矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール有松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. バンベール有松ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-10 20:06:48
 削除依頼 投稿する

バンベール有松についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/arimatsu/

所在地:愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還南214番4 他(地番)
交通:名鉄名古屋本線「有松」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.55㎡~85.46㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 17:01:10

現在の物件
バンベール有松
バンベール有松
 
所在地:愛知県名古屋市緑区有松町大字有松字往還南214番4他(地番)
交通:名鉄名古屋本線 有松駅 徒歩5分 (約400m)
総戸数: 80戸

バンベール有松ってどうですか?

101: eマンションさん 
[2023-10-27 22:00:54]
過去に経験がなく、住宅ローンをどの銀行にするか迷っています。現在各銀行の説明等伺っている最中です。
本物件契約の方でメガバンク、地銀、ネット銀行等々、それぞれメリットデメリットありましたら教えていただけますでしょうか。
102: 評判気になるさん 
[2023-10-28 22:59:53]
>>101 eマンションさん
本契約してこないだローン説明会に参加した者です。初めてなのでどこがいいかわからないですよね。
提携ローンの各銀行さんのメリットデメリットはひとえに説明できませんが、私はauじぶん銀行にお願いするつもりです。金利が安いのは大きいです。手数料が高いとはいえ利息総額で100万円超の差が出ますし、もともとUFJをメイン口座にしていたので、わざわざ給与の振込先を変えたりしなくていいので…


103: eマンションさん 
[2023-11-01 13:06:58]
>>102 評判気になるさん
auじぶんは話を聞けていませんが、ガン団信やもろもろつけると結局他と同じ金利になりますか?そうでもないですか?
104: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 20:37:06]
>>103
102の方ではないですが、もろもろつけるとauもそれなりに金利は高くなる。
しかし、auは通常のがん団信100%をつけても金利は0.284%…なのだが、事務手数料が借入金額の2.2%かかる。
105: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 00:04:19]
>>104 口コミ知りたいさん
そうですね。事務手数料がいくらになるかも見とくべきですね。
106: 名無しさん 
[2023-11-03 12:18:00]
提携以外の金融機関の住宅ローンも検討してる方いらっしゃいますかね?
大体何行くらい見積もりとるものなんでしょう
107: 匿名さん 
[2023-11-03 12:37:47]
>>106 名無しさん
デベ提携外のローン契約はたくさんいますので全然気にする必要はありませんよ~。
特に比較すること無くメインバンクで通ればそれで終了って人が多数ですが
ネット・リアル問わず徹底的に相見積もりでも構いません。
今はよっぽどの属性の人じゃなければ大体ネットに出ちゃってるのとほぼ差がないのであっさりしてます。
108: 名無し 
[2023-11-03 16:00:58]
>>107 匿名さん
アドバイスありがとうございます。
金利で言えば恐らくauじぶんさんなので後は通らなかった場合の保険て感じで相見積もりしてみます
109: 評判気になるさん 
[2023-11-03 23:18:32]
>>104 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。私も別途話を聞きますが、2.2%ですか。auじぶんの事務手数料ですが、定立型ではなく定額型もあるのでしょうか。
110: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 11:38:44]
マンション探しはじめた初心者でここの物件もいいなと思ってるのですが、ここの担当者さん含め、どこの物件の担当者さんも他にどこと比較しているのか物件名を教えてほしいと言われました。なぜでしょうか?単純に気になって知りたいだけですか?
111: 匿名さん 
[2023-11-04 13:43:43]
>>110 マンション掲示板さん

効率よく提案する為に購入検討者の事を知ろうとするだけで
そんなに深い意味はないと思いますよ。

どれ位のトーンで言うかは別にして私が営業でも「普通に」聞きたいし聞くと思います。

服屋でも車屋でも時計屋でもどの業界でも似たようなもんです。
112: 匿名さん 
[2023-11-04 14:01:06]
>>110 マンション掲示板さん

有松徒歩圏で探してるのか、JR・名鉄・沿線で市外も含めて検討してるのか
戸建てと検討してるのか、駐車場が心配なのか今もこの辺に住んでる人なのか
中区や千種・名東・昭和・瑞穂にするか地元にするか迷ってるのか
中古マンションでも良いのかバンベールを知ってるのか
タワマンも対象なのか広さ・価格・ブランド等は自分の手持ちの商材で勝負になるのか、はたまた積極的に対応するべきなのか、とかいろいろ判断したいことはあるけど

これらを一番簡単に判断できるのか、どこと(何と)比較してるのか聞くことだからでしょう。
113: 評判気になるさん 
[2023-11-04 15:35:19]
お二方ともありがとうございます。考えすぎなくてもよさそうで安心しました。
114: マンション検討中さん 
[2023-11-06 17:11:29]
>>104
>>109
額にもよると思いますが
事務手数料:借入額×2.2%
利息:年利0.284%
なら確かに事務手数料は他の銀行と比べても高いですが
上二つの合計は安くなるのではないでしょうか。
ガン団信も同じ内容でした。

地方銀行のメリットはありますでしょうか。
115: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 02:06:06]
>>114 マンション検討中さん
地方銀行は審査通りやすい部分くらいではないでしょうか
早期で売る予定の方は事務手数料安い地方銀行の方が得かもですね
116: 匿名さん 
[2023-11-16 12:54:18]
販売概要【先着順】
販売戸数 18戸
販売価格(税込) 3,398万円~4,529万円
最多販売価格帯(税込) 4,300万円台(4戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.55㎡~78.13㎡(防災倉庫面積含む)
バルコニー面積 9.92㎡~11.09㎡
設備バルコニー面積 4.44㎡
テラス面積 25.80㎡(月額使用料:1,000円)
管理費(月額) 10,800円~13,300円
修繕積立金(月額) 10,500円~12,900円
管理準備金(引渡時一括) 21,600円~26,600円
修繕積立基金(引渡時一括) 630,000円~774,000円
117: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 20:05:05]
>>116 匿名さん
22戸から18戸に減ってますね。
118: 匿名さん 
[2023-11-16 21:24:31]
順調そうでいいですね。
119: eマンションさん 
[2023-11-17 13:09:28]
~78.13㎡、てことはHタイプはもうない感じかな?
120: 匿名さん 
[2023-11-18 08:42:39]
あーそうかも知れませんね。
121: 匿名さん 
[2023-11-20 16:33:05]
一番広い間取りでAタイプみたいです。

面白いのはリビングダイニングがL型になっているんですよね。
テレワークスペース?
オプションで床暖房も入れられるみたいで、ここをフリースペースにしたりもできそうです。
浴室に窓がついているのはいいと思っていて、換気できるからカビも生えにくいでしょうね。

小学校や中学校に近いのがいいと思っています。
122: ご近所さん 
[2023-11-20 17:16:28]
Hタイプは先週末に契約済みになったみたいです。(TEL確認)
123: 評判気になるさん 
[2023-11-21 05:24:36]
>>122 ご近所さん

そうなんですね。情報有難うございます。
124: eマンションさん 
[2023-11-25 20:27:17]
いつのまにかHタイプだけじゃなくてEタイプもホームページから消えてますね。
順調そうですね~
125: eマンションさん 
[2023-11-27 20:31:46]
Aタイプはあまり売れていないんですか?
残っている中だと角部屋だし良さそう
126: 匿名さん 
[2023-11-28 00:12:19]
販売概要【先着順】
販売戸数 16戸
販売価格(税込) 3,398万円~4,529万円
最多販売価格帯(税込) 4,300万円台(4戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.55㎡~78.13㎡(防災倉庫面積含む)
バルコニー面積 9.92㎡~11.09㎡
設備バルコニー面積 4.44㎡
テラス面積 25.80㎡(月額使用料:1,000円)
管理費(月額) 10,800円~13,300円
修繕積立金(月額) 10,500円~12,900円
管理準備金(引渡時一括) 21,600円~26,600円
修繕積立基金(引渡時一括) 630,000円~774,000円

最終更新日: 2023.11.27
127: マンション検討中さん 
[2023-11-28 21:23:51]
>>125 eマンションさん
Aも私が伺った数ヶ月前の段階で残り4戸ほどでした。
販売戸数も週ごとに減ってるので残り僅かかと

128: 匿名さん 
[2023-11-28 22:30:34]
>>127 マンション検討中さん
なるほど~ありがとうございます。
129: eマンションさん 
[2023-12-05 20:54:37]
残り13戸になりましたね。
年内にどれだけ売れるでしょうか。
130: 名無しさん 
[2023-12-06 01:11:29]
売れ行き好調ですね。
竣工前に完売も見えてきましたかね
131: マンション検討中さん 
[2023-12-06 20:15:09]
HPからもGタイプの紹介がなくなってます。
確かに売れてるみたいですね。

そういえば、1階の部屋は全て売れてしまったんですかね。低層階が好みなので…
132: 匿名さん 
[2023-12-08 08:18:56]
気になっているのが土間つきプランで、土間から洗面に直接行けます。なので、スポーツしてきて帰って、そのままお風呂というのができますね。これ、廊下を歩かれなくていいから、思いっきり遊んできてもらえそうでいいなあ。
割と面白い間取りもあり、どれにしようか迷う楽しみがあります。

何階が残っているんでしょう?
133: マンション検討中さん 
[2023-12-11 19:54:24]
土間付きのDタイプ、いいですよね。
玄関が広いのでベビーカーとかの置くのが楽そうですし、窓がついてるので自然光を取り入れられそうですし。
ホームページでもバナー広告みたいにDタイプのリンク出てますけど、まだ残ってるのかな。
実物を見たい…
134: 名無しさん 
[2023-12-13 01:17:14]
残り12戸になってますね!
135: マンション検討中さん 
[2023-12-14 12:36:28]
実物を見ないと買えない派なので痛い…
有松のモデルルームはHタイプとのことでしたが、他タイプを契約した方で、参考になる部分はあったのでしょうか。
137: eマンションさん 
[2023-12-15 23:48:02]
>>135 マンション検討中さん
Gタイプを契約したのでリビングの形はまずまず参考になりました。
あとはキッチン洗面台浴室トイレと、床や扉の色など同じタイプの物にしたので参考になりました。
広さはモデルルームよりも狭いと自分に言い聞かせて見学しています。
138: 匿名さん 
[2023-12-19 14:03:41]
モデルルームは家具もシンプルだったりするので、ものがないご家庭なら似た感じになるとは思います。

モデルルームの写真を見ましたが、テレビボードの下にゲーム機も置くはずだしキッチンも調味料がもっと多くなりそうだし・・・。
モデルルームみたいにすっきり暮らせるなら素敵だと思います。1室をハンモックつるしてバランスボール置いてトレーニングルームにするのも素敵でしょうね。

子がいるのでどうしても乱雑になりがちですが、すっきり暮らしたいです。
139: 名無しさん 
[2023-12-27 22:43:28]
今年は残り12戸で固まりましたね、
このペースなら年度内には完売かな
140: 評判気になるさん 
[2023-12-29 01:09:49]
HPであわせて紹介されている左京山の方はずっと空きが残ってる状況みたいですし、完売するといいですねえ。
141: 名無し 
[2024-01-06 22:24:55]
>>140 評判気になるさん

左京山とは一駅とは言えだいぶ環境が異なるので、
別問題な気もします
142: 評判気になるさん 
[2024-01-15 12:33:52]
残り10戸になりましたね
143: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 23:48:44]
>>142 評判気になるさん
物件概要は10戸になっていますがこれで全部ですか?
他のマンションの期分け販売のように小出しにしてる訳ではないないですか?
144: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 14:40:37]
>>143 マンション掲示板さん
販売開始初期の方は小出しにしていたかもしれませんが、スタッフの方が好評だと仰っていたので残り10戸で全ての可能性もあると思います。
145: 名無しさん 
[2024-01-16 18:40:54]
このマンションの耐震/制震/免震はどのようでしょうか。
他の同程度のマンションとは異なるのでしょうか。免震はなかなか付いていないのでしょうか。
これまでマンション選びにおいてハザードマップは気にしていましたが、建築基準法の改定からは倒壊はしないだろうと考え、マンションの強度面での構造は気にしていませんでした。しかし免震や制震だとそもそもの揺れも小さく良いと考えはじめました。
146: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 21:04:20]
>>145 名無しさん
内容的に直接聞かれるのがいいと思います。
免震マンションはなかなか無いですよね。デメリットとして強風の影響を受けやすいそうですね。
147: マンコミュファンさん 
[2024-01-20 21:10:00]
>>144 検討板ユーザーさん
割と初期から残り戸数見てきましたが、10戸で全てだと思います。

148: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:33:59]
8戸まで減りましたね。
順調そうで何よりです。
149: マンション掲示板さん 
[2024-02-06 07:49:27]
この物件買われた人で提携のインテリア会社のオプション購入される方いますか?
150: 名無し 
[2024-02-06 14:56:02]
>>149 マンション掲示板さん

アクセントクロスや玄関ミラーを購入予定です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる