管理組合・管理会社・理事会「理事会が完全に管理会社からコントロールされている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会が完全に管理会社からコントロールされている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 18:33:28
 削除依頼 投稿する

理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?

[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28

 
注文住宅のオンライン相談

理事会が完全に管理会社からコントロールされている

41: 名無しさん 
[2022-08-09 06:16:13]
>>36 匿名さん
議決の無効を決議できるの?すごーい。
42: 匿名さん 
[2022-08-09 06:21:56]
>>40 匿名さん
>【議決権行使書改竄行為】の存在を証明しないといけない。
【議決権行使書改竄行為】の有無を確認するには、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】による集計結果があると簡単に証明できる。
43: 匿名さん 
[2022-08-09 06:35:25]
>>39 匿名さん
シマクンは東急コミュニティに大卒後就職し、管理会社を転々としながら、現在では
合同会社である管理会社の代表をしている。
給料だけでは生活できないので、365日24時間管理スレッドに張り付き、薄給を貰って管理会社に対する不満やクレーム、ライバル会社に対する口撃に対処している。
管理知識に関する能力不足の所もあり、鋭い指摘に関しては屁理屈でしか対応できていない。
残念な担当者でもある。
44: 匿名さん 
[2022-08-09 07:02:08]
>>41 名無しさん
「工事の中止を決議する」に修正します
で、どうやったらいいですか?
建設的な意見があるといいですね。
45: 匿名さん 
[2022-08-09 07:05:10]
修正しました

・先ずは、監事を説得して、臨時総会を開き理事長を解任し、工事の中止を決議することです。出来なければ、工事は進行します。
・工事中に、不正が発覚した場合は、管理会社と仲の悪い役員を説得して、工事を中止するよう臨時総会で決議することです。
・工事が終わってからは、工事内容を精査して、不正の事実をつかみ、管理会社と仲の悪い役員を説得し、臨時総会を開いて、管理会社をリプレイスすることです。

誰かが立ち上がらなければ、前へ進めません。
46: 匿名さん 
[2022-08-09 08:45:52]
>>45 匿名さん
>工事の中止を決議する
請負契約法を知らない。
依頼側の一方的な工事の中止は損害賠償責任が伴う。
その金額を馬鹿にすると組合側は大きな損失を被ることになる。
そんなことも知らないの?
世の中、組合を中心には回っていない。
47: 匿名さん 
[2022-08-09 08:51:28]
シマクンの提案は子供の火遊びにすぎない。
知識不足の人間が大人の社会で火遊びすると大きなけがをする。
48: 匿名さん 
[2022-08-09 10:03:53]
>>47 匿名さん
お前の意見書けよ
議決権行使書の改竄を防いだところで問題は何も解決しないんだが(笑)
49: 匿名さん 
[2022-08-09 10:17:50]
>>48さん
すぐ切れるんですね。もっと冷静にならなくちゃ。

50: 匿名さん 
[2022-08-09 10:49:04]
>>46 匿名さん
勿論、賠償金は払う
51: 匿名さん 
[2022-08-09 10:53:17]
>>43 匿名さん
貴重な情報をご提供いただき有難うございました。
52: 匿名さん 
[2022-08-09 10:57:57]
>>46 匿名さん
賠償金以上の水増し工事なっていると思われます。
また、悪徳管理会社をリプレイスすることになり、
将来の展望が開けます。
53: 匿名さん 
[2022-08-09 11:41:03]
>>43 匿名さん
鋭い指摘できるほどお前賢くないだろ。
54: 匿名さん 
[2022-08-09 11:45:07]
>>52 匿名さん
工事で不正がなければどうするの?
工事で不正があったらなぜ管理会社をリプレイスできるの?
水増しの事実をどうやって掴むの?
55: 匿名さん 
[2022-08-09 12:20:42]
>>54 匿名さん
・先ずは、監事を説得して、臨時総会を開き理事長を解任し、工事の中止を決議することです。出来なければ、工事は進行します。
・工事中に、不正が発覚した場合は、管理会社と仲の悪い役員を説得して、工事を中止するよう臨時総会で決議することです。
・工事が終わってからは、工事内容を精査して、不正の事実をつかみ、管理会社と仲の悪い役員を説得し、臨時総会を開いて、管理会社をリプレイスすることです。

誰かが立ち上がらなければ、前へ進めません。
56: 匿名さん 
[2022-08-09 12:29:08]
>>55 匿名さん
答えられないってことね
57: 匿名さん 
[2022-08-09 13:26:38]
>>56 匿名さん
なにを?
58: 匿名さん 
[2022-08-09 13:34:05]
>>57 匿名さん
しゃしゃり出るなら少しは読み返せ
59: 匿名さん 
[2022-08-09 13:34:44]
>>43 匿名さん
シマクンとはスレ主ですか。なるほど。これでわかったよ。
60: 匿名さん 
[2022-08-09 13:35:30]
>>58 匿名さん
意味不明
61: 匿名さん 
[2022-08-09 13:37:53]
>>60 匿名さん
54に答えろ
62: 匿名さん 
[2022-08-09 14:47:29]
>>61 匿名さん
阻むつもりはありません、事後で検証すればよいこと。証拠たっぷり。
63: 匿名さん 
[2022-08-09 15:37:33]
>>20
病院へ行ってください
よくなれば、シマクンの妄想も消えますよ
64: 匿名さん 
[2022-08-09 16:13:10]
>>48 匿名さん
>問題は何も解決しないんだが
説明が足りなかったようなので、もう一度説明したい。
悪徳管理会社は、組合の最高意思決定機関である総会での議決結果を、自分たち管理会社の利益誘導のために書き換えているという事実が発覚した。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45951/res/2826/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45951/res/2829/
組合員の総意が悪徳管理組合の悪意によって歪められるのは、絶対にあってはならない不法行為で、絶対に阻止しなければならない。
マンション管理業協会やマンション管理センターに相談しても、「管理会社や理事会が改竄行為などするはずがないという性善説の前提で対応してほしい」とお花畑のような返答しか返ってこない。
この不毛な状態から脱却すべく、無い知恵を絞って考えた挙句、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】に辿り着いた。
何故、絶対なのかと言うと、いままでのブラックボックスを設けることで改竄行為を隠してきた方法と違い、【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】ではその改竄行為を容易にするブラックボックスを取り除くことで、改竄行為をすれば組合員全員がその改竄行為が確認できる方法だからです。
不法行為による管理業登録停止というリスクを背負ってまで改竄行為に及ぶ管理会社はいないでしょう。
【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】のモデル概要を紹介します。
この集計結果を、掲示板や各組合員に議事録と一緒に配布するだけで改竄行為と言う問題は解決できるのです。
シマクン、理解できるまで何度も読みなおそうね。
説明が足りなかったようなので、もう一度説...
65: 匿名さん 
[2022-08-09 16:23:51]
>>64 匿名さん
ごくろう。
このくだらん方法では、結局スレ主の問題は何も解決できない事がわかったよ。
スレ主のマンションは議決権を改竄されているのか?どこにエビデンスがある?

66: 64 
[2022-08-09 16:41:27]
区分所有法3条で、区分所有者であれば例外なく組合員となり、区分建物等の管理に参加する義務が謳われている。
つまり、年一回の総会での組合員の最高意思決定機関である議案の議決について棄権する事は認められていない。
棄権するという行為は、区分建物等の管理への参加を拒否しているとみなされるからです。
現実問題として、財務諸表による会計事務報告は苦手な方も多く、賛否を強制しても判断が出来なくて困っている方も多い。
そういう方のために、賛否票以外に白票を有効票にすることで彼らの参加を促し、議決への全員参加を可能にした。
白票はノンカウントにするのではなく、ドローカウントとして議決結果にカウントし、賛成0.5票反対0.5票として有効票とした。
67: 64 
[2022-08-09 16:44:18]
>>65 匿名さん
スレ主って管理業協会のスパイ活動をしているシマクンのことか。
シマクンは一戸建ての間借り住まいでマンションには住んでいないはずだが。
68: 通りがかりさん 
[2022-08-09 18:22:59]
>>67 64さん
話しをすり替えるということは改竄の根拠が何もないが、勝手に妄想を膨らませて騒いでいるだけってことだな。お前に問題は解決できない
69: 匿名さん 
[2022-08-09 19:49:38]
>>68 通りがかりさん
シマクン、お得意の一人芝居が始まった。
君でなければできない。
スレ題の問題解決には、まず【絶対に議決権行使書を改竄できない方法】の採用が不可欠。
議案の採決そのものが管理会社にコントロールされているようでは、話にならない。

シマクン、理事長が管理会社の利益誘導に加担したからってどこが悪いの?
どこの理事長でも当たり前にやっていることを知らないの?
だから、いつまでたっても万年マン管士不合格者なんだ。
気の毒に・・・
70: 匿名さん 
[2022-08-09 20:16:35]
>>69 匿名さん
お前は当然持っているんだろ?何年何月に取ったの?

根拠なく改竄改竄…お前ほどの〇〇は見たことないよ(笑)問題製造機だな。
この馬鹿げた方法でどのように解決されるか過程を示してみろよ。賢い賢い改竄クン、がんばれよ(笑)
71: 匿名さん 
[2022-08-09 20:17:50]
>>69 匿名さん
お前は改竄とシマクンしか言えない無能なんだな。年金生活がんばれよ
72: 匿名さん 
[2022-08-09 21:19:39]
>>70 匿名さん
開き直りか・・・
シマクンは額が広い割には度量が狭いんだね。
73: 匿名さん 
[2022-08-09 21:24:43]
シマクン、目の焦点が合ってないぞ。
これは○○錯乱症に見られる兆候ですよ。
74: 匿名さん 
[2022-08-09 21:38:41]
悪徳管理会社109は理事会だけをコントロールしているわけではない。
組合員全体の個人情報を悪用したりしてコントロールしている。
危険である。
75: 匿名さん 
[2022-08-09 22:19:56]
改竄クン、マン管持ってないのか?ハッズカシ

病院行きたい放題なんだろ?はやく治療してもらえよ。
76: 匿名さん 
[2022-08-09 22:34:25]
>>75 匿名さん
で、
デデデ大王様!
77: 匿名さん 
[2022-08-09 22:41:23]
>>76 匿名さん
なんぞい
78: 匿名さん 
[2022-08-09 22:45:40]
ノイズ
79: 匿名さん 
[2022-08-10 06:17:01]
>>75 匿名さん
シマクンはマン管持っていないだけでなく、マン管士詐称までして管理業協会のプロバガンダ活動までしている。
マンション管理業協会の質が計り知れる。
統一教会みたいに名称変更すべきだな。
マンションパクリ屋団体はどうかな?
80: 匿名さん 
[2022-08-10 06:40:00]
>>79 匿名さん
意味不明
81: 匿名さん 
[2022-08-10 09:41:50]
>>79 匿名さん
東急コミュニティーの社員と言っていたけどね。
嘘だったんか。( ´艸`)。
82: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 11:01:36]
うそに決まってるだろう。
83: 匿名さん 
[2022-08-10 19:29:42]
管理会社に完全に管理されているマンションって
あるんだね。
うちのマンションでなくてよかった。
84: 匿名さん 
[2022-08-11 06:29:55]
https://2021mansionkan-web.com/wp-content/uploads/2021/10/19ad51ebf401...

に記載のチェックリストが参考になります。
気が付けないだけで、
過度に管理会社に依存する管理組合はたくさんあります。
85: 匿名さん 
[2022-08-11 18:55:36]
>>83 匿名さん
完全でなくて良かったね。
80%程度なら構わない人もいるんだ。
団栗の背比べだと思うがね。
86: 匿名さん 
[2022-08-11 22:49:11]
ウチのマンションなんかほとんどの住民が完全に管理会社にコントロールされてる
おかげでこっちの資産まで危うくなっている
そんなにマインドコントロールされたきゃ統一教会みたいな****の信者になればいいのに 
87: 匿名さん 
[2022-08-12 13:47:59]
管理会社にも管理組合にも悪いことをするのはいる。
うちの理事会にはいないげとね。
当然管理会社にも。
88: 匿名さん 
[2022-08-12 14:03:05]
管理会社が悪いことをするというのはどんなこと?
それが知りたい。
89: 匿名さん 
[2022-08-12 18:41:24]
工事で中間マージンをとることじゃないの。
90: 坪単価比較中さん 
[2022-08-12 19:34:20]
>>82 坪単価比較中さん
お前は東急コミュニィー関係だな。
うそにしたいよな。気持ちはよくわかる。
真実は隠せないからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる