三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 東寺尾
  7. パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-21 07:47:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1806/design.html

所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4丁目705番2(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「生麦」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.80㎡~88.89㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-26 12:57:18

現在の物件
パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズ
パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4丁目705番2(地番)
交通:京急本線 生麦駅 徒歩10分
総戸数: 124戸

パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズってどうですか?

283: 匿名さん 
[2023-09-12 07:44:06]
竣工して約1年ですが、既に入居されている方のほうが多いので、
物件以外の周辺換気用のこととか住み心地をお聞き出来て
逆に検討しやすいかなと感じますね。
価格は下がっているのか、検討はしやすい価格帯になっていますね。
284: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-12 07:59:07]
>>283 匿名さん
食洗機もないスペックですが、必要最低限で良い方には非常に魅力的な物件だと思います
285: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 06:13:21]
やはり立地が悪い。
だからこんなに長く売れないんですよ。
設備も悪くてリセールも期待できない。
286: 匿名さん 
[2023-09-21 09:11:39]
こちらは2022年10月に竣工済でしたか。
現在残っているのは第5期2次販売の1戸と先着順の2戸ですか?
それともまだ未販売の住戸が残っているのでしょうか?
287: 名無しさん 
[2023-09-21 11:19:39]
>>286 匿名さん
竣工後販売のようです。
住戸はまだ残ってます
288: 住んでいます! 
[2023-09-24 08:48:43]
>>284 さん
必要最低限、そう思いますがそれで良いと購入しています。その分自分達の使いやすいようにカスタマイズしました。ディスポーザーだけは無理なのが残念ですが。あと坂道?生麦まで通勤で裏道の細い道通っていますがあれが坂道?このマンションの裏地域にあがるような道を坂道と認識しているのでそう思った事が無いのでびっくりしました。不便と思うのは無料レンタル自転車が同時間に一世帯一台しか借りられ無いこと。マンション備えつけレンタカーに動物を乗せられないことです。カーシェアリングなので仕方ないですが。車持っていないので買い物に使うには便利です。ほぼ空?ので直前でも予約可能です。
289: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-24 09:38:06]
坂よりも歩道がないことの方が怖い
293: 管理担当 
[2023-09-24 17:39:08]
[No.290~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

294: マンション検討中さん 
[2023-09-24 20:18:50]
>>不便と思うのは無料レンタル自転車が同時間に一世帯一台しか借りられ無いこと。マンション備えつけレンタカーに動物を乗せられないことです。

同時間帯に一世帯2台も借りたいんですね?
それを不満に思ってると。
管理組合で一世帯に何台でも借りられるように提案した方がいいですよ。
あと、ペットもOKにしてもらったらいいですね。笑
295: eマンションさん 
[2023-09-24 20:49:05]
承認欲求とは、自分のことを誰かに認めてもらいたいという人間なら誰もが持つ欲求ですが、この欲求が強すぎると他人に対してマウントをとったり、迷惑をかけてしまう原因にもなります。

アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます
296: 通りがかりさん 
[2023-09-25 08:41:41]
アンチになる人は自分なりの意見や持論を持っていることが多く、その意見を誰かに認めてもらいたい、共感されたいという欲求からアンチと呼ばれる行動をしてしまいます

へぇ~…w
297: 名無しさん 
[2023-09-25 13:41:00]
マンション前の元セブンイレブンだった場所、現在工事中で何ができるかとずっと気になっていましたが、またセブンイレブンがリニューアルオープンするみたいです!
徒歩4分でまいばすけっとがあるとはいえ、やはりコンビニがおうちの前にあるのはありがたいです。

12月には島忠ホームズもできますし嬉しいです!
298: 通りがかりさん 
[2023-09-25 20:57:15]
>>マンション前の元セブンイレブンだった場所、現在工事中で何ができるかとずっと気になっていましたが、またセブンイレブンがリニューアルオープンするみたいです!
徒歩4分でまいばすけっとがあるとはいえ、やはりコンビニがおうちの前にあるのはありがたいです。

このコメント見てて、何にか前に見たなぁと思ってたら沖縄に初めてセブンができたニュースを思い出した!
良かったですね、地域にコンビニできて!
299: マンション検討中さん 
[2023-09-25 22:24:37]
ここまで売れないとリセールはまったく期待できないマンションですね
300: 評判気になるさん 
[2023-09-26 02:15:49]
目の前のセブン跡地はセブンになるんですね!やっぱりコンビニが近くにあると便利ですよね

島忠ホームズにスーパー(sanwa)の看板がマンションのベランダからも確認出来ましたよ。便利になるので楽しみです。
301: 評判気になるさん 
[2023-09-26 02:33:29]
9/23(土)の夜に5分だけ打ち上げられたゲリラ花火が南向きのベランダから、良く見えました!
あれはキリンビール工場より海側の辺りで打ち上げされていたのでしょうか?
とても近くにキレイな花火が見られたし、音の迫力も身体に響いて良かったですよ♪
302: マンション検討中さん 
[2023-09-26 08:48:08]
年数回の花火より、普段から使う食洗機やディスポーザー、スロップシンクが標準で付いてて欲しいですよね。
西向きは花火見れないしね。
303: eマンションさん 
[2023-09-26 19:02:50]
>>302 マンション検討中さん

そう思うなら他所の掲示板行こうね。興味ないのにひたすら執着するのもみっともないよ。
304: マンション検討中さん 
[2023-09-26 20:00:03]
ここの掲示板は意見も言えない、反対意見は排除するところですか?
食洗機もディスポーザーもスロップシンクも無いマンションだよと他の検討者に教えてあげてるんですよ?
国道1号線沿いで、排気ガスもすごいですよ?って。駅からも細く暗い道をすすめる契約者が居ると。
305: 匿名さん 
[2023-09-26 21:06:18]
>>304 マンション検討中さん

どの立場か知らんけどあなたが教えなくても気になる人は皆把握してるだろうよ、自分の時間を大切にな!
306: 通りがかりさん 
[2023-09-26 21:16:58]
>>304 マンション検討中さん
設備はMR行ったりホームページ見たりしてわかるでしょ(笑)
どうせなら地元の人しかわからないようなこと教えてくれ(笑)
307: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 22:28:41]
ここに粘着されてる方、仕事でなかったら心の底から可哀想な人だと思う。プライベートでこのマンションに粘着してネガティブなことを書くというのは、その精神構造は恐らくかなり歪。世の中で必要とされていないとか、普段の生活が充実していない。故にその鬱憤を晴らす為に色々なマンションを調べては掲示板を巡っているのだと思う。悪趣味なので、もっとその熱意を違う方向に使ったほうが、これからの人生幸せになるかと思います。早く気付かれることを願っております。
308: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 22:36:32]
無視・賞賛・非難ということを野村監督は言ってました。
誰も投稿せずにずっと更新されなくて今後の売れ行きどうかなと思ってましたが、また認められてきて良かったです。
312: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 22:38:07]
個人的な感想
◯メリット
広くて安い(狭くて高いのは失敗した時のダメージ大)
三井/長谷工の安心感
電車で生麦から横浜/川崎10分、品川30分
駐車場が確約されてた(昨今は設置率低い)
国道沿いで川崎横浜みなとみらいに行きやすく、高速入口も近い
屋内駐車場なので雨が気にならない
管理組合が第三者方式

◯デメリット
生麦駅がしょぼい(横浜市と商店街が早く妥結して歩道橋の新設希望、それに伴って商店街の活性化を期待)
小学校が徒歩15分
値上がりは期待できない(今後のインフレや人手不足にもよる)

◯入居前に心配してたが問題なかったこと
直床だが音は全く気にならない(これはどこのマンションでも運か)
国道の音(最近の窓はすごい、全然聞こえない)
消防署が近い(出動するときはもちろん聞こえるが、深夜に頻繁に出動することはない為、気にならない)
買い物(ホームズの改修でスーパー入ることにかけて良かった)

313: 評判気になるさん 
[2023-09-28 01:46:15]
ディスポーザーって必要ですか?
他のマンションにはよくあるけど設備費高くなるからいらないなって思っていました。
ゴミは24時間出せるから生ゴミを気になった時にいつでも出していますよ。

食洗機は実際使わない人もいます。標準装備だとデッドスペースになって勿体ないです。
私は食洗機必要だと思うのでオプションで頼みましたよ。前面パネルは同じ素材使って備え付けのように設置してくれて気に入っています。

南向きのベランダからの眺望は最高です。
目の前は国道で小さな公園挟んでいるため、高い建物が建つ心配はありません。
トラックやバイクの音は確かにうるさいので窓を開けっ放しでテレビは観れませけどね。

まだ住み始めて半年経っていませんが、広いお部屋と年に数回見れる花火に幸せだなと満足しています。
314: 匿名さん 
[2023-09-28 13:44:12]
>>313
デイスポーザーは必要です。使い始めたらかなり便利です。
家に生ゴミの匂いもしないし、ゴミ置き場も匂いがしません。ここは匂いがかなりするけど
食洗機便利です。ここには付いてないけど
国道沿いで高い建物が建つ可能性はないけど、かなりうるさいし、排気ガスの匂いもすごそうです。
花火見られて幸せそうで良かったです。
315: eマンションさん 
[2023-09-28 17:09:06]
>>304 マンション検討中さん
教えてくれてありがとう。食洗機はいらない人もいるし好きなメーカーを選んで入れてもいいよね。ディスポーザーは故障や交換が面倒だしうるさいから私ならいらないかな。スロップシンクはあったら便利だけど付いてないマンションの方が多いよね。国道沿いとか駅からの道はそれぞれの判断。あなたの価値観が絶対じゃないってこと。
316: 通りがかりさん 
[2023-09-28 18:00:20]
食洗機、ディスポーザーがあるマンションに住んでいます。今のマンションに住む前はディスポーザーは無くてもいいかなと思っていたけど、今となっては必須。もちろん捨てられないゴミもあるけど、排水口のぬめりや詰まりとは無縁の生活になりました。食洗機はたまに使うけど無くても別にいいかなー。というか日本製の食洗機は大して入らないから使いづらい。まぁ人によりけりですねー。
318: 管理担当 
[2023-09-28 23:46:09]
[NO.317と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
319: 名無しさん 
[2023-10-02 01:04:25]
11月上旬に道路挟んですぐのところにセブンできるらしくてうれしい~!引っ越す前と比べると近隣のコンビニも遠すぎるわけじゃないしまあいっかって感じだったけど目の前にあるならあるでやっぱありがたい。スーパーだけは遠くて不満だったけどサンワももうすぐオープンだしたのしみ。広さと安さを重視、他を妥協して選んだつもりだったけど、入居前の想像より全然いい場所でほんとここにして良かったと思ってます。何を重視するかは人によると思うけど!
320: 匿名さん 
[2023-10-03 10:58:49]
近くにセブンイレブンができるのはいいですね!
買い物環境、特にコンビニ事情はマンション購入の動機として直接は関係ないように見えて意外と大きな要素になっているのでありがたいです。
徒歩圏内に24時間営業の店があるのはいいですよ。
321: マンション検討中さん 
[2023-10-06 11:59:28]
天下の三井さんが鶴見の駅前で、しょぼくれたオッサンが元気なくチラシ撒いてたよ…
そんなに売れてないのかと思いましたね。
完成して1年だと中古扱いか?
322: マンション検討中さん 
[2023-10-07 13:20:37]
>>321 マンション検討中さん

匿名だからって人の見た目や職業を卑下するようなこと言ってあんたが一番みっともないぜ、他のとこでやってくれ
323: マンション検討中さん 
[2023-10-10 10:59:37]
残り少ないのかと思いきや、5期5次以降の間取りが出てて、なんか売れてないんだな・・と感じてしまいました。
ここまで売れてないと、やはりリセールは期待できませんよね?
324: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 00:42:13]
>>323 マンション検討中さん
竣工後販売のようなので売れてないとは思いませんが、リセールバリュー求めるなら他の物件の方が良いと思います。
個人的にはこのエリアで今売り出してる新築の中では好みです。
325: マンション検討中さん 
[2023-10-12 19:00:25]
>>324
なるほど参考になりました。
他のマンションで検討したいと思います。
価格よりは立地という事ですね。
326: マンコミュファンさん 
[2023-10-12 20:10:50]
>>325 マンション検討中さん
資産性を意識しすぎるとどうしてもグロスが上がってしまいます。
まずは周辺歩いてMR行ってみることをお勧めします。
自分が買いたいと思えるかどうかが重要です。
327: 匿名さん 
[2023-10-29 12:36:50]
あれ?ここまだ完売してないの?
価格安いのに評価されてないんですかね。
328: eマンションさん 
[2023-10-29 14:21:45]
プライム横浜岸谷に流れてるでしょうね。
あちらは価格も高くなく設備仕様も良いですから
329: マンション検討中さん 
[2023-10-29 22:10:20]
ホームズ2階はファミリーファッションと看板にありましたね。しまむら入ると個人的には嬉しい!一帯の雰囲気も変わるだろうし開店待ち遠しいですね~
プライムからホームズは歩くとかなりしんどかったのでどちらも一長一短で悩ましいですね
330: 匿名さん 
[2023-11-13 15:14:47]
生麦駅だとここのマンションがある北口のエリアの方が買い物がしやすくて暮らしやすいと思うけど、
駅に行くときに線路のところを長くわたってから回り込むようにしなくちゃいけないのが、なんとなく遠さを感じてしまいます。
地図で見れば
そこまで長く歩かなきゃならないわけじゃないんですが。
皆さんはどんな感じで通勤通学されるんだろう。
331: マンション検討中さん 
[2023-11-14 00:16:45]
>>330 匿名さん
生麦歩きかバスで鶴見ですね

332: マンション検討中さん 
[2023-11-24 16:21:33]
価格が安くてギリギリまで迷いましたが、
土砂警戒地域に建物の一部が入っているので見送りました。
333: 評判気になるさん 
[2023-11-25 13:58:11]
島忠ホームズが12月6日にオープンするって!
スーパーSANWAが入るから便利になりますね。
楽しみです。
島忠ホームズが12月6日にオープンするっ...
334: eマンションさん 
[2023-11-25 18:40:59]
この周辺だとプライムのが先に完売しそうな勢い
335: 入居者 
[2023-11-30 16:58:29]
>>332 マンション検討中さん
あの、住んで欲しいと思ってお伝えするわけでは無いですが、重要事項説明書の添付資料見てないですよね?
契約前に図面をもらえますよ。
土砂災害警戒区域にはハッキリと建物は入っていません。
将来のマンションの価値が下がるので適当な解釈を載せないでください。
私たちは真剣に調べてやっと購入したんです。
逆の立場だったら嫌じゃないですか?
お願いします。
336: 匿名さん 
[2023-12-01 16:25:43]
>332
たしかに盲点でした。
よく見ると同じ擁壁使ってるから、土砂災害警戒区域と判断されますね。
危なかった…
商科大のところも危なそうで、パークホームズにも影響は出そうですね。
重要事項説明書には記載が無いかも知れませんが、周りで地盤が崩れるとパークホームズにも少なからず影響はありそう。
337: 匿名さん 
[2023-12-02 12:59:21]
粘着するやつきもいな
338: マンション検討中さん 
[2023-12-02 14:18:52]
検討しておりましたので、重要要項説明書も、確認致しましたし
東の一部が入っています。
敷地も土砂警戒区域を2年以上かけて直して、横浜市に申請したら一部以外は警戒区域を外れましたと伺いましたし、東は申請中に売り出したんですけどね、とも仰ってました。
土砂警戒区域の時点で東を売り出してますから、土砂警戒区域を気にされない方も、いらっしゃるようですね。
339: マンション検討中さん 
[2023-12-02 14:49:16]
連投すみません。
土砂の事も心配でしたが、何よりこのマークヒルズ東寺尾の掲示板の内容も見送りになった要因の一つです。
マンション購入を検討する様になった頃から、たまに他のマンションの掲示板も拝見致しますが
検討中の方、通りすがりの方、入居者の方
皆様で揉めているのは、ここだけではないでしょうか。
裏を返せば、それだけ懸念点があるのかな、と思いました。
340: 匿名さん 
[2023-12-02 14:49:26]
大学の傾斜地が崩れると、パークホームズの西棟で受け止める感じなのと、東棟の擁壁が古い感じがするので、そこは心配ですよね。
341: 入居者 
[2023-12-02 15:57:20]
>>338 マンション検討中さん

重要事項説明書にはどこが土砂災害警戒区域かは記載されてませんよ。
添付資料にしか記載されてないので、正式な資料は契約しないと見れません。
何度も言いますが、建物の一部には入っていません。
敷地の一部は確かにイエローゾーンがかかっていますが、国道の古い擁壁の場所で何かあってもマンションには崩れてはきません。西側の戸建ての建物や、横浜商科大学側が崩れてくるようなら、横浜市内は埋立の場所しか住めないでしょうね。
とにかく、これ以上適当な情報操作で物件評価を下げようとするのであれば、掲示板管理者に通報させていただきます。
購入者の気持ちを荒立てるのはもうやめてください。
宜しくお願いします。
342: マンション検討中さん 
[2023-12-02 16:30:26]
>>341 入居者さん
このマンションも比較検討に入り掲示板を初めて拝見し、購入者さんのお気持ちを阻害するわけではなく検討材料として気になるところですね。341さんが仰るマンションには崩れては来ないと断言できる材料もあればぜひ前向きに教えて頂けますと幸いです。また今だと時期的に新築の枠は外れアフターサービスはどうなるのかも気になるところです。
343: 名無しさん 
[2023-12-03 00:08:16]
>>340 匿名さん
仰る通りですね。
344: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 21:14:55]
明日オープンですねホームズ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC059YY0V01C23A2000000/
345: マンション検討中さん 
[2023-12-05 23:08:36]
今時5000万切ってるマンションってどんなかな?と思って検討しましたが、まあそれなりだったので見送りました。
住むイメージが付かなかったですね。
346: マンション検討中さん 
[2023-12-06 15:08:23]
やはり安さの訳には理由あり、という事ですよね。
土砂警戒区域が少しでも入ってるのは、正直怖いですね。
心配しながら暮らすのは駄目だと主人にも反対されました。
347: マンション検討中さん 
[2023-12-06 20:29:41]
ハザードよりも専有部の仕様が近辺の新築に見劣るのが少し残念でした。HPに設備仕様が載ってないので期待はしていませんでしたが。。
その分価格が安いと割り切れる方には良い物件だと思います。
349: 名無しさん 
[2023-12-07 18:01:57]
先日から住みはじめました。

条件面(価格含む)を比較しながら最終的に選んで満足です。気にされているオプションですが三井から渡されるカタログから選ぶと長谷工TECが対応します。(家電量販店やネット購入もできますが、面倒だし直接取引で取付や補償面で不安あり)

このマンションは、設備面を省いた価格の販売ですのでオプションを買えない人は他を選ぶか納得して住むかのどちらかではないかと思います。

あと、土砂災害警戒区域の情報が誤っていて。建てる前の話しで、そんなの当てはまっていたら売らないでしょ。

三井不動産グループのサービス(住んでからのアフターサービス含む)をこの条件で得られるのはお得しかないですね。ちなみに三井の賃貸住まいからの購入で初期費用10万円引きになってました。
350: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 19:31:53]
土砂警戒区域の申請中に東を売り出しましたと営業の方から直接聞きましたし、
申請中や、土砂警戒区域が外れなくても販売出来ますから。

後、見学の際に蚊が異常な数いたのと、モデルルームにも子供用ムヒパッチや蚊の撃退スプレーありましたが、なんであんなに発生してるのでしょうかね。
多くの方が、玄関にかけれるタイプの虫コナーズをぶら下げているのが印象的でした。
351: eマンションさん 
[2023-12-07 19:57:36]
>>350 マンション掲示板さん

残念ですが知らない事が多いみたいで。西側の売り出しには警戒区域外の申請に間に合ったみたいで。

穏やかではない反応、恐れ入ります。
352: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-07 21:05:42]
>>349 さん
オプションでどうにかなるものはいいですが、それなりに設備仕様揃えようとすると新築なのに大幅リフォームがいりますよね
353: 名無しさん 
[2023-12-07 21:30:37]
>>352 口コミ知りたいさん

そうですか?

気に入ったオプションを選ぶ選択肢。本当に買いたい人は、三井のマンション購入の土台に乗り易い。

恐れ入りますが、警戒区域情報の反論はいかがでしょうか。

357: 管理担当 
[2023-12-08 01:38:51]
[No.348~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
358: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 15:28:53]
>>351 eマンションさん
いやいや、申請中に東を売り出したって言ってるんですが。
西側の話はしてませんが?

申請中に物件を売り出しだしましたよね、っていう事実を言ってるだけです。


私の価値観にはなりますが、申請が通ろうが通らなかろうが、そもそも警戒区域を直して建てている建物は購入検討から外しました。
わざわざその土地を選ぶ必要は私には理由がありませんでしたので。
359: マンション検討中さん 
[2023-12-09 15:44:54]
販売時に警戒区域外の申請出してますと言って売ってるなら何も問題ないような?ダマなら問題でしょうけど。
360: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 16:35:26]
あと、土砂災害警戒区域の情報が誤っていて。建てる前の話しで、そんなの当てはまっていたら売らないでしょ。
に、対して私は言ってるんですが…

土砂警戒区域の申請中に東を売り出しましたと営業の方から直接聞きましたし、
申請中や、土砂警戒区域が外れなくても販売出来ますよ、って話なんですが
361: 名無しさん 
[2023-12-09 17:29:21]
こだわるねー、土砂災害警戒区域の件。解決した話しなんだって諦め悪いですよ。微に入り細に入り、蘊蓄をたれると見てる人は呆れるしか無いんだからこの辺でやめなさい。
362: 評判気になるさん 
[2023-12-09 21:27:26]
特別警戒区域でなければそんなに気にしなくてもいいような。
363: 匿名さん 
[2023-12-13 10:29:51]
共用施設のオーナーズラウンジ内にTELブースが設置されるようで、テレワーク対応が充実しているんですね。
恐らく利用は予約制で有償になるでしょうが、ブース数はいくつ用意されるんでしょう。
オーナーズラウンジのレイアウトも気になります。
364: 通りがかりさん 
[2023-12-13 21:22:11]
夜見に行ったら電気があまり付いてないんですよね。
まだまだ売れ残ってるんだなと思いました。
365: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-13 21:55:42]
>>364 さん

西側がまだいくつか、道路に面してる東、南東はほぼ売れてるみたいだが。夜ならカーテンしてるよね笑
366: ご近所さん 
[2023-12-14 12:06:36]
西側はかなり残ってそうですよ。
カーテンしているからって住んでいるかはわかるでしょ?
電気がまったく付いていない部屋が結構ある感じはしますね。
367: マンション検討中さん 
[2023-12-15 23:23:05]
これだけ売れてないとリセールはまったく期待できないマンションですかね?
368: ななし 
[2023-12-17 17:41:40]
>>367 マンション検討中さん
住民です。当初から期間を分けて販売を行なっているそうで、現在も予定通り順調に売れているそうです。西側の棟は、一番最後に販売しているので、まだ販売中の部屋がありますが、引っ越しが毎週毎週行われていますし、西側も空室の目立ちは無いですよ!三井のブランドマンションですし、管理がしっかり行き届いているので、売れ残ることは考えにくいと思います。
369: 管理担当 
[2023-12-18 12:46:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
370: 評判気になるさん 
[2023-12-18 12:55:26]
今時にしては安いので、先週見学行ってきました。
うーん。
賃貸仕様と言う方がいましたが納得しました…
ちょっと期待していたので残念です。

仰る通り、西側で土砂受け止めるような感じでした。
これは人それぞれ考え方によると思うので終着は難しいですね。

立地的にも、マンション価値的にも、リセールは期待出来ないでしょうね。
お値段なりのマンションですね。
371: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 13:26:49]
>>369 マンション検討中さん

住所の意見も一つの貴重なクチコミだと思ったのですが、残念です。マンションの価値をやみくもに落とそうと思って事実とは異なることを記載する業者の人や荒らし行為が目立ちますよね。事実を伝えられないなら、この掲示板自体、価値がなくなってしまいますよね。?。
372: 名無しさん 
[2023-12-18 13:30:10]
371
住所でなく、住民です。
373: 名無しさん 
[2023-12-18 13:46:21]
候補として何度か通ってます。契約について今週中に返事をするのですが住民の方の意見も大変参考になりますので、気にせずコメントをお願いします。
374: マンション検討中さん 
[2023-12-18 14:22:16]
住民は住民板へどうぞ。
自分達の資産性を担保する為だけにコメントするならいらないよ。
デメリットも上げてみたら?
食洗機もディスポーザーもスロップシンクもない賃貸仕様で、駅からも暗い道を通って遠いのに、これが事実でしょ?
375: 評判気になるさん 
[2023-12-18 16:18:28]
>>374 マンション検討中さん

そうなんですよね。
逆にメリットが何もないですよ。
何故あのマンションを選ぶのか、価格以外に全く魅力がないです。
他を買えないから選ぶのかな、と思いました。
376: 住民 
[2023-12-18 20:36:01]
半年住んだ意見を記載しますね
住民ならではのバイアスもあると思うので気が向いたらご参考ください!

メリット
○目の前にセブン、徒歩すぐでホームズ、ウェイクロード、ジョナサンなど生活利便性は相当高い。
○駅までほぼ坂を感じず行ける、将来的に坂はしんどいと思ったので個人的にはかなり嬉しいポイント
○横浜も川崎も鶴見もバスで一本でいける。本数もそれなりにある。
○やはりコストが安いのは嬉しい。上階でも他物件と比べて安い。
○初期費用を抑えられたのでエコカラットなどの装飾に費用を回せた。食洗機はつけたければつければ良い。
○三井のアフターケアが良いと感じたことが既に数回ある。

デメリット
○西以外の建物では窓を開けると車の通行音はする。私は窓をそんなに開けないので影響は少ない。
○京急各駅はやっぱり不便(朝は大体座れている)
○粘着質な方が掲示板に貼り付いている(これは個人的にはかなりデメリット)


その他
○ディスポーザー、スロップシンクをどうしても欲しい方は当然やめた方が良い。私には不要でした。
○排気ガスでベランダが汚れる、臭いといったことは全くない(階数によるかもしれないです)
○駐輪場は現状、各家庭2台は確保できる。
○電動自転車はいつでも借りれる。大口までも5分ちょいで行けるのでけっこう便利。

総括
私にはデメリットをほぼ感じない生活スタイルなので、メリットしかない物件でした。窓を開けた音などは気になる人もいるかもですね。

良い家が見つかると良いですね!
382: 管理担当 
[2023-12-18 23:25:43]
[No.377~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる