なんでも雑談「周りに自分には理解出来ない人いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 周りに自分には理解出来ない人いませんか?
 

広告を掲載

mizyoka [更新日時] 2011-06-08 19:59:07
 削除依頼 投稿する

私は必要上、面接をすることがありますが、当然、面接だけではその人の人柄を見抜くことは
出来ません。
人柄のよく、素直そうだしコミュニケーション能力も高いと感じ採用しました。
面接で感じた通り人間関係もよく仕事もよくやってくれていましたが、1~2年が過ぎ
その人の話に?と感じることがあり、裏を取るとうそをついていたことが判明し、それから
全てに裏を取ると殆どがうそ固められていました。
そのうそは仕事上のうそではなく自分を良くみせようとするうそでしたが、そのうちに
仕事にも拡大すると考え辞めて頂きました。
一度、矛盾点を本人に問い詰めたところ今まで見たことのないような鬼の形相でした。
(きゃ~怖い!)

皆さんは、今までにこんな人間がいるのかと思った経験を教えてく下さい。

[スレ作成日時]2010-02-26 22:24:03

 
注文住宅のオンライン相談

周りに自分には理解出来ない人いませんか?

79: 匿名さん 
[2010-02-28 22:37:57]
>嫉妬って怖いですね。

確かに。そうですね。

いま素直に自分で反省して思ったのですが、みんな嫉妬に怯えてますよね。それも互いに。
塀を挟んで犬同志が見えない相手に吠えるのに似てるような。

これって吠えるから怖いんでしょうか? 怖いから吠えるんでしょうか?飼い犬の持ち主なら解るかも。

わたしは怖いのが先だと思うんですが。

嫉妬も同じでは無いですかね。
嫉妬が怖いのではなく、相手が怖いから嫉妬だと思ってしまう・・・

ある外国の心理学者の本で読んだのですが、何かを恐れたり腹を立てたりするのは自尊心が低いせいだとありました。
本当に自尊心の高い人は周りで何を言われても平気だし、他人からどう思われても自分の世界は不滅であると固く信じているので心が動揺すると言うことが無いそうです。
非暴力主義を貫いたマハトマ・ガンジーなどは自尊心が極めて高い人だと書いてありました。

本来そんなに悪意を持った人は少ない(いないわけではない)。
なのにホンのちょっとの行き違いで互いに疑心暗鬼になったりして、互いに、相手が自分を脅かす存在だとまず錯覚する。
そこにちょっと辛口の性格やら皮肉屋の性質やらが顔を出したりして、それで互いに摩擦が起きてしまう。

摩擦の原因なんて割とそんなつまらんところにあるんじゃないですか?






[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる