株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド長居パークアベニューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. 南住吉
  7. レ・ジェイド長居パークアベニューってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-29 00:32:39
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド長居パークアベニューについての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/nagai52/index.html

所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目25-4(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線「長居」駅徒歩9分
   JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:60.97m2~80.86m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-10 10:00:46

現在の物件
レ・ジェイド長居パークアベニュー
レ・ジェイド長居パークアベニュー
 
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目25-4(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 長居駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

レ・ジェイド長居パークアベニューってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-06-20 21:17:19]
価格次第ですね!
2: マンション検討中さん 
[2022-06-27 00:40:07]
早く価格が知りたいです。
3: マンション検討中さん 
[2022-08-01 20:28:16]
外観が掲載されていましたね。
4: 評判気になるさん 
[2022-08-27 12:53:39]
しばらく書き込みがありませんが、検討してる方少ないんでしょうか
ここって学区はどうなんでしょう?
5: 匿名さん 
[2022-08-27 18:15:43]
>>4 評判気になるさん
書き込みがないのは、隣に出来たてのレジェイドもあるし不明な事は少ないから、値段くらいしか話すネタが無いからでは?

学区は南住吉小、三稜中で、悪くないですよ。
6: 評判気になるさん 
[2022-08-28 01:07:53]
>>5 匿名さん
なるほど、納得です。
隣のレジェイドとは仕様や内装、価格帯も大体同じなのでしょうかね。
学区のこともありがとうございます!
7: 評判気になるさん 
[2022-08-28 08:02:37]
>>6 評判気になるさん
お隣との違い
・全部の水道がウルトラファインバブル、トイレとかも汚れにくい、らしい
・断熱性能等級4、現行の住宅ローン控除対応の為
・14階建なので室内の天井高が5センチ余裕がある
・その分エントランスは二層吹き抜けでは無かったり、公開空地が無かったり、敷地面積や総戸数が半分になっただけのスケールダウン感がある
・値段は坪単価で1割前後高くなるらしい

でも、マンションって立地を買うみたいなものですから、使用駅と距離がほぼ同等なら、大した違いではないのかもしれません。
8: 管理担当 
[2022-08-29 14:30:29]
>>7 評判気になるさん
詳しくありがとうございます!
お隣のレジェイドに比べて小規模になる代わりに、少しだけ室内の仕様がアップする感じなのでしょうか。

住宅ローン減税も受けられそうでよかったです。

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当]
9: 坪単価比較中さん 
[2022-08-29 21:49:20]
高いような・・・・。
10: マンション検討中さん 
[2022-08-30 01:03:41]
もう少し安ければ嬉しかったのですが、一次申し込みで○○円分のオプションプレゼントとかはなさそうですね…
もう少し後で契約したほうが得とかありますか?
11: マンション検討中さん 
[2022-08-30 06:54:12]
>>10 マンション検討中さん
ここ最近でマンション価格はどんどん値上がってますね。
最初からオプションプレゼント等はレアなケースで、最近は後になればなるほど周辺の物件価格の上昇に合わせて値上げされるケースもあるので、待つ方が得とは言い切れない時代ですね。
隣りの長居公園通も途中で若干値上げがあったようですし。
堂々完成!棟内モデルルームあり!などと広告が出るころまで売れ残れば値引きの商談が出来ると思いますが、欲しい間取りや階層が残っているかは運次第ですね。
12: マンション検討中さん 
[2022-08-30 12:37:18]
長居公園通に比べるとお値段だいぶ上がりますね…
長居でこの値段出すなら他のエリアを検討される方いますか?
13: マンション検討中さん 
[2022-08-30 12:50:20]
営業さんから聞いたところでは、土地を直接買付したので割安にできてるとのことでしたが、お隣の長居公園通よりやはり割高なんでしょうか?
お隣の日陰にならないか、騒音はどのくらいかが気になります。
14: 通りがかりさん 
[2022-08-30 19:24:12]
>>11 マンション検討中さん
なるほど、そうなのですね。
売れ残りを待ってる間に売り切れたら、元も子もないですもんね。
15: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 03:39:38]
>>12 マンション検討中さん
長居公園通が販売されてから2年経ちますし、資材とか色々と値上がりしてるので、2年前と値段を比較してもあんまり意味が無いような。
他のエリアも値上がりしてますし。
16: マンション検討中さん 
[2022-09-01 01:31:16]
すぐ隣に豪華なエントランスやオーナーズサロンを持つ同シリーズのマンションが建っている分、
こちらの共用施設は見劣りしてしまいますね…
17: マンション検討中さん 
[2022-09-01 13:35:17]
>>16 マンション検討中さん
それわかります。
修繕費も一緒なんでしょうか?
豪華な方が見栄えしますもんね…
18: マンション検討中さん 
[2022-09-01 13:54:19]
>>17 マンション検討中さん
お隣は戸数が倍ありますから、共用施設が豪華でも修繕費はこちらと大差ないかもしれないですね。
ウルトラファインバブル以外にも、ディスポーザーなど何か付加価値が欲しかったです…
19: 評判気になるさん 
[2022-09-02 17:01:52]
>>18 マンション検討中さん
なるほど、全住人で割ればあまり変わらなさそうですね。
ウルトラファインバブル、ミラブルのCMで気にはなっていたのですが、全蛇口が対応というのがびっくりです。どれくらい効果あるんでしょうね?
20: マンション検討中さん 
[2022-09-03 17:40:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
21: eマンションさん 
[2022-09-03 18:51:43]
>>20 マンション検討中さん

どこかと勘違いしてません?
22: マンション検討中さん 
[2022-09-03 19:27:41]
>>20 マンション検討中さん
そんな差別してしまうような地域のマンションを販売前に見学しに行ったんですね!お疲れ様でした!
23: マンション検討中さん 
[2022-09-03 19:59:35]
長居でこの値段高くないですか?
20の人のような差別とかではなくて。
皆さんこの値段に納得してるのでしょうか?
24: 名無しさん 
[2022-09-04 02:40:37]
>>20 マンション検討中さん
隣りのレジェイドですが、地元の人によく売れたって営業さんが言ってましたよ。
25: マンション検討中さん 
[2022-09-04 11:26:39]
ここらへんの地域のマンションの価格帯がいまいちわかってないのですが、長居にしてはお高めなのでしょうか?
共用施設は皆さんのおっしゃる通りあまり豪華って感じではないですよね。
26: マンション検討中さん 
[2022-09-04 12:43:05]
マンションの共用施設は豪華じゃない方が良い。最初はよく見えるけど結局使わないと思うし、無駄にあると管理費とかも高くなる。
売る方はそういうのあった方が売りやすいんだろうけどさ
27: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 15:06:00]
>>25 マンション検討中さん

御堂筋線なので価格が妥当か~ってゆう理論は成り立ちますけど、「長居」というそもそもの場所の地位(ぢぐらい)は高くないですよね。所詮大阪市の中での住吉区だしね
28: マンション検討中さん 
[2022-09-04 17:46:01]
今は他のエリアも軒並み上がってるから、他と比べると割安だと思います。
29: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 17:46:31]
>>27 検討板ユーザーさん
スーモの住みたい街ランキングで72位なので、長居、悪くは無いです。二軍の四番打者くらいの実力はありそうです。

スーモの住みたい街(駅)ランキング2022関西版
御堂筋線(北大阪急行)のみ抜粋
1梅田、4なんば、5天王寺、7千里中央、9江坂、17本町、18心斎橋、26新大阪、34なかもず、48中津、57淀屋橋、67桃山台、72長居、78緑地公園、
以上、ランキングは91位で終わってます
30: マンション検討中さん 
[2022-09-04 18:12:04]
91位中74位ってだいぶ下ですね。。。
御堂筋の力を持ってしても、人気ないんですね
31: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 18:41:53]
>>30 マンション検討中さん
91位以下は省略されてるだけです
御堂筋線だけで何駅あると思ってるんですか
32: 住民でない人さん 
[2022-09-04 19:08:02]
パンダ部屋でいくらでしょうか?
33: マンション検討中さん 
[2022-09-04 19:13:41]
ランキング外の駅の方が多いでしょうしね
緑地公園より上位というのは意外でした
長居もこれから人気が上がっていくといいですね
34: eマンションさん 
[2022-09-05 11:50:44]
>>33 マンション検討中さん

そうですね!これから良くなれば良いですよね!
ここの掲示板殺伐としてる人多くてなんだか不安になってましたが、良い人もいてよかったです。(笑)
35: マンション検討中さん 
[2022-09-07 23:13:32]
アウトポールだし間取りいいですね!この辺り不知なのですが治安や学区は良いのでしょうか。普通でいいのですが。昔の長居公園のイメージしかなくて。開発されると言うことですが地価もあがるのかなぁ。大通り沿いだけど寝室は南港からのトラックの音が気になるかなぁ。
36: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 20:00:57]
>>35 マンション検討中さん
この学区だけ特に悪いわけではないですが、所詮長居なので期待はしないほうがいいかもですね...
37: マンション検討中さん 
[2022-09-09 22:12:15]
>>36 マンコミュファンさん
長居はあまりよくない土地柄なのでしょうか?
38: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 22:37:07]
>>37 マンション検討中さん

う~ん。地元なので悪いと言うのも変ですが、あえて他所から来る場所ではないかと思います。長居公園のイメージって良くないでしょ?それの延長の街なので。ですが、御堂筋線という魅力はありますから、是非検討してみて下さい。どこも結局住めば都ですよ
39: 匿名さん 
[2022-09-09 22:55:34]
>>37 マンション検討中さん
普通です

駅近辺の長居東はガヤガヤしたとこもあるけど、南住吉まで来ると落ち着きます。
長居東のマンションの駐車場はほとんどがチェーン等のゲートがあり、南住吉のマンションの駐車場はゲートが無いのですが、つまり南住吉はゲートが無くても問題が無い治安だと言う事です。
学区も普通です。三稜中からは三国ヶ丘に進学する人も結構多いようです。
ただ、治安や学区をどう感じるかは本当に人それぞれなので、自分で歩いて現地の雰囲気を見たり、調べたりする事をおすすめします。
私のこの書き込みも含めて、匿名掲示板に書いている事なんて無責任なものですから。

40: マンション検討中さん 
[2022-09-10 01:06:21]
37です。

>>38 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
府外から越してきたもので昔の長居公園を知らず、特に悪いイメージを持っていないのです。
ここは御堂筋線沿線で便利そうだし、近くに大きな公園もあっていいなあと思っておりました。
どこも住めば都、その通りですね^^!

>>39 匿名さん
落ち着いた普通の町なのですね。
実際に周辺を歩いてみたときもそのような印象を受けたので安心しました。
駐車場のゲートのお話も納得です!
ありがとうございました^^
41: 通りがかりさん 
[2022-09-10 07:40:15]
>>35 マンション検討中さん
昔の長居公園のイメージ、
確かに2010年頃までは、ダンボールハウスの撤去→いつの間にか元通り
を繰り返してましたね。今はそんな事無いですし色々整備されてるので良い公園になってると思います。ただ地価に影響はない気がします。
大通り沿いの音、T2サッシ位が使われている建物なら、窓を閉めればそんなに気になりません。
道路の騒音って、トラックよりもバイクの音の方が音質的にうるさく感じるのですが、バイクの音は大通りよりもむしろ一般道沿いの方が気になるんですよね。
42: マンション検討中さん 
[2022-09-10 12:55:52]
長居公園通りがね…。この道路、中環から南港までの幹線道路なので一般道より音は酷いですね。昼はトラック。夜はバイク。
恐らく玄関側が通り沿いになるでしょう。外壁や窓、扉に至るまで防音を施してるでしょうけど通気口からの音はあるでしょうしね。ベットの位置に注意ですね。
43: ご近所さん 
[2022-09-10 17:02:08]
このマンションのすぐ近くに住むものです。
私も県外出身で引っ越してきましたが、街はいたって普通です。
駅からマンションまでの間にスーパー、ドラッグストア、コンビニはあるので生活に困ることはあまりないかなと思います。
歩いて10分くらいの直線ですが、夏場はやはり暑いので駅に着く頃には汗だくです。
長居公園はどんどん綺麗になってきていて、ランニングしたりとか子供と遊ぶ分にはとても良いのではないかなと思います。
44: マンション検討中さん 
[2022-09-11 09:38:35]
偏見ではないのあらかじめ承知いただきたいのですが南田辺は団地が多いですが治安に影響しますでしょうか?思ってたよりもおおいので今後老朽化したらゴーストタウン化しないか心配で。
45: マンション検討中さん 
[2022-09-12 01:36:39]
ここって西側に第一期の長居公園通のマンションが建っているんでしょうか?
日当たりとかあまりよくないんですかね?
46: マンコミュファンさん 
[2022-09-12 12:42:14]
>>45 さん

>>45 マンション検討中さん
同じく日当たりを心配しているものです。
1期がL字なので、午後から日陰になる季節もあるかと思います。でも西日が入らないから涼しいとかメリットもあるかとは思いますが、せっかく買うなら暗い部屋は避けたいですよね。

47: マンション検討中さん 
[2022-09-12 13:51:56]
>>46 マンコミュファンさん

45です。
わかります、せっかく買うなら…と思うと日当たりが気になってしまって…
南向きバルコニーであれば問題ないんですかね?

48: 名無しさん 
[2022-09-12 18:35:23]
お隣にあるレジェイド長居公園通に住んでる者です。あくまで個人の意見とはなりますが、少しでも参考になれば幸いです。

南向きベランダについては、正直日当たりは良くないです…天井(上の階のベランダ)が低いので日光の角度によってはほとんど当たらない時もありますね。洗濯物は浴室乾燥機に頼っています。
そちらのマンションを建てる段階で、天井高さのことが改善されているかは確認しておいた方が良いと思います。

騒音についてですが、22時頃でも前の道路を音が大きいバイクやトラックが良く通ります。
住之江へ向かう物流関係のトラックや、ドンキホーテ住之江店方面へ向かう若者バイクの音が聞こえます。

その他の生活環境などは良いと思うので、買い物のしやすさやお店の多さなどについては過ごしやすいかと思います。
万代やコノミヤ、スギ薬局は自転車で行ける範囲にありますし、コンビニもファミリーマートやセブンイレブン、ローソンもありますよ。
49: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 22:01:49]
私も南向きですが、少し感想が違うかもですね。
ちなみに私は一桁階ですので高層階は違った感想になるのかもしれません。

バルコニー
冬場は日光が部屋まで入って来る。夏は掃き出し窓まで日光が届かないので暑くなりにくい。夏の夕方に家に帰って室内が暑く無いので感動した。洗濯物は物干しの位置が低いので日差しが当たって乾く。掃き出し窓を開けてもそれほど騒音は聞こえない。
私は南向きが初めてなので知らないだけで、南向きはもっと日光が入るものなのかもしれないです。個人的には満足です。

廊下側(大通り側)の部屋
窓を閉めると静かにはなるが無音ではない。ヤンチャなバイクが来るとやかましい。エアコンを付ける季節ならその音で大通りからの騒音は紛れるレベル。個人的には完全に無音の方が落ち着かないし他の部屋の騒音がかえって気になったりするので、これくらいでいいのかも。我が家は全てこの向きの部屋を寝室にしているが皆んなぐっすり眠ってます。
あと、大通りだけどここは車が通り過ぎるだけの場所なのでまだマシと思う。以前、もっと小さい道だが交差点近辺に住んでた時は車やバイクのストップ&ゴーの騒音が耳についてうるさかった。

こう言う感覚は人それぞれなので、ご参考まで。

50: 通りがかりさん 
[2022-09-12 23:45:17]
横のレジェイドマンションに住んでいるものです。あちらのレスに紹介されていたので、書き込んでみました。

私は高層階に住んでいるのですが、夏場はほぼ日差しが入りません。私的には、部屋が涼しいのと、フローリングがやけることを気にしなくていいので、助かっております。
洗濯に関しては、高層階なので風もあるおかげで、物干し竿の高さをどの位置にしても乾いております。
ただ若干、部屋は暗いかもしれません。
以前も、南部屋に住んでいましたが、そこは天井が高かったため、日差しが入りすぎて、めちゃくちゃ部屋が明るかったです。ただ、フローリングはめちゃくちゃ焼けてました。

逆に冬場は、日が入りやすく暖かそうです。昼間は暖房等、いらないかもしれません。

昔から長居周辺に住んでいるものですが、南住吉の方は場所的には悪くないと思います。
学校区も、大空小学校ではなく、南住吉小学校なので。

ちなみに、長居公園は東住吉区で、住所を気にされる方は、東住吉区を避けたいと思われる方が多いかもしれません。住之江区もですが、、

騒音も住む前は気にしていましたが、あまり気になりません。たまにうるさいバイク等いますが、御堂筋周辺に住むならば、ある程度仕方ないと、個人的には思っております。

他の方もおっしゃってるように、自転車や車での買い物はとても便利です。
あと、習い事も色々近くにあり、大変便利ですね。

難点をあげると、駅まで若干遠いことです。
これはもう、個人によりますが、私は歩きはしんどいです。
駅近くの関西スーパーに、お金を払ってとめることも可能なので、それがオススメですね。

まだ住みだして半年過ぎですが、今のところ大変満足しております。

参考になれば幸いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる