大林新星和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. プラネスーペリア成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-26 21:30:18
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア成増についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.osre.co.jp/superior/n103/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153829

所在地:東京都板橋区成増5丁目343番51他(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩13分
   東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.81m2~84.98m2
売主:大林新星和不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 13:51:53

現在の物件
所在地:東京都板橋区成増5丁目343番51(地番)、東京都板橋区成増5-11-3(住居表示)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩13分
価格:5,138万円~5,488万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:64.96m2~68.93m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 103戸

プラネスーペリア成増ってどうですか?

21: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-26 09:25:19]
あれだけ苦戦したリビオよりも駅遠なので、リビオよりも安いでしょう。
しかし、近くに住友のマンションもできるみたいだし
ダイエー跡地にスーパーができないと、成増はマンション建ちすぎてスーパーがパンクしそう。
22: マンション検討中さん 
[2022-08-26 09:39:46]
>>21 検討板ユーザーさん

住友のマンションはどこにできるんですか?
23: 北口住人さん 
[2022-08-26 15:46:28]
>>22 マンション検討中さん
21じゃないですが、地図の製紙工場跡地かと思います。サンリヤンから白子川沿いに入ったところです。
21じゃないですが、地図の製紙工場跡地か...
24: マンション検討中さん 
[2022-08-26 16:13:50]
>>23 北口住人さん
ありがとうござます。ここ埼玉県にみえます。
25: マンション掲示板さん 
[2022-08-26 21:12:01]
>>20 マンション検討中さん

パークハウス経堂レジデンス、パークハウス曳舟
検索してみては?
26: マンション検討中さん 
[2022-08-26 22:54:42]
これ読んだら建設会社不安になりました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561043/res/1-33/
27: マンション検討中さん 
[2022-08-30 09:10:52]
今日スムログで三井健太さんも「危ないゼネコンの施工物件は避けた方が良いかもしれません」と書かれています。
28: マンコミュファンさん 
[2022-08-31 14:14:02]
>>26 マンション検討中さん

不安な方はやめたほうがいいですね。
29: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 22:36:45]
ここは設計がIAOだし、スペック高そう。
駅距離あるけど坪単価300超えてくるかな?
30: 匿名さん 
[2022-10-11 00:47:29]
>>10 買い替え検討中さん 板橋で坂が多い?鶴見なめるな。
31: 匿名さん 
[2022-10-11 06:45:11]
公園ビューのノースベース棟は北向きなんですね。
この公園、夏は鬱蒼と樹木が茂るのですが蚊などの虫が多そうです。
落葉樹がほとんどなので冬は見通しがきくでしょうけど。
ガラスバルコニーで緑を楽しむ工夫をしているのはいいと思いますが、メリットデメリット両方ある棟だと思います。
32: 匿名さん 
[2022-10-11 14:59:20]
>>29 マンコミュファンさん

設計事務所がIAOだとスペック高いのですか?建物や設備スペックは売主や建築会社次第だと思いますが?
建築会社は先の記載にあるように、いまいち信頼性に欠けるように感じますが。
あくまで個人的な意見ですので、あしからず。

33: 匿名さん 
[2022-10-11 15:03:13]
3LDK4300万円台よりって、北向きですかね?
34: 匿名さん 
[2022-10-12 22:07:06]
リビングの窓が大きく、日差しが入りやすそうなので
家中が明るいイメージです。
日中は太陽の光だけで十分過ごせそうな感じがします。
マンション周辺の生活環境も良さそうなのでファミリー層にピッタリだなと思いました。
35: 匿名さん 
[2022-10-13 08:01:41]
この場所で103戸に対して駐輪場166台って少なすぎでは?
最低でも各戸2台か3台必要です。
1階の専用庭を削ってでも増やさないと入居者が苦労します。
36: 匿名さん 
[2022-10-14 09:13:49]
>>35さん
>>最低でも各戸2台か3台必要です。
我が家は2台ありますが、家庭によってはファミリーカー1台だったりしません?

1.5台だといいのかなと思いますけど。
駐車場台数は住む家庭によって違うので、何台必要なのか、入居してみないとわからない気がしてしまいます。
37: 匿名さん 
[2022-10-14 11:05:58]
>>35 匿名さん

明らかに足りませんよ。うちは駅徒歩5分以内ですが、駐輪場設置率160~170%くらいで丁度いいので。この立地なら200%は絶対必要ですね。敷地内に自転車溢れて問題になるでしょうね。
38: マンション検討中さん 
[2022-10-14 11:44:41]
>>37 匿名さん

駐輪場は1台は確保できます。2台以上絶対必要という方は見送った方がいいです。共用部に勝手に置くのは迷惑なのでやめてもらいたいし、自転車を複数台保有出来なくても構わないという人だけ購入してもらいたい。
39: マンション検討中さん 
[2022-10-14 12:52:28]
>>38 マンション検討中さん
駐輪場1台と希望なしの人だけ入居したら、駐輪場があまって収入がマイナスになってしまいますよ。
40: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 23:21:39]
>>32 匿名さん
疑問ならIAOの物件調べてみれば。設計だけ金かけるわけないだろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる