日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. 【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-09 20:42:07
 削除依頼 投稿する

リビオタワー羽沢横浜国大の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674645/

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2022-06-17 21:01:44

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸

【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大

235: 管理担当 
[2023-08-04 19:18:19]
[No.229、233と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
236: 契約者さん2 
[2023-08-04 19:19:49]
マンション契約者を名乗るアカウントで他者を貶す馬鹿にするようなTweetが晒されてましたね。
私には信じられませんが、やはりSNSは迷惑行為です。
237: 契約者さん4 
[2023-08-04 20:24:34]
>>234 契約者さん1さん
225さんではなく221です。その上でよくわからないと返信いたしました。
今話題となっているSNSと犬の話は前提が根本的に異なります。犬は家族なので一緒に住むことは必然です。その上で何か問題が起きたら当事者同士で解決することかと思います。一方でSNSへの情報のアップは必然ではないです。承認欲求が高い方にとっては生きがいかもしれませんが、アップしなくても生きていけますし、今回の議論において適切な例えではないと思います。

改めてもう一度伺います。単純にセキュリティへの懸念を述べているだけ、かつ問題が起きてからでは遅いと考えているだけですが、この当然の懸念になぜ根拠となる情報が必要なのでしょうか?そして根拠がないとなぜ嫌悪感と想像を繋げた話になるのでしょうか?
238: 契約者さん2 
[2023-08-05 07:12:27]
noteを拝読すると、マンションブロガーや不動産系のユーチューバーでも、内心目指しているのでしょうか?SNSへの発信は個人の自由だが、ちょっと不安。Twitterのアイコンにリビオの画像を使っているのも、個人の発信内容が住民の意見と誤解されないか心配。これからは、管理組合の規約にもSNSに関する条項が必要になりそうですね。
239: 契約者さん3 
[2023-08-05 09:19:35]
>>238 契約者さん2さん
受け手に判断能力があれば、個人の発信内容を住民の意見と誤解される心配はないと思いますよ。管理組合の規約にSNSに関する条項を入れるのは良い案かもしれませんね。
240: 契約者さん2 
[2023-08-05 09:31:53]
リビオの画像の使用は、商標権とか著作権とか、そんなものに抵触しないのでしょうかね?個人のアイコンとしては微妙な気がします。
241: 契約者さん2 
[2023-08-05 09:33:34]
Twitterは受け手が不明ですから、そこに判断能力を期待するのは危うい気がしますが。
242: 契約者さん2 
[2023-08-05 10:38:20]
今夜のアド街ック天国は、ハマの田舎、西谷の特集だそうです。好きにしてください!がしかし、取り上げられるのは吉兆ですね。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
243: 契約者さん2 
[2023-08-05 22:09:17]
ここの契約者でSNSしてる人が複数人いるみたいですね。
インスタグラムやってる方が、Twitterやってる方(ここに登場した人)を見下してるのはなぜでしょう?
インスタグラムで喧嘩腰でTweetを晒し上げてるようです。しかも複数人で。
嫌われてるのかな?
244: 契約者さん8 
[2023-08-05 22:43:10]
↑正直どうでもいい話ですね。ここでやらないで他でやってください
245: 契約者さん7 
[2023-08-06 01:22:07]
>>243 契約者さん2さん

そりゃあ好かれる要素ないだろ。
俺も知ってるけどスクショ貼ろうかなすぐ消されるかもしれないけど。
俺が本人だったらショックだわ。
246: 契約者さん2 
[2023-08-06 01:23:04]
>>244 契約者さん8さん

そんなにショックか?
最初からsnsなんてやるなって。
247: 契約者さん2 
[2023-08-06 08:59:37]
noteを読んで心配になったのは、どういう目的があってこんなプライベートなことをこの場に書くのかが理解できなかったから。ご本人の感覚がこうだとしたら、リビオについても、ご本人は配慮したつもりでも、実際は他の住民のプライバシーを侵害する事態が起きるのではないかと不安になりました。SNSへの投稿はご自由ですが、リビオとは切り離した内容にしていただければありがたいです。
248: 契約者さん2 
[2023-08-06 10:43:37]
>>247 契約者さん2さん
特定の方のお話ですので、
こちらの掲示板ではなく、ご本人へのDMまたはnoteへのコメントで相談されてはいかがでしょうか?
249: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 10:44:26]
検討板が相変わらずかまびすしいけれど、買わない人には、損も得も関係ない。ダメだと思ったらさっさと見切りをつけて次に行かない人は、金には無縁だわなw
250: 契約者さん5 
[2023-08-06 10:52:48]
>>248 契約者さん2さん

こうした投稿がリビオと絡めてなされていることは、他の契約者の方にも知っておいていただいた方がよいと思いましたので、ここに書かせていただきました。
252: 契約者さん4 
[2023-08-06 12:56:47]
>>247 契約者さん2さん
そんなこと書いてるんですね。
外観写真よりよほど参考になりました。
とても不安です、SNSをやってない身からすると、このマンションがSNSで紹介されても全く嬉しくない。
逆にリスクだけがあって非常に迷惑です。

マンション運営で気に食わないことがあるとSNSで発信したりするのでしょうか?
253: 契約者さん3 
[2023-08-06 13:33:23]
>>252 契約者さん4さん

他の住民にとってはSNSで発信されるメリットよりもデメリットの方が大きくなることが危惧されます。
256: 管理担当 
[2023-08-06 20:52:47]
[No.191~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

257: 契約者さん3 
[2023-08-07 09:05:45]
Twitterの投稿を読むと気がかりな点があります。一つは、この方は自らの居住用としてフルローンで1戸購入されたと書きながら、その後、もう1戸購入されたあり、その理由としてリビオにはゲストルームがないからと書いています。もう1点は、ご本人は第一期の管理組合の役員に立候補されたいそうです。もしかしたら、追加購入の1戸は民泊に使用したいのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる