阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都御池通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. 河原町通
  7. ジオ京都御池通
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 10:57:41
 削除依頼 投稿する

ジオ京都御池通

公式URL:https://geo.8984.jp/kyoto/oikedori/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154889

所在地 京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目下丸屋町413-44番他(地番)
交通    京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 徒歩1分(出入口1)
総戸数 70戸(他4店舗)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上11階建
竣工時期 2025年1月(予定)
入居時期 2025年3月(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急阪神不動産株式会社
売主 阪急阪神不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
施工会社 株式会社メルディアDC

間取り:1LDK~3LDK+N
面積:33.55m2~150.45m2

[スレ作成日時]2022-07-25 08:24:25

現在の物件
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目下丸屋町413-44番他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩1分 (出入口1)
価格:9,580万円・9,850万円
間取:1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:65.53m2・67.33m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 70戸

ジオ京都御池通

141: マンコミュファンさん 
[2023-08-30 06:02:43]
>>140 買い替え検討中さん
現地知ってるのかな。少し寂れた感じで静かなもんだよ。
142: 評判気になるさん 
[2023-08-30 06:08:24]
>>141 マンコミュファンさん
マンション前の地下鉄階段も、踊り場が二ヶ所ある長い石段で、なにかと不便だからあまり使う人もいない。この地下鉄階段はスルーして、河原町御池の交差点の出入り口使うのが一般的。
143: マンション検討中さん 
[2023-08-30 07:09:05]
このマンションは住宅ローン減税を受けられない認識で合ってますでしょうか?
144: 名無しさん 
[2023-08-30 07:52:16]
>>141 マンコミュファンさん

少し寂れた感じ?
目の前にホテルオークラがあってマンションの前には訪日外国人のツアーバスが停まり、二条~五条まで続く木屋町通の飲み屋街もあるので夜でも人通りは多いですよ。
145: 匿名さん 
[2023-08-30 08:03:19]
観念ではなく、実際暮らせばわかります。ただの通り道にすぎないどこか廃れた感じ。
146: 通りがかりさん 
[2023-08-30 08:19:37]
御池通は、河原町から西が繁華街
木屋町は、三条から南が繁華街

なので、木屋町御池は繁華街の終わり、みたいなところ。静かと考えるか、寂れたと考えるかは、ご自由に。
147: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 08:56:29]
本当に繁華街が良いなら四条河原町にもっと近くないといけないですね。

リッツやオークラの近くで裏にはヒルトンも出来る立地なんだ、と言えばステータスかもしれませんが高瀬川かぶりつきは欲しかった。
148: マンション比較中さん 
[2023-08-30 19:03:54]
ローレルコート京都柳馬場六角の案内が来ました。
この地を継ぐ、名邸。
ジオとどちらが高いのか?静かで良さそうです。
149: 匿名さん 
[2023-08-30 19:25:29]
田の字の中の田の字ですね。ローレルコートのほうがかなり高いと見ました。
150: 通りがかりさん 
[2023-08-30 19:44:22]
柳馬場六角

中国人、民泊、水商売

静かなはずがない 笑
151: 評判気になるさん 
[2023-08-30 22:24:18]
>>149 匿名さん

四条通に近い田の字北東は珍しいですからね!
ジオはバルコニーもないですしローレルコートの方が高そうです!
152: 匿名さん 
[2023-08-30 22:26:30]
イーグルコート京都六角雅心庵というマンションが、住環境としてどうなのかはわからないけれど、とにかく田の字のど真ん中で、築14年になるんだけど、今でも非常に高値で取引されてます。田の字の東上の部分は、御池や市役所前、御所南でもかなわない相場になっています。関東方面の富裕層にはささるんでしょうか。
153: マンション検討中さん 
[2023-08-30 22:29:41]
>>148 マンション比較中さん

柳のバンバ六角て、これまたお年寄りばっかりの狭いところですね。マンションの間取りは広いんでしょうか?
154: マンション検討中さん 
[2023-08-30 22:36:34]
>>151 評判気になるさん

ローレルコート柳馬場六角は近鉄の物件ですね。土地の入札高がかなり高かったと言われてるので、分譲価格も高くなりそうですね。ここは一方通行の道に面してますので、車の騒音は低いでしょう。綿善旅館の向かいですね。夜は静かで錦にも近く買い物も便利です。
155: 評判気になるさん 
[2023-08-31 00:16:00]
>>152 匿名さん

東京の人だとある程度アクセスも大事なので乗り換えなしで10分程度で京都駅まで出られて繁華街に近い田の字の右上は人気なのでしょう。

そもそも供給がほとんどないので出た時に殺到するでしょうし。

最近は田の字といっても四条通より南か、堀川通に近いところばっかりなので珍しいかも。
156: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 00:26:37]
こちらの住宅ローン減税は省エネ住宅になりますか? コストが上がるので、イーグルコートはいつも省エネ住宅にしない。グレードの1番低いその他の住宅になると聞きました。 営業さんに確認したが、話しをはぐらかされました。
157: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-31 00:33:38]
>>156 マンコミュファンさん

その話しはこちらではなく、イーグルコートに直接聞いてください。
158: 匿名さん 
[2023-08-31 00:50:29]
なんだかローレルコートのスレになりかかっていますが、
ジオVS.ローレルコート、「阪急阪神」VS.「近鉄」、
ブランドとしては五分五分でしょうか。よくわからんな。
159: マンション比較中さん 
[2023-08-31 01:02:11]
>>152 匿名さん
イーグルコート六角雅心庵はスーモに棚ざらしになってるイメージです。
レインズを見たわけじゃないけど、高値取引が多いのですかね。
勘違いの高値売出価格なだけでは?
160: マンコミュファン 
[2023-08-31 09:13:53]
近くのマンションに時々来ています。市役所前はどこに行くにもアクセスがいいです。地下鉄、京阪、阪急、あとバス便も京都市役所前だけではなく、三条京阪のバスプールもたくさん。京都観光、楽しいです。
京阪から近鉄で奈良、神戸、大阪まで早く、お安く行けます。三条京阪から2時間くらいで関空出発ロビー直行の高速バスが出ているし、伊丹なら早い・安いの地下鉄、阪急、モノレール。大きいスーツケースならタクシー(オークラ前)京都駅八条口高速バスのりばまで10分くらい。
自家用車はないけど、川端のトヨタレンタリースで車を借りれば、天橋立まで快適ドライブ。
日常生活も、近くにフレスコ、ゼストのみすぎや(地下街だから夏は涼しく冬は暖かい)のスーパーを始め、お店がたくさん。ゼストには郵便局もあります。
パン屋さんもたくさんありますが、オークラやリッツのピエールエルメのパンもとてもおいしい。
市役所前、とても楽しいです。
161: 購入経験者さん 
[2023-09-01 12:07:48]
明らかにジオ京都御池通ではない写真がずっと掲示されているのですが、大丈夫なんでしょうか?
162: 匿名さん 
[2023-09-04 13:24:27]
このマンションの隣の薄っぺらいビルの1階に「ATELIER PAGES KYOTO」が
オープンしてた。パリの空気を感じさせるスイーツ店。店内は女性客ばかりだった
けれど、シックな雰囲気で秋を感じました。
163: 通りがかりさん 
[2023-09-04 15:35:56]
>>162 匿名さん

お昼前に前の通りを通ったら、保育園児は元気いっぱいで遊んでました。うるさいって意味ではなく、微笑ましいなぁーと思いました!
164: 通りがかりさん 
[2023-09-04 16:34:31]
>>163 通りがかりさん
カトリック親愛幼稚園ですね!
普通に考えるととんでもない一等地にありますね。
165: eマンションさん 
[2023-09-04 16:40:21]
>>164 通りがかりさん

そうです。ここもそうですし、御所東小学校もよい場所にあって、贅沢ですね。(笑)
166: マンション検討中さん 
[2023-09-04 20:50:41]
御所東小のあとは御池中学に進学となりますが、ここが紫陽花ストリートといいますか、京都でいちばんお洒落な通りに面しています。このマンションの前の噴水もお洒落ですね。京都でいちばんモダンな界隈だと思います。
167: マンション検討中さん 
[2023-09-04 22:15:06]
御所東小って河原町通りと丸太町が交わる交通量、排気ガス、騒音の激しい場所にあるので子供への影響を気にしてます。
校舎も狭すぎて、子供が伸び伸び育たない気がします。
168: マンション検討中さん 
[2023-09-04 22:15:07]
御所東小って河原町通りと丸太町が交わる交通量、排気ガス、騒音の激しい場所にあるので子供への影響を気にしてます。
校舎も狭すぎて、子供が伸び伸び育たない気がします。
169: マンション検討中さん 
[2023-09-04 22:50:29]
>>168 マンション検討中さん
ならば立命館小学校などいかがでしょう。無理して公立に行く必要はないかと。
170: マンション検討中さん 
[2023-09-04 22:52:56]
そうですよね。
やはり御所南小なら公立でも良かったのですが、御所東小はイマイチですので、立命館や同志社を検討します。
171: 名無しさん 
[2023-09-05 06:13:06]
御所東小と御所南小はこんなに違うのですか。確かに立地が違うけど、東は南の分校だし、東の学区は富裕層が多く住んでいて、教育熱心のイメージがありますね。何より、公立だから、先生のレベルにさほど差がないとどうしても思います。

172: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-05 08:42:24]
>>171 名無しさん

御所東小の校区は二条通より北がジオのようなこのクラスのマンションがあまり建たないのでむしろ御所南より庶民的なイメージありますよ。

御所南は丸太町通まで上ってもマンションがガンガン建ってますし、烏丸御池も3LDKで1億になる物件も多いです。
173: 匿名さん 
[2023-09-05 10:48:18]
>>172 検討板ユーザーさん
御所南小の全生徒数は1009名、
御所東小の全生徒数は277名。
規模が全然ちかいますね。データは以下より↓
https://www.gaccom.jp/schools-27364/students.html
https://www.gaccom.jp/schools-87611/students.html
174: 匿名さん 
[2023-09-05 10:53:01]
>>173 匿名さん
勉強については進学塾に行くので(あるいは家庭教師)、小規模のほうが何かと安心ということで御所東小をよしとする父兄もそれなりにいるようです。
175: マンコミュファンさん 
[2023-09-05 11:12:52]
>>173 匿名さん

こんなに規模が違うのですね!御所南はマンモス校ですね。御所東は校舎が新しいので、こっちの方がいいかな。


176: 匿名さん 
[2023-09-05 11:24:23]
御所南も東も小中一貫教育がウリですが、公立なので、ずば抜けてすごいということはありません。土地柄、どちらも教育熱心な父兄が多いので、子供の教育環境は比較的よいということだと思います。
しかし東大や京大、国立医学部系大学、早慶など目指すなら、早くから大手進学塾に行くのが定法ですし、いずれにせよ、中学受験は視野に入れたほうがいいでしょう。御所南小の子達も、約3割は私立中に進学するようです。洛南、東山の特進、洛星の中高もいいですね。同志社国際も魅力です。
177: 通りがかりさん 
[2023-09-06 09:12:38]
>>176 匿名さん
大学オワコン時代なのであまり子供の学区気にせず物件選べばいいと思います。気になるそこは塾で。何十年前同志社国際へ通ってたのですが当時マイナー校でした。田辺不便すぎ。今も田辺にあり??
178: 通りがかりさん 
[2023-09-06 12:08:50]
塾はこの辺りは少なく、烏丸に集中しています。
179: マンション比較中さん 
[2023-09-06 13:12:15]
>>178 通りがかりさん
不思議な書き込み。このマンションから烏丸の塾まで自転車で2、3分でしょう。
180: マンション検討中さん 
[2023-09-06 13:22:53]
ここは場所的にはいいですね。1階に入る店舗はまだ決まっていませんが、夜10時には閉まることなど制限をもうけてるようです。コンビニや居酒屋はないかもですね。
建物の南西にある居酒屋が賑やかなようでそこが気になるところです。
181: マンション検討中さん 
[2023-09-06 13:23:43]
>>180 マンション検討中さん
すみません、南東です。
182: 通りがかりさん 
[2023-09-06 13:47:43]
>>178 通りがかりさん
不気味な書き込み。塾なんかどこにでもあるし。
183: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 14:45:17]
>>180 マンション検討中さん
やはり便利すぎる場所ならではで気になりますね。例えばタバコ吸いにお店を出たところで喫煙される方の煙が、、、とかほんとにいろいろ。繁華街なので仕方ないですが!w
184: マンション検討中さん 
[2023-09-06 21:20:39]
飲食の店はダメです。
Gが大量発生します。
タバコなんて論外です。
185: マンション検討中さん 
[2023-09-06 21:21:43]
1階にロビーが無く、ベランダも無い。
186: 匿名さん 
[2023-09-06 22:09:19]
>>180 マンション検討中さん
このマンションの裏側(南西)の路地にあるのは「五十家」ですね。
ここ、居酒屋とはちょっと違う。落ち着いた年齢層の人たちが仕事帰りに
お酒をたしなみながら京野菜のおばんざいをつつき、談笑する社交場。
笑い声はするけれど、静かなものです。値段からして学生や変な若者は来ません。
食べログでも高評価。
187: 匿名さん 
[2023-09-06 22:24:50]
夜8時ころの写真です。
御池通からマンション工事現場横の路地に入って撮りました。
右のコーンが並べられているところがマンション建設予定地。
正面奥の明るいところが「五十家」。その隣は「心のともしび」というキリスト教施設。さらにその隣の工事現場はヒルトンホテル建設予定地。
夜8時ころの写真です。御池通からマンショ...
188: 匿名さん 
[2023-09-06 22:33:05]
マンション裏(南)の路地を、河原町から木屋町方面に向けて撮った写真です。
左がマンション工事現場。右がヒルトンホテル工事現場。路地をはさんで、ほぼ向き合ってます。
写真の奥の明るく賑やかなところが木屋町の繁華街。マンションからは離れています。
このマンション裏手の路地は、人々の動線ではないので、こんなふうに夜8時でもほとんど人通りがありません。さびしいくらい静かです。
マンション裏(南)の路地を、河原町から木...
189: マンション検討中さん 
[2023-09-06 23:10:16]
>>185 マンション検討中さん

そもそもほとんどの部屋にベランダはないですよ。
ホテルライクなセカンドハウスを目指してるのでベランダは不要でしょう。

御池通は交通量も多いのでまだ洗濯物を干すには向かないですし。
190: 匿名さん 
[2023-09-07 13:25:29]
>>189 マンション検討中さん
ベランダがないとオフィスビルっぽくなるけれど、外観はスタイリッシュですよね。
同じ御池通のプラウドもベランダがありません。あちらも見た目はカッコいいですね。
191: マンション検討中さん 
[2023-09-07 19:22:51]
ベランダで外の空気を感じたり、タバコを吸ったりする人間には不向きなマンションですね。
ロビーも無いし、部屋しかないと感じてしまいます。
192: 購入経験者さん 
[2023-09-07 19:51:59]
ようやく、このマンションの写真に変わりました。変更していただいた方、有難うございます。
193: 匿名さん 
[2023-09-07 22:33:43]
>>191 マンション検討中さん

投資目的で購入を考えてますが、ベランダがない方が管理しやすいです。
営業マンに聞いたらモデルルームに来る人の4割以上は東京や海外の方だそうなので、住む人はあまり多くなさそうです。
194: 名無しさん 
[2023-09-08 10:13:11]
このマンションの外観、オフィスビルみたいです。うーん、好みが分かれますね。建築費が高いから、一昔のマンション外観はもう望めないかな。。
195: 匿名さん 
[2023-09-08 11:26:11]
>>194 名無しさん
公式HPの写真みると、建物の側面はベランダになっているように見えるんですがね。
196: 匿名さん 
[2023-09-08 13:47:10]
>>195 匿名さん

残念ながら、サービスバルコニーかと思います。営業担当もこの物件はベランダを用意してないと言いました。
197: 評判気になるさん 
[2023-09-14 01:04:42]
来場者限定ウェブサロンでないと肝心の情報(間取りなど)は得られないのですね。
別にこのスレが賑わわなくてもいい(むしろネガティブなことが書かれないほうがいい)という戦略なんでしょうか。この至高の立地でどんなプランを出して来るか、阪急阪神のお手並み拝見といきたいところだけれど、秘密のベールが厚くて検討もできません。
198: eマンションさん 
[2023-09-14 07:38:38]
>>197 評判気になるさん

プランよりも立地優先なので、値上がりするため賃貸に出す人が一定数いるそうですよ。
海外の人も多いようですし、あまりどうやって住むか検討している間に希望の部屋は申し込みが入ってしまうんではないでしょうか。
199: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 11:11:18]
>>197 評判気になるさん

プランも何もバルコニーなしのホテルライクな内装で一貫しているので、家具を充実させてワインセラーを設置、京都に来た時はシェフに出張してもらえば、目の前のオークラのスイートルームに泊まるより安くて寛げる良い物件だと思います。
200: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 15:11:04]
>>199 マンコミュファンさん

やはりここはセカンドハウス向けなんんでしょうね。
地元民からすると水害ハザードマップに基づくと最大5m浸水(2階まで床上浸水)のリスクがある上に、地権者やセカンドハウス目的の人が多いのであれば、管理組合の役員もたくさん回って来ますし、ここは遠慮するかもしれません。

外の人が京都をイメージした時に必要なものはだいたい揃ってるので、東京の人からすると良い物件なのでしょう。
201: 匿名さん 
[2023-09-14 18:45:41]
各階宅配ボックスやゴミ置き場の有無だけでもホームページに記載してほしい。
202: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 21:08:34]
各階宅配ボックスやゴミ置き場はありますよ。
203: 評判気になるさん 
[2023-09-14 21:37:22]
ジオの高級ブランドは「グランデ」がつくのに、このマンションにはそれがつかないので、ジオの中では設備仕様は意外と普通なのかなと想像します。富裕層をターゲットとするなら、天井高は265㎝くらいほしいし、(少なくともリビングの)エアコンは天井埋め込み式であることを期待したいが、実際はどうなんでしょうね。トイレは当然タンクレス、手洗い付だと思いますが。
204: マンション検討中さん 
[2023-09-14 22:46:43]
>>203 評判気になるさん

ジオサロンに御池通りとそれ以外のモデルルームがありますが、御池通りはオプションも豊富ですが、設備は素晴らしいです。なぜグランデがつかないのかはわかりません。
205: 購入経験者さん 
[2023-09-14 23:19:38]
>>203 評判気になるさん

何もついていない普通のジオですが、天板が全て天然花崗岩でホンマ困ってます。天板の色彩の強弱が強すぎて、眼鏡を置いたら保護色みたいになて見つけにくくなります。モンブランの万年筆を洗って乾燥させておいたら、花崗岩の模様で確認できなくなったらしく、部品がなくなってしまいました。天板が重すぎて、直接コンクリートの床に固定しているそうで、包丁を使うと床下に騒音が伝わるらしく、重量が軽く床に負担をかけない人造大理石の方がよっぽどマシです(以前そんな三井のマンションに住んでました)。
206: 評判気になるさん 
[2023-09-15 00:15:32]
この界隈のジオですと、ジオ河原町二条のほか、ジオ御所南シリーズが3棟、そしてジオグランデ寺町御池がありますが、いずれも仕様はよかったと思います。キッチンにも独立した水栓が2つ(一つは浄水器専用水栓)付いてたりしました。ジオグランデ寺町御池が特別いい仕様になっているというわけでもありません。その点でいうと、今度のジオ京都御池通は、この近辺の他のジオより頭一つ抜きんでた(東京都心部仕様の)ジオなのかもしれませんね。
207: 匿名さん 
[2023-09-19 11:28:20]
ホテルみたいな雰囲気が好きなら、希望通りでしょうね。
ベランダって意外と外からいろいろ飛んできたりします。

投資用にする人が多いみたいで、ふだんはあまり明かりがつかないかもしれません。
本当にホテルライクな住宅で、別荘やセカンドハウスに使う人もいそうです。
208: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 14:58:16]
>>207 匿名さん

セカンドハウスで検討していますが、四条河原町のパークハウスのようにハウスクリーニングに入ってもらうサービスがあるか、この物件のように内廊下でベランダがなく掃除が楽で、ホテルライクな設計がすごく良いです。
209: 匿名さん 
[2023-09-19 17:57:19]
ここは1Fにどんな4店舗が入るか次第かな。御池通に面したところが2店舗。
裏通りに面したところが2店舗でしょう。裏通りは飲食店が点在するので、
小さな食べ物屋が入る可能性もなしとしませんね。
210: マンション比較中さん 
[2023-09-19 19:24:19]
こことローレルコート京都柳馬場六角で迷ってます。
ローレルコートの特別ご案内会が郵送されてきました。9/29からです。
地下平面駐車場、デイスポーザー、天カセ、ミーレ洗濯乾燥機など、
設備仕様が凄すぎて二の足を踏みそうです。
211: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 21:20:30]
どっちもどっちだな。
212: 名無しさん 
[2023-09-19 21:26:42]
>>210 マンション比較中さん

ローレルコートはエントランスの仕様からしても開き直るようにハイクオリティに仕上げてきていると思います。

他の人も色々議論してますが、バルコニーの有無などグレード以外にも仕様が大きく異なるところはあるので、好みは分かれるんじゃないでしょうか。
213: 匿名さん 
[2023-09-19 21:29:26]
どっちも中古になれば資産価値の大部分は立地になってくるので、
どちらの立地をとるかが判断の大きな分かれ目になりそうです。
214: マンション検討中さん 
[2023-09-20 18:55:03]
ここは地権者の入居が多いのもローレルコートとは違う点ですね。

地権者様は専用駐車場もあるようですし、分譲住戸に入居する一般人とは待遇が違いますね。
管理組合が円滑に回るかどうか。。
215: マンション検討中さん 
[2023-09-20 19:01:18]
姉小路もそうでしたが、ジオは地権者物件が多いような気がします。
地権者の方から見れば、一般の入居者は住ませてやってる、くらいの感覚なんですかね。
管理組合が円滑に運営されるイメージが湧かなかったのでパスしました。
216: 名無しさん 
[2023-09-21 12:42:42]
セカンドハウス目的や賃貸からの転売目的なら、自分が住むことはないので、地権者はあまり気にしなくて良いですし、そんなに心配しなくても結局売れると思いますよ。

長くホールドするわけでもないので、5~10年くらい地権者の方を中心に無茶しない範囲で管理組合を運営してもらえれば問題ないです。
217: 匿名さん 
[2023-09-22 00:48:06]
ローレルコートの90㎡の2LDKの間取り。
ファミリーは入居すると騒音問題があるためその方向性は良いと思うが
間取りが酷すぎる。部屋の配置が相変わらずで呆れてしまう。
218: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 00:04:55]
情報少なすぎ。もう完売ですかね?
うちに案内のダイレクトメールくるけど、売れ残りの堀川姉小路の物件ばっかり。
阪急不動産のこういうとこが気に入らん。
219: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 00:54:09]
ジオは最近高値追求で、どこも売れていない。完成してらかも、完売まで長期で売っている。最近順調に売れたのは山科ぐらい。
ブランド価値は確実に下がっている。
220: 匿名さん 
[2023-10-31 02:50:02]
ジオは中古マンション値上がり率、6年連続で関西トップだよ
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/yield_ranking/6412.html
221: 匿名さん 
[2023-11-13 08:12:53]
今、公式ページをみてくきましたが先着分は3戸販売されています。

最終期とは書いてなかったので、何期の先着分なのかどうかわかりません。

かなり高額なマンションですから、

検討する人がここを見るということはあまりないのかもしれませんが

情報が本当に見えてこないのは不思議です。
222: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 08:28:21]
>>221 匿名さん
竣工が2015年1月で、完成引き渡しが2015年5月になっており、
建つ前から売れてしまうなんてことはあり得ないので、まだまだ販売していない戸数が多いのではないでしょうか。

今後の価格設定も流動的と思われ、ウェブ上での情報公開を絞っているようです。
関心がある人はマンションギャラリーに行って、すでに情報収集されているのでは。
行かないと何も分からないと思います。



223: 匿名さん 
[2023-11-13 22:16:36]
2015年ではなく2025年ですね。
224: 匿名さん 
[2023-11-16 14:11:36]
間取り、素敵なのあります。
1LDK+WIC+S、83.71㎡(84.89㎡)。

1LDKで80㎡以上なのって見たことないです。
納戸がサービスルームになっていて、室内の物干しがある点が贅沢。
LDは15.6畳でLDKにすると19.5畳。相当に広いですね。別荘利用でしょうか。
225: 通りがかりさん 
[2023-11-16 18:16:06]
>>224 匿名さん

ここはベランダがないので室内干し一択ですね!
見学者の3分の1が海外の方と聞いたので、セカンドハウスや投資目的の方が多いと思います。

ホテルオークラと同じ立地でホテルのような内装なので、京都に頻繁に訪れる層にドンピシャの物件だと思います!
226: 通りがかりさん 
[2023-11-16 20:23:16]
>>224 匿名さん

全体的に間取りがひどい。
柱が多く、リビングも使いにくい。
プレミアム間取り、リビングから洋室に入る部屋が多く、ただ広いだけ。
227: 匿名さん 
[2023-11-19 02:46:03]
>>226 通りがかりさん
たしかに設計はひどいですね。生活感のない建築士に依頼しちゃったのかな。
150㎡もあるのに、個室はどれもリビングイン。高級物件なら、これは避けます。
リビングインは便利という人もいるけれど、それは庶民的発想で、150㎡を求める人は富裕層だからぜったいこれは買わないと思う。
228: 評判気になるさん 
[2023-11-20 17:54:53]
>>227 匿名さん
こんな高額物件(3億円以上?)を購入検討する富裕層だったら、希望通りに間取り変更するでしょう。
まだ建築前だから余裕で可能で、建築後でもお金さえ出せばリフォームできます。

富裕層が重視するのは最初に提示された間取りではなく、立地と部屋の向きと思います。
229: 匿名さん 
[2023-11-20 20:41:34]
>>228 評判気になるさん
どうぞリフォーム前提でご購入ください(^_^)
230: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-20 21:02:15]
>>229 匿名さん
間取り変更を前提に購入検討中です( ̄∇ ̄)
231: マンション比較中さん 
[2023-11-20 21:28:30]
>>230 口コミ知りたいさん
たしかに間取り変更は必須でしょうね。トイレや風呂への行き帰りに、
毎回、リビングの皆さんに挨拶するのは拷問・・・
232: マンコミュファンさん 
[2023-11-20 21:53:59]
マンションの場合、間取り変更は限界がある。玄関、窓、水回りの位置。土台の間取りが悪すぎるため、間取り変更も厳しいかな。
233: eマンションさん 
[2023-11-20 22:59:50]
これだけ天井が低く柱も出ているのであれば床下や天井で弄る余地も少ないので設計変更を伴う間取り変更は難しいでしょう。

東京の低階層マンションと違ってゆとりがないです。
234: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 12:04:52]
31mの規制があるなか、11階建て、1階に店舗と天井が低くなる要素しかない。なぜ、10階建てにしなかったのか?
外観もホテルではなく、オフィスビルの印象。ジオブランドはどこへ?
235: マンション比較中さん 
[2023-11-21 12:27:04]
阪急阪神は地元である関西の顧客を軽くみている気がする。
東京でジオのマンション売り出すときはすごく気合が入っていて、二重床二重天井はもとより天井高等々もメジャー7と同等以上のクオリティーで提供しているのに、、、。
236: マンション検討中さん 
[2023-11-21 13:36:18]
どうしてこういう間取りなのかなと、、残念です。
お金をかけて間取り変更しても満足いくものになるのかが、、、
237: 匿名さん 
[2023-11-21 21:36:17]
京都はどの物件も立地が良くて間取りが悪いか、イマイチな立地しかないのでジオに限ったことではないような。。。

このジオの場所で9階建の柱の少ない工法で建てたら坪7~800とかになってしまうのでは。
東京ほど需要が底堅いわけでもないので、70㎡で1.7億とかでは売れないと判断したのかな。
238: マンション検討中さん 
[2024-01-21 17:01:16]
人生勝利臭満点
239: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 15:15:35]
>>235 マンション比較中さん

ほんとそれは感じます。
240: 匿名さん 
[2024-01-22 18:52:19]
眺望があまり望めない東向きや南向きの販売がどうなっているか知りたいところです。
まあ、京都で遠くまで展望が開けているマンションを望むのは無い物ねだりですが。

ヴィークコートの東向きは河原町通に面していて、高層階でもホテルしか見えませんが、ほとんど売れてしまいましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ京都御池通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる