京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クレアガーデン伏見桃山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. クレアガーデン伏見桃山
 

広告を掲載

miyuki [更新日時] 2023-06-18 14:13:02
 削除依頼 投稿する

このマンションが気になっています。
以前は何があった土地でしょうか?
治安などはどうでしょうか?
情報をよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-09-10 09:03:00

現在の物件
クレアガーデン伏見桃山
クレアガーデン伏見桃山
 
所在地:京都府京都市 伏見区横大路三栖山城屋敷町104-2(地番)
交通:京阪本線伏見桃山駅から徒歩13分
総戸数: 83戸

クレアガーデン伏見桃山

2: 物件比較中さん 
[2007-09-10 13:45:00]
工場か酒蔵だったか・・・、MRで教えてもらったんですがはっきり覚えてません、すいません。
治安は特別どうこうはないと思います、伏見警察署も近いですし。
3: ご近所さん 
[2007-09-10 22:00:00]
いや、このあたり治安は決していいとは言えません。近くに伏見署はあれど夜は痴漢も出没することもあり。ご注意を!
4: 近所をよく知る人 
[2007-09-10 22:03:00]
そうですね、確かに川土手などは夜は真っ暗で人通りも少なく要注意ですね。私の知り合いで遭遇したと言ってました。
5: 物件比較中さん 
[2007-09-11 00:48:00]
川土手なんて普通夜歩きませんよ。この辺りうんぬん言う前に伏見区の治安なんてどこもたいして変わりません、こんなもんです。
この地域は治安は絶対大丈夫なんて地域があったら見てみたい。

実際近所を自分で回ってみて自分の基準で判断するしかないと思いますよ。
6: 匿名さん 
[2007-09-11 23:08:00]
治安は確かにどこも似たようなものですが、その中でも少しずれるだけで
グッと治安が悪くなる場所は確かにありますね〜。まあ、川土手で品が良いのは上賀茂くらいかな
7: ご近所さん 
[2007-09-11 23:15:00]
この物件見ましたけどあんまりいい物件とは言えないですね。
まず、立地が駅遠、設備が充実していない、たとえばペアサッシなし、面格子なし、食洗器なし、ガラストップコンロはオプション、ミストサウナなし、共有施設もなし、部屋の大きさが狭い、それでいて坪単価が約160万円弱とはかなり高い気がします。
8: 物件比較中さん 
[2007-09-17 08:50:00]
確かに高い!!

東南部屋の価格はありえない。
9: 匿名さん 
[2007-09-30 02:15:00]
この物件は全く書き込みが入らないですね〜。やっぱり人気なし、内容悪しかな。
10: 匿名さん 
[2007-10-02 15:43:00]
わたしもこの物件が気になってたので先日モデルルームを見学してきました。14階建てということでどんなものが建つのかは想像できませんが、すごい高いのでしょうね。部屋の設備としては、ちょっとした気配りがたくさんあってよい感じがしましたよ!わたしは結構気に入りました!
11: 物件比較中さん 
[2007-10-02 22:19:00]
確かにかゆいところに手が届く的な設備はなかなか良かったですね。

ただ標準的な設備がちょっと見劣りするような・・・、モデルルームのオプションおかしい!あんなのはオプションとは言わない。
12: 購入検討中さん 
[2007-10-10 16:45:00]
どなたか購入済みの方おられませんか?
よい情報があれば教えてください。
13: 匿名さん 
[2007-10-11 00:16:00]
良い情報など何も無し!
14: 購入検討中さん 
[2007-10-15 20:39:00]
11の方が言うとおり、かゆいところに手が届く的な設備はよかったですね。私が思うに生活していくうえでは、こんな設備が役立つのでは?
この物件が気になってる方どう思われますか?
15: 物件比較中さん 
[2007-10-16 01:04:00]
正直な話価格がちょっとおかしいと思います、入居も来年11月らしいしまだあせる必要はないかなと思ってます。

駐車場は先着順らしいので早く決めた方が得なこともあるようですけどね。
16: 周辺住民さん 
[2007-10-20 23:23:00]
ここは全然たいしたことないのに価格が高い!価値と価格のバランスが全くなってない
17: 競合物件企業さん 
[2007-11-02 22:13:00]
っていうかどこにあるのよ?この物件?
18: 不動産購入勉強中さん 
[2007-11-03 07:11:00]
http://fushimi83.com/

ここからご覧ください。
19: マンコミュファンさん 
[2007-11-06 02:23:00]
最寄り駅が「伏見桃山」とはいえ、歩いて13分やしな。
実測したら15分は掛かりそう。電車通勤族には辛いだろうね。
20: 購入検討中さん 
[2007-11-19 18:41:00]
駅から近いとは言えないけど遠いとも言えないですね。近くには大手筋があり買い物するには便利ですよね。なんだかんだ言ってもこの物件もぼちぼち売れてる見たいですし。
21: 物件比較中さん 
[2007-11-20 00:44:00]
失礼な話ですが・・・、購入者の方に何故ここの購入を決めたのか聞きたいです。私はMRに行ってそく候補から消しました。

どういったトコが魅力なのでしょうか?大手筋に近いくらいしか思いつきません。
22: 購入検討中さん 
[2007-11-20 11:44:00]
大手筋に近いって事は大変良いでしょう。バス停もマンションの前にもありますしね。
23: 契約済みさん 
[2007-11-20 18:28:00]
会社から近いってのが魅力ですかねぇ・・・
24: 購入検討中さん 
[2007-11-20 20:51:00]
大手筋が近くにあって、駅もさほど遠くなくていいんじゃないですか。
地元の方なら買いじゃないですかね〜。
25: 物件比較中さん 
[2007-11-21 00:51:00]
23さんの意見は納得です。この路線のバスを使う方なら便がいいのでしょうね。

人それぞれの歩くスピードは違うでしょうがここは駅が近いうちにはいるのでしょうか?
26: 購入検討中さん 
[2007-11-21 21:22:00]
駅は決して近いとは言えないんじゃないですか。でも遠いとも言えないですね。微妙な感じじゃないですか。
27: 近所をよく知る人 
[2007-11-22 03:40:00]
同じ大手筋でも竹田街道から西はひと気が少ない感じで、
あまりいい印象はないです。その分、駅まで遠く感じるかもしれません。
夜はあまり歩きたくないかなって感じでしょうか。
28: 近所をよく知る人 
[2007-11-23 00:01:00]
ここは、大手筋から西へ川を渡った瞬間に空気が変わったように
感じます。気のせいかな・・・。
29: 契約済みさん 
[2007-11-25 15:56:00]
以前地価が高い地域に住んでいました。しかし、地価が高いからといって必ずしも治安がいい訳ではありませんでしたよ。2年程伏見地区に住んでいますが、比較的治安はいいほうではないかと感じています。
30: 匿名さん 
[2007-11-25 16:12:00]
治安も民度も京都市内のどこがいいとはいえませんよ。ご心配なく。
31: 物件比較中さん 
[2007-11-26 14:13:00]
駅からもスーパーからも遠いと思います。
コーナンは近いですが、ホムセンは利用頻度はスーパー程じゃないし。
道路挟んで隣の公園は、施錠されていてぶらりと遊びにいける訳じゃないのもマイナス。
「菜の花と酒蔵」は上から綺麗に見えるのかな?
32: 周辺住民さん 
[2007-11-26 14:43:00]
スーパーそんなに遠いですかね〜。自転車やと近い感じはしますけど・・
まだましなほうじゃないですか?
33: 物件比較中さん 
[2007-11-26 15:20:00]
スーパー、私には遠いですね。
アーケードを抜け、ごちゃごちゃしている竹田街道大手筋の交差点を通り、コーナン付近からは微妙な上り坂を行かなくてはならないのは、ストレスです。
学校も遠いですよね。
でも、価格設定は結構強気なんですね。
34: 入居予定さん 
[2007-11-26 19:25:00]
ここは駅からは結構遠いですね。歩くとつらいですし、京阪の場合、一番遠くないのは伏見桃山ですが、自転車で駅へ行くのが理想的ですか、なんと駐輪場がまったくありません。(本当、おバカな話だと思いませんか?それで違法駐輪撲滅とか寝ぼけたこと言ってるし。需要と供給の関係をわかっていない)

ここは結局車派の人たちが住むことになるのかなぁ。

意外に周りには何もありませんからね。
35: 契約済みさん 
[2008-03-21 12:38:00]
しかし書き込みが少ないですね。いよいよ立ってきました。入居が楽しみです。
36: 物件比較中さん 
[2008-03-23 01:48:00]
全く人気ない物件ですね
37: 契約済みさん 
[2008-03-23 09:57:00]
こないだモデルルームの前を通ったんですけど、結構人が入ってましたよ。
ぼちぼち売れてるみたいだし。
38: 匿名はん 
[2008-06-06 17:31:00]
ここも比較検討してはいますが、どうなんでしょう。

イ○シアがあれだけ悲惨な状況に合って、ここだけ盛況するとも思えませんし。

一番嫌なのは、総戸数に対して半分も埋まっていないまま入居ですよね。

しばらく閑散とした新築マンションなんてね。

まぁ、これも仕方ないことかもしれませんが。

駅から少し遠いとは思います。自転車で行けばいいとは思うのですが、

交通量が結構多いですよね。

細い道なのに頻繁に通るので、自転車でも危なっかしいですよね。

と、短所ばかり書いても仕方ないとは思うので、長所になるところはどこなのか

お教えください。
39: 入居予定さん 
[2008-06-06 18:00:00]
駅には近いとは言えないですが、遠くもないんじゃないですかねぇー。
道にしても歩道と車道にちゃ〜んとわかれてるからあぶなくないんじゃないですか。
大手筋に近いのでなにかと便利ですよね。
41: 購入検討中さん 
[2008-07-10 19:52:00]
完成までにまだ時間があることを考えれば結構売れてますね。
実際、後どれくらい残ってるのでしょうか?教えてくだい。
42: ご近所さん 
[2008-07-14 10:28:00]
ここって確か去年のGWくらいから販売開始してましたけど1年以上たってまだ4分の1残っているのですね。
44: 近所をよく知る人 
[2008-07-31 21:40:00]
ここって近くに大きな変電所あるけど体に悪影響とかないのかな?
45: 周辺住民さん 
[2008-07-31 23:12:00]
ない
46: マンション住民さん 
[2008-08-01 10:33:00]
近くってもある程度は離れてるしもっと近くに住んでる人もいますしね。
47: 購入検討中さん 
[2008-09-06 09:43:00]
初めまして。

他府県組みなのんですが、このマンション購入者の方は地元の方が大半でしょうか。
今住んでいるところもそうですが、ご近所だった方が多いですね。
だからじゃないのでしょうが、最初は馴染めませんでした。
皆さん地元共通の話ってのがあるみたいで。
このマンションは、その辺りどうなんでしょうか。
担当さんに一度聞いてみたのですが、「色々な所からきていますよ」で終わりだったので。
この板の方が割りと本音に近い感じで話せると思いましたのでよろしくです。

今後の予定で、説明会、金銭なんとか会や内覧会と続くみたいでその都度出てくるのが
結構大変ですが、皆さんと楽しく暮らせるマンション生活にしたいのでよろしくお願いします。

長文済みませんでした。
48: 契約済みさん 
[2008-09-07 07:42:00]
#47 検討中さんへ
こんにちは。私は、伏見区内に住んでいる、どちら方というと「地元」に
なるかもしれません。以前聞いたところ、この物件は価格帯が比較的破格
でないので、安定した収入があるイメージの方々が多いと聞きました。
私の中では、年配であるとか、子供がいる家族といった感じでしょうか。

もともと、私も大阪出身ですので、歴代京都伏見地元は
本当のところ多いとは思えないのですが・・・
これは、聞いていないので事実とは異なるかも知れません。
あくまでも、私の印象です。

今回思いました。マイホームは、いつ腹をくくれるかだと思いました。
本当に必要なら問題点があっても、購入をして、前向きに捉える。
私たちの場合は、即決でした。入居後確かに不安なので、
自治会役員に入りたいと思っています。
受身型より、能動的に動いて不安を消したいと思っています。

今は、引越しのタイミングなど、ややこしいことも多いですが、
前向きに捉え、入居が楽しみです。
49: 契約済みさん 
[2008-09-13 12:37:00]
皆さん初めまして。

思い切って購入いたしました。
マンションも見てきました。かなり目立っていて良い感じですね。
近くに川も流れていてこれからの季節はいいんじゃないでしょうか。
ただ川の橋下にホーム○○が小屋みたいなのを建てて居住しているのがなんとなく残念ですが。
管理組合発足の説明会とか終わりましたか?
ぜひ参加したいですね。
実際後どれくらい残っているのでしょうか。
気になりつつもギャラリーにいけていないので。
50: 契約済みさん 
[2008-09-13 22:31:00]
はじめまして。
この物件について、以前はマイナス意見が多く不安を感じていましたが、
最近の契約済みさんからの前向きな意見の書き込み、心強く感じています。
鍵の明け渡しまで3ヶ月を切り、いよいよという感じですね。
新しい環境での新しい生活が今以上に素敵なものになるように、
入居者の方々とも良いお付き合いができればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
来春小学生になる子供がいるので、契約の時から気になっていたのですが、
このマンションは学区は南浜なのに、自治会は下鳥羽に属してるそうで・・・。
マンションが建つ前は酒造会社だったので、特に問題はなかったようですが、
そのあたりこれから不都合はないのかな?と少し気になっています。
この件に関して、何かご存知の方、ご意見お持ちの方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
小学校までの距離も遠いので、マンション内に一緒に通える小学生仲間がたくさん
いてくれたらいいなぁ・・・と期待しています。
長文、失礼致しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる