西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50
 削除依頼 投稿する

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

現在の物件
マークネクスト鳥飼
マークネクスト鳥飼
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩6分 (※1番出口)
総戸数: 137戸

マークネクスト鳥飼ってどうですか?

601: マンション検討中さん 
[2022-10-30 22:35:06]
今日見学行って来ましたけど、やっぱりA,B,Cは苦戦してそうですね。逆に70平米の田の字タイプが何処もほとんど埋まっててびっくりしました。景観は皆さん求めてないという感じですかね?田の字タイプの
モデルルームが印象良くて人気なのかな?
602: マンション検討中さん 
[2022-10-31 06:52:35]
景観といってもマンション並んでるのが見えるだけですしね。
ABはそもそも狭い割に高いですよ。CもDとの価格差考えたらわざわざ選ぶ意味が薄いと思います。
個人的には70平米台ならFがいいですね。
603: マンション検討中さん 
[2022-10-31 07:44:30]
価格設定間違えましたな。
604: 匿名さん 
[2022-10-31 21:08:14]
戸建てのペンシルハウスのリビングがどうだこうだって言ってる人がいってたけど、マンションのリビングはペンシルハウスより良いん?
30坪の戸建てがペンシルなら、マンションは筆箱かいな?
605: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:17:13]
個人的にはEかF、、
ですけどほぼ売れてましたね。。
モジモジしすぎた。。
606: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:30:18]
私もFにします。
最初はDを考えてましたが妥協したくない。
607: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:05:32]
ペンシルハウスって、
駐車スペースが1階にめり込んでる3階建てのことでしょう。
608: 匿名さん 
[2022-10-31 22:31:56]
三階建てとか全然関係なく、一階に駐車場がある時点で戸建ては限界ドアから出たらすぐに駐車場に出るから、それはそれで良いんじゃないの?
マンションの固定費である管理費とか修繕費、駐車場代とかかかんないし。
マンションに住むメリットはセキュリティでしょ?
リセールバリューとか言ってる時点で、負動産をつかむことになるんじゃないの?
好きな時に好きな空間や場所、時間を買うのが不動産じゃないの?
一戸建ての営業マンと思って明らかに噛み付くのは、あんたこそマンションの営業マンでしょ。
そもそも予告広告の段階で売れてるとか、煽るのはおかしいよ。
要望書が入っているから、抽選倍率が現時点で高いので他の部屋に振り替えませんか?って素直に言えば?
609: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:54:08]
修繕費やらかからんかわりに建物自体の寿命が短いしなぁ
610: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:56:14]
マンションの口コミ掲示板にマンションの営業マンがいるのは普通でしょ?
戸建ての営業マンが来ても時間の無駄だと思う。
611: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:59:18]
このマンションは10階の玄関から駐車場まで何分かかるの?
ゴミ置場は?

なんて愚問はお辞め下さい。
マンションはセキュリティと庭の手入れと虫リスクを減らすのよ。
ゴミ出しやら駐車場遠いのは我慢すんよ。
求めるものが戸建とちゃう。
マンションの1階はありえん。
612: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 23:06:04]
>>605 マンション検討中さん
まだ販売してないので売れてたとかないですよ。
もし営業が予約や売れていると言っているならとんでもない話です。この時点で遅くはありません。
それとも、売れてる発言アピールで目的が違いますかね。
613: マンション検討中さん 
[2022-10-31 23:24:24]
てかさ、固定金利上がったね、、
今買うのやばいよね、、。
614: マンション検討中さん 
[2022-10-31 23:47:52]
もっとヤバくなるだけでは?
615: マンション検討中さん 
[2022-11-01 15:01:17]
なんだかんだABCだけでも1/6位あるからそこが大量に売れ残ったりすると負担がマズい気はする。
616: マンション検討中さん 
[2022-11-01 16:27:01]
みんなで買ってみんなで悩もうぜ!
617: マンション検討中さん 
[2022-11-01 20:16:12]
DとF左右ひっくり返っただけに見えますがなぜみなさんDよりFなんですか?
618: マンション検討中さん 
[2022-11-01 21:27:41]
基本的にはそうだけどよく見たら微妙に違う。
そしてその違いが気にされてるんでしょ。
619: マンション検討中さん 
[2022-11-01 21:37:06]
大量に残ったら何が悪いんですか?負担とはなんですか?
管理会社が管理費と修繕費とか払いますよね、、。
620: 通りがかりさん 
[2022-11-01 22:10:00]
管理会社は、業務を委託されるだけなんで負担はしないでょう。期間限定とか完売までは売主が管理費は負担するが修繕費は負担しないとか、管理組合として見込んでいた計画修繕費積立金が不足するとか、重要事項説明にしっかり書いてあるはずなのでしっかり確認しましょう。
621: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 22:24:30]
>>620 通りがかりさん

その件、営業さんに確認したら他部屋の住民の人の負担は課さないと言ってましたよ。
説明事項でも要チェックポイントですね!
622: マンション検討中さん 
[2022-11-02 12:46:46]
マンション売れるまで売り手が管理費とか修繕積立金払ってくれるの??
623: 匿名さん 
[2022-11-02 14:22:49]
売り主は払わないって重要事項説明書に書いています。
つまり、長期修繕計画が最初から破綻することになるので、大量に売れ残ることは、最終的には他の購入者にしわ寄せがくるという理屈です。
624: マンション検討中さん 
[2022-11-02 16:32:52]
売り主としても大量売れ残りは困るので、ABあたりは最終価格でなんぼか見直すんじゃないですかね?
Cはどうだろう・・・DEFと比べたら割に合わない気がしますが、単独で見ると妥当な気もしますし。
625: eマンションさん 
[2022-11-02 21:05:42]
>>623 匿名さん

まぢかよ、買うの辞めよかな。。
626: eマンションさん 
[2022-11-02 21:12:05]
重要事項説明書持ってないわ汗
627: 通りがかりさん 
[2022-11-03 00:49:06]
>>626 eマンションさん

本契約してないからでは?
628: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 13:18:32]
G落選したら別府駅徒歩4分の戸建も考えよう。

https://www.homes.co.jp/kodate/b-17020970018341/?nx_id=revsearch_dsp_d...
629: マンション検討中さん 
[2022-11-03 15:15:49]
いや中古マンション買うよ・・・。
630: マンション検討中さん 
[2022-11-03 19:23:30]
無理して25坪の狭い戸建てに住むくらいならマンションがいい
631: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 20:17:02]
>>630 マンション検討中さん
何が無理なの?
マンションの方が狭いじゃん
632: マンション検討中さん 
[2022-11-03 21:25:23]
建物面積92.5m2の戸建と比べGは81m2

どちらが狭さ我慢なんだろう
633: マンション検討中さん 
[2022-11-03 21:49:11]
平屋の80と2階の90だったら前者の方が広く感じると思うけど。
そもそも狭い広いの問題じゃなく戸建ては候補に入らん。
マンションの1階が人気ないの見れば理由は分かるだろ。
634: eマンションさん 
[2022-11-03 22:20:27]
戸建てはリセール悪いんですよね。。
素人が全部メンテすることになるから、、あちこちガタがきやすい。
それと、寒い。庭大変。泥棒入りやすい。

マンションの一階は地味に人気があり、1番の不人気は二階ということもよく聞く話です。
二階のメリットって、本当になんなんだろ、、
635: マンション検討中さん 
[2022-11-03 23:35:21]
マンションは平屋のようなものでしょう。
上下左右に人が住んでいて騒音問題や人間関係が運次第ではありますが。
636: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 23:39:03]
>>634 eマンションさん
価格
637: マンション検討中さん 
[2022-11-03 23:40:41]
3階にしようや。
638: マンション検討中さん 
[2022-11-04 01:32:07]
2020年代にもなって、アウトフレーム工法じゃないのが凄く気になるんですけど、、
柱があると邪魔ですよね?
639: マンション検討中さん 
[2022-11-04 06:31:13]
技術の問題かコストの問題か知らんけど住む側からすると内柱ってメリットないよね
640: 通りがかりさん 
[2022-11-04 19:20:00]
マンションは上下左右、斜め上からの騒音問題がありますね。みなさんも経験ありません?今は静かですか?
騒音とは、昼夜で違いますし、外からの影響は周りの道路の交通量、学校、工場や会社、周辺環境によります。街は全く違う顔をします。部屋の中の衝撃音や生活音は住んでみないと分からないもんです。私も引っ越しを10回以上経験しているので、全く気にならない時もあれば、物凄く気になる時もありました。マンションの生活音は分譲でもうるさい時はうるさいし、戸建ての場合は自分の家族の生活音ですので、問題ないでしょう。
641: マンション検討中さん 
[2022-11-04 19:47:21]
売れ残りで全然良いけど売れ残るかな~
どれも大して変わらないなら売れ残りを値切って安く買いたいところ。
竣工後も売れ残ったりせんかいな?
642: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-04 19:49:32]
来客用駐車場一台って地味にヤベえ
643: マンション検討中さん 
[2022-11-04 19:53:49]
コイパーに駐車しなさい。
644: 通りがかりさん 
[2022-11-04 20:00:18]
来客用駐車場は137世帯に対して1区画だったら足りないでしょう。どのマンションも何区画あっても揉める問題だし、管理組合がしっかり機能してダッシュボードに来客時間や部屋号数を表示していれば、良いのでは?実際日中は◯コープやヨ◯ケイなど宅配などが使うのでは?それよりも137世帯ある大型物件ですから、管理組合がまとまるんでしょうか?世帯構成も違うければ、収入も違うでしょうしね。
645: マンション検討中さん 
[2022-11-04 20:49:17]
多生の騒音気にするタイプがマンション選ぶかいな。まあ隣人の当たり外れはあるが。

来客用駐車場は住民の客が使うと揉めそうな気がするし、基本配達とか業者向けでは。

そしてそろそろ販売開始だけど・・・ぶっちゃけ買う?
646: マンション検討中さん 
[2022-11-04 22:32:06]
ぶっちゃけ値段する割にこれといった決め手がないので買わないことにしました
647: マンション検討中さん 
[2022-11-04 22:54:38]
200前半なら買った。平置は魅力的だけど鳥飼で250は高すぎ。入札の結果からしてもそれくらいが妥当だったのでは
648: マンション検討中さん 
[2022-11-04 22:55:20]
ぶっちゃけ微妙なら焦らずに「見」に回っても良さそうな気がする。
649: マンション検討中さん 
[2022-11-05 03:32:57]
現在の相場観から妥当。
逃すと新築を諦める羽目。
650: 匿名さん 
[2022-11-05 05:50:50]
そもそもですが、マークネクストは三菱と西鉄のコラボで、新興ブランドなんで、建ってみないと質感とかよくわからないですよね。
両者が利益を出す為に、質感の割に建物代を高くしてるんじゃないのか…そこが不安です。
651: マンション検討中さん 
[2022-11-05 13:21:10]
別に2社関わってるからコスト高ってこたなかろうけど狭い部屋を高く見積もりすぎなんよ
A4700↑スタートでちゃんと売れるんか?
652: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-05 13:28:09]
売主はスタートダッシュに自信満々でしたよ。
1期にロケットスタート切れたら2期は微妙な部屋まで売れるのが新築みたいです。
653: マンション検討中さん 
[2022-11-05 13:31:02]
D~Hは大丈夫だと思うけどさ。
A~Cって要望書マジでガラガラじゃなかった?
654: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:18:41]
今の時点で人気なくて売れ残るような所はリセール期待できないですよね?
655: 匿名さん 
[2022-11-05 17:37:58]
意外と関係ないですよ。
実際に売るときの相場しだいです。
今はなんとなく選べる。
完売したら欲しくなる。
656: マンション検討中さん 
[2022-11-05 19:12:07]
中古はそんなにえり好み出来ないですからね
えり好みできるほど売られまくってる物件とか買えない・・・
657: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 19:21:15]
全部比較して選べるのは新築1期だけです。
中古に出るのは狭めの部屋が幾つか程度でしょう。
理由は家族が増えたり子供が大きくなり広さを求めて売りに出すなど。
最低でもFかGは欲しいよ。
4LDKは中古にあまり出てこんと思う。
658: eマンションさん 
[2022-11-05 20:45:16]
最終の値段安くなってました?
659: マンション検討中さん 
[2022-11-05 22:15:57]
うんにゃ
660: マンション検討中さん 
[2022-11-05 22:25:27]
中古は妙に広い部屋も多いので子供が独立したりして売るパターンもあるのかな?
661: マンション検討中さん 
[2022-11-06 01:02:15]
Cは多分DEFの抽選漏れからでも埋まるんじゃない?
ABは分からん。
662: マンション検討中さん 
[2022-11-06 15:26:04]
立地よくて駐車場平置きで安くて部屋は狭めで作りの割には価格は微妙と悪くはない・・・んだけど好条件とも言えなくて結構悩む。
同じ価格で5平米ずつ広けりゃ飛びつくんだけどなー。
663: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:08:47]
GM別府かMN鳥飼か悩む時間もない。
664: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:24:56]
GMは内廊下で高級感あるけど代わりに変な間取りも多いからな。
別府レジデンスのBよりこっちのAを高くするとは思わなかったが。
665: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:54:45]
GM安売りでした。
ブランド力に見合う価格にしないのが積水ハウス。
666: 匿名さん 
[2022-11-06 19:01:40]
タッチレス水栓やディスポーザーは標準ではないのでしょうか?設備仕様がパッとしない印象です。
667: eマンションさん 
[2022-11-06 19:04:53]
>>666 匿名さん
ディスポーザーついてないと後付できないから厳しいですよね
668: マンション検討中さん 
[2022-11-06 19:36:09]
ディスポーザーは標準。
水栓のセンサーはオプション。
鍵のハンズフリーもオプション。
669: eマンションさん 
[2022-11-06 20:27:17]
>>663 マンション検討中さん
GMは残り2戸しかないですよ。

670: マンション比較中さん 
[2022-11-06 20:39:30]
>>669 eマンションさん
MN、GMそれぞれファミリー向けが多そうだし、同校区内の棲み替えパターンの場合、MN、GMどっちかが気になっても検討できないケースもありそう
この二つで迷える人は意外と少ないのかも
671: マンション検討中さん 
[2022-11-06 20:54:25]
まあね
結局校区が違うから選択肢にならんかった
672: 評判気になるさん 
[2022-11-06 21:31:35]
>>670 マンション比較中さん

多少高くてもリセールだけを考えるとグランドメゾン一択なんですけどね…
673: 匿名さん 
[2022-11-06 21:33:15]
マークイズでポスター見ましたが
日常にして別世界
のフレーズは言い過ぎでしょう…笑
674: マンション検討中さん 
[2022-11-07 10:56:10]
ここは悲しいかな城南区なんですよね。中央区なら買いたいと思うんですが。妥協するしかないかなぁ。
675: マンション検討中さん 
[2022-11-07 12:02:33]
今となっては中央区鳥飼よりはこの辺のが便がいい気はしますけどね。
676: マンション検討中さん 
[2022-11-07 13:10:04]
たしかにですね。わかっちゃいるんですが…どうしても中央区に憧れがねー。どこ住んどーとって聞かれて中央区って言いたいじゃないですか。浅はかなミエとはわかってるんですがね。割り切れないモヤモヤが拭えない小市民です。
677: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 13:51:31]
>>676 マンション検討中さん

中央区に住んでいて、転居を考えている者ですが、中央区に住んでますとか、そんなこと言う機会ないですけどね…笑
言うにしても区とかではなく、もっと具体的な地名やランドマークをあげません?福岡タワーのあたりとか、大濠公園のあたりとか…ここでいうなら鳥飼って言えばいいと思いますよ。
678: マンション検討中さん 
[2022-11-07 19:08:45]
そもそもなんで鳥飼って区を跨いでるんですか?
679: マンション検討中さん 
[2022-11-07 20:25:34]
75平米あればなぁと思わずにいられない絶妙な狭さ。
680: マンション検討中さん 
[2022-11-07 21:03:30]
私は中央区になると区役所が遠くなるので城南区で良かったと思ってました。色んな考え方がありますね。
681: マンション検討中さん 
[2022-11-07 22:17:06]
あとは中学校
682: eマンションさん 
[2022-11-07 22:54:50]
abは、子供無し向けに2ldkの間取りで売り出すべき。
683: マンション検討中さん 
[2022-11-08 18:59:41]
管理修繕費駐車場
維持費が安そうなのはよい点だ
完売すればだが・・・。
684: 名無しさん 
[2022-11-08 20:34:13]
どうしてもそばにある市営団地のことが。。。
685: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:06:32]
A4768万↑かよ。
4700万でも高く感じるのに正気か。
686: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:37:44]
狭い部屋が人気ないを連呼してた人
魂胆丸見えです
687: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:49:22]
実際人気あんの?
688: マンション検討中さん 
[2022-11-09 03:20:08]
魂胆ってなんですか?
詳しく教えて下さい。
689: マンション検討中さん 
[2022-11-09 14:32:46]
抽選にならないようにライバル減らしたいとか?
やるまでもないような・・・。

市営団地も鳥飼小・城西中・中村学園で囲まれたエリアで気にするほど荒れてたら話題になってそうなものですが。
690: 通りがかりさん 
[2022-11-09 19:14:27]
市営や県営住宅を気にされている方がいますけど、どこにもありますし、そこに住まないといけないご事情がある方が住んでいて、それぞれのご家庭での人生観や価値観をお持ちですから、気にすること自体が上から目線ですよ~。城南区鳥飼地区は地価が上がっていますから、都心に近いながらも閑静な住宅街が人気の理由でしょう。土地の価値は住みやすさですから、マンションの土地持分よりも戸建ての土地坪の方が購入金額に対してウェートが大きいと思うんですけどね。川沿いの新築戸建てもお買い得と思うんですけどねー。
691: マンション検討中さん 
[2022-11-09 20:53:38]
団地を気にした方がいいとは思いませんが気にする人にもそれなりの理屈があるのは分かりますよ。
そういう人生観や価値観を持ってる人に気にすることが失礼と言ってもしょうがなくないですかね?
692: 評判気になるさん 
[2022-11-09 21:37:20]
>>690 通りがかりさん

何千万円も出して買うわけですから、周辺環境を重視する人がいて、むしろフツーだと思います。私は気にしませんが、そういう人がいるのは理解できます。
現実として団地近辺はリセールにも影響してます。
693: 通りがかりさん 
[2022-11-10 01:31:08]
で、結局買うの?
694: マンション検討中さん 
[2022-11-10 16:53:54]
まあ買う・・・と思う。
抽選でハズレたら他の部屋でとはならんかもしれないが。
695: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 21:19:41]
心配せんでも6割は抽選。
避けられたタイプを選んで妥協やで。
696: マンション検討中さん 
[2022-11-10 21:41:13]
避けられたタイプってC以下だろ・・・?
妥協できるかなぁ。
697: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-10 22:56:40]
5000万以下も要望書入ってましたよ。
698: マンション検討中さん 
[2022-11-12 04:36:58]
今日から販売だね。
みんな仲良くしようぜ!
699: マンション検討中さん 
[2022-11-12 12:40:24]
買えたらね、お互い。
700: マンション検討中さん 
[2022-11-12 17:21:23]
中古も色々見たけど平置きってだけじゃなく駐車場がシンプルに広いから敷地が広々してるのはいいね。
部屋は広々してないけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる