853さんの説はあながち間違いではないかもね。ここも含め近隣の中大規模は軒並み苦戦してるみたいだし。
855: 匿名さん 
[2011-05-20 00:24:40]
あそこは小規模なのもあるが、周りはソコソコ
イケてるし、売れたのは納得。ただ、
ゴチャゴチャ感が私の好みではない。
856: 匿名さん 
[2011-05-20 00:28:18]
〉853
裏を返せば共用部は少ない方が良い???
強引過ぎて意味がわかりませんが。
857: 匿名さん 
[2011-05-20 05:31:10]
もしかしたら、戸建てなら、ここの土地欲しかった人って、結構いたのかな?
だって上野芝だもんねー。
858: 匿名 
[2011-05-20 08:22:35]
良くも悪くも一昔前の平凡な住宅地のイメージだけど。たしかに大きな邸宅もあるにはあるがそれも狭い範囲の区画だけだし。
近隣の開発は進んだ今となってはとりたてて土地の優位性は感じられないなぁ。マンションのキャッチコピーに踊らされすぎでは?
859: 匿名 
[2011-05-20 09:28:36]
あとどれくらい残っているの?
860: 匿名さん 
[2011-05-20 09:42:56]
平凡な住宅地に、大規模マンションって、チグハグやん?
邸宅は高くて手がでないからこそ、平凡な住宅地でよかったんじゃ…。

祭りのイメージが強烈すぎて、
大規模で共用施設や共用部で気持ち良く過ごせる可能性って、どうですかね?
861: 匿名さん 
[2011-05-20 09:57:52]

〉858
前の人も上野芝の土地柄の話であって
土地の優位性など一言も触れてないだろ。
過剰に反応しちゃって。

まぁ、優位性は知らんが、ひとつの特徴と
しては、住宅地として静かであることは
まちがいない。
862: 匿名さん 
[2011-05-20 10:02:51]
ここが平凡な宅地なら、平凡じゃないとこってどこなの?
863: 匿名さん 
[2011-05-20 13:48:31]
結局は立地にしろ規模にしろ、このスレの序盤から中盤に出てる意見と大差ないってことだね。
この場所にこの規模はなんとなく違和感あるからね。環境と安全を高めるためにわざわざ一方通行にしてる地域で、極端な言い方だと二百数十台のここのマンションの車がでてくるってところとか、地域の特色と合っていない気がします。

864: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-20 14:32:28]
クレアコート 上野芝レジデンスとの違い。。。売主の差だと思います。三井と新日鉄のマンションというだけで安心感あります。もし中古で売る場合でもよくわからない売主より一流の売主の方が売れる気がします。
大阪で三井の物件は少ない?のかあまり騒がれないようですが 関東で三井の物件となると ブランドです! 「三井に住んでます!」っていうコマーシャルみんな知ってますよ!! 関西でも流れているのかな。。。 
865: 匿名さん 
[2011-05-20 18:45:57]
「三井に住んでます!」

・・・流れてるけど、関西であのCMガンガン流したら、センス疑うわ。
土地が安い関西なら、戸建って選択肢も多いのに、三井である必要ないもんね。
866: 匿名 
[2011-05-20 21:48:25]
上野芝は昔はたしかに邸宅が立ち並ぶマンションキャッチコピーに近い町だったイメージがあります。
それが近年のマンション乱立と、古い地主が売却した大きな土地に小さな戸建てが立ち並んだことで、高級住宅街ってイメージは地元住民からみても、最早ないですねぇ。
867: 匿名さん 
[2011-05-20 22:49:25]
私は上野芝が高級かどうかはどうでも良い。
このマンションが、とりわけ中古で高く売れる代物とも
思わない。これは、この周辺ならどこも同じ。

ただ、通り抜けの車もなく、静な住宅地であることは
間違いない。
868: 匿名 
[2011-05-20 23:32:53]
個人的にはミニストップの所から真っ直ぐ上がってきたいんですが…。
869: 匿名さん 
[2011-05-20 23:40:05]
ミニストップの辺ちょっとくらいですよね・・・
870: 匿名さん 
[2011-05-22 10:48:07]
 上野芝駅は自転車とめるとこありますか?
871: 匿名 
[2011-05-23 08:30:29]
ありますよ。
872: 匿名さん 
[2011-05-23 22:02:09]
昔は上野芝は会社の社長さんやそれなりの肩書きの
方が多く住む地域だと言われて
高級住宅地と言われていましたね

>通り抜けの車もなく、静な住宅地であることは
>間違いない。

そう感じるのならば、今もその名残があるんですね
873: 匿名さん 
[2011-05-23 22:51:34]
 でもたまに家の中がみえないくらいの植木があるよね・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる