セントラル総合開発株式会社 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ桜町 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 桜町
  6. クレアホームズ桜町 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 17:18:56
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ桜町 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sakuramachi.clare.jp/

所在地:香川県高松市桜町一丁目411番2
交通:ことでんバス「高松市保健センター」バス停徒歩3分
JR高徳線「栗林」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:71.02㎡~155.87㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社二神組
管理会社:セントラルライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-22 17:11:27

現在の物件
クレアホームズ桜町 ザ・レジデンス
クレアホームズ桜町
 
所在地:香川県高松市桜町一丁目411番2(地番)
交通:「高松市保健センター」バス停 徒歩3分(ことでんバス)
総戸数: 25戸

クレアホームズ桜町 ザ・レジデンスってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2022-07-23 18:12:34]
気になるのは小規模過ぎるっていうところだけですね。
ここを買う層であればそれなりにお金持ってるだろうから管理費やら修繕積立金やらの値上げは気にならないかな?
2: 評判気になるさん 
[2022-08-14 17:40:34]
ワイドスパンなので、占有面積の割に移住空間が広いですね。71m2でLDが14畳あるのは良いと思います。ただ両タイプともにトイレ位置は気になりますね。
3: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 12:19:25]
ここはいくらくらいするんですか?
4: 通りがかりさん 
[2022-09-12 12:41:38]
>>3 マンション掲示板さん

確か約3800万~約5200万ぐらいで、最上階は1億越えだったと思います。もしかするともう少し高かったかもしれません。立地は最高ですが、やはり高いですね。
5: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-13 08:02:49]
>>4 通りがかりさん

ありがとうございます。道路も狭くいい土地でもないのに、結構高いんですね。建築費が高かったのかな?
2年前のRGは駅にも近く、1000万くらい安かったです。
6: 名無しさん 
[2022-09-13 11:59:37]
>>5 検討板ユーザーさん
ロイヤルガーデンとはコンセプトが違います。
ロイヤルガーデンはとにかく安く。
こちらはやや豪華仕様です。
もちろん建築費、資材高騰の影響もあります。
7: 通りがかりさん 
[2022-09-13 12:15:01]
番町レジデンスと、そんなに価格変わらないだねー。

リセールはできるのかな?

周辺に安すぎる物件があり、供給過多で、売るとき下がりそー?
8: 通りがかりさん 
[2022-09-13 12:37:35]
どこまでを周辺とするかにもよりますが、桜町だけでいえば、それなりの分譲マンションだと中古もやはり高額ですね。
9: マンション比較中さん 
[2022-09-13 12:48:05]
10年後くらいに転勤というか、異動があり、売却ありきなんです。

なので、どこがいいのかなと。

戸数が少ないと積立金があがり、調べたら転売しにくくなると。

本当なんですか?
10: 名無しさん 
[2022-09-13 14:14:10]
桜町のマンション買う人ならそんなに気にならないと思いますよ。
多くのマンションは5年毎に積立金が上がっていくのですが、最初のうちは大したことないかと思います。
11: 名無しさん 
[2022-09-13 14:41:48]
>>7 通りがかりさん
確かに周辺相場に引っ張られるでしょうから、ロイヤルガーデンばかりの桜町だとクレアホームズでリセールとなると安くなるかも

クレアホームズが周辺相場を上げることができたら別ですが、この規模だと無理でしょうね。
12: 通りがかりさん 
[2022-09-13 17:22:49]
売却ありきで検討しているのなら、富裕層が主な購入者の桜町みたいな高価格な場所じゃなくてもっと安い南の方で検討したり、賃貸でいいんじゃないですか?
13: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-16 16:54:58]
子育て世代には理想的な立地、子育て世代には高めの金額
14: 通りがかりさん 
[2022-09-16 17:37:10]
その通りですね。
ホームページも販売中になっていますね。
すでに何件か売れてるんでしょうかね。
高いからすぐには完売しないでしょうけど。
15: マンション比較中さん 
[2022-09-26 13:17:25]
最上階はまだ売れてないのですね。

16: 通りがかりさん 
[2022-09-26 15:31:05]
1億越えですもんね。買える人いるのかな?
その他の部屋は売り出して間もないのけど、すでにそこそこ売れているようですね。
17: マンション比較中さん 
[2022-09-27 14:37:48]
戸数が少ないですからね。

でもレジデンス番町も同じ、小戸数でなかなか売れていないですね。

やはり小規模は将来、管理と積立金が相当高くなるので、リセールはむずかしい。

管理と積立金が高い中古はなかなか売れない。
18: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 18:33:11]
>>17 マンション比較中さん

番町レジデンスには最近見学に行きましたが、残り結構少なかったですよ
桜町の物件も残り半分以下のようでした
他の街中マンションと比較しても、個人的には売れてる印象です
19: マンション掲示板さん 
[2022-09-27 21:32:42]
HPでは残り11戸になっていますね。
20: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 09:36:31]
半年以上経っているのに、もう番町も人気薄かもですね。

桜町。見学に行きましたが、正直高かったです。
70㎡で4000万超えは過去の桜町の物件と比較すると割高の印象。

さらに戸数が少ない分、管理積立も相当あがるだろーし。
21: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-21 10:29:20]
ここも売れ行き微妙なんかね
22: マンション検討中さん 
[2022-12-22 15:41:51]
>>21 口コミ知りたいさん
27戸くらい即完売しないとね……
23: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 15:16:01]
11号より上が人気だけど
いまいちパッとするのはないし。
南下するのもあほくさいしって感じよね
24: マンション検討中さん 
[2022-12-24 01:48:12]
高松で人口増加してるエリアは南側だけどな
北側は人口減少でお先真っ暗
25: マンション検討中さん 
[2022-12-24 10:48:12]
25戸だと積立金高くなるだろうな
26: 匿名さん 
[2022-12-24 14:23:28]
そもそも南なら一軒家買うわな
27: 名無しさん 
[2022-12-24 21:07:40]
>>26 匿名さん

そう言うことなんよ
28: 通りがかりさん 
[2022-12-25 01:07:19]
高松市ではサンフラワーとレインボーに挟まれたエリアが人気ですよね。特に最近は、高速道路より南のエリアの開発が進んでますね。区画整理されていて、車社会の高松には便利ですもんね。
29: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 22:45:23]
ここは値引とか期待できるんでしょうか?
30: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-24 20:45:58]
>>29 口コミ知りたいさん

できません
31: マンション検討中さん 
[2023-01-24 20:50:39]
>>29 口コミ知りたいさん

は?
まだあと1年あるんですよ?

いくらクレアでも今はまだ値引きはしないでしょう。
32: 匿名さん 
[2023-02-25 14:48:38]
あと何戸残っていますか?
最上階は売れてないと思うけど。
33: 通りがかり 
[2023-03-06 10:10:17]
>>32 匿名さん
だれも興味ないのでは?
34: eマンションさん 
[2023-05-04 06:50:00]
穴吹が藤塚2丁目にマンション建てるみたいだけど売れ行きに影響出る?
35: eマンションさん 
[2023-05-04 12:11:18]
>>34 eマンションさん
もしかしたら出るかも。
あのサーパスは高級路線でデザインも良いです。戸数もここよりは多くタワーパーキングもいいのを入れてくれてます。
ただ室内スペックはいつものサーパスで大したことないのでどちらを取るか。
設備だけでなくクレアは天井高が2600くらいあるのかな?サーパスは2400なので比べるとかなり低いです。

ただ個人的にはサーパス推しです。
クレアの外廊下側の柱が完全に室内に食い込んでいるのが許せません。ここも表記面積に入っているので注意です。
36: 評判気になるさん 
[2023-05-17 21:37:58]
>>35 eマンションさん

別スレでハイスペックマンションと言われていましたよ。
37: 匿名さん 
[2023-05-18 01:47:30]
>>36 評判気になるさん
それ多分35の私のコメントです。
室内は普通で、規模感の割に外観やタワーパーキングがスペック高めです。
ハイスペックではなく、高めと一応控えめに言ったつもりです。
38: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 07:44:06]
クレアな時点で…ねぇ
39: マンション検討中さん 
[2023-05-18 20:51:37]
>>38 マンコミュファンさん

ちょっと‥ねぇ
40: 匿名さん 
[2023-05-19 19:04:18]
>>37 さん

サーパスのタワーパーキングって他の物件の機械式駐車場と何が違うんですか?
41: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 02:40:29]
>>40 匿名さん
現状は今回の物件に限り、ですね。
前向き入庫、後ろ向き出庫がポピュラーで、今回のは前向き入庫、前向き出庫可能です。確か速度も早かったはずです。
42: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 12:49:58]
>>41 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。
待ち時間とか機械の故障とか考えたら、平置きの方が良いんですけどね。
機械駐車場も進化してるんですね。
43: eマンションさん 
[2023-05-21 13:25:59]
>>42 口コミ知りたいさん
平置きか、大規模マンションなら日陰を作れる自走式立体駐車場ですね。

まあ香川県にはそんな大規模マンションはできないでしょうけど。
ワンチャン旧県立病院跡地にタワマンを建てる可能性。
ないか…
44: eマンションさん 
[2023-05-22 23:56:18]
子育てには理想的な立地
45: マンション掲示板さん 
[2023-05-25 08:18:53]
>>44 eマンションさん
確かに学校近いし桜町は道綺麗だし、栗林よりよっぽど好感持てます。
46: 名無しさん 
[2023-05-25 08:26:28]
>>45 マンション掲示板さん

でもクレアなんだよなぁ…
49: 管理担当 
[2023-05-25 13:30:33]
[NO.47~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
50: 匿名さん 
[2023-05-30 10:15:13]
最上階売れないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる