名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 23:16:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s118/

所在地(地番):神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)より徒歩5分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)より徒歩7分
   相鉄・東急直通線「新横浜」駅より徒歩5分
総戸数:118戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.27㎡~78.43㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:

メイツ ザ・マークス新横浜について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
メイツ ザ・マークス新横浜|夜行ってみてわかった、意外にも女性受けしそうな立地 周辺価格と現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47069/
メイツ ザ・マークス新横浜【予定価格】ファミリーから投資家まで視野に入れた間取りと価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/58505/
メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/63720/

[スレ作成日時]2022-05-25 14:18:44

現在の物件
メイツ ザ・マークス新横浜
メイツ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩5分 (7出口)
総戸数: 118戸

メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?

966: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-01 11:02:54]
>>965 口コミ知りたいさん

説明不足でしたね。すみません。
壁ドンは隣の建物と距離が近いことを言います
967: マンコミュファンさん 
[2023-05-01 12:59:55]
街の将来性を鑑みて羽沢にしました。
ここは治安悪すぎてNGですね。
968: 匿名 
[2023-05-01 13:54:07]
>>967 マンコミュファンさん

別に犯罪率が高い訳でもないですし根拠不明です
特に三丁目は他と比べても過ごしやすいかと

羽沢に決めたのでしたら検討は不要だと思うので嫌がらせ投稿せずに自分の板に帰ってください
969:     
[2023-05-01 18:29:18]
わざわざマイナスを書き込みに来られるくらい、魅了的な物件なんですね!内装はリフォームすればどうにでもなるので、ともかく立地は最高ですね!
港北区の中でも地価が高い新横浜3丁目エリアですからね!飲食店もたくさんあるし便利ですね。
警察も区役所も自転車エリア内で便利ですよ。
970: 匿名さん 
[2023-05-01 18:43:41]
>969

最初からリフォーム前提ならスケルトン売りしてくれないのかな。
971: 名無しさん 
[2023-05-01 20:11:30]
>>970 匿名さん

あるわけないでしょ。って思ったら例の人の投稿か。
ここでも懲りずに意味不明な批判してるんですね
972: 匿名さん 
[2023-05-01 21:08:34]
エレベーター9人乗り一機だけと聞き、かなり厳しいと思いますが、実際どうなんですかね?

朝の通勤時とか混雑しすぎて何分待つのやら
973: eマンションさん 
[2023-05-01 21:31:07]
>>972 匿名さん

確かに板マンは100戸超えたら2台欲しいかなと思います。ただEV増やすのは諸刃の剣でメンテ費が高額なので管理費に跳ね返ってきます。
実際の混雑加減は住んでみないと分かりませんが低・中階層が一番賢い選択ですかね
974: 名無しさん 
[2023-05-01 22:09:45]
>>972 匿名さん
普通は2台かと、そういっとところが羽沢との違いでしょうね
975: マンション検討中さん 
[2023-05-01 22:13:45]
>>974 名無しさん

羽沢の板に帰ってどうぞ
976: 通りがかりさん 
[2023-05-02 09:19:43]
>>975 マンション検討中さん
まあまぁ

お店が何もなく

医療モールも賢い知見があるお医者にも逃げられ、ガラガラ。下のスーパーも即座に撤退した場合は資産価値が一気に暴落してしまうリスクがあり、不安なのでしょう。

許してあげましょうよ!
977: 名無しさん 
[2023-05-02 09:23:06]
>>976 通りがかりさん
失敬!

ミニスーパーみたいなちっちゃなドラッグストアがポツンと一軒あったみたい
978: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 10:29:13]
>>976 >>977 さん

これあからさまに第三者が対立煽ってるだけでしょ
スルー推奨
979: 匿名さん 
[2023-05-02 10:58:42]
>973

その論理だとエレベーターが少ない分ここは管理費が割安になるはずだけど、一般的な設定となっているのはなぜか。
980: 通りがかりさん 
[2023-05-02 12:34:52]
>>979 匿名さん

羽沢1Kおじさん、君しつこいよ
981: マンション検討中さん 
[2023-05-02 13:33:41]
>>979 匿名さん

あー、またこの人か。。
スルーすべきだが一応回答しておくと

ディスポーザー付き、第三者管理方式採用で、最近の相場の中では割安な方だと思うが。あと、見るべきは管理費よりも修繕費かと。
982: マンション検討中さん 
[2023-05-02 13:35:15]
良い忘れましたが、返信不要です。なんならもう来ないでください。あまりに悪質な場合は通報します。
983: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-02 13:59:24]
>>966
ありがとうございます。
バルコニー側が隣のビルしか見えないってことでしょうか?
たしかに隣にビルがあったような気がします
984: 名無しさん 
[2023-05-02 15:19:03]
>>983 口コミ知りたいさん
隣のビルとは一定の距離を空けているので、もちろん真っ暗ではないようですが、バルコニーからはビルしか見えないです。
その代わり単価をグッと抑えていて中低層階は坪単価300切ってますね。

日照や眺望を取る人は合わないでしょうし、働き盛りで家にいるのは夜だけの人や投資向けであればかなり割安ですね。
985: 通りがかりさん 
[2023-05-03 09:01:26]
>>979 匿名
その論理だとあなたの収入が少ない分、ここはあなたの検討対象外になるはずだけど、掲示板を覗きにきて、頻繁に書き込みをしているのはなぜか。
986: 評判気になるさん 
[2023-05-03 12:34:45]
>>985 通りがかりさん

もう煽るような発言はやめましょ
987: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 03:32:56]
>>986 評判気になるさん
985は購入者だろう、おそらく中高年男性で自分の購入したマンションにケチをつけられるのが許せないタイプ

どうかな?このプロファイリングは
988: 匿名さん 
[2023-05-06 17:18:57]
>981

第三者管理って管理組合を代行する分のコストかかるはずだから割安っておかしいと思うんだよね。HP立ち上げるだけで何もしないとか。

某物件は入居後トラブル続出。
989: 匿名さん 
[2023-05-06 17:21:11]
ディスポーザーは浄化槽設置義務があって、スケールメリットがないと一戸当たりの維持費がかかる。ここくらいの規模だと設置しないケースが多いんだけど。にもかかわらず割安管理費。破綻前提の設定だったりして。
990: eマンションさん 
[2023-05-06 17:36:57]
>>988 >>989 羽沢1Kおじさん

あなたいい加減しつこいですね。

管理組合のアウトソースって今の時代主流になってきてます。トラブルの可能性を内包してるのは住民がやった場合でも委託した場合でも同じ。あなたの発言はあら探しをしたいだけにしか聞こえません

ディポーザは管理費というよりも修繕費の話かと思いますが、契約者は修繕計画を確認して契約していますので検討もせず嫌がらせをしたいだけの方にはご心配なされなくて結構です。
991: 通りがかりさん 
[2023-05-06 20:24:48]
東急線開通したけど今のところあまり街に変化はないですね。入居時にはいろいろ変わってると良いなー
992: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 21:12:08]
>>991 通りがかりさん

一般的に小売りの進出計画は、鉄道利用者数や転入転居者数などの指標動向を踏まえて判断していくので徐々にって感じでしょうね
993: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 14:37:59]
タカシマヤフードメゾン
後継テナント決まらないかな
994: 匿名さん 
[2023-05-07 16:11:09]
>>993 マンコミュファンさん

何が入ると嬉しいですかねー?
995: 匿名さん 
[2023-05-07 16:31:52]
>990

ディスポーザーは浄化槽の設置義務があって維持コストがかかる。ちゃんと調べないと管理組合の収支が赤字になって入居早々値上げ議論に巻き込まれちゃうよ。
996: 匿名さん 
[2023-05-07 16:35:33]
第三者と称して管理組合の機能まで管理会社が全部請け負うって危うい仕組み。少なくとも問題があっても管理会社を変えるってことは事実上無理。何しろ取りまとめは管理会社がやるわけだから。そしてぼったくられるのが落ちでしょ。
997: 匿名さん 
[2023-05-07 17:06:48]
過去にすみふがエリア集約のために契約更新はしませんって一方的に通知って事例があったけど、それやられたら路頭に迷うだね。
998: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 17:11:12]
>>995-996 羽沢1Kおじさん

ディスポーザーはそんな当たり前のことデベは素人じゃないんだから把握してるし修繕・管理計画は確認済み。検討もしてないあなたがタラレバの要らぬ心配しなくて結構。

第三者管理方式は、議決権は住民にあるし外部に会計監査もするのでこれも要らぬ心配不要。

あまりにしつこいです。もうここに来ないでください。返信も不要です。
999: マンション検討中さん 
[2023-05-07 21:09:27]
会計監査よりも大規模修繕工事の時に業者選びがちゃんとできるかが心配!
1000: 評判気になるさん 
[2023-05-07 23:34:15]
>>999 マンション検討中さん

業者候補の洗いだしを委託先がやって総会で住民が決定する流れでしょう。管理方式問わず住民の慧眼は大事ですね
1001: 評判気になるさん 
[2023-05-08 00:37:03]
ずっと羽沢1Kおじさんって言ってる人やばいな。購入者わっぽいけど被害妄想すげぇ…
1002: 匿名さん 
[2023-05-08 02:18:25]
反応するから面白がって投稿し続けるんですよ。
本当にこの掲示板に来てほしくないと思っているのなら、何を書き込まれようとスルーするのが一番ですよ。
そもそも羽沢1Kおじさんって誰?
どうして書き込んだ人が羽沢1Kおじさんだとわかるのですか?
1003: eマンションさん 
[2023-05-08 05:00:16]
>>1002 匿名さん

そんなの誰でもいいし、スルーするのが1番なんじゃ・・・。
1004: 通りがかりさん 
[2023-05-08 06:56:31]
>>1003 eマンションさん

次現れたらスルーして通報しておきましょう
1005: マンコミュファンさん 
[2023-05-08 11:47:25]
>>1001 評判気になるさん

羽沢1Kおじさんってワードがウケてるとでも思ってるのか、ここだけでなく、大倉山やレジェイドの板にも羽沢1Kおじさんって書き込んでますよね。
面白くもないし、しつこくて気持ち悪い。
1006: eマンションさん 
[2023-05-08 12:02:14]
>>1005 マンコミュファンさん

そもそも中傷目的で色んな掲示板に投稿して周ってる人間の方に問題があるかと
1007: 名無しさん 
[2023-05-08 14:49:01]
>>1006 eマンションさん
どっちもどっち
両者人間性に問題あり
1008: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 14:54:30]
>>1007 名無しさん

わざわざそんなこと書き込むあなたはどう?
1009: マンション探しまくりの人 
[2023-05-08 16:03:31]
つい最近マンションギャラリーで話聞いてきました。まだ先着分も余ってました。トータル魅力的に感じましたが、118戸に対してエレベーター1基というのがやはり気になりました。これまでいろんなマンション見てきましたがこの少なさは初めてです。いくら1LDKもあるからといって少なすぎで2基が妥当ではないかなと。通勤時間帯である朝の激込み必至で、駅徒歩5分が伸び伸びになるのではと懸念しています。販売担当者もデメリットとして説明受けましたが、まあ計算の結果一応大丈夫と言っていました。どういう計算で何をもって大丈夫なのか不明でした。
1010: 匿名さん 
[2023-05-08 17:06:30]
>>1009 マンション探しまくりの人さん
おっしゃるとおりエレベーターは厳しそうですね。
私は購入者ですが、その点考慮して低層階にしました。
比較的フレックス通勤ですのでそこまでストレスにはならないと想定してますが、本来は多少管理費高くても2機にしてほしかったです。
こればかりはどうにもなりませんが。
1011: 匿名さん 
[2023-05-08 17:19:34]
>9999

候補業者を系列の業者で固めてぼったくられるのが落ち。コストダウンするには公募して競争させるなんだけど。
1012: 匿名さん 
[2023-05-08 17:23:59]
>外部に会計監査

これも関係会社って危険なパターン。
1013: 名無しさん 
[2023-05-08 17:47:38]
>>1011 >>1012 匿名さん

業者・監査先の決定権は住民にあるので無問題
1014: マンション探しまくりの人 
[2023-05-08 19:16:14]
>>1010 匿名さん
やはり、気になる人は気になるポイントですよね。仲介業者の方はうちが設計すれば2基にしていたが設計会社が違いますからとおっしゃっていました。ありがとうございました。
1015: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-08 22:35:24]
>>1010 匿名さん
今自分が住んでいるURの物件は108戸、14階建でエレベータ1台ですが、朝7:30くらいのラッシュ時に家を出ると2~3分はエレベーター待ちが発生して正直ストレスです。
フレックスで10時以降に出社するとあまり問題ないのですが、駅近だけにもったいないなと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる