新日本建設の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ我孫子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 寿
  6. エクセレントシティ我孫子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-09-15 01:21:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/abiko/

名称 エクセレントシティ我孫子
所在地 千葉県我孫子市寿一丁目 2100、2101、2102、2676-3、2677-1、2678-1・2(地番)
交通    JR常磐線(各駅停車)「我孫子」駅より徒歩8分
総戸数 94戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
建物竣工時期 2023年8月下旬(予定)
入居開始時期 2023年9月下旬(予定)
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

エクセレントシティ我孫子について語りましょう。

【物件概要を追記しました。2022.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2022-06-06 13:50:19

現在の物件
エクセレントシティ我孫子
エクセレントシティ我孫子
 
所在地:千葉県我孫子市寿一丁目 2100、2101、2102、2676-3、2677-1、2678-1・2(地番)
交通:JR常磐線(各駅停車)「我孫子」駅より徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:35.38m2~71.94m2
販売戸数/総戸数: / 94戸

エクセレントシティ我孫子ってどうですか?

122: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 00:18:58]
これだけ人気ならデベはもっと高く値付けすれば良かったとか思ってそう。第2期から値上げあるかな?でもこのままの勢いで一気に売り切るか。
123: マンション検討中さん 
[2022-11-13 09:35:11]
Gタイプ 布団を収納するスペースは無いですね。シューズクローゼットのスペースを小さくして、洋室7畳のクローゼットを広くして欲しかったですね。
124: 購入経験者さん 
[2022-11-13 12:06:01]
123さん
それでしたら設計変更でクローゼットの一部(Gの洋室7畳なら上側等)に布団収納棚を設計変更で設置すれば対応できるんじゃないでしょうか?
うちはGタイプではない部屋に申し込んでますが、設計変更で書斎をクローゼットに変更しようかな、と思ってます。
営業さんに聞いたらそのあたりは設計変更会で打ち合わせできますということでしたので、いろいろと出来る範囲で(価格もですが笑)カスタマイズしたいと思ってます。
でもGは収納多くていいですね!うらやましいです。
125: マンション検討中さん 
[2022-11-13 15:38:07]
124さん
書斎のスペース、そのままでもいいんですけど、たしかに設計変更で他の用途にできるならいいですね!

私の申し込んだ部屋にはないのですが、Gタイプのようなシューズインクローゼット欲しかったな…

どのあたりまで設計変更するか、また、オプションどうするかは悩みどころです。
126: 通りがかりさん 
[2022-11-14 21:41:18]
歯医者さんの跡地ですね。小さい頃通ってました。
徒歩8分と書いてありますが、ヨーカドーの裏ショートカットすればもっと早くつきますね。
我孫子に住んでいたころは、始発で座れたので楽でした。
夜は飲みに行く場所が少ないです。遊ぶ場所はさっぱりないですが生活に必要なものは揃ってるのでまぁまぁよい街の印象です。
何気に我孫子は駅近の中古が出てもすぐ売れてしまうので、シティテラス柏よりは資産価値あるんじゃないかと思います。
ただ本町にもマンション立ちますよね?徒歩3分ぐらいのところに、これが分譲ならこっちの方が圧倒的によいかと
127: 匿名さん 
[2022-11-15 07:29:42]
>>118 マンション検討中さん

べつに売れてしまったわけじゃないが。
情報の解釈が苦手な方?それともわざとやってる?
128: マンション検討中 
[2022-11-15 12:43:55]
>>126 さん

南口に賃貸マンションができるという過去レスありましたが、そのことでしょうか?
わたしは現地確認してないので詳細はわかりませんが…


129: 匿名 
[2022-11-15 14:07:16]
>>128 マンション検討中さん
仰る通り、賃貸が建ちます。分譲はまたしばらく出てこないでしょう。
130: 名無しさん 
[2022-11-15 16:30:31]
>>129 匿名さん
南口の賃貸マンションはどの辺りに建つ予定ですか?
ご存じであれば教えてください。
131: マンション比較中さん 
[2022-11-15 21:24:18]
>>130 名無しさん
ももの丘というケーキ屋さんの向かいです。ただ建てているの賃貸をメインとする会社で分譲ではないようです。
132: マンション検討中さん 
[2022-11-16 12:52:07]
今週~来週にかけて、第一期一次分譲の申込、契約会ですね。

別の話になりますが、公式ホームページ等に、価格はいつ掲載されるのでしょうか。
まだ情報少なく、作成されていないページもありますよね。
133: マンション検討中さん 
[2022-11-16 19:22:35]
>>132 マンション検討中さん
最近の販売のやり方は変わってきたようなきがします。
無駄な接客に時間をかけたくない?
134: 通りがかりさん 
[2022-11-16 20:26:12]
ホームページに金かけて作り込まなくても売れるんだったら、わざわざ作り込む必要もない。そんな単純なことだと思いますけれども。
135: マンション検討中さん 
[2022-11-16 20:47:48]
>>133 マンション検討中さん

本気度が高い人をターゲットに接客するのは、売り側としてはやりやすいですもんね。
ありがとうございます。
136: マンション検討中さん 
[2022-11-16 20:49:45]
>>134 通りがかりさん

教えていただきありがとうございます。
マンション売買にはあまり詳しくないもので、参考になります。
137: マンション検討中さん 
[2022-11-18 20:52:34]
我孫子で5500万円! ビックリ?
138: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 10:25:14]
ここってベランダからちゃんと手賀沼花火を観れるのでしょうか?
139: 名無しさん 
[2022-11-19 16:22:14]
>>138 マンコミュファンさん
マンションのホームページを見ますと、見える部屋、見えづらい部屋とありそうな感じです。
実際どうなのかは営業さんに聞いてみては?
140: 通りがかりさん 
[2022-11-19 22:43:26]
ここはいつ見ても満席のようです。人気ですね。
141: 評判気になるさん 
[2022-11-19 23:12:03]
>>137 マンション検討中さん
5498万円のお部屋は最上階角部屋のお部屋でしょう?条件的には妥当な感覚かと、グランレジデンスでも5400万のお部屋ありましたからね。
142: マンコミュファンさん 
[2022-11-23 11:15:40]
我孫子自体、
国道2線ある
柏駅にすぐ出れる
道も市内では若松以外ほとんど混まない
手賀沼と利根川に挟まれて自然豊かだけど、ほとんどは台地
治安が良い 


143: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 14:14:25]
>>142 マンコミュファンさん
欲を言うと、歩道とかが歩きやすければいいんですけどね。
少し狭いところや、歩車分離されてないところが多い気がします。
144: 評判気になるさん 
[2022-11-23 17:18:58]
契約したものです。
検討されている人の参考になればと思い、環境について投稿させていただきます。

我孫子駅周辺はスーパーもドラッグストアもあり、生活には困りません。
飲食店もほどほどにあります。ほどほどだからこその、治安の良さなのかもしれません。
23区の下町から引越し、賃貸で数年住んでますが、徐々に我孫子に愛着も湧いてきました。そのため、長く住みたいと思い購入しました。

住みやすさは人それぞれだと思いますが、我孫子駅周辺は落ち着いた生活ができると思います。
手賀沼周辺に降りていけばさらにお店もありますし、図書館、公園、カフェなどでゆっくり過ごすこともできます。

不便に感じたことがあまりないのですが、143の方がおっしゃるように、歩道が狭いところはありますね。これから整備が進んだら嬉しいです。

柏駅や流山おおたかの森、柏の葉キャンパス等と比較すると、商業施設は劣りますし、人流も多くないと思いますので、その点をどのように捉えるかですね。

回し者のようになってしまいましたが、ただの我孫子市民です。我孫子の良さが伝わればと思っての投稿でした。
145: マンション検討中さん 
[2022-11-23 17:56:35]
売れ行きはどうなのでしょう?高層階は早い者勝ちな気もしますが、価格面もありますし小出しにしてるのですかね?
146: 市民 
[2022-11-24 12:47:32]
>>145 マンション検討中さん
可能性の話になりますが…
デベの方が、1次販売が想定よりも申し込みが多かったので販売計画見直すかもと言っていました。
あとは2次での値上げですね。
その発言から予想するに、これから小出しになるかもしれませんね。


147: 匿名さん 
[2022-11-26 19:18:41]
>>143 検討板ユーザーさん

確かに国道356号の1小付近はせめてなんとかしてほしいですね。自転車じゃ通れません
148: 評判気になるさん 
[2022-11-27 01:22:41]
365号線沿いはそうですよね…
このマンションなら、学区は1小でしょうし気になりますね。
また、6号線からマンション前を通り、手賀沼まで真っ直ぐ降りて行く道路が少し前に開通し、整備されたのは良かったと思います。
マンションの駐車場から出て左折(手賀沼方面)に行くのは容易ですが、365方面(1小方面)に右折で入っていくのに時間かかりそうな気がしています…
149: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 09:44:34]
我孫子駅の公園坂通りも景観作りに積極的に注力するようなので、すごく興味深いですね。


https://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/toshiseibi/keikaku/kouenmatiduk...

150: 評判気になるさん 
[2022-11-27 23:25:26]
マンションの周辺環境が良くなることは喜ばしいことですね!

ディスポーザーって、使うと音は響くのでしょうか?モデルルームで試した時は結構音量あるなと感じたのですが…
151: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 02:11:14]
>>150 評判気になるさん
部屋の中では音しますが、隣の家にまでは聴こえませんよ。
今、ディスポーザー付きの家に住んでますが、隣の家から聴こえてきたことはありません。
152: 評判気になるさん 
[2022-11-28 09:32:42]
>>151 マンション掲示板さん
そうなんですね!ありがとうございます。
ディスポーザーが付いていたのも、このマンションに決めた理由の1つだったので安心しました。
153: 匿名さん 
[2022-11-28 10:34:15]
>>152 評判気になるさん
ディスポーザーはとても便利ですよ。
生ゴミの量がかなり減ります。

一回使うと住み替えの際にもディスポーザーが必須になるのでハードル上がってしまいますが(笑)
154: 評判気になるさん 
[2022-11-28 12:35:15]
>>153 匿名さん
生ゴミの量が減るのはありがたいです!期待してます!

ディスポーザー使用後、匂いが気になることはありますか?個人的な質問ですみません。

155: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 13:06:41]
>>154 評判気になるさん
匂いはまったく気にならないです!
一週間に一度くらい、氷を入れてディスポーザーを使用して掃除するのですが、それをすることで残りカスがとれて清潔に保てます。(説明書に書いてある掃除方法です)

ディスポーザーだとパイプユニッシュとかがつかえなくなるので匂い大丈夫かなー?と思ったのですが、全く問題なしです。

ここもおそらくあると思いますが、半年に一度、業者の方が室内排水管清掃でディスポーザーの排水管も清掃してくれるので、それも効果あると思います。
156: 通りがかりさん 
[2022-11-28 16:28:07]
私もディスポ付きのマンションに住んでいますが、先日、使用方法を守らず貝殻を流した人がいて、理事会だよりで回ってきました。
以前にも同様なことがあり、故障や排水管の詰まりの原因にもなるので、その辺は気をつけたほうがいいと思います。
157: 評判気になるさん 
[2022-11-28 18:25:55]
>>155 マンコミュファンさん
細かく教えていただきありがとうございました!
未経験なのですが、イメージが湧きました。
匂いも大丈夫そうなので、入居まで楽しみに待ちたいと思います。

158: 評判気になるさん 
[2022-11-28 18:29:02]
>>156 通りがかりさん
基本的なことですが、ルールはちゃんと守らないといけませんね。
モデルルームでも、貝などの硬いものはNGと説明受けました。
参考になる話をありがとうございます。
159: 通りがかりさん 
[2022-11-28 19:00:58]
>>157 評判気になるさん
いえいえ、参考になったようでよかったです!
管理費が少し高くなる?いがいのデメリットはなく、とても便利なので楽しみにしておいてください!
160: 通りがかりさん 
[2022-11-29 09:19:36]
156ですが、ディスポの貯水槽のメンテナンスが定期的にあるので、どんな物が流されているのかわかるそうです。
他の世帯に迷惑がかからないように使いたいものです。

以前住んでたマンションで、トイレに紙おむつを詰まらせ、下の階まで水漏れを起こした人がいたので、その辺も気をつけたいところです。
161: 評判気になるさん 
[2022-11-29 12:45:16]
>>160 通りがかりさん
当たり前ですが、マンションは自分だけではないので、なるべく周囲迷惑が掛からないようにしたいものですね。

こちらのスレッドでは、聞くとみなさん優しく教えていただけるのでありがたい限りです!

162: マンション検討中さん 
[2022-12-01 01:05:27]
駐車場が販売世帯数分なく、すでに購入した方の60%が駐車場希望と担当の方に言われたのですが、隣の席では40%くらいしか希望者いなくて余るかもと言っているのが聞こえてきて、、、。
駐車場の抽選に外れたらと思うと、、、
163: 評判気になるさん 
[2022-12-01 12:54:41]
>>162 マンション検討中さん

実際のところどうなんでしょうね。
駐車場確保住戸が5戸くらいあったと思います。それ以外での抽選となりますよね。私も駐車場は希望しているので、当たってほしい且つ希望の位置だと嬉しいです…
我孫子だと車は必須ではないかもしれませんが、欲しいですし使う人も多そうですけどね…
164: 購入経験者さん 
[2022-12-03 18:36:38]
我孫子の街をほとんど知らずにモデルルームを見学に来ました。
正直、不便で華のない駅だと思っていたのですが、駅周辺をじっくり散歩してみましたところ・・・・
北側はアップダウンがありますが、非常に便利でお店も結構ありました。
マンションのある南側はほぼ坂がないですね。そして、思ったよりもいろいろなお店があって便利でした。
柏に比べると町の規模が違うのに、日常の生活では十分すぎるくらい便利で感じのいい街でした。
なにより町全体がとてもきれいで怪しい人がいないのがいいですね。
夜は少し暗い印象ですが、柏のような歓楽街がまったく無い、という街はあまり周りでも見当たらないですね。

我孫子という街の魅力がよく分かりました。
ご購入の方、今後よろしくおねがいします!今からこの町での生活が楽しみです。
165: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 20:00:40]
お散歩やジョギングやサイクリング、バードウオッチングが好きな方にはなかなか良い街ですよ。あと、地元の農産物は本当に美味しいです。我孫子生活を楽しんでください。
166: マンション検討中さん 
[2022-12-05 10:01:21]
我孫子はいいぞー

やっぱりね、始発駅はいいです。
座って通勤できるのは至福。
日常の買い物には困らないし、遊びに行ったりたくさんの買い物なら柏までほんのちょいだし、柏で遊んで帰ってもすぐ近くだしね。

柏とか夜はカオスだし、駅前のマンションは便利だけど治安最悪だし、税金高いし、駐車場も高い。
安心して住むなら我孫子がいいですよ。
我孫子に30年住んでるので間違いないです!(笑)
167: 評判気になるさん 
[2022-12-05 12:44:26]
我孫子推しの方々がたくさん居て嬉しい限りです!

オプションについて、キッチンのガスコンロ部分にかかる壁をガラスにして、リビングが見えるようにしたかったのですが、天板変更とセットで約100万円で驚きました。
リビングへの抜け感、欲しかったなーと残念です。

オプションや設計変更は、皆さんどのくらい考えてらっしゃるのでしょうか?
168: 坪単価比較中さん 
[2022-12-05 19:50:38]
我孫子に暮らして30年
我孫子は自然環境に恵まれた良いところですよ。
手賀沼には遊歩道があり、春は桜並木で、夏は花火大会があります。
秋には手賀沼エコマラソンもあります。
柏は買い物には便利だけど、住むのはちょっと
会社までは始発に乗って品川まで行っています。
北側と南側で景色が違いますね。
私は南側に暮らしていますが、手賀沼も近いし我孫子の良さを感じますね。
169: 通りがかりさん 
[2022-12-05 19:56:43]
>>167 評判気になるさん
入居後に外部業者使ってリフォームしたほうが安いですよ。
だいたいのオプション対応可能だし、外部業者の方がマージンのってないので安い。

極端な例ではありますが、今のマンションのエコカラットや鏡を外部業者におねがいしたら半額近くでした。
他にもダウンライトやキッチン水栓交換もまとめて依頼したので、おまとめ割引があったのかもしれませんが。
170: 評判気になるさん 
[2022-12-06 12:47:57]
>>169 通りがかりさん
どうしても…の時は、そのような選択肢も含めて検討したいと思います。ありがとうございます!

マンション以外に、インテリアや家電買い替えとなると、出費が多いですね~
特に壁紙やカップボードなど、外部に見積り取ろうと考えてます。
171: マンション検討中さん 
[2022-12-08 16:45:00]
>>167 評判気になるさん

こんにちは、こちらのマンションを契約したものです。
オプション、悩みどころですよね~

キッチンは天板がめっちゃ高いみたいですね。
でもモデルのキッチンはかっこいいけど掃除が大変そうなのでうちはパスしました。
収納も減っちゃうし。
営業さんは「正直オプションでいいな、というのは食器棚くらいかも(笑)」と言ってました。

壁紙のアクセントと玄関、廊下、トイレのクロスを腰高までパネルにしようかと思ってます。
でもおそらく公式(?)のオプション業者さんは高いみたいなので、外部の業者を入れようと思ってます。
まぁ、見積り見てから決めてもいいですね。

正直、今はいろいろと考えるのが楽しいです!
予算は潤沢ではないですが(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる