株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース杉並方南町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 堀ノ内
  6. ピアース杉並方南町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 20:09:39
 削除依頼 投稿する

ピアース杉並方南町レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-honancho/index.html

所在地:東京都杉並区堀ノ内2丁目616-1外
交通:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.17m2~80.61m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-05 15:23:35

現在の物件
ピアース杉並方南町レジデンス
ピアース杉並方南町レジデンス
 
所在地:東京都杉並区堀之内2丁目616-1外(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩8分
総戸数: 94戸

ピアース杉並方南町レジデンスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-08-08 18:07:35]
立地が微妙かな
2: 匿名さん 
[2022-08-08 23:44:57]
どこ方南町駅て?
3: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 00:49:30]
立派なお寺?がたくさんある街です
4: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-09 14:02:52]
ここも完売だな。

5: 購入経験者さん 
[2022-08-09 14:08:06]
>>4 検討板ユーザーさん
6: 買い替え検討中さん 
[2022-08-10 10:41:44]
GoogleMapで見た感じ、
北西向きは汚い長屋が目の前。上層階は良さそうだけどバルコニーが狭い
南西向きは戸建てとこんにちはしない上層階は良さそう
北東向きは全階層で裏マンションのバルコニーと眼前でこんにちは
南東向きは小高くなってるけどバルコニーが狭い
こんな印象。

7: 匿名さん 
[2022-08-11 10:52:20]
近くに公園があって、緑があるので週末のお散歩や
子供がのびのびと遊べる環境は、とても良いなと感じます。
最寄り駅まで徒歩8分ほどの距離がちょうど住みやすそう。
価格どれくらいになるでしょうね。
8: 名無しさん 
[2022-08-11 13:41:37]
もう予定価格がサイトに出てますね。

しかしここ、これだけの敷地があるのに外廊下なのか??
都心でこれくらいの敷地なら絶対に内廊下だと思うが杉並区だから外廊下で良いだろって感じなんだろうか。
9: 匿名さん 
[2022-08-11 20:23:08]
トップページの価格見ると坪360からスタートっぽいですね
渋谷本町といい、モリモトって城南以外では割と現実的な値付けするのね
10: 匿名さん 
[2022-08-12 19:00:36]
俺でも買える。
宗教入るか。
11: 匿名さん 
[2022-08-12 19:20:21]
>>9 匿名さん
34㎡で4700台だから坪460からじゃないの?
坪360はどう計算して得たんですか?
12: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-12 19:47:25]
>>11 匿名さん
63平米の3LDKが7150万円だとしたら坪375万円ですね
13: 匿名さん 
[2022-08-12 20:20:37]
>>12 口コミ知りたいさん
その7100は50㎡台の2LDK+Sとかの可能性もありますね(3LDK「タイプ」とわざわざ書いてありますので)
全戸の間取りが知らないと結論出せないですね
14: 評判気になるさん 
[2022-08-12 22:25:18]
間取りと坪単価は関係ないのでは?
15: 匿名さん 
[2022-08-12 22:35:32]
>>14 評判気になるさん
予定価格の最低値は実は未公開間取りの最小面積から算出している手法はご存知ない?
16: 名無しさん 
[2022-08-13 09:50:49]
現場見に行ったけど、周りの建物とのギャップが凄いな。
周りの戸建ての住人には圧迫感ありそうだし、東のマンションは目の前にマンション建てられて景観がほぼ遮られるし。
いずれにせよ、隣のマンションとのお見合い部屋は嫌だから、それ以外の方角で高層階(戸建てより上)なら良いかな。
17: 匿名さん 
[2022-08-13 10:36:23]
>>13 匿名さん
モリモトで50㎡台の3LDKって見た記憶がないのですが、時勢を考えるとそれもあり得るのかも
最近だと大井町で67㎡の1+2SLDKが1.1億台(しかも眺望抜けなし!)ですし…
18: 匿名さん 
[2022-08-13 10:39:03]
>>17 匿名さん

ピアース戸越公園は56㎡の3LDKがあった
19: 匿名さん 
[2022-08-13 10:40:55]
>>18 匿名さん
違いました。戸越公園は53㎡の3LDKでした。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8396.html?sp
20: 匿名さん 
[2022-08-13 11:03:59]
>>17 匿名さん
モリモトはディアナ以外は狭めの3LDK多いですよ。大手デベと違ってブランド弱いのでグロスを上げない工夫なのだと思います。それはそれで買いやすくなるのであり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる