阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

261: 匿名さん 
[2022-06-26 18:48:21]
豊洲有明はここより全然高いですよ。
262: 匿名さん 
[2022-06-26 18:49:56]
>>251 匿名さん
イオンの無料バスは港南の都営住宅の人とかが多いので客層があまり良くないです。
263: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 18:51:41]
>>259 匿名さん
えっ、大井町買えないの?
買えるぐらいの年収アップさせるか頭金貯めてください
264: 匿名さん 
[2022-06-26 18:52:25]
>>259 匿名さん
戸越公園とか浅草線・大井町線ですね
265: 匿名さん 
[2022-06-26 18:55:47]
品川ナンバー縛りでここより安い所だと京急沿線を南下していく感じですかね。
266: 匿名さん 
[2022-06-26 19:09:45]
>>260 匿名さん

多分、違う。
①生まれ育った地元
②大井町とか、品川区の東急沿線からの都落ち
③港区出身者の都落ち

②③も結構います。住所が品川だと許せる部分があるかと。そういう人は、足立ナンバーは対象外。

ちなみに、俺は足立ナンバーでもOK。でも埋立地はつまらないから論外。両国や浅草が面白そうと思います。
267: 匿名さん 
[2022-06-26 19:19:09]
>>260 匿名さん

豊洲有明のようなクソ僻地は候補にさえ上がらないわ。
何が悲しくてあんな地の果てに家買わなきゃならん。
豊洲民はあちこちのスレで勘違いも甚だしい。

バカにされるのわかってて江東なんか買ったんだから
いまさら関係ないスレ来んなボケ
一生馬鹿にされ続けて死ねやクソ野郎
268: 匿名さん 
[2022-06-26 19:20:06]
>>262 匿名さん

イオンの無料バスは都営よりも各分譲マンション前を停留所として
周回していますので都営の人はほとんど乗りません。
269: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 19:20:27]
大型スーパーにこだわらなければここでいいんじゃないの??
270: 匿名さん 
[2022-06-26 20:04:17]
イオンの無料バス、高齢者が多いのと変わった人がたまにいるのであまりお勧めできません。イオンは自転車置き場が止めやすいので普通に自転車が便利です。
271: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 20:12:04]
大型スーパーに拘るひとでも自転車で行ってください。車でいきたいひとは京急くたるか、京浜東北線を下るかですかね。
272: マンコミュファンさん 
[2022-06-26 22:40:01]
>>270
イオンバスの停留所は当該物件から少し離れているし、イオン行くのに芝浦の方ぐるっと回ってだから時間もかかる。本数とて約30分間隔だから多くもない。なので自転車乗ってイオンへ行くのをおすすめします。10分くらいで着けると思いますよ。何なら青物横丁のオーケーや魚富士さんにも寄り道して立ち寄ってみるといいですよ。
273: マンコミュファンさん 
[2022-06-26 22:57:00]
小児科だけに絞るなら、品川シーサイドの方になりますがキャップスクリニックは年中無休で夜9時まで。オンライン診療も対応していますよ。また旧東海道沿いにも小児科標榜している診療所(のぞみクリニック、城南こどもハート)はあります。
274: 匿名さん 
[2022-06-26 22:59:38]
ここ買うならピアース大井町仙台坂だろ
275: 匿名さん 
[2022-06-26 23:22:58]
シーサイド、青物横丁まで行けば普段の買い物は足ります。旧東海道は飲食店も結構ありますね。
276: マンション検討中さん 
[2022-06-27 00:05:20]
>>275 匿名さん
だったらわざわざ不便なここ買わないでシーサイドの中古買った方がよくない?
277: 通りがかりさん 
[2022-06-27 00:13:21]
>>276 マンション検討中さん
自分もそう思う。何故この物件?
シーサイドの方が満足度高いのでは?

278: 匿名さん 
[2022-06-27 00:21:56]
シーサイドよりこっちの方が将来性は高いと思いますね。なにせ将来は20分歩けばリニア中央新幹線に直接乗れる立地なんですから。
279: 通りがかりさん 
[2022-06-27 00:24:10]
>>278 匿名さん
だったら大型スーパーなんて気にせずこの物件にすれば?
立地優先なの?スーパー優先なの?
280: マンション検討中さん 
[2022-06-27 00:27:34]
>>278 匿名さん

徒歩20分って、スーツケース持ってキツいでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる