一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西小山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 原町
  6. パークホームズ西小山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-28 17:04:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西小山についての情報を希望しています。
西小山駅徒歩1分の場所にパークホームズがたつようです。
急行は止まりませんが、各駅でも目黒までもすぐで便利ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1922/

所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線「西小山」駅 徒歩1分
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分
間取:1K~4LDK
面積:30.83㎡~97.57㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ西小山 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57655/
【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75962/

[スレ作成日時]2022-07-11 13:05:01

現在の物件
パークホームズ西小山
パークホームズ西小山
 
所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩1分
総戸数: 110戸

パークホームズ西小山ってどうですか?

904: eマンションさん 
[2023-01-08 08:57:46]
>>903 マンション検討中さん
この価格なら別のマンションの方が良いかもしれないとの結論に至っている方が多いのでキャンセルが出ているのでしょう。
加えて今後の金融緩和を踏まえると、そろそろマンション価格の上限の時期のようですし。


905: 匿名さん 
[2023-01-08 09:57:44]
暮れごろから、欲張って高値で売り出していた中古マンションで、プライスダウンするケースが目立ってきました。ファミリーの向けのありふれた新築マンションが、いつまでも億ションという状況そのものが異常ですが…
906: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 10:37:52]
>>902 マンション検討中さん

吹いたw

木を見ず森を見よってことね
もちろんここ以外にも選択肢はあるわけだが

907: マンション検討中さん 
[2023-01-08 14:31:03]
ここは駅近ということでは注目だけど、規模や設備的にはごくごくありふれたどこにでもあるマンション。
どうしてもという理由は特に無いんですよ。執着する合理性がない。
908: 匿名さん 
[2023-01-08 22:40:32]
>>907 マンション検討中さん
あなたはそうかもしれないが、他人がそうとは限らない。
西小山に実家があって、親と頻繁に会う必要がある人もいる。
その他にもいろいろな事情、趣向の人がいる。
想像力欠如してませんか?
909: 買い替え検討中さん 
[2023-01-09 01:51:28]
それこそ限られた少数の人だけの話ですよね(笑)
910: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 09:36:14]
>>909 買い替え検討中さん

西小山の人口の
たった1%だと何人になりますか?
911: マンション検討中さん 
[2023-01-09 09:49:05]
駅から徒歩1分なのに静かな環境、駅に面した南向きの部屋は長期にわたって日当たり良好、十分な大きさのスーパが3店あり、隣駅の武蔵小山はこれからも再開発が進みその利便性も享受できる。都心部へのアクセスも申し分なし。

規模や設備がありふれているといっても不動産としての価値にはどれくらい影響するだろう?
912: マンション検討中さん 
[2023-01-09 10:57:24]
2期は激戦でしょ
坪500なら買いたい人多いだろう
913: マンション検討中さん 
[2023-01-09 11:18:15]
>>910 マンコミュファンさん
話のすり替え。
>>911 マンション検討中さん
それがあなたの価値観というだけ。

どんな地域、駅であってもどうしてもその場所でどうしても欲しい人はいる。
その理屈で言ったら、すべてのマンションが、周囲の人のニーズだけで際限なく高い価格を容認されることになるが、現実にはそんなことはない。必ず他の条件を含めて裁定が働き、いわゆる相場が形成される。皆が自身と同じところに響くわけではないんですよ。相場を決めるのは、特に最近は広域検討者の評価。
ここは、視野を広げてみれば、マンションとしての魅力に対して高すぎるというのが既にでた結論。もう、広域検討者の多くは離れてしまってます。
もちろん@500なら皆戻ってきて爆売れでしょうが(笑)
914: マンション検討中さん 
[2023-01-09 12:00:59]
普段の生活には全く問題ないな
値段の割には設備が安っぽい
管理費も24h駐在タワマンなみらしいし
915: 匿名さん 
[2023-01-09 14:43:58]
2023年の一番人気の物件になるのでは?この立地に勝てるマンションはそうそう出てこない。
916: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 14:57:14]
>>912 マンション検討中さん

坪600万弱で内廊下っぽい外廊下、駅側の南東向は1期で殆ど販売済なので、抽選になるかどうかは微妙かと。
917: 通りがかりさん 
[2023-01-09 19:22:46]
西小山に住むのは個人的に恥ずかしい。
918: マンション検討中さん 
[2023-01-10 10:40:47]
新しいチラシができていた、優遇倍率5倍だって
これで地区外の人が当選したら笑う
919: 名無しさん 
[2023-01-11 08:59:58]
皆さんザ・タワー十条と比較検討してる感じですかね?
私は十条に惹かれてきました。。。
920: 評判気になるさん 
[2023-01-11 09:08:16]
こことの比較だと三菱の戸越公園タワーじゃないですかね?戸越公園の方が少し安めの設定です。もう少し予算があるなら目黒マークやアトラス五反田も検討対象になる。
921: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 18:45:24]
>>913 マンション検討中さん
しったかやな。
新築マンション販売してた経験ありますが、
7割から8割が周辺住民。エリアにもよるがな。

西小山はまさに地元民の買い替えだけで9割を予想する。
知ったかやな
922: 匿名さん 
[2023-01-11 23:29:06]
地元民以外見向きもしない底辺マンションばかり売っていた底辺デべの底辺営業?
923: マンション検討中さん 
[2023-01-12 00:14:24]
小規模マンションだと地元民が多くなるけど、大規模やランドマーク的な開発だとエリア外検討者が多くなる傾向があるのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる