三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa門真ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 門真市
  5. 松生町
  6. パークホームズLaLa門真ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 19:50:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K2002/

所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
   大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24

現在の物件
パークホームズLaLa門真
パークホームズLaLa門真
 
所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪本線 門真市駅 徒歩9分
総戸数: 155戸

パークホームズLaLa門真ってどうですか?

565: 匿名さん 
[2022-11-12 09:02:07]
>>564 名無しさん

治安わるいですかね?
何かデータありますか?
566: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 10:07:26]
ららぽーと堺、凄い渋滞…
ここは元々混みがちだけど大丈夫かな…
567: マンション検討中さん 
[2022-11-12 10:09:50]
門真は学力が低すぎますし、卒業式に特攻服をきて参加する写真をみると不安になりますね…公立に通わなければ問題ないかと思います。
568: 匿名さん 
[2022-11-12 10:22:49]
むかしは母子家庭数日本一、給食費滞納率日本一、国保料滞納率日本一だったそうですが今はどうでしょう。
569: 匿名さん 
[2022-11-12 10:58:59]
門真はこれから伸びますよ。買うなら今のうちです。
570: マンション検討中さん 
[2022-11-12 17:41:17]
最上階は何戸ですか?
まだ空いてるなら買いたいです
571: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 18:03:39]
モノレール延伸計画で
松生町駅って当初は新駅として予定はなかったのかな?
ららぽーとのために作られる感じ?
新駅できたらマンションから駅まで徒歩5分以内だろうし便利になるね
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28258/00000000/pamphlet.pdf
572: 通りがかりさん 
[2022-11-13 09:38:07]
>>565 匿名さん
門真市住みです。
学力が低いのは事実です。
しかし、ららぽーとができるのは3中校区で、門真市の中でも落ち着いています。
児童数が減っていることもあり、昔のように荒れていることはあまりないと思います。
573: eマンションさん 
[2022-11-13 18:58:19]
子育てやファミリー世帯の街と言っても過言ではないのに、これから伸びるとか言ってる人正気なの?むしろ落ち目でしょう
伸びることを期待するような物件じゃないよ。比較的手に入りやすい価格で、ファミリーには刺さる素敵な物件ってところでしょう。
モノレールもあんまりメリットではないと思うし、至近距離にコストコはあまりいらないかな…
574: 匿名さん 
[2022-11-13 19:57:57]
>>573 eマンションさん

何がこれから伸びるの?
575: 匿名さん 
[2022-11-13 21:01:08]
門真市駅から現地まで歩いてみました。地下道通らないと渡れないあの交差点何とかしてほしい。これなら遠回りですが反対側の横断歩道ある交差点使います。ただ駅までの動線は歩道ほぼ無いですね。車道を歩いてる感じでした。あと基本何も無いです。車は必須アイテム。
576: マンション掲示板さん 
[2022-11-13 22:35:13]
東京で例えるなら足立区にららぽーととコストコできて喜んでるみたいなもん
豊洲や晴海ではない
でもいいと思います
577: 匿名さん 
[2022-11-13 23:11:18]
エントランスからすぐの横断歩道でエネオス前を通れば地下道行かなくてすみますよ
578: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 03:28:16]
>>576 マンション掲示板さん
ここは大阪ですよ。
579: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 09:30:25]
>>575 匿名さん

>あと基本何も無いです。車は必須アイテム。

隣に大阪でも有数の大型商業施設ができるんだが…
580: 匿名さん 
[2022-11-14 18:00:42]
確かに…足立区の竹ノ塚にららぽーとができるイメージですね。
581: 評判気になるさん 
[2022-11-14 18:31:56]
>>558 マンション検討中さん
門真で子育ては考えられません...
まあ早めに私立に入れればいい話。
582: マンション検討中さん 
[2022-11-14 19:08:14]
東京に例えられてもピンとこないな
東京からの投資さんが牽制してるのかな?
583: 管理担当 
[2022-11-17 03:27:01]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
584: マンション検討中さん 
[2022-11-30 16:21:42]
HPの物件概要には管理費と修繕積立金が書かれていないので、教えてください。
m2単位の値で構いません。どなたかよろしくお願いいたします。
585: 匿名さん 
[2022-12-08 08:24:47]
今から2期の販売スタートのようですね。
最寄り駅までマンションから徒歩圏内の立地。
かなり気になっている人も多いんだろうな~と書き込みからも感じます。

1期の価格帯と差があるのでしょうか。
他物件では期によって価格変動があると聞くのですが
こちらはどうでしょうね。。
586: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 15:01:14]
え、2期今から発売?
587: マンション検討中さん 
[2022-12-28 15:29:24]
ここ、結構大規模感あるのに共用施設ないですね。
588: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-28 18:11:32]
>>587 マンション検討中さん
155戸やで?タワマンでもないのにそんなコストかかる共用施設作らないよ。ずっと維持費かかるからはやりじゃないし
589: 通りがかりさん 
[2022-12-28 18:32:12]
>>587 マンション検討中さん
ららぽーとが共有施設みたいなものだからむしろいらないでしょ
590: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 19:54:39]
第二期の価格っていくらぐらいでしょうか?
591: 匿名さん 
[2023-01-20 14:52:58]
間取りがいろいろあって面白いです。「ワイドリビング」に「縦型リビング」に2LDK。アルコーブがあるのがいいですね。
大阪のおばちゃんが玄関前でずっと立ち話するのは避けられるんじゃないかと。経験ないですが想像で…

個人的にはワイドリビングがいいかなと思いますが、縦長リビングだと、子供が成長した時にLDKがすごく広くなりそうでいいなと思ったりしました。
LDK横の部屋はウォールドアになっていましたし、成長した後のことも考えられています。
592: マンション検討中さん 
[2023-01-20 21:36:19]
2LDKのウォールスライドドアいいよね
593: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 23:01:20]
ららぽーとが共用施設とか最強すぎるwww
タワマンとかで共用施設にカフェやバーあるとのろはあるけど
こっちはカフェ系だけでもスタバ、タリーズ、キーフェル、純喫茶、ミスド、マクド、モス、KFC選び放題www
594: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 23:12:19]
ラルフズコーヒーもあるよ
595: マンション検討中さん 
[2023-01-25 10:28:46]
住民以外も利用できる施設を共用施設とは思えないでしょう
596: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 23:47:31]
>>595 マンション検討中さん

ほんまにそれです。
ららぽーとを共有施設というのは意味わからん。

住民以外も使う=特別感一切なし
597: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:00:21]
特別感より便利さでしょ
598: マンション検討中さん 
[2023-01-30 15:44:05]
ららぽーとみたいなちょっと買い物するのに面倒なものより、毎日買い物するなら小さいスーパーとドラッグストアが近くにある方が便利だよね。
週末ごとに家の周りが人でごった返すなんて...
599: 評判気になるさん 
[2023-01-30 19:53:38]
>>598 マンション検討中さん
はっきり言って嫌ですね。
週末は大渋滞、騒音問題。確定的ですし。
子育てには向かないですねー
それに門真の治安ときたら、、
600: マンション検討中さん 
[2023-01-30 21:15:55]
2期向けての他の購入者を蹴落としたい投資勢のネガキャンが始まったか笑
601: 名無しさん 
[2023-01-30 21:19:44]
>>598 マンション検討中さん

毎日マンション直結のららぽーとのスーパーとドラックストアに行くのと
別の場所で近所のスーパーとドラッグストアに行くのは
何か間違うんだ?
602: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 22:02:46]
>>599 評判気になるさん
徒歩で買い物行けるんやし、渋滞関係ないやん?
>>598
エキスポシティみたいにララポート内にスーパーやドラッグストアできるんやろ?なんで面倒なんや?徒歩でいけて便利やん。週末行かんでも平日夜買い物行っとけばええだけやん。
603: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 23:17:18]
>>600 マンション検討中さん

勝手に言っとけ笑
604: 評判気になるさん 
[2023-01-30 23:22:38]
>>602 マンション掲示板さん
理解力ないなー。マンション周り大渋滞で人わんさかで落ち着けないってことを言いたいんやろ。

平日でも混むやろってこと。
わざわざ少量買うのに人多いとこで待って買い物するのは大変さやなってことやん。

大型商業施設に毎日用事はないやろ。
たまに行くから楽しいねん。

605: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 23:28:47]
>>597 マンション検討中さん

共有施設の話をしてるのに、
便利さとかわけわからん笑

論点がズレてる。
606: マンションマン 
[2023-01-31 09:07:43]
>>604 評判気になるさん
平日行ってみ?
空いてるよ?

スーパーやドラッグストア渡り歩くより
屋根ありの一つの施設で完結する方が楽
607: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 12:25:52]
>>605 口コミ知りたいさん
住人の便利さのために共用施設があるんでしょ?
ららぽーとがその共用施設みたいなもんだから
という話でしょ?
608: マンション検討中さん 
[2023-01-31 13:54:36]
>>607 マンション掲示板さん
住民以外が利用できるものが共用施設みたいなもののわけがないでしょ
609: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:00:48]
>>606 マンションマンさん
週末に恐ろしく自宅周辺が混みあうような施設よりもっと小規模なものが近くにある方がマシだって言ってるだけでしょ。
平日に空いてようが休みの日ごとに家の周りが人であふれて、周辺の道路もすさまじい渋滞するのはまあ普通に考えて悲惨だよね。
163号も中環も今でさえかなり渋滞ひどいのに。
610: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:17:31]
急にアンチがあらわれてムキになってるな
多くの人にとって魅力的な物件なの一期の倍率が証明済
611: マンコミュファンさん 
[2023-01-31 14:37:35]
>>608 マンション検討中さん

ちゃんと「みたいなもの」
と書いてるんだが

共用施設みたいなもののわけがない
とのことだけど

「共用施設みたいなもの」の定義は?
612: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 23:00:38]
>>610 マンション検討中さん

まぁ、事実だろうししょうがないのでは?

ららぽーとがあるだけで魅力なのか。
特別安いわけでもないし、普段使いとなるとどうなんやろ?

たまに行くから楽しいわけで。よくわからん。




613: 評判気になるさん 
[2023-01-31 23:05:31]
>>609 マンション検討中さん

代わりに伝えていただきありがとうございます笑

せっかくの休みの日やのに、悲惨ですよね。本当に。

別にららぽーとの横じゃなくて良い気がします。
そんはしょっちゅう行くような施設でもないので。

614: マンション検討中さん 
[2023-02-01 08:16:55]
そんなにららぽーと直結がいやなのに
どうしてこのスレに居付いてるんだ笑?

ららぽーと、アウトレット、コストコ、新駅直結でこの価格
その唯一無二に魅力を感じている人が大勢いるから投資勢含めて話題になりそして高倍率になっているんだよ
ネガキャンして2期の倍率下げたいのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる