阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2022-06-26 06:25:21]
なぜWCT?
土地勘が変だぞ?

そんなところまで行かなくて、もっと近いインターシティや北品川商店街にもクリニックあります。最寄り駅は同じかもだけど、WCTは生活圏ではありません。
242: 匿名さん 
[2022-06-26 06:35:48]
>>236 匿名さん
メツチャ便利ではないが、そこそこは便利だと思うぞ。
大井町のサピックスまでは、電車やバスを使えば20分程度。これは23区内でも上位10%に入るぐらいの便利さ。
まいばすやマルエツは充分近いし、イオンだって徒歩10分程度、自転車使えば大井町も近い。
都心への通勤時間や物件価格を考えると、新築マンションでここより便利なのは、なかなか無いでしょう。
243: 匿名さん 
[2022-06-26 08:40:47]
WCT周辺と比べるとジオの方が住みやすい環境だと思います。
244: マンション検討中さん 
[2022-06-26 08:51:09]
そうなんだよね。この辺りは、すっごく便利ではないし、栄えてるとは言い難いけど、その分価格に反映されてるから悪い物件ではない(あくまでも今の市況では)と思うけどね。個人的には眺望は無いものの全方位ほぼ開けてて、変わらないのが良いと思う。都心の小規模物件は、隣と接近しすぎなものばかりなので。もうちょい海側の眺望があれば良かったけど。
245: 匿名さん 
[2022-06-26 08:55:03]
ここも飛行機騒音はそれなりに影響ありそうですね。
246: 匿名さん 
[2022-06-26 10:24:03]
皆さんが言うように大型病院と大型スーパーがないのが気になっています。学習塾もない。あとは日常使いできるショッピングモールですね(飲食店、フードコート、ユニクロ、無印等)絶対そういうのはできなそうなのが長く住めるか不安です。でも落ち着いた雰囲気は好きですね。小学校は城南第二なら少し遠いですよね?DINKS向きなのかな?
247: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 12:25:51]
>>246 匿名さん
大井町でだいたい揃うんですけど、大井町は距離の割に行きづらいのがね…
248: 匿名さん 
[2022-06-26 13:10:11]
>>247 検討板ユーザーさん
今は品川シーサイドにイオンができて、あの辺に行けば何でも揃うようになりましたよ。
249: 匿名さん 
[2022-06-26 13:29:02]
金があるなら、超絶便利な大井町駅そばや目黒駅そばなどがいいと思いますが、その半額程度なんだから、多少の不便や騒音は我慢できるでしょ
250: 匿名さん 
[2022-06-26 14:11:50]
>>246 匿名さん

大型スーパーはその通りだが、大型病院は必要ないし、そもそも、不動産全体の中でフードコートとかユニクロとか無印とかが近所に揃っていない立地が99%と思うが?大型病院、学習塾、フードコート、ユニクロ、無印、そういうのが全部揃うってたとえばどこなの?
251: 匿名さん 
[2022-06-26 14:14:24]
>>248 匿名さん

いまの猛暑の時期は歩くのはつらいけど、自転車ならすぐですね。
無料バスは一方通行だから帰りにしか使えないか。。。
いまの猛暑の時期は歩くのはつらいけど、自...
252: マンション検討中さん 
[2022-06-26 15:40:28]
自転車無しというファミリーだと、確かにここを検討するのは難しいかも。主に買い出し的に。でも自転車ありならシーサイドのイオンもだけど、それこそ大井町、大崎、五反田まで10分くらいじゃない?
253: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 16:10:04]
プライオリティ1番が大型スーパーなら大井町か品川シーサイドに住めばいいのにと思う
254: 匿名さん 
[2022-06-26 16:12:31]
大型病院が近いと子供の急な発熱とかも24時間診てもらえるので安心感あります。
255: 匿名さん 
[2022-06-26 16:15:46]
>>250 匿名さん

例えば品川区なら大井町ですね。
256: 匿名さん 
[2022-06-26 16:18:21]
>>254 匿名さん

子供の発熱でいきなり大型病院に行くのをバカ親と言います。
そういうバカは簡単に救急車読んだりして迷惑かける部類のアホです。

この近くに品川区医師会診療所があります。そちらで受診しましょう。
 
子供の発熱でいきなり大型病院に行くのをバ...
257: マンション検討中さん 
[2022-06-26 17:43:20]
>>256 匿名さん
かかりつけの日常使いのクリニックもないんだよね。
258: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 17:49:37]
>>257 マンション検討中さん

大井町にピアースって言ういいマンションあるよ。そっちにすれば?
または品川シーサイドの中古とか?
259: 匿名さん 
[2022-06-26 18:44:16]
大井町は魅力的だけど、大井町買えるなら、ココは検討しないよ。
だから比較対象としては無意味。

品川ナンバー地域で、この地域より都心通勤が便利で、しかも安いところは存在しません。
最寄り駅が天王洲アイルで、都バスと京急も使えるこの立地は、かなり交通便利です。
で、都心と違い、スーパーなどの生活基盤もある程度整っている。

ここと同じぐらいの価格で、交通が便利な場所があれば紹介してください。
但し、品川ナンバー地域限定で。
260: 匿名さん 
[2022-06-26 18:47:16]
この辺りを購入する層が他に検討するとしたら豊洲、有明辺りでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる