京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ千葉 都賀テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 若葉区
  6. サングランデ千葉 都賀テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-14 12:32:45
 削除依頼 投稿する

サングランデ千葉 都賀テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg-chibatsuga/

所在地:千葉県千葉市若葉区都賀四丁目6番1、2、15、16、17、18 (地番)
交通:JR「都賀」駅 徒歩6分
   千葉都市モノレール「都賀」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.45m2~73.20m2
売主:京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-23 11:30:12

現在の物件
サングランデ千葉 都賀テラス
サングランデ千葉
 
所在地:千葉県千葉市若葉区都賀四丁目6番1、2、15、16、17、18 (地番)
交通:総武本線 「都賀」駅 徒歩6分
総戸数: 87戸

サングランデ千葉 都賀テラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-06-25 10:08:28]
いい場所ですね。
千葉市内にも都内にも比較的無理なく通えるのではないでしょうか。
埋立地側に抵抗ある方々には刺さる物件だと思います。
2: 匿名さん 
[2022-06-25 16:27:35]
埋立地ではないけど東向きメインってのがね。
3: マンション検討中さん 
[2022-06-25 16:42:32]
>>1 匿名さん
どう考えても今の市況からは安いです。
スーパーも近い。駅も近い。瞬間蒸発しそうな気がします。
4: 匿名さん 
[2022-06-25 17:11:43]
>3

都賀の実力はこんなもんじゃない。
5: 匿名さん 
[2022-06-25 17:14:29]
近いのは食品だけのスーパーだからね。衣料品は自転車か車。西友が衣料品から撤退したのは痛い。
6: 匿名さん 
[2022-06-25 18:02:30]
狭い。都賀ならせめて80平米越えのプランも用意されておいてほしかった。
7: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-25 20:31:28]
西友で買えるような衣料品なら、目の前にあるしまむらで買えばいいんじゃない。おしゃれなものは千葉駅に行けばいいし。
都賀はニトリとかヤマダ電機とかあるから意外に便利。病院もそこそこ多い。歩くの嫌いでなければ車なくても暮らせる。
8: 匿名さん 
[2022-06-27 00:10:58]
ニトリもヤマダ電機も徒歩15分以上だから、自転車圏かな。
9: 匿名さん 
[2022-06-27 00:40:51]
しまむらって女性と子供向けだと思ってるんだけど。おしゃれじゃないのも確か。
10: 匿名さん 
[2022-06-27 06:18:12]
87戸にエレベーター1台というのは気になりませんか?
11: 匿名さん 
[2022-06-27 12:13:30]
一般的にエレベータは50戸に1基が目安だけど、ここの場合、2基にすると今度は維持費がかさむからね。そもそも長谷工施工物件で仕様の高望みしてはいけない。
12: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-27 12:31:43]
都賀にしては、高すぎる気がします。
3LDKで、4000万ぐらいになりそうだし。
3300万位なら買います…
13: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 12:55:36]
>>8 匿名さん
グーグルマップだと15分ですね。確かにこの物件からだと頻繁に歩くには遠いと思いますが、たまに散歩がてら出掛けるなら良いのでは。
14: 匿名さん 
[2022-06-27 13:01:12]
>12

2700万円台からってあるけど、東千葉のオーベルみたいに安いのはごみ捨て場の隣って落ちかもね。価格表出てきたから判断でしょ。
15: 匿名さん 
[2022-06-27 16:08:04]
下総台地を謳ってるけど、支持層まで結構深かったりするんだよね。ここも杭長と地盤調査結果は要確認。
16: 匿名さん 
[2022-06-27 16:12:43]
>>15 匿名さん
なんでですか?

17: 匿名さん 
[2022-06-27 16:21:01]
杭は上方向からの力は支持層で支えるけど、横方向の力は表層の摩擦力で支える。杭が長いと揺れやすくなるよ。
18: 匿名さん 
[2022-06-27 16:37:21]
>>17 匿名さん
違うくて、なんでタメ口なんですか?
19: 匿名さん 
[2022-06-27 16:48:46]
違うくてって、なんでございますでしょうか。
22: 匿名さん 
[2022-06-27 18:54:34]
成田空港まで36分だけど、タイミングによっては電車を1時間待ち。近いのか遠いのか。
23: 匿名さん 
[2022-06-27 19:02:50]
[No.20~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
24: 匿名さん 
[2022-06-27 22:23:03]
今まで気が付かなかったけど目の前に鉄塔があるね。
25: マンション掲示板さん 
[2022-07-01 12:58:30]
鉄塔あるとセールスに影響しますかね?現地を良く見ないとどれくらい気になるのか分からないけど
26: 匿名さん 
[2022-07-01 16:13:52]
9月上旬販売開始のようですが、モデルルームってどこにできるんでしょうか?周辺にお住まいで、ご存知の方いらっしゃいますか?
27: 匿名さん 
[2022-07-03 16:09:42]
>26

資料請求すると案内があるよ。最近はコロナ対策で予約制だったりするから、ふらっと立ち寄っても断られるかも。
28: マンション検討中さん 
[2022-07-03 17:11:31]
都賀まで行くなら戸建てかな
マンションの選択肢はないでしょ
修繕積立金は戸建てでも将来的に必要だが、管理費や駐車場代なんか考えたらねえ
29: 匿名さん 
[2022-07-03 17:14:24]
>28

戸建ては修繕積立がないのがメリットなんて間抜けなこと言ってた営業を思い出した。修繕費用は掛かるんだけどね。
30: 匿名さん 
[2022-07-05 19:43:53]
廊下側も出来るだけアウトフレームに近づける努力をしているのと、少しでもアルコーブを作っているのは良いですね。都賀では久しぶりの物件なので早々に売れてしまいそうですね。
31: 匿名さん 
[2022-07-08 17:34:42]
椿森(東千葉)も8年ぶりの物件だったけど完成在庫。千葉以遠はきついでしょ。
32: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 17:09:53]
久しぶりに現地を見てきました。鉄塔はベランダから見て左斜め前の位置。視界には入るだろうけど、真正面ではなく隣地でもない(間に戸建がある) 気にするかは本人次第ですね
33: 匿名さん 
[2022-10-12 19:42:04]
87部屋中、1期1次で40申込みとは凄いね
15年ぶりの供給のおかげかもしれないが竣工前に完売するかもね
34: 匿名さん 
[2022-10-18 10:25:24]
全戸数87戸のうちの半分近くすぐ売れたって凄いですね。
2期は今月下旬からですが残り分を全部出すんでしょうか。
キャンセル住戸が発生しなければそのまま完売ですね。
売り出し価格が安いのと希少な立地のマンションということが相まって
人気となってるんでしょうね。
2LDKでも57平米あればシニア層の夫婦でも十分暮らせますし。
35: 匿名さん 
[2023-01-06 19:57:37]
みなさんのカキコミを読ませていただくと
既に半数の物件が売れているということ。

これはかなり人気物件ということですね。
このままだと2期で完売ということもありえる?

水害リスクが低く、高台という立地も良いのかもしれませんね。
36: マンション検討中さん 
[2023-01-06 20:07:04]
都賀で戸建てじゃなくて敢えてマンションを選ぶメリットは何がありそうですか?
37: マンション検討中さん 
[2023-01-06 20:09:05]
>>35 匿名さん
東京から離れているとはいえ、しまむら、西友、コナミスポーツ、ドラッグストア、100均あってかなり便利なのに最近の新築では考えられない価格帯ですからね。
38: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-06 20:10:21]
>>36 マンション検討中さん
最近の戸建ては物騒ですからね。
車の盗難も多いし。
39: 匿名さん 
[2023-01-08 14:02:30]
戸建てって日常的にマメに自分で管理しなくちゃいけないので、マンションの方が正直楽。
この辺りだと、予算の関係だけじゃなくて
実家が近いからっていう理由で検討されている方も多いのでは?
一応、駅も徒歩圏なので
通勤通学で困ることはないと思われますし。
40: 匿名さん 
[2023-01-16 11:51:36]
この辺りだと、普通に生活していく分には特に困ることはないんですよね。。都内まで通勤している人だとおそらく遠いだろうなぁと思うけれど(でも都内まで行く方、それなりにこの辺りはいらっしゃいますね)、県内通勤の人だったら別にいいのかなと考えています。マンションは戸建てと比べると近所付き合いが薄いので楽なイメージ。
41: 匿名さん 
[2023-01-26 16:50:55]
千葉ではあまり無いかもしれないけれど、ここ数日のような寒波だと戸建ての場合だと凍結などが心配だと言っていました。その点、マンションだと、凍結などの対策はとられているでしょうし(そもそも凍結しにくいでしょうし)全体的に管理されているので安心感があると思います。何かあっても管理会社にお願いできたりするのでしょうし。このマンションだと、ダイレクト受付システムとかいう、施工会社が対応してくれるサポートがあるようです。
42: 匿名さん 
[2023-02-01 15:24:46]
マンションには、特に共用部は自分で手を入れなくていいっていう気軽さがありますね。
戸建てだと、敷地の中だけじゃなくて、
家の前も掃き掃除したり、ごみが落ちていたら拾ったりと
敷地以外にも目を向けないといけない。忙しい方だったりすると
そこまで手が回らないのが実情。
マンションか戸建てかについて、良し悪しというよりは
自分がどこまで時間を家に対してかけられるかで決めるといいのだろうなぁ。
43: 匿名さん 
[2023-02-06 17:22:47]
今にマンション、敷地の草取りは終わった後に軽食と飲み物を出して懇親ってのも兼ねて管理会社に依頼せずに住民でやってる。世話人の一人は、戸建ては草木の手入れに手間がかかるからマンションに移ってきたのにとぼやきまくってる。
44: 匿名さん 
[2023-02-08 16:17:45]
大規模物件だとそういう活動があるみたいですね。以前ニュースで見たことがあります。
ですがまあテレビで紹介されるくらいかなりイレギュラーなことでしょうから
そこまで心配しなくてもと思いますけどね。
新築マンションに引っ越してくる若い世帯だと今は共働きが多いですし、
子育ても忙しくて住人同士の親睦まで手が回らないような気がします…。
45: 匿名さん 
[2023-02-16 23:33:42]
マンションの良さは戸建住宅よりもご近所付き合いが楽ということだと思っていました。
もう町内会だ自治会だなんだかんだ、そこそこの距離間じゃないとしんどい。
予算が多少かかったとしても管理会社に委ねられることは全てお任せしたいですね。
46: 匿名さん 
[2023-02-21 12:49:22]
マンションにもよると思うし、
全員が全員、マンションの中のお付き合いしているわけじゃないと思うけどなぁ
今どき、共働きのお宅も多いし
休みの日となれば、平日できない家事とか買い物とかで忙しいし。
深いお付き合いの方がむしろ珍しいのでは。
47: 匿名さん 
[2023-02-21 12:55:45]
マンション内の自治会って、3・11があってから避難所対応の窓口としての必要性が見直されてということもあって市の登録は増えてるんだって。
48: 匿名さん 
[2023-02-27 13:10:46]
災害はどこでいつ起きるかわからなくなっているので、そういう繋がりはもしもの時に備えて最低限でもいいからあったほうが良いかもしれないなと思います。日ごろの生活でも顔くらい知っていて挨拶程度はできる付き合いは大切だと思いますし、そのほうがお互い安心して生活できるのではとも思います。当番とか懇親会とか、積極的に仲良くしましょうというよりは、何かあった時に助け合える関係が理想のような気もします。
49: 匿名さん 
[2023-02-27 16:40:48]
何かあった時に助け合う関係になるためには、ある程度の懇親は必要なんじゃない。
50: マンション検討中さん 
[2023-02-27 17:00:01]
>>49 匿名さん
人間って実際に困らないと面倒だと思うだけなんですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる