三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ杉並久我山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 久我山
  6. パークホームズ杉並久我山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-31 20:32:21
 削除依頼 投稿する

パークホームズ杉並久我山についての情報を希望しています。
駅からも近くていいですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2011/

所在地:東京都杉並区久我山5丁目289番1(地番)
交通:京王電鉄井の頭線「久我山」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.08平米~75.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ杉並久我山【予定価格】久我山の価値を知るファミリー層のハートにズキュン【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/56933/

[スレ作成日時]2022-08-04 12:41:00

現在の物件
パークホームズ杉並久我山
パークホームズ杉並久我山
 
所在地:東京都杉並区久我山5丁目289番1(地番)
交通:京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩4分
総戸数: 63戸

パークホームズ杉並久我山ってどうですか?

21: ご近所さん 
[2022-08-23 09:20:40]
駅から人見街道を通って見てきました。4分間ですが、歩道は大人でも怖いくらいです。子供には絶対歩かせたくないです。
22: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 13:19:11]
間取りと敷地プラン見ましたが、南方に開けた眺望が確保できておらず、一部の角部屋と上層階のみプレミアム化して、他の小さめ田の字の庶民向け3LDKは8,600-9,700万くらいと予想。
地下鉄に乗り入れがなくて渋谷の乗り換えもそこそこ歩かされる井の頭線は、食指が動きませんでした。
三井の杉並標準に沿ったパークホームズですね。
23: 匿名さん 
[2022-08-27 13:37:59]
最寄りのスーパーはサミットになるのでしょうか。
逆方向には西友もありますが、
距離とかバリエーションなどを考えたら普段使いはサミットですかね?
24: マンション検討中さん 
[2022-08-27 18:32:57]
ここも構造は直床ですか?
25: ご近所さん 
[2022-08-28 13:47:24]
>>24 マンション検討中さん
三井の荻窪の物件が直床だったので気になるところですね。
26: マンション掲示板さん 
[2022-08-28 19:47:22]
>>25 ご近所さん
三軒茶屋も直床だし。
27: 匿名さん 
[2022-09-01 02:23:41]
自然が割とあっていいですね。
個人的には神田川周辺とか玉川上水とか散歩コースがあるのが好きです。
若いうちはそんなにですが、老後はこういう場所の方がゆったり暮らせそう。
28: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-02 01:04:16]
>>27 匿名さん
老後にこんな狭い通りの目の前のマンション住みたくない、、、
29: デベにお勤めさん 
[2022-09-19 13:24:37]
人見街道狭すぎてチャリで走ると交通量が多いので非常に怖い、一通にしてくれ
30: 通りがかりさん 
[2022-10-26 04:44:49]
井の頭線は遅延や人身事故が少ないからいいよね。
他の路線と相互乗り入れしていないことがメリット。
31: 匿名さん 
[2022-10-27 13:33:47]
吉祥寺あたり、住みやすそうでいいですよね。

「久我山」駅はあまり行ったことがなく・・・
急行がとまるみたいですが、どうなんでしょう?
お近くに住んでいらっしゃる人いますか?
32: 評判気になるさん 
[2022-10-30 14:35:21]
>>31 匿名さん
派手さはまったくありませんが、自転車で吉祥寺、西荻窪も行ける距離で、自然も多く住みやすい街ですよ。
久我山自体は大きなスーパーや飲食店もあまりないので、もうちょっと増えたらなーとは思いますが、、、
33: デベにお勤めさん 
[2022-10-31 21:31:22]
ここは駅近でいいと思います 踏切でバスも多いので夕方以降渋滞するのと道が狭いのでそこだけ注意です
34: 通りがかりさん 
[2022-11-01 20:02:15]
>>28 検討板ユーザーさん 交通量の少ない住宅街を歩けば危なくないのでは

35: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 01:03:50]
>>34 通りがかりさん
目の前が街道で、それを通らなければいけないんですよね。
逆車線の物件ならまだしも。
36: 近所さん 
[2022-11-05 12:12:32]
工事が乱暴で、周りでは悪い噂になってます。
入居後、周辺住民から良い目では見られないのではないかと。。
車道が狭く、歩道に入らないとすれ違えない場所です。
37: 匿名さん 
[2022-11-05 12:14:28]
>>34 通りがかりさん

???場所わかってます?
38: 匿名さん 
[2022-11-07 08:26:59]
久我山駅まで徒歩4分ととても近いので
電車通勤や外出はラクラクですね。
道沿いなので、子供がいると飛び出しは注意しないといけないですが
アクセスを優先に考えるといい物件だと思います。
39: マンション検討中さん 
[2022-11-08 16:50:39]
プロジェクト説明会途中までしか参加できなかったのですが、価格帯はどのくらいだったかわかる方いらっしゃいますか?
40: 匿名さん 
[2022-11-11 10:10:38]
車移動しないなら駅から近くてアクセスが便利なのはいいですね。
車移動する場合は車道が狭そうなので避けたいかな。
たしかに、子供の飛び出しや通学時の時は特に注意させないといけません。
目の前の通りは車の通りが多いのでしょうか?
41: 匿名さん 
[2022-11-12 17:05:30]
リビオ浜田山より駅近いし、急行も止まり、価格も安いのですぐに売れるでしょうね。間取りも良いです。
南側も戸建だし、東側も既に新しい家があるので将来不安もないですね。
42: eマンションさん 
[2022-11-12 19:16:35]
>>41 匿名さん

なぜ?
43: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 15:41:31]
この物件はグランリビオ浜田山を買えない人が買う物件って感じがするな。
ピン立地が良くないので
60平米台中心とすること、仕様を上げない等工夫して低価格でグランリビオ浜田山を買えない層を着実に売っていく戦略な気がします。
お金のある人は間違いなくグランリビオ浜田山を買うでしょう。
学区、ブランド力、周辺環境、住環境は浜田山の方が圧倒的にいい。だからこその値付けでしょうね。
44: 通りがかりさん 
[2022-11-13 19:06:05]
>>43 口コミ知りたいさん
これ、全部あなたの感想・推測ですよね?

45: 匿名さん 
[2022-11-13 21:54:37]
>>44 通りがかりさん
そりゃそうだろw
掲示板だよ?

しかもこの人、感じがするな。とか気がします。とか言ってますしね。
久我山在住の方のプライドが傷ついたようです。
46: マンション検討中さん 
[2022-11-18 09:32:07]
ここでネガを展開している人、
リビオ掲示板のネガ火消し者と同じ文章の特徴ありますね。
47: 匿名さん 
[2022-11-18 09:40:07]
そもそもリビオとphじゃ格が違うだろうww
48: マンション検討中さん 
[2022-11-18 09:56:11]
早!
49: 匿名さん 
[2022-11-19 17:44:10]
駅近く、小学校も徒歩圏内でいいなと思いますが
マンション前の道路の狭さが気になります。
マンション内の建物の配置などにも変わるでしょうけれど
子供が小さいうちは飛び出ししないかなど注意が必要な立地ではありますね。
50: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 20:44:32]
近所に住んでいるものですが、人見街道は確かに道が狭く交通量が多いので、子どもを連れて駅まで行くのはおすすめできません。ただ、人見街道を登っていくと道沿いに保育園と公園があります。行政が危険でないと判断している証拠です。また、駅までには道沿い戸建てもあり普通に生活されてますし、駅には道を渡って一本入った道から行けば良いのでそこまで気にしなくていいと思いますよ。
51: 匿名さん 
[2022-11-20 08:41:47]
>>50 マンション掲示板さん

物件目の前が狭い道なので気にしないわけには行かないです。歩道をこのマンションは作ってくれるのでしょうか?そうじゃなければちょっと厳しいです。
52: マンション検討中さん 
[2022-11-20 20:07:37]
>>51 さん

想像だと気になるかもしれませんが、実際はそこまで支障はないと実際に住んでいる者の体験として参考にしてみてください。それよりも道沿いの部屋の音の方がきついかもしれません。
53: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 20:21:12]
それと、歩行者出入口からガードパイプが続くので飛び出しで車道に出てしまうというのは、ほぼないと思います。ガードパイプは、駅に向かう途中の横断歩道まで続いています。
54: 匿名さん 
[2022-11-22 23:11:58]
ガードパイプが続いているのは安心ですね。
子供とかと歩いていたら急に走り出したりしたら心配なので、
しっかり守られている感じがあっていいですね。
55: eマンションさん 
[2022-11-23 09:52:32]
>>47 匿名さん

パークホームズの断然上ですな。
56: 評判気になるさん 
[2022-11-23 18:31:18]
>>55 eマンションさん

格も大事ですが、仕様はもっと大事です。
57: 通りがかりさん 
[2022-11-24 16:41:55]
>>56 評判気になるさん

ブランド大事ですが、中身見れないことこそ情弱
58: 匿名さん 
[2022-11-27 09:16:53]
全体的に田の字型の間取りですね。
私としてはこの方が住みやすい印象があるのですが、
一般的にはどのように思われているのでしょう。
59: 坪単価比較中さん 
[2022-12-16 01:32:21]
価格が出てたのにひっそりとしていますね。平均坪単は437万ですか。
60: 購入経験者さん 
[2023-01-13 11:52:38]
現地歩きましたが、いい言い方をすれば閑静、個人的には寂しく感じました。活気がないといいますか。老後、この道を歩くのは危ないなと思いましたので、価格なりかと思います。
61: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 19:31:03]
>>60 購入経験者さん 歩くと転倒の恐れあるので電動シニアカートがおすすめです♪換装してナンバー付けてコール切りながら時速30kmくらいで走りましょう。
62: マンション掲示板さん 
[2023-01-16 00:14:38]
>>44 通りがかりさん 当たり前じゃねーか。だから?

63: 通りがかりさん 
[2023-01-16 02:30:59]
人見街道沿いはセットバックするみたいですね

64: 匿名さん 
[2023-01-17 21:44:00]
マンション周辺は閑静な環境で、落ち着いて暮らせそうな反面、
若干の寂しさがある印象でしょうか。
ただ駅は近くて便利そうですし、お店もあって悪くないところかと思いました。
65: eマンションさん 
[2023-02-05 18:20:28]
この平米数で子供2人とかだと狭小物件ですね。

66: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 20:56:51]
こちら売り切れましたか?
67: 匿名さん 
[2023-02-10 13:06:09]
販売概要(第2期3次)受付方法登録抽選1戸
先着順2戸あります。

まだ完売ではないみたいですが、聞いてみるのが確実かと……
68: 坪単価比較中さん 
[2023-02-18 01:03:25]
間取りが公開されている部屋はまだ残っていると思うんですけど、動きが見えませんね。
昨今は相場の高騰が著しいので、販売側も様子見しているんでしょうか。
69: 匿名さん 
[2023-02-19 17:10:02]
確かにどの物件が売れて、どの物件が残っているのかというのは
ホームページだけではわかりづらいですね。
販売期によって、価格が上がることもあると聞いたことがあるので
販売側は客足を見ていると思いますよ。
70: 匿名さん 
[2023-02-27 22:35:17]
静かで良いところですね。
若いうちは寂しさも感じてしまいそうなところではありますが、
老後はこういう落ち着いたところがいいかもです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる