名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 23:16:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s118/

所在地(地番):神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)より徒歩5分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)より徒歩7分
   相鉄・東急直通線「新横浜」駅より徒歩5分
総戸数:118戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.27㎡~78.43㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:

メイツ ザ・マークス新横浜について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
メイツ ザ・マークス新横浜|夜行ってみてわかった、意外にも女性受けしそうな立地 周辺価格と現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47069/
メイツ ザ・マークス新横浜【予定価格】ファミリーから投資家まで視野に入れた間取りと価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/58505/
メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/63720/

[スレ作成日時]2022-05-25 14:18:44

現在の物件
メイツ ザ・マークス新横浜
メイツ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩5分 (7出口)
総戸数: 118戸

メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?

245: eマンションさん 
[2022-12-06 11:01:05]
先行き不透明なら、手付10%を
買主はできれば払いたくないし
売主はできれば払わせたい
よね
246: マンション検討中さん 
[2022-12-06 12:12:56]
先行き不透明だから10%くらいの手付金を惜しむような人は数千万円単位の買い物はしないほうが良いってだけじゃないの。
ここ数年どこも手付は10%の物件が多いと思うけど、最近ちょくちょく手付10%が重いという書き込みを見かけるのは、物件価格が上がり過ぎて支払い能力限界を迎えてるのかね。
247: マンション検討中さん 
[2022-12-06 13:35:30]
>>246 マンション検討中さん

投稿の趣旨はこちらです。10年後の自分の年収を正確に予想することは難しい時代です。5%の手付でローンを増やすのはリスクだと思います。資金をうまく回すのはファンドマネージャーだって容易ではないのですから、所詮素人がそううまくいくかどうか。
248: マンション検討中さん 
[2022-12-06 13:54:49]
素人が高利で回せるような時代は、ローン金利だって上がって当然でしょ。
249: マンション検討中さん 
[2022-12-06 18:07:24]
日本語読めない人が多すぎてビビる
売り主書き込みして変な論理で10%を取ることを肯定しにきてるようにしか感じられない
250: マンション検討中さん 
[2022-12-06 18:41:26]
>>249
どこが?
248の理論は確かに不思議だけど(手付5%払って5%分は元金保証で持っておけば、ローンを増やさなくても良いし、何かあって手付放棄するときも優位)
何にせよ今は10%手付が一般的なのは事実なんで、嫌なら応相談の物件行けば良いだけでは?
買い手も売り手もお互いに選ぶ権利はあるんだから。
251: マンション検討中さん 
[2022-12-06 18:42:11]
ここ最近申し込んで抽選外れたりキャンセルしたりした物件はみんな手付金10%だったね。別にフルローンにする場合は返ってくるのであまり気にしてなかったが返ってくるまでの間にその金を原資に投資出来るのに!とかも考えられなくはない。
とは言え、こちらとしては手付金なんて安いほど助かるけどね。入居までに時間があるのでもっといい物件出てくるかもしれんしそのとき手付金安ければ負担が少ない。
売る方としてはそれでキャンセルされちゃかなわんって事なんだろうけど、出来たら一律30万円位だと助かるw
252: マンション検討中さん 
[2022-12-06 19:26:48]
今どき手付金5%でOKなんていうのは売れ残りが目に見えているボロ物件。優良物件はそんなことする必要はさらさらない。投資すれば必ずリターンありと信じているスタンスが恐ろしい。
253: eマンションさん 
[2022-12-06 19:44:36]
入居が一年半後というのも悩ましいところだよね
その間にマーケットの激変があってもおかしくないわけで

でも人気物件は売主優位だから
手付含めた売却条件に関してうだうだ言ってると、物言わない人を優先すると言われて終わり
254: 匿名さん 
[2022-12-06 20:29:08]
こんなに手付金1割が話題にのぼり続けるのも凄いな、、払えず諦めた人が粘着してるのか?
255: 通りがかりさん 
[2022-12-06 20:43:22]
>>254 匿名さん
まあわからんだもないけどな。
俺はまあまあ歳なのと結婚して妻がちゃんとしてたおかげで手付金くらいは余裕で払える現金はあるけど30代前半とかで手付金600万ね!とか結構きついと思うで。

256: マンション検討中さん 
[2022-12-06 20:59:12]
600万の手持ちがない人は6000万の家を買うなということ。まあ、当然だね。
257: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 21:06:42]
手持ちがあるかないかじゃなくて
いざ逃げたいってときに身軽に逃げられるようにしたいってことなんじゃないの?

いくら億の手元資金があろうが
いざというときに数百万の手付を放棄して逃げる決心がつく人はなかなかいないわけで
258: マンション検討中さん 
[2022-12-06 21:24:27]
300万捨てて逃げ出すような計画性の無さはやばいでしょ。
259: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 00:15:21]
新横浜って、これまでメジャーデベが進出してこなかった理由なんかあるんですかね

ようやくこれから環二沿で地所レジと東急で建てるのがあるけど
この2社のJVにしてはかなり小規模

篠原口のできるかどうかわからないタワマン?も東急と日鉄だから大手といえば大手だけど
260: マンション検討中さん 
[2022-12-07 09:00:22]
隣駅のリビオ羽沢と比較しているけれど、板の雰囲気が随分と違うね。購入する人の雰囲気や目的も違うということかな?
261: マンション検討中さん 
[2022-12-07 09:01:28]
リビオ羽沢は、手付金の額など全く話題に上らない。
262: マンション検討中さん 
[2022-12-08 23:04:32]
明日明後日ですよ!!早く受付しなきゃ!!!
263: マンコミュファンさん 
[2022-12-09 07:33:48]
1期で半分売っちゃうんだね。まあ、ロケーションは抜群だし、今どきとしては割高感もないしね。住居としてはともかくとして。
264: マンション検討中さん 
[2022-12-09 08:22:43]
商業地域での住まいということで割り切れるかどうかですねぇ
合う合わないはあるでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる