三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa門真ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 門真市
  5. 松生町
  6. パークホームズLaLa門真ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 19:50:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K2002/

所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
   大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24

現在の物件
パークホームズLaLa門真
パークホームズLaLa門真
 
所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪本線 門真市駅 徒歩9分
総戸数: 155戸

パークホームズLaLa門真ってどうですか?

545: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-04 16:01:58]
>>544 マンション検討中さん
あいつはただのマンション乞食です。
546: 匿名さん 
[2022-11-04 16:57:58]
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/#_LaLa
データマン氏が買ってましたね
プロは申し込んだ人多かったようです、
やはり将来価値を鑑みると相当安いですからね。
二期は来年三月とららぽーと開業時期に合わせてきたようなので
がっつり値上げでしょうかね。
547: 匿名さん 
[2022-11-04 17:02:23]
>>536 マンション検討中さん
二期以降は将来価値織り込むと思うので、
ららぽーと開業効果も追い風になるので、坪20万は最低上げてくるかと。
モノレールの開業まで織り込んでくるとすると、坪30-50万程度値上げしてもおかしくはないですね。デベとしても竣工までに売り切れるペースで設定すればいいので、そこまで上げても売れはするでしょう。(そうなるともはや投資用の旨味は皆無で、実需用となりますが)
一期ははっきりいって抽選倍率10倍程度の宝くじのようなものでした。
一期低層は二期以降の価格次第で1000万前後キャピタル狙えるかもしれませんね。
548: 通りがかりさん 
[2022-11-04 17:06:08]
出遅れたけど二期値上げしなかったら3戸買う
三井はそこまで値上げするイメージないからワンチャンあると思ってる
549: 匿名さん 
[2022-11-04 18:54:50]
>>544 マンション検討中さん

転売ヤーと業務者は必須ですね
550: マンション検討中さん 
[2022-11-04 22:16:16]
有名ブロガー本気で買いにきてるのは資産価値あげあげ
551: 匿名さん 
[2022-11-04 22:33:30]
いや、素人でもわかるレベルで一期は安かったからそりゃ買うでしょ
さすがに一期だけだと思うこの価格は。
マンクラ諸氏も投資家連中も高いと連呼したのか、
デベ側がなぜここまで弱気な価格設定にしたのかが謎で仕方がない
ここに書かれてた賃料相場もららぽーとできる前のものばかりで
できた後の相場上昇を考慮されてなかったから誰かが意図的にネガキャンしてたのは
明白だけど
552: 匿名さん 
[2022-11-05 09:41:23]
一期はバーゲンセール
二期は高値?みになりそう
553: 匿名さん 
[2022-11-05 09:44:07]
>>546 匿名さん
法人買いも多かったと聞きます。
意外だったのが、投資向けではない3L実需もそこそこ売れていたことです。
二期はバーゲンセールではないでしょうが、値上げしてもららぽーとができて、集客力が一気に上がるのでそこそこ売れるでしょうねー
554: 匿名さん 
[2022-11-05 19:44:34]
一期当選組は勝ち組、二期は値上がりするだろうし、
実需買い以外は微妙になったわ
555: 職人さん 
[2022-11-05 20:30:19]
2期販売は2023年4月かららしいよ
556: eマンションさん 
[2022-11-06 01:56:46]
2期はららぽオープンに合わせてきたな
557: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 08:22:49]
二期は大幅値上げという話を聞きましたが本当ですか?
558: マンション検討中さん 
[2022-11-09 12:52:31]
門真の治安や学区は気にしなくて良いですか…ネットで調べると色々とヤンチャな情報がでてくるのですが。
559: マンション検討中さん 
[2022-11-09 14:39:29]
北摂と比べたらそりゃ差はあるだろうけど
大阪市内(一部除く)と比べたら似たようなもん
560: マンション検討中さん 
[2022-11-09 21:38:48]
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/osaka/6192.html

「ららぽーと門真」と「MOP大阪門真」のオープンをはじめ、「コストコ」の開業、大阪モノレールの新駅計画と、府内有数のショッピングエリアとして生まれ変わりつつある。今、大阪で最も注目すべきエリアの一つと言っても過言ではなく、地価の急上昇も大いに期待できるだろう。
561: マンション検討中さん 
[2022-11-10 16:20:17]
最上階は売り切れですか?
駐車場は2つ借りられますか?
562: マンション検討中さん 
[2022-11-10 18:35:37]
最上階まだ残ってますよ
駐車場2台は無理です
563: eマンションさん 
[2022-11-10 22:43:12]
駐車場はだいたいどこでもまず1台、完売してしばらくして駐車場あいてたら2台目利用者募集する。多数なら抽選になる。
564: 名無しさん 
[2022-11-12 08:46:35]
門真、治安悪いのに自分も気になるところ。子供有りきなら絶対住みたくない。勉強出来る出来ないはその子次第だけど大人も子供も言葉遣いがキレイとは思わないかな。ららぽーとやコストコ出来て地元の人もカート等ちゃんと元の位置に直そうね。
565: 匿名さん 
[2022-11-12 09:02:07]
>>564 名無しさん

治安わるいですかね?
何かデータありますか?
566: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 10:07:26]
ららぽーと堺、凄い渋滞…
ここは元々混みがちだけど大丈夫かな…
567: マンション検討中さん 
[2022-11-12 10:09:50]
門真は学力が低すぎますし、卒業式に特攻服をきて参加する写真をみると不安になりますね…公立に通わなければ問題ないかと思います。
568: 匿名さん 
[2022-11-12 10:22:49]
むかしは母子家庭数日本一、給食費滞納率日本一、国保料滞納率日本一だったそうですが今はどうでしょう。
569: 匿名さん 
[2022-11-12 10:58:59]
門真はこれから伸びますよ。買うなら今のうちです。
570: マンション検討中さん 
[2022-11-12 17:41:17]
最上階は何戸ですか?
まだ空いてるなら買いたいです
571: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 18:03:39]
モノレール延伸計画で
松生町駅って当初は新駅として予定はなかったのかな?
ららぽーとのために作られる感じ?
新駅できたらマンションから駅まで徒歩5分以内だろうし便利になるね
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28258/00000000/pamphlet.pdf
572: 通りがかりさん 
[2022-11-13 09:38:07]
>>565 匿名さん
門真市住みです。
学力が低いのは事実です。
しかし、ららぽーとができるのは3中校区で、門真市の中でも落ち着いています。
児童数が減っていることもあり、昔のように荒れていることはあまりないと思います。
573: eマンションさん 
[2022-11-13 18:58:19]
子育てやファミリー世帯の街と言っても過言ではないのに、これから伸びるとか言ってる人正気なの?むしろ落ち目でしょう
伸びることを期待するような物件じゃないよ。比較的手に入りやすい価格で、ファミリーには刺さる素敵な物件ってところでしょう。
モノレールもあんまりメリットではないと思うし、至近距離にコストコはあまりいらないかな…
574: 匿名さん 
[2022-11-13 19:57:57]
>>573 eマンションさん

何がこれから伸びるの?
575: 匿名さん 
[2022-11-13 21:01:08]
門真市駅から現地まで歩いてみました。地下道通らないと渡れないあの交差点何とかしてほしい。これなら遠回りですが反対側の横断歩道ある交差点使います。ただ駅までの動線は歩道ほぼ無いですね。車道を歩いてる感じでした。あと基本何も無いです。車は必須アイテム。
576: マンション掲示板さん 
[2022-11-13 22:35:13]
東京で例えるなら足立区にららぽーととコストコできて喜んでるみたいなもん
豊洲や晴海ではない
でもいいと思います
577: 匿名さん 
[2022-11-13 23:11:18]
エントランスからすぐの横断歩道でエネオス前を通れば地下道行かなくてすみますよ
578: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 03:28:16]
>>576 マンション掲示板さん
ここは大阪ですよ。
579: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 09:30:25]
>>575 匿名さん

>あと基本何も無いです。車は必須アイテム。

隣に大阪でも有数の大型商業施設ができるんだが…
580: 匿名さん 
[2022-11-14 18:00:42]
確かに…足立区の竹ノ塚にららぽーとができるイメージですね。
581: 評判気になるさん 
[2022-11-14 18:31:56]
>>558 マンション検討中さん
門真で子育ては考えられません...
まあ早めに私立に入れればいい話。
582: マンション検討中さん 
[2022-11-14 19:08:14]
東京に例えられてもピンとこないな
東京からの投資さんが牽制してるのかな?
583: 管理担当 
[2022-11-17 03:27:01]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
584: マンション検討中さん 
[2022-11-30 16:21:42]
HPの物件概要には管理費と修繕積立金が書かれていないので、教えてください。
m2単位の値で構いません。どなたかよろしくお願いいたします。
585: 匿名さん 
[2022-12-08 08:24:47]
今から2期の販売スタートのようですね。
最寄り駅までマンションから徒歩圏内の立地。
かなり気になっている人も多いんだろうな~と書き込みからも感じます。

1期の価格帯と差があるのでしょうか。
他物件では期によって価格変動があると聞くのですが
こちらはどうでしょうね。。
586: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 15:01:14]
え、2期今から発売?
587: マンション検討中さん 
[2022-12-28 15:29:24]
ここ、結構大規模感あるのに共用施設ないですね。
588: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-28 18:11:32]
>>587 マンション検討中さん
155戸やで?タワマンでもないのにそんなコストかかる共用施設作らないよ。ずっと維持費かかるからはやりじゃないし
589: 通りがかりさん 
[2022-12-28 18:32:12]
>>587 マンション検討中さん
ららぽーとが共有施設みたいなものだからむしろいらないでしょ
590: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 19:54:39]
第二期の価格っていくらぐらいでしょうか?
591: 匿名さん 
[2023-01-20 14:52:58]
間取りがいろいろあって面白いです。「ワイドリビング」に「縦型リビング」に2LDK。アルコーブがあるのがいいですね。
大阪のおばちゃんが玄関前でずっと立ち話するのは避けられるんじゃないかと。経験ないですが想像で…

個人的にはワイドリビングがいいかなと思いますが、縦長リビングだと、子供が成長した時にLDKがすごく広くなりそうでいいなと思ったりしました。
LDK横の部屋はウォールドアになっていましたし、成長した後のことも考えられています。
592: マンション検討中さん 
[2023-01-20 21:36:19]
2LDKのウォールスライドドアいいよね
593: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 23:01:20]
ららぽーとが共用施設とか最強すぎるwww
タワマンとかで共用施設にカフェやバーあるとのろはあるけど
こっちはカフェ系だけでもスタバ、タリーズ、キーフェル、純喫茶、ミスド、マクド、モス、KFC選び放題www
594: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 23:12:19]
ラルフズコーヒーもあるよ
595: マンション検討中さん 
[2023-01-25 10:28:46]
住民以外も利用できる施設を共用施設とは思えないでしょう
596: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 23:47:31]
>>595 マンション検討中さん

ほんまにそれです。
ららぽーとを共有施設というのは意味わからん。

住民以外も使う=特別感一切なし
597: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:00:21]
特別感より便利さでしょ
598: マンション検討中さん 
[2023-01-30 15:44:05]
ららぽーとみたいなちょっと買い物するのに面倒なものより、毎日買い物するなら小さいスーパーとドラッグストアが近くにある方が便利だよね。
週末ごとに家の周りが人でごった返すなんて...
599: 評判気になるさん 
[2023-01-30 19:53:38]
>>598 マンション検討中さん
はっきり言って嫌ですね。
週末は大渋滞、騒音問題。確定的ですし。
子育てには向かないですねー
それに門真の治安ときたら、、
600: マンション検討中さん 
[2023-01-30 21:15:55]
2期向けての他の購入者を蹴落としたい投資勢のネガキャンが始まったか笑
601: 名無しさん 
[2023-01-30 21:19:44]
>>598 マンション検討中さん

毎日マンション直結のららぽーとのスーパーとドラックストアに行くのと
別の場所で近所のスーパーとドラッグストアに行くのは
何か間違うんだ?
602: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 22:02:46]
>>599 評判気になるさん
徒歩で買い物行けるんやし、渋滞関係ないやん?
>>598
エキスポシティみたいにララポート内にスーパーやドラッグストアできるんやろ?なんで面倒なんや?徒歩でいけて便利やん。週末行かんでも平日夜買い物行っとけばええだけやん。
603: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 23:17:18]
>>600 マンション検討中さん

勝手に言っとけ笑
604: 評判気になるさん 
[2023-01-30 23:22:38]
>>602 マンション掲示板さん
理解力ないなー。マンション周り大渋滞で人わんさかで落ち着けないってことを言いたいんやろ。

平日でも混むやろってこと。
わざわざ少量買うのに人多いとこで待って買い物するのは大変さやなってことやん。

大型商業施設に毎日用事はないやろ。
たまに行くから楽しいねん。

605: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 23:28:47]
>>597 マンション検討中さん

共有施設の話をしてるのに、
便利さとかわけわからん笑

論点がズレてる。
606: マンションマン 
[2023-01-31 09:07:43]
>>604 評判気になるさん
平日行ってみ?
空いてるよ?

スーパーやドラッグストア渡り歩くより
屋根ありの一つの施設で完結する方が楽
607: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 12:25:52]
>>605 口コミ知りたいさん
住人の便利さのために共用施設があるんでしょ?
ららぽーとがその共用施設みたいなもんだから
という話でしょ?
608: マンション検討中さん 
[2023-01-31 13:54:36]
>>607 マンション掲示板さん
住民以外が利用できるものが共用施設みたいなもののわけがないでしょ
609: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:00:48]
>>606 マンションマンさん
週末に恐ろしく自宅周辺が混みあうような施設よりもっと小規模なものが近くにある方がマシだって言ってるだけでしょ。
平日に空いてようが休みの日ごとに家の周りが人であふれて、周辺の道路もすさまじい渋滞するのはまあ普通に考えて悲惨だよね。
163号も中環も今でさえかなり渋滞ひどいのに。
610: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:17:31]
急にアンチがあらわれてムキになってるな
多くの人にとって魅力的な物件なの一期の倍率が証明済
611: マンコミュファンさん 
[2023-01-31 14:37:35]
>>608 マンション検討中さん

ちゃんと「みたいなもの」
と書いてるんだが

共用施設みたいなもののわけがない
とのことだけど

「共用施設みたいなもの」の定義は?
612: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 23:00:38]
>>610 マンション検討中さん

まぁ、事実だろうししょうがないのでは?

ららぽーとがあるだけで魅力なのか。
特別安いわけでもないし、普段使いとなるとどうなんやろ?

たまに行くから楽しいわけで。よくわからん。




613: 評判気になるさん 
[2023-01-31 23:05:31]
>>609 マンション検討中さん

代わりに伝えていただきありがとうございます笑

せっかくの休みの日やのに、悲惨ですよね。本当に。

別にららぽーとの横じゃなくて良い気がします。
そんはしょっちゅう行くような施設でもないので。

614: マンション検討中さん 
[2023-02-01 08:16:55]
そんなにららぽーと直結がいやなのに
どうしてこのスレに居付いてるんだ笑?

ららぽーと、アウトレット、コストコ、新駅直結でこの価格
その唯一無二に魅力を感じている人が大勢いるから投資勢含めて話題になりそして高倍率になっているんだよ
ネガキャンして2期の倍率下げたいのかな?
615: マンション検討中さん 
[2023-02-01 21:44:07]
>>614 マンション検討中さん

ふらっと来ておもろいから滞在することだってあるでしょ笑

まぁネガティブなコメントも真摯に受け止めるべきですよ。

616: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-08 22:06:38]
ここって門真ですよね。
皆さん門真住みたいんですか?
617: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 22:21:49]
ネガキャンかガチか分からんからマジレスするけど昔よりだいぶマシだよ。ネガキャンやったら邪魔してごめんな
618: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-09 06:16:33]
いえいえ本当にここが人気なのがわからなくて。
門真の人が買ってるのか、門真外から買ってるのかが知りたい。
門真外ならその人の決め手って何よ。
やはり三井ブランドと価格、商業施設なんですかね。
それでも自分なら門真のマイナスが大き過ぎだし、駅も遠いし、絶対に選ばないですが。
619: マンション検討中さん 
[2023-02-09 08:54:38]
門真のマイナスポイント値は人それぞれ。淀屋橋とか中之島あたりで働いている人にとっては普通に有力でしょう。
620: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 10:50:27]
>>618 検討板ユーザーさん
直結新駅できるよ
621: マンション検討中さん 
[2023-02-09 10:51:48]
>>619 マンション検討中さん
京阪の駅近なら有りでしょうけど。
門真市駅は普通くらいしか停まらないから不便ですけどね。
622: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-09 12:24:47]
新駅てモノレールやん。
どこ行けるの?
乗り換え面倒やし不便やん。
623: マンション検討中さん 
[2023-02-09 13:14:00]
大阪じゃあモノレールの駅できたってほぼ意味ないもんなぁ
624: 名無しさん 
[2023-02-09 14:12:38]
豪華な施設があるわけでもないのに何でこんなに管理費高いの?
上げるつもりなくてずっとこの価格でいくってことなんだろうか…
625: マンション検討中さん 
[2023-02-09 15:29:30]
どれだけネガキャンしても市場は正直
1期完売、全ての部屋で抽選
この事実だけでどれだけ人気なのかわかる
626: マンコミュファンさん 
[2023-02-09 15:56:55]
子ども用の施設もかなり充実してそう
しばふの屋上広場はいいね
子どもが遊んだりイベントしたりキッズスペースまでマンション直結なんてすごい
子ども用の施設もかなり充実してそうしばふ...
627: 周辺住民さん 
[2023-02-09 16:03:25]
追加画像
追加画像
629: 名無しさん 
[2023-02-10 07:59:00]
>>626 マンコミュファンさん

営業の方ですかね?
必死のフォローご苦労様です。
630: マンション検討中さん 
[2023-02-10 10:04:16]
マンションじゃなくて近所のショッピングセンターの施設ばかり褒めても・・・
631: 名無しさん 
[2023-02-10 12:27:15]
渋滞を懸念する記事がヤフーに載ってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e2d9a48de5b42f026876d5f3f06e38d0b8...
632: マンション検討中さん 
[2023-02-10 13:58:42]
おお!
渋滞対策してくれているんですね!

その対応策として、「府道大阪中央環状線に面する『門真税務署前』の丁字路を開業に合わせて十字路化、新設交差点を作ることで、アクセスの向上を図る」とコメント。さらに「チケットレス駐車場を採用し、入出庫の待ち時間を削減し、開業時には、臨時の駐車場を設け、周辺道路の渋滞を緩和させる」という。
633: マンション検討中さん 
[2023-02-10 14:43:25]
そんなことでは渋滞の解消には繋がらないでしょうね。
634: eマンションさん 
[2023-02-10 18:01:38]
マンション駐車場入口への動線は別になるし
特に困らない
635: マンション検討中さん 
[2023-02-11 17:26:40]
一期の価格とららぽ隣接直通が決め手
二期で最安部屋がオプなし4000万超えるなら買わん。
みんないくらまでなら出す?
636: 名無しさん 
[2023-02-11 22:37:42]
>>634 eマンションさん
ららぽで渋滞するなら周りの道全方向渋滞で動かなくなると思うよ。イオン茨木近辺はそんなかんじだよ
いやここをディスりたいわけじゃないけど。
637: 管理担当 
[2023-02-12 14:27:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
638: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 19:06:23]
いやいや申し込み件数減らすなんて考えてないし。
申し込みするわけもないし。
なんで人気なのかが理解できないだけ。

価格とか場所とか広さとか、何かを妥協する中で、場所を妥協できる人には刺さったってことかな。
639: マンション検討中さん 
[2023-02-12 22:38:05]
興味無いんだったら、人がどう思おうと関係無くない?(笑)
640: マンション検討中さん 
[2023-02-13 10:06:04]
>>639 マンション検討中さん
プラス、マイナス両側面の意見はどちらも参考になると思いますけど。
興味ない人がこの物件に対してどう思ってるかを知ることも購入しようとしている人にとっては大事なことだと思いますけどね。
641: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 13:40:13]
商圏は狭いよね。
この戸数、価格だから捌けてる。
642: 通りがかりさん 
[2023-02-13 22:09:35]
いやいや松井山手知ってる?車動かんで??
行ったことあるならわかると思います。
近所があんな状態になるは勘弁です。
643: マンション検討中さん 
[2023-02-13 22:23:36]
正直な話
価格魅力で売れてましたよね。

初期の方、低層階は
買いだったのではないでしょうか。

値上げ、門真エリアでは
魅力はないかな。。。
644: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 23:16:58]
>>643 マンション検討中さん
魅力感じないなら、去れ~!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる