住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

2303: 匿名さん 
[2012-11-10 17:25:56]
>2284

>窓を20~30分程度全開にするので、我が家ではエアコン蓄熱は厳しい気がしてきました。

 家全体を完全に温めてしまった後の話であれば、毎日の掃除(窓を20~30分程度全開)位では影響無いことは理解できますよ。
 
 今のエアコンはつけたり消したりがしなくても、設定温度まで上がれば自動的に間欠運転しますよね。
 外気平均温度10℃で、エアコンを20℃に設定したとして、一旦20℃になれば、エアコンからの熱量は相当少なくなりますよね。
 従って、エアコンで家全体を完全に温めてしまうまでには時間が相当かかるのではないかと想像した訳です。
 家全体を完全に温めてしまうまでの毎日の掃除は、妨げにはならないのでしょうか。
 エアコンの加熱も、エアコン停止後の自然放熱1日平均25Kwの熱量と同じなのでしょうか?

>エアコンは小型のタイプを1台から複数で必要熱量の約2倍の能力にすると一番効率が良いです。

 概算でもいいので、計算する方法はありますか?
 あなたの文章から以下のように、勝手に読み取ってしまったのですが。
  必要熱量:例だと、1日で1℃で下がるのであれば、25Kw と考えていいのですか?
  必要熱量の約2倍の能力のエアコン:例だと25Kw×2÷24=2.083333 2.2kwタイプ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる