三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. パークタワー西新宿ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-31 11:00:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/

所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38

現在の物件
パークタワー西新宿
パークタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目817番地(地番)
交通:都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩6分
総戸数: 470戸

パークタワー西新宿ってどうですか?

786: 販売関係者さん 
[2024-02-16 11:01:12]
そもそも今の市況考えると、23区、しかも都心6区の大江戸線・丸の内線が使える立地で、坪700万以下ってのが安すぎましたよね。
スミフも800万で販売してますし、700後半~来年には800万がスタンダードになっててもおかしくないでしょう。
787: 買い替え検討中さん 
[2024-02-16 12:23:15]
2週間前なら、+30件づつ追加で入ってるとして、
12階:100倍
11階:80倍
6階:60倍
とかでしょうかね。なむなむ
788: マンション検討中さん 
[2024-02-16 14:29:51]
1ldkは何倍でしょうか?
789: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 15:07:35]
>>787 買い替え検討中さん
実際そんな感じ。3ldkはまず当たらないから
気にするだけ無駄。1ldkなら辛うじて可能性無くはない
790: 買い替え検討中さん 
[2024-02-16 15:48:28]
ここ現在で資産するなら坪どのくらいなんでしょう?
条件によってだいぶ違うと思いますが、
中層~高層階/中部屋
西:700万~770万
南:670万~730万
北:650万~710万
東:600万~660万
ぐらいかなって個人的には思ってます。皆様はどうでしょう?
791: 教えてください 
[2024-02-16 16:44:27]
向きによってベランダのガラスが透明、モザイク?があると聞きました。
眺望考えると透明がよいです。
どの向きが透明、どの向きがモザイクか分る方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
792: デベにお勤めさん 
[2024-02-16 17:38:50]
>>791
今回販売の3LDKは透明ですよー
793: 教えてください 
[2024-02-16 18:27:27]
ありがとうございます。
794: マンション検討中さん 
[2024-02-16 18:42:05]
>>790 買い替え検討中さん

住不効果でそれぞれプラス150万位になると予想
795: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 18:58:40]
>>790 買い替え検討中さん
中古に出回る時はそんな感じかもしれませんね。
角部屋はいくらくらいですかね。
796: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 19:06:51]
>>794 マンション検討中さん
ここが他の物件と違うのはパークタワー西新宿の中にスミフがいる事ですね。中央湊の時は同じ状況でスミフは確か専用のサイトを作り販売していました。価格は三井より15%位高かったような記憶が。
797: 名無しさん 
[2024-02-17 10:07:12]
第一期第二期では高層階3LDKも一桁倍だったのに隔世の感を禁じ得ないですね
798: 名無しさん 
[2024-02-17 11:29:55]
>>797 名無しさん
それだけ価格を含めてパークタワー西新宿の評価が急激に見直されたと言う事でしょうか。最初の頃は一部のマンクラ評判は良かったですが、一般の方は晴海に関心がありここは晴海の影に埋もれてしまっていました。
799: 名無しさん 
[2024-02-17 11:36:00]
>>798 名無しさん

一期二期購入者の方の先見の名は素晴らしいですね。
800: デベにお勤めさん 
[2024-02-17 12:50:09]
販売時期がハルフラや三田ガー、WTRなど話題になる物件と被ってましたからね。
Xで騒がれていた物件が消えて、ここが話題に上がってむらがっているんでしょう。
とりあえず買えた人は20%ぐらいは含み益になるでしょうから、諸経費差し引いても勝ち確物件おめです。
801: 評判気になるさん 
[2024-02-17 15:06:43]
初期の低倍率は他の大型マンションと人気が分散されてたのもありますが、売り出される部屋数が全然違いましたよね。
でも初期でも人気の部屋は倍率二桁超えだったので、申込数自体はそこまで変わってないのかも。
802: 匿名さん 
[2024-02-17 15:19:57]
>>798 名無しさん

ここに限らず値上がりしてるので、見直されたってことはないと思います。
803: デベにお勤めさん 
[2024-02-17 18:35:06]
>>802
見直されたんじゃないですかね?
まぁただの捉え方で都心全体上がっているのもそうですが、ここまでの倍率と話題になっているのをみると、相場と販売価格の乖離があるということは間違いないですからね。
804: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 19:04:48]
>>802 匿名さん
見直されたというよりも割安だとみんなが気づき始めた感じですね。
805: 匿名さん 
[2024-02-17 20:04:33]
>>804 口コミ知りたいさん

東京のマンション相場があがって割安になった感じですね。
ここの販売前はパークハウスタワーも500くらいだったわけで。
806: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 20:15:42]
>>805 匿名さん
他のところより上がり幅が大きい。 相場だけではないですよ
807: デベにお勤めさん 
[2024-02-17 22:51:07]
間違いなくここが終わったら一段相場は上がります。
808: マンション検討中さん 
[2024-02-17 23:11:25]
明日の日曜日が抽選でしたっけ?
809: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 23:33:54]
>>808 マンション検討中さん
明日まで登録で、月曜日の11時から抽選ですよ。
810: マンション検討中さん 
[2024-02-18 11:28:57]
札入れ完了。
あとは祈るのみ。みなさん明日対戦よろしくお願いします。
811: 名無しさん 
[2024-02-18 11:47:16]
>>809 マンション掲示板さん

有難うございます!奇跡が起こること願ってます!
812: 匿名さん 
[2024-02-18 11:52:12]
神様、仏様、三井様
813: 購入経験者さん 
[2024-02-18 16:38:46]
どなたか住友の持分がいつから販売かわかる人いますか?
中央湊は三井分販売終了後、どのくらいで住友販売開始したんでしょうか。。。?
814: マンション検討中さん 
[2024-02-19 10:56:03]
抽選結果わかる人いますか?
815: マンション比較中さん 
[2024-02-19 11:44:49]
1LDK倍率分かる方いますか?
816: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 14:55:57]
最終倍率分かる方いますか?
817: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 14:58:03]
>>816 マンション掲示板さん

全戸申込御礼

818: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 15:40:18]
>>817 マンション掲示板さん
第三期で奇跡が起こり
本日も奇跡が起こりました。
晴海フラッグも一昨日奇跡が起こった。
次は?
819: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 16:48:50]
南東角低層階と北東角高層階の坪単価同じくらいなのか…
820: 購入経験者さん 
[2024-02-19 17:02:42]
さぁやっと完売からの住友販売のターンが来るね!
このマンションはこの住友に全てがかかっている!!!
821: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 17:10:21]
>>820 購入経験者さん

無茶苦茶高いだろうね
822: 購入経験者さん 
[2024-02-20 12:38:54]
>>821
いつ住友が動くんですかね~?
823: eマンションさん 
[2024-02-20 14:44:45]
>>822 購入経験者さん

気になる
824: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 16:28:14]
>>823 eマンションさん
中央湊の時は、2018に竣工して2年後に住友がhpを作り売却活動を始めました。住友分の入居は2022だったと思います。三井販売時は@400位半ばだったような。住友は条件良い部屋が@800まであったと思います。
825: 購入経験者さん 
[2024-02-20 19:36:54]
>>824
2年間も空室って住友は何を考えていたんですかね。。。
同じ動きならここは2027年冬ごろ動くんですかね。。。?
826: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-22 13:43:17]
この板も終了ですかね。
827: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 18:54:52]
>>826 さん

欲しかった、、
828: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 19:10:51]
アットホームにパークタワー西新宿@1000で出ましたね。
829: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 20:08:12]
>>828 検討板ユーザーさん

売れますかね。。
830: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 21:01:05]
>>828 検討板ユーザーさん

もう1部屋、条件が良くない東側が@895で出ましたね。
831: 名無しさん 
[2024-02-23 23:12:38]
>>829 マンコミュファンさん
高層階の角住戸だからね。
坪900なら直ぐ売れそう
832: 名無しさん 
[2024-02-23 23:18:53]
>>829 マンコミュファンさん
直ぐ隣に建つシティタワーが坪1131万円で売り出されてるから坪1000万円なら十分売れるんじゃない。

833: 通りがかりさん 
[2024-02-24 00:05:32]
>>832 名無しさん

マジ? 広さは
834: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 10:46:40]
>>833 通りがかりさん

88平米。その他に1LDKが坪900万円位で売り出されてるよ。
835: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 15:32:26]
>>834 検討板ユーザーさん

どこで?
836: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 15:44:49]
>>834 さん

それはシティタワー新宿じゃなく?
837: マンション検討中さん 
[2024-02-24 17:53:38]
>>836 マンション掲示板さん

そうです。西新宿は今まで過小評価されてきましたから実質的な評価に近づいてるのでしょう。
838: 匿名さん 
[2024-02-24 21:27:48]
坪単価890万なら成約するでしょう
839: 坪単価比較中さん 
[2024-02-26 14:38:02]
>>838
住友が出す前にこれですか。。。
西向き900万代~東800万代ぐらいはすでになってそうですね。
引き渡し前に20%は含み益ですか。。。最近の中でもかなり良物件ですね。
840: マンション検討中さん 
[2024-02-28 15:51:23]
シティタワー新宿、東向き2ldk55ヘーベイ14000万@840だそうです。
841: 坪単価比較中さん 
[2024-02-28 20:37:45]
>>840
シティータワー新宿が840万なら、眺望が良い&住友を加味しても、パークタワーの東向きは750万になりましたね。30階↑なら800万ってところでしょうか。
842: マンコミュファンさん 
[2024-02-29 12:18:57]
>>841 坪単価比較中さん

パークタワーの東向きは30階以上でも日当たりがなさそうですね。。
843: デベにお勤めさん 
[2024-02-29 17:31:37]
>>842
朝8時ごろ観に行きましたが、日差しが室内に入るのは35階以上でした。
タワマン特有の日差しが強すぎるのが嫌な私でしたら、南か東の35階以上がこのマンションだったら良いなと思いました。
844: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-29 18:08:52]
>>843 デベにお勤めさん
北東向きがよさそうですね、壁ドンでもないし
845: デベにお勤めさん 
[2024-02-29 18:14:56]
>>844
35階以上でしたら東中住戸でも壁ドンにならなそうでしたので良さそうです。
しかもプレミアムフロアですので、着床制限や天カセなどの仕様アップも良いです。
30階ぐらいでしたらおっしゃる通り、北東の方が良さそうでした。
846: 購入経験者さん 
[2024-03-01 20:31:29]
売却賃貸相談会の連絡が来ましたね。
想定賃料が知りたいので行くか悩みます。。。行かれる方いますか?
847: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 14:58:54]
>>846 購入経験者さん

ズームでも出来るので参加します。
848: 買い替え検討中さん 
[2024-03-05 20:43:27]
>>847
現時点でいくら想定なのか楽しみですね!
849: マンション検討中さん 
[2024-03-05 21:19:41]
>>846 購入経験者さん

どこから来ていますか?
私購入者です。
850: 通りがかりさん 
[2024-03-06 04:38:39]
>>849 マンション検討中さん
メールと郵送で来ましたよ。
851: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 09:14:52]
>>850
私も参加することにしました。
金額によっては売却しようと思います。
852: 通りがかりさん 
[2024-03-07 12:19:09]
これって、住み替えの為の現居の賃貸、売却だと思ってたんですが、パークタワーのことなんですか?

だとすると三井が自ら転売を薦めているようにも見えますね笑
853: 購入経験者さん 
[2024-03-07 12:57:39]
>>852
三井に限らず、最近のほとんどのタワーマンションでは良くある話ですよ。
私もタワーマンション6回目の住み替えですが、最初の一回目を覗いたら5回全てのマンションでこういった話をデベから振られます。
デベからすると新築販売手数料もらって、売却手数料ももらえるので2度おいしいんでしょうね。
854: 評判気になるさん 
[2024-03-07 14:00:47]
>>850 通りがかりさん

三井コールセンターに確認したら
そういうのは送ってないと言われましたが、、
855: 匿名さん 
[2024-03-07 14:02:21]
賃料想定表ならMRで貰えた気がしますが。
856: 購入経験者さん 
[2024-03-07 14:44:26]
>>854
私も送られてきてますので、聞き方が違ったんですかね?

>>855
見せてはもらえると思うんですが配ってはなかったかと。またあれから市況も上がってますので、現在での評価が知りたいですね。
857: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-07 17:31:57]
>>856 購入経験者さん
相談会というのは三井リハウス等の主催ですかね?

858: マンション検討中さん 
[2024-03-07 19:09:34]
三井のリハウスとか、大手は囲い込みあるから、ナッシング
859: 匿名さん 
[2024-03-07 19:13:44]
三井に教えてもらわなくても周辺タワマン群の相場見てたらだいたい分かりませんかね。坪18000円~20000円くらいじゃないですか??最近ジリジリ上がってきてる様 ようです。てか、投資目的ならそんなの購入前から、、、
860: 匿名さん 
[2024-03-07 19:42:55]
囲い込みも何も情報聞くだけならタダですよ。
861: 購入経験者さん 
[2024-03-08 09:51:17]
>>859
階数や向きによってもだいぶ違うのと、個人の考えだとバイアスかかるので第三者の目線で教えてもらったほうが良いと考えることに何も違和感ないんですが、、、w

>>860
ですね。というか情報ほど有益なものはないので聞いた方が良いに決まってますわ。
862: 購入経験者さん 
[2024-03-18 13:33:18]
アットホームで転売住戸がちらほら出始めてますね。坪900万を軽く超えて出てきてるのでこの金額で成約するかわからないですが、シティタワーの3LDK中層階が2.1億で制約してることを考えると坪900万円台になっていくんでしょうね。。。
863: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 17:39:07]
リハウスさんの売却相談会参加しました。パークタワー西新宿やシティタワー新宿、他に類似事例から現在の相場観を教えてくれました。勧誘も無く有益でしたよ。
864: 購入経験者さん 
[2024-03-18 20:58:00]
>>863
具体的に話せる範囲でいいので、教えてください!
現状の坪単価など向きや階数によって違うと思いますが。
ちなみに売却依頼出しましたか?
865: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 06:48:08]
>>864 購入経験者さん
おっしゃる通り部屋の条件によって変わると思います。リハウスさんは近くの似たような成約事例数例から、現在の自分の部屋は買値から3割アップと言っていました。リハウスさんは坪単価ではなく、買値からの上昇率を提示するそうです。自分の相場観もそう思います。竣工が近づくに連れ5割アップ位になると考えています。
866: 購入経験者さん 
[2024-03-19 14:29:19]
>>865
それは素晴らしいですね!今アットホームにでている物件も3割前後アップしているので、定価の3割アップと考えていいのかもしれませんね。
ここまで売却額出るなら住もうと思ってましたが私も売却に動きたいと思います。
867: 購入経験者さん 
[2024-03-19 17:33:11]
転売住戸だらけになるんですかね~
実需で買った自分としては実際に住むのが待ち遠しく、西新宿のコンランショップなどに行ってます。
868: 匿名さん 
[2024-03-19 22:47:57]
>>867 購入経験者さん
私も実需で買いましたし、どうせ三千万円控除でも相殺しきれない含み益なら五年以上住もうとは思っています。
西新宿、昔住んでて土地勘あるんですが、昨今の開発も考えるとなかなか住みやすくて味があっていい場所だと思います。
869: マンション検討中さん 
[2024-03-20 10:46:08]
飲食店事情はどうでしょう?
オフィスが多いのでビルの中に入ってるテナントが主なんでしょうか?
870: 職人さん 
[2024-03-20 10:47:56]
ラトゥール1階のスーパーが素晴らしいので
そこで全て事足りますよ。 
871: マンション検討中さん 
[2024-03-20 17:13:28]
>>870
おっしゃる通り惣菜コーナーも充実してて良いとは思うのですが、、、
外食も好きなのでその辺はどうなのかなぁ~と。
872: マンション検討中さん 
[2024-03-20 19:49:58]
>>869 マンション検討中さん
家族持ちだと5-10分歩けばオフィスビルやホテルのごはん屋さんがいろいろあるので捗ります。
独身ならばチェーンが多いので一人飯は選択肢いろいろあります。
でも食通が唸るようなごはん屋さんは少ないかも。
873: マンション検討中さん 
[2024-03-21 14:51:00]
>>872
そうでしたか。飲食店はこれからに期待ですね!
874: 評判気になるさん 
[2024-03-21 17:45:02]
>>869 マンション検討中さん
3月15日に西新宿五丁目に軽井沢で有名なとんかつ今井さんがオープンしましたよ。
まだ行ってませんが、このマンションから超近いし有名店なので期待できるのでは?!
875: 購入経験者さん 
[2024-03-22 19:52:17]
駐車場の抽選が気になりますね。。。
かなりの数が転売されそうなんで一般枠でも空きが出てきそうなのが嬉しいところ。
876: 坪単価比較中さん 
[2024-03-22 21:02:04]
実需で購入しましたが、駐車場の抽選気になります!
877: 購入経験者さん 
[2024-03-25 12:13:31]
>>876
機械式の幅が1950ってのが残念ですよね。。。
2050欲しかった。。。
878: 評判気になるさん 
[2024-03-25 12:45:22]
>>877 購入経験者さん
今時1950でもまだマシなほうだよ。
879: マンション検討中さん 
[2024-03-25 14:36:09]
>>878
今時ましでも高級物件だと物足りないよね
高級車は幅あるし
880: マンション検討中さん 
[2024-03-26 14:46:45]
隣のシティタワーまた値上げしたらしい
881: マンション検討中さん 
[2024-03-26 15:22:35]
>>880
どのくらい値上がったんですか??
882: 匿名さん 
[2024-03-26 15:29:31]
おそろしく速い値上げ
マンクラでなきゃ見逃しちゃうね
883: 評判気になるさん 
[2024-03-26 18:40:44]
>>880 マンション検討中さん

今ここ坪930~950で出てるが
隣が値上げといことなので
坪1000近くいくのか?
884: 匿名さん 
[2024-03-26 19:19:02]
>>883
1000万はもう一段階相場が上がらないと厳しそうですが、900万台の物件はそのうち売れそうな問い合わせ数ですね。
このエリアのタワマンは海外からの問い合わせがすごく多いです。
「新宿」という冠がついた地名はやっぱり強いですよ。
885: eマンションさん 
[2024-03-26 19:51:52]
>>881 マンション検討中さん

SUUMOを見ればわかる。 3ヶ月前と比べて10%は上がってる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる