大阪の新築分譲マンション掲示板「〜オール電化〜泉ヶ丘アーバンコンフォートって???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. 〜オール電化〜泉ヶ丘アーバンコンフォートって???
 

広告を掲載

でんきずき [更新日時] 2011-07-14 15:45:47
 

オール電化マンションということもあり検討したいと考えてますが
オール電化というのがいまいちわかるようなわからないような・・・
どなたかアドバイスをいただければと思います。

所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁3-2(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2005-11-05 17:06:00

現在の物件
泉ヶ丘アーバンコンフォート
泉ヶ丘アーバンコンフォート
 
所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁3-2(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩10分
総戸数: 171戸

〜オール電化〜泉ヶ丘アーバンコンフォートって???

183: 入居済 
[2010-01-16 18:51:10]
残念ながらきっとよっぽどうるさいお家なんだと思います。
もしくは耳が良すぎるのか。。。
ずっとではないので、騒音問題で引っ越しされて行った方に比べると我が家はマシです(笑)
184: 匿名さん 
[2010-01-16 20:36:43]
フロアはクションの入っていないフローリングですか
185: 入居済 
[2010-01-16 21:00:16]
クッション入りのフローリングとはちょっと歩くと柔らかい感じがするやつでしょうか??
ならば入ってるはずです!!
186: 匿名さん 
[2010-01-16 22:40:00]
壁はGL工法でしょうか?
GL工法でありましたら壁伝いに音が聞こえやすいようです。
ボンドでボードを取り付けるので空間ができます。
187: 入居済 
[2010-01-18 17:44:29]
GLみたいです。
空間ができるんですね〜。
参考になりました!!
ありがとうございました。
188: 入居済み住民さん 
[2010-05-01 17:41:11]
ベランダではなく、廊下に出てたばこをすっているおじさんをよくみかけます。

煙がとても迷惑に感じます。

うるさいのはどの棟でしょうか? 

私の部屋もひどいときは毎日、それも何をしているのかわかりませんが音がうるさくてたまりません。

うるさいおうちを特定できないのがつらいです。

当初は、管理人に注意を促すようにお願いしたりしましたが。 もう、あきらめました。
189: 匿名 
[2010-05-02 01:04:02]
廊下でタバコ吸ってるなんて驚きです。
それはかなり迷惑!!
夜中の意味がわからない『ドン!!ドン!!』ってのも、毎日となるとほんとやめて欲しいですね。
ゴミの分別も出来ないとか、出す日を守れないとか、その他諸々どれも簡単な事なのに。
こんな非常識な住民がいるからゴミ捨て場の所に『マナーを守るのは常識!!』って小学生レベルな恥ずかしい張り紙されるんだよね(笑)
せっかく良いマンションなのにね。

190: 匿名 
[2010-07-17 22:21:05]
子供がバタバタうるさいから気をつけてほしい。
さっきから1時間ぐらい思っている以上に響いています。
このマンションの問題は本当に外壁だけなのか?
心配だな。
191: 匿名さん 
[2010-07-22 12:41:35]
売主はいかにのらりくらりするかしか考えていない。個別検査も後からすることはしたといいたいがためのパフォーマンス。きちんと対応する気があるならばこんな事する必要なし。
一部箇所では鉄筋が見えるまでなっている。普通はそこまでなるのは最低数十年たってから。
まあ躯体の問題なので法的に瑕疵担保補償しなければいけないと思うのだが。
そろそろ第三者機関および弁護士に相談して強制的に補修&迷惑料を請求せねば。
192: 入居済み住民さん 
[2010-07-29 12:22:37]
朝と夕方、幼稚園の送り迎えをする母親たちは、

とても迷惑です。

エレベーター付近やエレベーターに向かう通路をふさぎ立ち話してます。

子供が「早く帰ろ!」と何度も叫んでるのにそれを無視し、話は続行。

その叫び声が建物に響きうるさいし、親たちは邪魔だし。

朝からテンションは下がるし、気分もよくない。

どうしてこうも人の迷惑を考えられない常識のない人が多いのでしょうか?

あと何年、何十年ここに住むのかと考えるとため息がでます。



193: 匿名 
[2010-08-12 08:07:39]
どこのマンションも同じですね・・・・
194: 匿名 
[2010-08-16 17:10:23]
どこも規約守らない人が多いのですな。情けない
195: 匿名 
[2010-08-30 10:38:45]
外壁なんか問題なんですか?
196: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 15:52:39]
角部屋の住人

角部屋で他の住人が通らないことをいいことに玄関前廊下に

自転車を数台駐輪してるのをみかけます。

マンションには、たくさんの駐輪場がまだあるのに共有スペースの廊下を私物化

掃除する方が毎日きれいに掃除をしてくれていて、いつでもきれいなイメージのあるマンション

なのに見た目的にも良くないと思います。



197: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 14:56:35]
メインエントランスの階段横にいつも停まっている黄色のバイク・・・駐輪場のスペースはまだ余っているはずです。それに毎日同じ自転車が停まっています。どうして駐輪場に停めないのでしょうか?持っていくのが面倒だから?それとも駐輪場代を節約するため?あと駐車場の自分の車の後ろのスペースに物を置いている人・・・「ちょっとぐらいいいか。」「自分だけなら」という思いがマンションをだんだん大衆化、団地化させていくのです。
198: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 17:39:37]


団地をバカにするわけではありませんが私も大衆化、団地化するのは反対、

耐えられません。

黄色のバイクは、気づきませんでした。注意してみてみます。

もう少し様子をみて、そのままの状態だったら管理人に注意してもらおうと

思います。
 

199: 入居済み住民さん 
[2010-09-12 15:11:24]
特に西棟によく見られることだがベランダの手すりに布団を干している家が今日も3軒。                                                            
マンションの下からもよく目立つが線路沿いの道路を走っていても車の中から布団がベロリンと干してあるのが

見える。

入居規約には干すな!!と書いてあり先日もエレベーターの中に「干さないように。」と張り紙が貼ってあったのに

たぶん当事者は張り紙の意味が分かっていないか気にもとめていないんでしょうね。
200: 入居済み住民さん 
[2010-09-18 10:14:13]
管理人に相談してみては、どうですか?

私も相談し、注意を促してもらいましたよ。
201: 匿名はん 
[2010-09-28 22:16:11]
外壁の件。予想通りアーバンはのらりくらりしてきましたな。躯体の問題であればさっさと裁判すべき。そしてこんないい加減で信用のない会社は社会的制裁をくらえばいい。アーバンライフの会社案内パンフレットをみたら皆苦笑するでしょう。住民の立場にたって誠実うんぬんとほざいている
202: 入居済み住民さん 
[2010-10-01 23:56:18]
布団干している家はいつも同じですね。直接注意しないとわからないのでは…。
せっかく購入したマンションなので、私も団地化反対です。もう少し住人の皆さんで気をつけなければいけないところがたくさんありますね。共用部も大切にしないと、後々自分たちに負担が来ることをわかっているのでしょうか?
203: 入居済み住民さん 
[2010-11-08 20:20:25]
ベランダに布団干すのも確かに問題だがベランダでタバコすいながら大声で毎晩電話してるバカもいる。

204: 入居済み住民さん 
[2010-11-09 15:19:06]
毎朝、子供を幼稚園に送った後の母親たちが中庭や玄関通路でたまってぺちゃくちゃとおしゃべり

子供が「ママ、かえろー。」と泣き叫んでるのに無視したまままだおしゃべりは続く。

じゃまだし、うるさい。

やっていることがコンビニにたむろしている中学生や高校生とかわらないですよね。

夕方は、夕方で遅くまでまたたむろしておしゃべり。

暇つぶしをするなら人に迷惑をかけず常識の範囲内でして欲しいな。
205: 入居済み住民さん 
[2010-11-09 15:25:17]
ベランダで毎晩電話をされるのは迷惑ですよね。

私なら絶対、苦情をいいますね。

隣の旦那さんもたまにですが電話をしながら帰宅してます。

真夜中に廊下を電話でしゃべりながら平気で歩くなんて非常識もいいところです。

206: 入居済み住民さん 
[2010-11-13 11:28:10]
NO204の方にまさしく同感です。
公園があるから仕方ないですが、朝から夜まで大声でおしゃべりに子供の金切り声と泣き声、叫び声。たいがい憂鬱になってきます。
特に夕方。メインエントランスの前に子供の三輪車に遊び道具が散乱、子供や親が時には座り込み。
ここでも公園があるから仕方ないと思いながらも、まるで幼稚園の園庭だなと思いながら中にはいります。
中庭もそう。あそこで自転車や一輪車乗り回してる子供。親がそれを指導している時もありますが中庭での声がどれだけマンション中に響きわたっているか・・・分かっていないんでしょうね。
207: 匿名 
[2010-11-16 23:25:20]
夜〜朝方にドンドンドンと壁か何かを叩いている部屋がある。どこかわからないがかなり響いてきて迷惑だ。
208: 入居済み住民さん 
[2010-11-18 14:01:13]
207

朝までずっとですか?

私の部屋は夜中前後です。

初めのうちは、管理人さんに頼んだりもしましたが最近は諦めました。

朝がたまでドンドンとうるさいなら面倒ですが外にでて明かりがついてる

部屋を特定してみてはいかがですか?

私もやってみましたが夜中だとまだ起きているところが多く

特定できませんでした。

しかし、いったい何をしているのでしょうね? 

209: 匿名 
[2010-11-24 00:02:06]
マンションのリニューアル計画の説明会があるそうですが、かなり深刻な状態なんでしょうか?
ちょっと心配です。
それとも他のマンションもこんな感じなんでしょうかね。
210: 匿名さん 
[2010-12-13 00:54:40]
うちもドンドンと夜中に壁を叩いてるような音がきこ
えます。音は何処からか分かりませんが、とても迷惑です。
211: 匿名 
[2010-12-28 03:54:06]
今期の理事長さん、何か勘違いをしてはります。この4年の理事長さんにしてはいろいろと外壁の問題だったり動いている方かもしれませんが、その分優越感?勘違いされてますよ。
私の周りはみんな口を揃えて言っています。
はっきし迷惑です。
212: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 09:02:36]
理事長さん、マンションのことを思ってのことの行動だとは思いますが

騒いでことを大きくすればするほど欠陥マンションとなり、マンションの価値は下がります。

売買等、後々のことまで考えて行動はして欲しいと思います。

優越感にひたれるほどいいことをしているとは誰も思ってはいないと思いますよ。



空き缶を持ち去って行く自転車のおじさんに警察まで呼び、叱りつけ騒いでいましたが

持ち去るときにあの人たちはちらかしたり汚したりするわけでもなく、空き缶で

生計をたてているなら別に持ち去ってもいいような気がしました。

どうせ捨てたものなんだから

理事長のわりには、まともにあいさつをしないのが少し気分が悪いです
213: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 19:17:26]
ちょっと気になったものですみません。確かに理事長さん、やりすぎ?と感じることもありますが、ここで批判するのもおかしくないですか?
今までの役員さんたちも、マンションの不具合を知りつつ、放置していたのもおかしいですよね。
今回の理事長さんが立ち上がってくれて、アーバンと交渉できるまでに来たのではないでしょうか?
住人の皆さんも、一度どれだけの不具合が発生しているか、マンション内を全て見学した方がいいですよ。
自分の住居周りだけ良ければ気にならないのでしょうか?
今回きちんとアーバンに対応させないと、自分たちの積み立てている修繕費で後々対応しなければなくなります。最悪足りない場合は、住民に負担がのしかかると言う恐ろしいことになりかねませんしね。
後々売買のときというよりも、今が肝心ではないでしょうか?
214: 入居済み住民さん 
[2011-01-08 17:48:53]
不具合とありますがどんなことですか?
そんなにたくさんの不具合があったのですか?
今まであまり関心がなく建物のひび割れ程度と思っていたので
不具合の修繕費は、アーバン負担なのですか?
同じ住人なのに何も知らなくて・・
215: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 21:51:41]
不具合はいろいろありますよ。
214さんのようにあまり関心がなく、総会などにも出ていない方が多いですが
一度出席して、今、自分の購入した大切な財産がどんな状況かを把握した方がいいですよ。
住人の協力なしでは、アーバンになめられるばかり...
個々のバルコニーひび塗り替えは、住人の修繕積み立て金で大規模修繕時にとか、
全体も、ところどころの簡単な塗り替えで済まそうとしていたり
ふざけた修繕計画に落胆するばかり。
216: 入居者 
[2011-03-01 10:52:29]
あと数年で買い替えた方が良さそうですね。ゆっくり土地探しからしなきゃ。
217: 近所をよく知る人 
[2011-03-15 22:29:32]
非常識な人間は少なからずいる。いまだ共用廊下、ベランダでタバコを吸い臭いとウィルスを撒き散らす馬鹿、共用部分にタバコ空き缶を捨てる**。22時以降でも平気で大声でしゃべる無神経なあほ。さっさと消えてくれ
218: 近所をよく知る人 
[2011-03-15 22:30:57]
お前のことや
219: 入居済み住民さん 
[2011-04-07 18:41:04]
メインエントランス前でボール遊びしている小学校高学年から中学校くらいの男の子たち・・・何とかなりませんかねえ。同じ子たちかどうか分かりませが、先日、雨が降っているときはメインエントランス内でボール投げしており受けそこなったボールがガラスの扉にあたっていました。
見るたびに注意はするのですが、また、すぐに始めています。
うちは東棟なので下でボール遊びされると地面や壁に打ち付けられたボールの音がとても響きます。
元気があるのは良いことですが、正直とても迷惑です。
220: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 17:13:22]
雨の日、ボール遊びをしている子供たちを見ました。

ガラスにボールがあたった時、危ないとは思いましたが私は、子供がいてないので

どのように注意をしてよいのかわからずに見て見ぬふりをしてしまいました。

そのように何度も注意をされているにも関わらず繰り返すとは困りますよね。

中庭で危ないことをした時に、管理人さんが注意してるのを見ました。

その時、しかられた子たちは、すごく反省しているように見えました。

やはり、女性だとなめられてしまうのでしょうかね。



221: NO219の入居済み住民 
[2011-04-10 14:53:48]
私だって人に注意するのは嫌です。
でも、ダメなことを見て見ぬふりをしていたら「こんなことしてもいいんだぁ。」って思うのでは・・・。
私たちのマンションです。われ関せず・・・の方が多いような気がします。
言いにくいことを管理人さん任せ、他人任せでいいのでしょうか。
「どうせ、注意する人なんて限られているし。」って女性だけでなく、ここの住人全体がなめられているのでは。
222: 匿名 
[2011-04-10 23:32:58]
中庭でボールぶつけられました。
注意したら子供は『スミマセン』って謝りに来たけど、近くにいた母親は見て見ぬふり。
呆れちゃいました。
子供は親次第、育て方次第です。いい加減な親の代わりに周りの大人が注意してあげましょう。
223: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 10:24:00]
ボール遊びは・・私も注意したことがありますが同じ子ですね。

何回目かに来客用駐車場の車にぶつけたので怒鳴りつけてどこの子か聞いたら一人だけアーバンの子でした。

相変わらず今もしてますが怒っても無駄な子のようなので無視です。もし自分の関係するものにぶつけられたりしたら親元へ怒鳴り込もうと思ってます、。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる