株式会社フージャースコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 下川原
  6. デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-27 21:20:16
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/fujigaoka/

所在地:愛知県長久手市下川原14番15他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」徒歩12分
愛知高速交通東部丘陵線リニモ「藤が丘」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.45㎡~91.77㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-08 00:00:43

現在の物件
デュオヒルズ藤が丘
デュオヒルズ藤が丘  [3期3次(最終期)]
デュオヒルズ藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市下川原14番15(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分
総戸数: 81戸

デュオヒルズ藤が丘ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2023-08-12 02:40:18]
プレミスト藤が丘よりデメリットとなる点を整理すると、名古屋市ではない、ZEHではない、立地が準工業地帯である、ブランド力が劣る、小中学校が遠い、バックライブラリーやゲストルームといった共用設備がない、売れ残りがある
202: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 02:57:14]
>>201 マンション検討中さん

逆にプレミスト藤が丘を上回る点ってありました?
203: マンション検討中さん 
[2023-08-12 03:07:08]
>>201 マンション検討中さん

他のマンションとの比較ではなく、この物件固有のデメリットばかりですよね?

他物件と比較するまでもなく、名古屋市ではない
他物件と比較するまでもなく、 ZEHではない
他物件と比較するまでもなく、準工業地帯である
他物件と比較するまでもなく、ブランド力がない
他物件と比較するまでもなく、小中学校が遠い
他物件と比較するまでもなく、共用設備がない
他物件と比較するまでもなく、売れ残りばかり

わざわざ他物件と比較するだけムダです。

204: マンション検討中さん 
[2023-08-12 05:13:59]
>>197 周辺住民さん

半年後の2024/1月に入居が始まるのに、
"もう残り3,4割しかないみたい"とみるのか、
"まだ3,4割も売れ残っている"とみるのかは人それぞれでしょうね。

ただし、事実としては今の時点で3,4割が売れ残っている、ということですね。
205: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 06:22:45]
お求めやすいお値段は大いに魅力。
反面、あなたが懸念していることは、

駅徒歩12分と遠い
周辺道路が狭くクルマ不可
知らないデベとブランド
名古屋じゃなく長久手アドレス
206: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 08:05:31]
>>178 周辺住民さん
"周辺で売れ行きの悪い会社の営業の方でしょうから"って、ここより売れ行きの悪い物件ってないでしょ??
207: 匿名さん 
[2023-08-12 09:14:32]
プレミストのスレでボコボコにされたのにブレねえなコイツ
208: 匿名さん 
[2023-08-12 09:25:06]
暇人すぎるだろ
210: 周辺住民さん 
[2023-08-12 09:53:55]
ここ以外の物件は全て売れ残るでしょうに・・・
深夜にもかかわらずここを潰そうと必死ですね。
価格表を見た感じプレミストもバンベールも7割近く残ってましたし、
バンベールなんて10戸も売れてないとか?
アネシアは残り5割ほどで好調なので、長久手市の2物件の方が好調のようです。
そもそもこれだけ供給物がある中で7割も売れててすごいと思いますがね。
プレミストは引き渡しの時に200戸ほど残るでしょうから、それがあなた以外の評価だと思いますよ。
212: マンション検討中さん 
[2023-08-12 10:08:23]
事実無根の話ばかり持ち出して、プレミストの営業の方も必死ですね。
以前プレミストに見学に行った際にデュオヒルズに対して言っていたことと全く同じ内容をここに書き込んでます。
しかも深夜にご苦労様です。
213: マンション比較中さん 
[2023-08-12 10:21:09]
結論、大和ハウスや名古屋市などブランド志向の方はプレミスト、価格や間取りなど実際の生活ベースで考える人はデュオヒルズ、価格を度外視して良いモノにする人はアネシアってことですよね。あら、バンベール・・・
214: マンション比較中さん 
[2023-08-12 10:24:53]
>>89 マンコミュファンさん
この方の投稿がフラットな目線で私は一番しっくりくるかなと思いました。
215: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 10:30:44]
マンションは買ってから何十年も住むので信用のあるデベであることが重要です。
名前を聞いたこともない会社やブランドは避けた方がいいかも知れません。
216: マンション比較中さん 
[2023-08-12 10:52:48]
ここより会社規模が大きいとなると大和ハウスくらいですか?
それだけで自分が住むところを決めるのも怖い気がします。
217: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 12:06:37]
>>210 周辺住民さん
バンベールは最近の話しで20戸ちょっと販売済みでしたよ。信憑性がない情報は掲示板を参考にしている人の為にも流さないようにした方が良いですよ。
218: マンション検討中さん 
[2023-08-12 12:23:16]
バンベールは正直4物件の中で1番厳しいかんじがする。これといった特徴が無く、それでまあまあ値段もするし。
219: 名無しさん 
[2023-08-12 14:07:51]
>>218 マンション検討中さん

藤が丘近辺で分譲中の4件の規模(戸数)や価格帯が異なる為、一律に比較することは困難です。
ただ売れ行きが一番厳しいのは間違いなくデュオヒルズです。
220: 匿名さん 
[2023-08-12 15:41:00]
ソースは?
221: 匿名さん 
[2023-08-12 15:46:17]
悪口しか言わない奴ってなんでここのスレに参加するのか意味不明。なんのため??
222: 評判気になるさん 
[2023-08-12 15:50:21]
予算も大事ですが例えば藤が丘4件をしっかり検討し直すことも大事です。
資産価値のないマンション、ブランド価値のないマンションは避けた方がいいですし。
少し予算を上積みして藤が丘で大手デベのブランド物件を検討してみるとか。
223: マンション比較中さん 
[2023-08-12 15:51:20]
>>221 匿名さん
他物件の営業が必死に潰しているとしか考えられませんよね。
224: 匿名さん 
[2023-08-12 15:59:35]
>>223 マンション比較中さん

皆さん、お互いさまじゃないですか?
有益な情報を教えて頂けるのであれば検討者にとっては良いことだと思います。
225: マンション比較中さん 
[2023-08-12 16:00:39]
情報を整理すると、売れ残り戸数割合
プレミスト7割(まだ260戸以上売れ残っているとのこと)、バンベール5割(私が聞いたのは残り7割でしたが)、アネシア5割、デュオヒルズ3割
どこが一番厳しいかは一目瞭然ですね。
226: eマンションさん 
[2023-08-12 16:34:29]
>>225 マンション比較中さん

だから、規模(戸数)や価格帯が異なるから一律に比較することは困難、って教えてあげたのに。

80戸程度しかなくて、しかもブランド価値がゼロだから叩き売りしている物件と、
ブランド価値維持の為に安売り値引き路線から距離を置き、しかも360戸もある物件を単純に比較出来ないよね?
理解の弱い人でも分かりそうだけど...

227: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 17:23:05]
>>226 eマンションさん
そりゃそうだけど、今はあくまで販売状況の整理だから割合で比較するしかなくない?
てか、アネシアって5割も売れてる?体感3割くらいなんだけど。
230: マンション検討中さん 
[2023-08-12 18:15:19]
本日、マンションギャラリーと現地に行ってみました!
角部屋のAタイプは1と2Fしかもう空きがないみたいです。
あと場所にもよりますが、1-3fはベランダ側にアパートと施設?があるので冬の陽当たりは悪いと思います(営業さんから説明うけました)

現地に車で向かいましたが、個人的には道はそこまで狭くは感じなかったです。(中型SUV利用者)
すれ違うのは難しいかもしれませんが、寄せるところもあるので普通の運転できる方は問題ないかと。
ついでに駅まで歩いてみましたが、微妙に坂になってるので今日みたいな猛暑だと少ししんどいですね。
231: 匿名さん 
[2023-08-12 19:19:50]
夏だとこの駅距離は若干辛いところがありますよね。
233: 通りがかりさん 
[2023-08-12 19:54:19]
>>216 マンション比較中さん

他物件の営業さんがこちらのスレで好き勝手な投稿を繰り返すのもどうかと思います。
マナーとか暗黙のルールとかあると思うのですが。
234: 匿名さん 
[2023-08-12 20:32:00]
インテリアオプションの資料届きましたね!
気になる物を足してみたらものすごい金額になってしまいました。
外注や既製品、エアコンは家電量販店とも比較して、どこを削っていくか悩みます……。
237: マンション比較中さん 
[2023-08-13 09:10:23]
>>226 eマンションさん
ここが一番売れ行き悪いっていう根拠のない比較がでたので、あくまで数字で比べてみただけです。
219の方に対するコメントですので悪しからず。
242: 匿名さん 
[2023-08-13 10:04:10]
仲良くいきましょ!
243: マンション検討中さん 
[2023-08-13 10:54:25]
>>234 匿名さん

届きましたねー!壁紙ひとつとっても、リビングのアクセントクロスを一枚変えるだけで雰囲気がガラリと変わるので悩ましいところです。

外注の方が費用を抑えられる反面、例えば食器棚などは入居時にすでに据えつけてある方が楽ですし???

250: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 10:19:45]
ブランド物件に住んでいる事を外で自慢する以外、ブランド物件に住むメリットって何があるのでしょうか。優越感?



252: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 18:06:03]
>>207 匿名さん

台風7号はこちらから去ってあちらの方に移った様ですね。
こちらは晴天がのぞく様に落ち着きを取り戻しました。
255: マンション検討中さん 
[2023-08-16 10:57:31]
どのマンションを選ぶかは置いておいて、藤が丘で同時期にこれだけ分譲されてるのは選ぶ側にとってはメリットしかないですよね。
256: 管理担当 
[2023-08-16 11:03:08]
[No.209~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
257: 匿名さん 
[2023-08-21 20:29:07]
藤が丘というかデュオヒルズ長久手だよね
258: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 20:36:17]
>>257 匿名さん
ミッドと似たりよったりの物件
ここ買うならローレルかな?
259: 匿名さん 
[2023-08-21 20:41:28]
北区の物件は検討してないです。
260: 匿名さん 
[2023-08-21 20:52:54]
北区はさすがに、、
261: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 20:56:18]
ここよりミッドの方が駅近だしスーパーも隣接してるしディスポーザーもある。ここは駅遠すぎませんか?
262: 匿名さん 
[2023-08-22 00:41:00]
>>261 マンション掲示板さん

「僕チャンは実家が甚目寺だから実家に近い北区のミッドの方が好きだ~!」
とかはっきり言えばいいのに。それはそれで恥ずかしがる必要ないのに。
263: 匿名さん 
[2023-08-22 18:09:40]
ここはデザインが秀逸。
建築物としての景観を兼ね備えたマンションは中々出ないので希少。
264: 匿名さん 
[2023-08-24 13:33:34]
8月31日まで、DEAN&DELUCAのカタログギフトもらえるみたいです。おしゃれなカタログギフト…

イメージ図を見るだけでも、エントランスや外観が素敵でした。

場所が表通りではないのでどうなんだろうなと思ったものの、平和堂などのスーパーもあったりしてお買物には困らない気がします。
265: マンション掲示板さん 
[2023-08-24 13:44:07]
>>264 匿名さん

表通りから一本入って閑静な住宅街でいいのではないでしょうか?
266: eマンションさん 
[2023-08-24 15:05:49]
>>265 マンション掲示板さん
あの辺りは準工業地域なので閑静な住宅街ではないですね
267: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-24 20:00:02]
>>266 eマンションさん

他物件の営業さんによる嫌がらせでしょうか?
そんなこと頑張っも300戸超が売れるワケでもないでしょうに。

268: 匿名さん 
[2023-08-24 21:31:45]
>>267 検討板ユーザーさん
事実を言っただけでそんなにカリカリしないでいいのに。
誤った情報広めるほうがマイナスでしょ。

準工業地域は、いわゆる閑静な住宅街の第一種低層住居専用地域と比べると工場とかはあるけど、クリニックとかも建てれるから、良いこともあるよ。

噛み付くならちゃんと物を知ってから噛みつこうね。程度が知れますよ。
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-24 21:42:00]
>>268 匿名さん
失礼、クリニックは第一種低層住居専用地域にも建てられます。
もっと大きな病院になると建てられません。
270: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 07:44:05]
実際に行き大通り沿いではないところが気に入りました。道幅が広く整備された場所の出身ではないので、東側と西側の道幅も十分だと思います。

プライバシー性はワンフロア少数ではないものの全体戸数が多すぎないため丁度良いです。

個人的にそれほどデザインは重視していませんが、デザインはこのエリアで1番センス良いと感じました。

部屋の間取りは今まで見た様々なエリアの物件で1番気に入ってます。それでいてこの3200万円から多くが4000万台や5000万台で落ち着くこの価格は、仮に一部の方に道路がマイナス評価されていたとしてもトータルで十分に高評価です。

自治体は名古屋か長久手かという、(個人的には重視していない)議論はあると思いますがゴミの分別は確かに名古屋の方が楽で良いかもしれません。
長久手は環境配慮があり、ややサステナブルな方針があるため自然に優しい分ちょっと不便さは慣れる必要があると思ってます。
でも気になるのはそれくらいかな?

あくまで個人の意見ですが参考までに。
271: 匿名さん 
[2023-08-25 12:59:21]
個人的には一本入った閑静な住宅街が気に入りました。
272: 通りがかりさん 
[2023-08-25 15:12:48]
コンクリート打ちっぱなしの壁面は経年劣化がひどい
273: 通りがかりさん 
[2023-08-25 19:41:01]
こちらとかプレミストさんのスレとかホント勉強にります。
274: 評判気になるさん 
[2023-08-26 01:25:58]
コンパクトでスタイリッシュな外観が素敵です。
とにかく大規模が売り、とかになると見た目もちょっとどうかな?となりがち。
敷地に南向きや東向きやあっちこっちに向いた棟を乱立し始めると360戸もあるとか言われても、辟易としてしまいます。
275: 名無しさん 
[2023-08-26 08:02:10]
マンションは資産価値の面からも南向きが鉄則。
大規模で棟が多いからって、あっちむいたりこっちむいたり、南だけじゃなく東や西向きはないわな。
276: マンション検討中さん 
[2023-08-26 16:31:48]
駅からちょっと遠すぎるね。
277: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 02:42:00]
駅からちょっと遠すぎて、しかも東向きとか西向きとかなると、売るのに四苦八苦が続きそう。
しかも300戸超とかだと唖然とする
278: eマンションさん 
[2023-08-27 19:02:17]
>>268 匿名さん

準工業地域のデュオヒルズか、市営/県営住宅?に隣接して混雑したプレミストか、どちらが良いのでしょうかね?好みだと思いますよ。

279: 匿名さん 
[2023-08-27 20:18:56]
駅から遠いならせめて自然豊かな環境の良い場所がいいね。
周囲が工場とかだったら絶対に嫌だ。
280: マンション検討中さん 
[2023-09-03 09:36:27]
藤が丘物件割と賑わっているのにこのマンションスレだけ静かだね。
281: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 12:01:25]
>>280 マンション検討中さん

過去に >>207 で余計な挑発をした輩がいて、こちらのスレをそっとしてプレミストに照準を絞ったんじゃ?


過去に
282: マンション検討中さん 
[2023-09-04 14:12:57]
先週ショールームお邪魔しましたが、二期販売を除くと9割が契約成立済みでした。
(私は現在商談中ですが、多分問題なく契約するかと)

残ってるのは、Gタイプの一番上と1Fの真ん中らへんの部屋。二期販売もそんなに部屋数はなかったです。
営業曰く契約状況をみるに、二期販売は値上げで販売するみたいです。
283: 匿名さん 
[2023-09-04 15:30:25]
それが本当なら竣工前完売できそうだね。
284: 通りがかりさん 
[2023-09-07 20:36:59]
プレミストにロックオン!
285: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 01:49:52]
比較対象はやっぱプレミストですかね?
288: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 04:51:22]
デュオヒルズも悪くはないんだけど長久手なのよねー
プレミストは良くはないんだけど名古屋市なのよねー
290: 評判気になるさん 
[2023-09-10 05:23:56]
こちらは プレミストよりも先に早々と完売しそうですね!
292: マンション掲示板さん 
[2023-09-10 17:53:25]
防音シートが外れて全体が見えるようになりましたね!
293: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-10 18:24:34]
>>292 マンション掲示板さん

待ちに待ったご本尊のご開帳ですね。
ナマのマンションだけに艶かしい。

294: 買い替え検討中さん 
[2023-09-11 13:16:26]
ここは地図を見る限りは周辺に工場などがいくつかある様ですが
実際には周辺環境はいかがなものなのでしょうか?
296: 名無しさん 
[2023-09-11 18:15:44]
安くていいけど、駅から遠いし、長久手…
本当に売れてるの?
297: 評判気になるさん 
[2023-09-11 18:56:15]
また近隣の販売不振マンションの関係者が暴れてる
298: 匿名さん 
[2023-09-11 19:06:00]
確かに所在地から見れば藤が丘というよりデュオヒルズ長久手の方がしっくりくるね。
299: 匿名さん 
[2023-09-11 20:41:50]
>>298 匿名さん

名東区だからって、何でもかんでも売れるワケじゃないですからね。
名東区だからって、駄作は駄作。団地横で販売不振の物件もあるみたいし。
300: 匿名さん 
[2023-09-12 22:36:11]
デザインは近隣のマンションに比べると良いかも。藤が丘のローレルタワーと同じ設計事務所ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる