東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 09:05:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

現在の物件
ソライエ新鎌ケ谷
ソライエ新鎌ケ谷
 
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
総戸数: 136戸

ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?

2601: eマンションさん 
[2022-11-13 17:00:08]
建物の仕様だけで言えば柏たなかの物件よりこっちの方はスペック高い。
その分価格も高いけども。
2602: 匿名さん 
[2022-11-13 17:02:27]
新築で駅チカでこの価格だと、希少性ありそうだけど、中古でこの価格だとライバル多いね。
中古だと築2年だろうが5年だろうが変わらんし、人によっては10年以内なら気にしない人もいるだろうし。
2603: マンション検討中さん 
[2022-11-14 05:57:56]
第二期きましたね!
2604: マンション検討中さん 
[2022-11-14 12:51:54]
一期より価格上がってますか?
2605: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 15:00:39]
2期は残り全てでしょうか?
2606: 匿名さん 
[2022-11-14 15:30:43]
>>2604 マンション検討中さん
ホームページに第二期予定販売価格表が出ています。
○○○○万円台の表記だけど一期より当然上げてます。
1階3LDKは300万以上乗せてる。
2607: 匿名さん 
[2022-11-14 17:53:39]
ここまで大人気だと仕方ないですね。
人気殺到の新築はどこも2期から値段を上げてくるので。
2608: eマンションさん 
[2022-11-14 19:36:55]
>>2606 匿名さん
その程度で済んで良かったですね。
2609: 通りがかりさん 
[2022-11-14 22:25:09]
二期は一列?上層階と一階は瞬殺でしょうね。
2610: 評判気になるさん 
[2022-11-15 06:03:14]
>>2609 通りがかりさん
一階って瞬殺なんですか?
2611: 通りがかりさん 
[2022-11-15 12:32:34]
昔っから投資家は逆の情報を流したがる。
↑株や不動産投資したいなら覚えておいた方がいい。「ネイサンの逆投資」でくぐればわかる。
守銭奴のクズ。
2612: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 13:55:29]
販売、たった1列だけなんですか?
2613: マンション検討中さん 
[2022-11-15 16:44:02]
2024年には消費税15%にするとか言ってるし、
もう、どんなけ物価が上がれば気が済むんでしょうかー。
こちらも、2期、3期、と、どんどん上がっていくのでしょうか~?
2614: 通りがかりさん 
[2022-11-15 20:01:59]
1階は2階3階よりは電車からはなれますよね。ハザード無問題なエリアでは需要ありそう。
2615: 匿名さん 
[2022-11-15 23:35:06]
1列って、少なくない? これじゃ、早く要望書出した者勝ちじゃないですか~
2616: マンション検討中さん 
[2022-11-16 15:35:55]
なんで一列だけなんだろう
何期までやるんだ!?
2617: マンコミュファンさん 
[2022-11-16 15:46:12]
柏たなかとか、ベイパーク、横浜の川和町みたいに後続が控えてるところは、早く売りたいから安めにしたり、多めに供給するよね。
ここは、後続マンションの計画すらないから、ゆっくり売るのでは?

多く供給しすぎて先着順出しちゃうくらいなら、供給減らして人気!って見えたほうが良いだろうし。
2618: 名無しさん 
[2022-11-16 15:52:49]
>>2617 マンコミュファンさん
後になればなるほど、物価が上がり、マンション価格も上がりそうですね。
2619: 匿名さん 
[2022-11-16 23:43:10]
>>2606 匿名さん
2期の値上げ幅は3LDKの1階は400万円、14階は200万円。
2620: マンコミュファンさん 
[2022-11-17 07:33:37]
>>2619 匿名さん
それで、結局、1列だけなんですか?
競争率すごそう。

2621: 匿名さん 
[2022-11-17 08:16:42]
>>2620 マンコミュファンさん
Aタイプの角3LDKも1戸だけあるね。
2622: マンション比較中さん 
[2022-11-17 17:12:25]
>>2620 マンコミュファンさん
HPに15戸となってました。
2623: マンション検討中さん 
[2022-11-17 17:34:27]
新鎌ヶ谷、住んだことないのですが、どこかおいしいおすすめのお店とかありますでしょうか?
2624: 名無しさん 
[2022-11-17 19:18:40]
>>2623 マンション検討中さん
東京チカラめし!安くてうまいのですが、全国で2店舗しかないうちの1つが新鎌ヶ谷にあります!!
2625: 匿名さん 
[2022-11-17 19:59:14]
>>2622 マンション比較中さん
1期の65戸と合わせて2期までで80戸ということですね。売れ行き好調ですね。
2626: マンション検討中さん 
[2022-11-17 21:27:42]
>>2623 マンション検討中さん
イデカフェ


2627: マンション比較中さん 
[2022-11-18 03:12:49]
ここ角住戸ってもう完売しちゃいましたか?
2628: 匿名さん 
[2022-11-18 08:28:19]
>>2627 マンション比較中さん
角部屋Jタイプ4LDKは完売。
角部屋Aタイプ3LDKは残3部屋で、今般の販売で1部屋。未販売は2部屋。
いずれも低層階です。
2629: マンション検討中さん 
[2022-11-19 05:58:25]
二期はなにか特典があるかな?
2630: マンション検討中さん 
[2022-11-19 12:32:25]
Aタイプ低層いいよね
角部屋だし、裏口からは近いし
2631: 評判気になるさん 
[2022-11-19 14:24:59]
>>2629 マンション検討中さん
3期より安い。

2632: eマンションさん 
[2022-11-20 11:37:06]
>>2623 マンション検討中さん
町中華の飛龍だな。
2633: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 14:28:24]
明日は二期の抽選だね。
2634: マンション検討中さん 
[2022-11-20 19:51:27]
二期の抽選は倍率どうかね、部屋余るのかな
2635: マンション検討中さん 
[2022-11-21 12:56:59]
3期はいつからですか?
2636: 匿名さん 
[2022-11-21 13:09:24]
>>2634 マンション検討中さん
要望が入ってるところを供給するので、あまることはないのでは?
2637: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 22:40:44]
2期先着順4戸の内2LDKはキャンセル分ですか?成約済じゃないの?
2638: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 22:44:59]
>>2637 検討板ユーザーさん
なぜそう思われたのでしょうか?
2639: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-22 00:04:19]
>>2638 マンコミュファンさん
公式サイトの価格表によると、2LDKは全戸契約済となっていたが、2期の先着4戸に2LDKと記載されています。実情はどうなんでしょうか。
2640: マンコミュファンさん 
[2022-11-22 00:14:20]
>>2639 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
事実はわかりませんが、キャンセル住戸が出た、とか、2ldkの需要が高かったから3ldkを広めの2ldkに間取り変更してる、とかですかねー
2641: マンション検討中さん 
[2022-11-22 17:19:54]
>>2639 検討板ユーザーさん

おとり広告なんじゃない?

2642: マンション検討中さん 
[2022-11-22 17:58:45]
価格表みたら2LDKは契約済みってなってましたけど~~?
2643: マンション検討中さん 
[2022-11-22 18:02:18]
最上階ってまだあるんですかね?
2644: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 18:20:32]
売り出ししてない列があるから、最上階まだあるでしょ
ただ値上げはしてくるだろうね
2645: 名無しさん 
[2022-11-22 18:52:31]
>>2644 マンション掲示板さん
三期は二期より値上げするんですね。
物価高おそるべし。

2646: 評判気になるさん 
[2022-11-22 20:40:49]
>>2645 名無しさん
いや、そういう問題じゃないから
2647: 名無しさん 
[2022-11-22 20:56:24]
>>2645 名無しさん
物価高で周辺マンションもどんどん値上げしてますからねー。
相対的な価値は変わりませんがなんとも。
2648: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 22:36:30]
>>2647 名無しさん
ネタ?営業の話真に受けてる?笑
2649: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-22 23:35:07]
同駅に後発の予定がない限り 値上げしながらゆっくり売るつもりでしょう
2650: マンション検討中さん 
[2022-11-23 09:33:56]
HP見ると3期は来年1月中旬のようなので、それまでのMR来場者の反応を見て、何戸売るかを決めるのかなあと思ってます。下はもうカラーセレクトや建築オプション付けられなくなってくるだろうから、3期は1列とかではなくもうちょっと出してほしいですね。、
2651: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 10:33:28]
新鎌ヶ谷でこの値段売れるわけない。
という前評判を覆して、もう約80売れちゃったのね
2652: 名無しさん 
[2022-11-23 16:27:28]
>>2651 検討板ユーザーさん

想像してたより少なめじゃないですか?
2653: マンコミュファンさん 
[2022-11-23 17:56:23]
>>2652 名無しさん
誰の想像?
2654: マンション買いたい 
[2022-11-23 18:05:58]
>>2651 検討板ユーザーさん
立地が良いですから。

2655: マンション検討中さん 
[2022-11-23 18:14:01]
おおたかや、柏の葉は、ムクドリ被害がありますが、新鎌ヶ谷はどうですか?
2656: 評判気になるさん 
[2022-11-23 19:05:30]
>>2655 マンション検討中さん
市役所側はあります。
2657: 名無しさん 
[2022-11-23 20:28:58]
>>2651 検討板ユーザーさん
可哀想だからそんなダメ押ししないであげて。
2658: 名無しさん 
[2022-11-23 20:55:21]
>>2651 検討板ユーザーさん
売れ行きがいいから、市場の動向みながら売り渋りをしてるんですね。

2659: マンコミュファンさん 
[2022-11-23 20:56:27]
今の市況では普通だと思うけど。
はじめての購入かつ、新鎌ヶ谷しばりだから、よくわかってないのかな。
2660: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 22:20:29]
>>2659 マンコミュファンさん
別のマンション所有者です。私も新鎌ヶ谷ならもっと売れると思ってました。土地柄一期でもう一列売ると予想していました。
今の市況??値付けによって瞬殺もあれば逆もあります。
2661: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 00:58:11]
>>2659 マンコミュファンさん
はじめての購入と決めつけて語ってる人が、柏たなかの後発スレにもいたな。
2662: eマンションさん 
[2022-11-24 01:31:11]
流し読みだったので人の名前かと思いました
柏たなかってショッピングモールもなくて土地も広そうだから戸建てしかないのかと思いましたがマンションあるんですね

私は不便な所に住むなら戸建てがいいですね
ここと同じような価格で買えそうですし
2663: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 16:34:47]
高すぎ、売れないといってたのに…
いざ売れたら、え?そんなもの?って言い出すの都合良すぎる
2664: 名無しさん 
[2022-11-24 16:37:57]
月ごとに物価は変わってますから、

来年は物価高に加えて金利が上がるといわれているので、どうなるか?恐ろしいです。
2665: 名無しさん 
[2022-11-24 20:48:44]
>>2663 検討板ユーザーさん

いや、高すぎると言ってたのは別の人ですよ。
いざ売れたらって、実際そんなに出てない。現に一期追加と二期で残が出てる。
2666: マンション検討中さん 
[2022-11-24 21:31:17]
残り出てるんだ~
2667: eマンションさん 
[2022-11-24 21:43:59]
4LDKが残っていたら幸先明るいのだが
2668: マンション検討中さん 
[2022-11-24 22:25:59]
>>2667 eマンションさん
残念
2669: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 07:11:20]
すごいスローペースで売ってますね。
なんかモチベーションさがるわ~

他もいろいろ見て検討できるからいいけど。
2670: マンション検討中さん 
[2022-11-25 10:55:51]
南口がオシャレなお店ができれば、随分、雰囲気変わるんだけどな。
なんか田舎くさいんだよね。

市長さんはこのままでいいと思ってるのかね。
街づくり真剣に考えてほしいものです。
2671: 匿名さん 
[2022-11-25 12:07:23]
>>2670 マンション検討中さん
市長さんの意向もあるけど、県有地だから知事さんかな。
2672: eマンションさん 
[2022-11-27 01:50:40]
先着順の価格表が出てる。

2LDK上層階はすぐに売れそう。
2673: マンション比較中さん 
[2022-11-27 08:44:49]
2LDK上層階 キャンセルでたのかな?
この価格ならお得ですね。
2674: マンション検討中さん 
[2022-11-27 09:37:23]
>>2673 マンション比較中さん
この価格は第一期と同価格のままだからチャンスだと思う。
2675: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 09:43:08]
>>2670 マンション検討中さん

需要がないから市長にはどうにもできない

どうにかできるならどこの自治体もおしゃれなお店ばかり
2676: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 12:15:35]
>>2675 口コミ知りたいさん
ここが1つ増えても130世帯くらいじゃあ、コンビニすら賄えないのでは?

そんな状態で南口をショッピング施設にしてもねー。
地元民からすると、アクロスモールですら賑わってるような感じもしないです。
2677: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 12:33:33]
流山市長か、三井不動産か、街づくりの能力がある人が考えないと、ほんと廃れてしまいそうです。

上にたつものの能力の差でこんなに街に開きがでるんですね。
2678: eマンションさん 
[2022-11-27 15:19:52]
図書館併設駅前広場希望
新鎌ケ谷の街並みにカラオケパチンコは似合わないから
2679: 通りがかりさん 
[2022-11-27 15:26:13]
初富駅の図書館を移設する?需要があるなら新設?
新鎌ヶ谷駅前に行政が集まるのは賛成です。
2680: マンション比較中さん 
[2022-11-27 16:22:30]
京成曳舟駅前に図書館があるけどあんな感じの図書館いいなぁー
2681: マンション検討中 
[2022-11-27 20:43:59]
>>2672 eマンションさん
2期好調ですね。
3期は、どれだけ上げてくるのか?
おそろしいです。

2682: 匿名さん 
[2022-11-27 20:55:29]
駅南側県所有地の事業が動き出します。25日に千葉県企業局が公表した「千葉県企業局新鎌ヶ谷駅前保有土地の事業者募集について」参照。
順調に行けば来年三月下旬に事業予定者が決定する。
2683: 匿名さん 
[2022-11-28 08:27:52]
>>2677 検討板ユーザーさん

鉄道沿線は鉄道会社次第ですね
あとはもともと森だった流山や柏の葉と、畑だった新鎌ヶ谷
地主がいるかいないかで変わります


市長だけでは法的にその制御コントロールは不可能です

東急電鉄や京王、小田急VS京成、京急を見ると明らか

前者は昭和中期まで誰も住まない森でしたが、後者はもともと市街地が形成されていました

代々鎌ヶ谷に住んでいる知人の話だと
この問題はかなり根深いようです
市長は命がけでやっても不可能なことがあります

こんな匿名の掲示板で言ってないで
あなたが立候補してみては?
2684: 匿名さん 
[2022-11-28 13:43:05]
流山おおたかや柏の葉を意識することがまず論外。

ライバルは北習志野や東松戸、八千代緑が丘だと思いますよ。

まず流山おおたかや柏の葉はまるごと新規開発です。
また、2つは全国区で名前が上がる街です。


あと、鎌ヶ谷市民で印西を敵視したような人も見受けられますが、風土や土俵が違いすぎます。
鎌ヶ谷に住む人は印西なんか住みたいと微塵も思わないし、逆もそうでしょう。
2685: 匿名さん 
[2022-11-28 17:33:00]
>>2683 匿名さん
>こんな匿名の掲示板で言ってないで
>あなたが立候補してみては?
お手本のような論点のすり替えですね!
2686: 通りがかりさん 
[2022-11-28 21:57:12]
>>2682 匿名さん
楽しみですね。

2687: 通りがかりさん 
[2022-11-30 19:30:09]
販売住戸7に逆戻り。
ローン審査カツカツなのか?
2688: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 20:54:50]
>>2687 通りがかりさん
販売済みにするということは契約済み(ローン仮審査ok,手付金払い済み)ということ。
ローンの本審査は、引き渡しの半年前くらいからなので、今回のキャンセルはローンとは関係ないですね。

なんらかの事情があって、手付金を放棄してでもキャンセルしたかったのかと。
2689: 通りがかりさん 
[2022-11-30 23:31:18]
現実を付きつけられ、
重圧に耐えられず、
悶々と悩み、
引き返す人が一定数います。
2690: マンション検討中さん 
[2022-12-01 00:26:47]
>>2689 通りがかりさん
確かにそういう人はいると思いますが、短期間で14階の手付539放棄の決定判断力は流石にすごすぎる。 
むしろ既契約者に差額負担で14階が欲しいと思う人がいると思う。
2691: 通りがかりさん 
[2022-12-01 00:58:01]
>>2690 マンション検討中さん
一般的に、やっぱりやーめた、というよりも、急な転勤や大病をしてしまったケースでの手付放棄はあるみたいです。

それと、私には信じられませんが、親ブロックというのもあるみたい。
ここはわかりませんが、私が別マンションを買ったとき、要望書提出時に親に説明済みかをチェックする項目がありました。
担当者に聞いたところ、手付金払ったけど、親が猛反対してキャンセルする人も一定数いるらしいです。
親に反対されたからなに?としか思いませんが(笑)
2692: eマンションさん 
[2022-12-01 01:14:52]
>>2688 口コミ知りたいさん

ローン特約
2693: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 01:19:36]
>>2692 eマンションさん
本審査前なのにローン特約が発動することあります?(笑)
本審査の有効期限は、ローン実行の半年前が普通なので、この物件の引き渡し日から逆算するとローンの本審査はまだ先かと思いますけど。
2694: 名無しさん 
[2022-12-01 08:40:59]
最初から売れてなかったと考えるのが自然なような
2695: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 09:16:03]
>>2694 名無しさん
それは不動産広告違反では?
2696: 匿名さん 
[2022-12-01 11:00:31]
>>2694 名無しさん
要望書→(抽選)→(先着順)→内定→手付金相当額予納→重説→契約
おそらく内定若しくは予納段階で「契約済」を打っているのではないか?
契約直前まで無償キャンセル出来るから、その部屋が「先着順販売価格表」
に復活したんのではないか?
2697: 通りがかりさん 
[2022-12-01 18:28:23]
えっ 14階空いてるんですか?
最上階狙ってた人、ラッキーですね。
2698: マンション検討中 
[2022-12-01 18:30:37]
>>2696 匿名さん

短期間で手付放棄する人、なかなかいないですよね。
2699: 評判気になるさん 
[2022-12-01 18:32:57]
>>2687 通りがかりさん

だからさっさと1期で売っちえば良かったのに、東武が欲に目がくらむから、こんなことになるんですよ。

2700: 評判気になるさん 
[2022-12-01 19:41:25]
そうは言っても、おおたかや、柏の葉よりは、かなり安いし、駅近で便利だから売れるでしょう。
南口の発展に期待しましょう。
2701: おじいちゃん 
[2022-12-01 21:51:12]
前から気になっていたのですが、モデルルームへ行っていない方がいろいろ書き込んでいるようです。完成前の契約ですから手付金は5%です。説明を聞いていれば当然知っているはずです。間違った情報は書き込む事は良くないと考えます。
2702: おばあちゃん 
[2022-12-01 22:30:07]
>>2701 おじいちゃん
>完成前の契約ですから手付金は5%
は?って感じ。
2703: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 22:41:44]
>>2702 おばあちゃん
少し調べればわかりますが、完成後のマンションの手付金は10%、完成前は5%までと決められています。事実、5%の手付金を支払って契約を済ませました。
2704: 評判気になるさん 
[2022-12-01 22:42:17]
>>2701 おじいちゃん
当然保全措置してるよ。
2705: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 22:46:34]
>>2703 マンコミュファンさん
ドヤ顔で間違えるとかダサすぎます。削除申請をおすすめします。
2706: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 22:53:38]
>>2705 口コミ知りたいさん

すいません、マンコミファンさんの名前になってしまいましたが、おじいちゃんの書き込みです。内容は間違っていません。
2707: 評判気になるさん 
[2022-12-01 23:00:12]
>>2706 口コミ知りたいさん
完成後のマンションの手付金は10%、完成前は5%までなどと決められていることはありません。現に、完成前でも手付金10%を求められる物件は多々あります。保全措置を講じる義務が生じる割合と誤解されてるか、理解できないかでしょうか。少し調べればわかります。

2708: おじいちゃん 
[2022-12-01 23:06:49]
書き込み方が誤っていたようで、違う方の書き込みになってしまいご迷惑をおかけしました。手付金は完成後は10%以下、完成前は5%以下とされていますし、5%を入金して契約を済ませています。ご確認ください。
2709: eマンションさん 
[2022-12-01 23:14:58]
>>2703 マンコミュファンさん
いや、きまってないよ。
ここのマンションがそうだってだけだから。
2710: eマンションさん 
[2022-12-01 23:17:34]
むしろ手付金なんて売り主が決めることだから、不要な物件もあるし、減額交渉だって可能だし、11%以上求められることもあるよ。
2711: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 23:33:05]
>>2708 おじいちゃん
間違っていますよ。くぐれば直ぐ分かります。
2712: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 23:50:53]
>>2708 おじいちゃん
みなさん言ってるとおり間違ってるのですが。。これ以上ダメ押しみたいなこと言いたくないのですが、2707を読めばわかりますよね?あなたが言ってるのは保全措置の話であり、手付金自体の話ではないんですよ。
2713: おじいちゃん 
[2022-12-02 00:10:28]
元々ソライエ新鎌ケ谷への書き込みです。保全処置や20%までの契約があることは理解しています。ソライエ新鎌ケ谷に対する書き込みに違和感を感じて投稿しただけです。これ以上は無意味な事と考えますのでこの件についての応答は遠慮させて頂きます。
2714: 通りがかりさん 
[2022-12-02 02:42:08]
いい部屋出てるよ~!安いよ安いよ~!!

2715: マンション検討中さん 
[2022-12-02 07:45:21]
柏田中においで
2716: 通りがかりさん 
[2022-12-02 09:19:31]
>>2713 おじいちゃん

>少し調べればわかりますが、完成後のマンションの手付金は10%、完成前は5%までと決められています。

もともとソライエを離れて一般論として話していたのはあなたじゃないですか。何年生きてても誰だって間違いはありますよ。それを話をすり替えて自分を正当化するなんて、一番ダメなことですよ。


2717: 匿名さん 
[2022-12-02 09:27:22]
>>2713 おじいちゃん
覚書も読み返して下さい。
2718: 名無しさん 
[2022-12-02 17:01:15]
>>2716 通りがかりさん
手付10%弱振り込みましたけど。
人によって変えてるんですかね?

2719: 匿名さん 
[2022-12-02 17:09:58]
>>2718 名無しさん
そのようですね。 2717留意。
2720: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 11:06:06]
いろいろ探したけど、千葉県で、駅近だと、どこも高い。
5000万、安く感じる。

西白井は論外。
2721: 匿名さん 
[2022-12-04 11:12:26]
>>2720 検討板ユーザーさん
予算がなかったら、資産価値おちるけど、駅遠で探すしかないね。


2722: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 11:20:55]
>>2720 検討板ユーザーさん
新鎌ヶ谷も論外だよ。
2723: 匿名さん 
[2022-12-04 11:50:15]
取得まで年月に余裕があるのならだけど。新鎌ヶ谷駅南側概容が来年3月下旬にも明らかになる。多分マンションも計画に入ると思われるので待つのもいいかな。
マンションならあちらの方が駅近で騒音も少なく立地的に有利。
2724: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 12:39:54]
>>2722 マンコミュファンさん

ここ検討スレだよ笑
2725: マンション検討中 
[2022-12-04 13:40:29]
>>2723 匿名さん
さらに価格が上がってなければいいですけどね。
2726: 匿名さん 
[2022-12-04 13:41:11]
>>2725 マンション検討中さん
金利は間違いなく上がる。
2727: マンション検討中さん 
[2022-12-04 13:47:32]
>>2723 匿名さん
価格は1000万くらいは高くなるかな?
これ以上払えん。

2728: 評判気になるさん 
[2022-12-04 13:52:35]
>>2722 マンコミュファンさん
同じく論外ですね
2729: 匿名さん 
[2022-12-04 14:14:20]
>>2727 マンション検討中さん
立地的にもそれくらいなら許容範囲だ。
2730: 検討中 
[2022-12-04 14:31:55]
>>2728 評判気になるさん
あなたが思う論外でない地域を教えていただけませんか?
ぜひ参考にしたいので。
2731: 評判気になるさん 
[2022-12-04 14:35:09]
>>2722 マンコミュファンさん
私も色々検討しましたがここは無しです
2732: 通りがかりさん 
[2022-12-04 17:44:02]
>>2731 評判気になるさん
水害ハザード地域は論外。

2733: 名無しさん 
[2022-12-04 17:47:36]
>>2732 通りがかりさん
駅徒歩5分以上論外

2734: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 18:55:42]
>>2731 評判気になるさん
不便だし将来性も微妙だよね
自治体も周辺と比べてやる気なさそうだし
2735: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 18:58:15]
>>2720 検討板ユーザーさん
市白井も新鎌ヶ谷も論外かなー
2736: 名無しさん 
[2022-12-04 20:09:56]
人工が減ってきている鎌ケ谷市でこれだけ高く売れてるのは凄いですね。
2737: 名無しさん 
[2022-12-04 20:12:13]
新鎌ケ谷は面白味がない場所ですが、安定した生活が出来る点では良いですね。
2738: 名無しさん 
[2022-12-04 20:45:41]
マンション買う金がないのにいきがってる輩が騒いでるなぁ
2739: 匿名さん 
[2022-12-04 21:08:14]
>>2738 名無しさん
もう、購入済みですか?
決め手はなんですか?
2740: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 21:16:15]
>>2735 マンコミュファンさん
たしかに新鎌ヶ谷はちょっとないよね
2741: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 21:17:56]
新鎌ヶ谷lover限定
2742: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 21:49:46]
>>2736 名無しさん
いずれ東京近郊にもっと人口が集中すると予想。
コンパクトカントリー。
そうなると鎌ケ谷の評価も上がる。
2743: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 21:56:51]
鎌ヶ谷論外さんたちはなぜこの掲示板に粘着してるんだろうなぁ♪
2744: マンション検討中さん 
[2022-12-04 22:22:15]
>>2740 検討板ユーザーさん
先着順出しちゃってる時点で。。。
中古市場でも期待できないですね。
2745: eマンションさん 
[2022-12-05 07:03:40]
>>2743 マンコミュファンさん
わざわざ来るということは、気にかけてると、いうことかな?
地盤は良いし、駅近で、買い物便利ですし、気になるんでしょう。

2746: マンション検討中さん 
[2022-12-05 10:46:56]
地盤自慢やハザードマウントは
自信の無い裏返しな気がします

100年に一度あるかないかの災害にマウントとっても一都三県じゃそんな災害起きないですよ
地下河川も護岸工事もどんどん進んでいるので
2747: 評判気になるさん 
[2022-12-05 10:54:38]
>>2746 マンション検討中さん

マウント取られたと感じてる時点で新鎌の検討者ではないですし、ハザードが心配なエリアに住んでる人だということがわかりました。
2748: 匿名さん 
[2022-12-05 12:10:00]
>>2723 匿名さん
200戸超のマンションが建つだろう。諸条件有利だし分譲価格がここよりいくら高くなるか?
2749: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 12:48:01]
>>2748 匿名さん
来年の3月下旬じゃ、
4月になったら金利がどんどんあがりそうだし、はやくしてほしいのよね。

2750: 匿名さん 
[2022-12-05 12:51:31]
>>2746 マンション検討中さん
2011年は液状化酷かったし、スポンジのような地盤に住むのは、こりごりです。

2751: 匿名さん 
[2022-12-05 12:57:50]
>>2748 匿名さん
建つかどうかすら全く決まっていないし、半分妄想だと思うんだけど、もし建ったら坪単価300にはなるだろう。
2752: 匿名さん 
[2022-12-05 13:17:52]
>>2751 匿名さん
本マンション設計施工の某会社だって具体的に動き出している・・・かも。
2753: eマンションさん 
[2022-12-05 13:18:58]
>>2746 マンション検討中さん
買っちゃった人は、ここにベットするしかないので、少しでも良いところをみつけて掲示板に書き込むしかないんです。
2754: 匿名さん 
[2022-12-05 13:29:21]
>>2753 eマンションさん

自分がそうだからってみんな一緒だと思うなよ笑
2755: 通りがかりさん 
[2022-12-05 13:31:32]
>>2754 匿名さん
買ってないよ
2756: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 14:31:45]
当物件は鉄道と道路に挟まれており防音対策は必須。でも保健センター周辺と南口の低地は水捌けが悪いので、将来的に南口にマンションができても検討外。
南口を待ちたい人は、こちらの中古と比較検討すればいいと思います。空いていればですが。
2757: 匿名さん 
[2022-12-05 15:19:23]
>>2756 マンコミュファンさん
南口の事業地の標高はソライエとほぼ同じ30mくらい。
2丁目公園北側の幹線道路より南方は地勢が低くなります。
東武野田線に乗ってる高低を感じます。鎌ヶ谷駅方面はすぐ高架になります。
2758: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 16:42:27]
南口にマンションが建つのって確定なんでしょうか?
2759: 名無しさん 
[2022-12-05 16:55:50]
>>2756 マンコミュファンさん
さすが、よく調べてますね。
ちょうど、ソライエの土地が強固なんです。

場所が少しズレるだけで全然違うんですね。

南口だったら買わないと思います。

2760: 匿名さん 
[2022-12-05 17:37:45]
>>2746 マンション検討中さん

本当にそう思ってるんだー
へ~

2761: 匿名さん 
[2022-12-05 19:16:56]
>>2759 名無しさん
ソライエの南東国道付近のボ-リング柱状図を見たところ、特筆するほどのN値は記録されてはいない。
2762: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 19:30:04]
>>2759 名無しさん
勤務地とかもハザード悪いと転職しちゃう感じですか?
通勤とかもハザード悪い路線は使わない?

場所が少しズレるとハザードかかっちゃうのであれば、
子供の通う学校のハザードとかも見た方が良いのではないでしょうか?
2763: eマンションさん 
[2022-12-05 20:20:39]
>>2762 口コミ知りたいさん
勤務地って(笑)以前もその論調で誰かに絡んでた人いましたが、確かに私は好き好んで埋め立ては選ばないので、それがハザード房になるならそうなりますね。
地域のハザードマップに記載されていない地形の特徴は、各々確認したら良い。どこをベストとするかは人それぞれ。
2764: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 21:19:39]
湿気が溜まる場所、水が最後まで引かない場所は避けたいってだけの話。
2765: 匿名さん 
[2022-12-05 21:46:16]
>>2762 口コミ知りたいさん
最近の天災の多さや、それを踏まえた宅建法の改正(ハザードの重説入り)を勘案すれば、資産価値に影響するハザードを考慮するのはあたりまえ

勤務地、通勤経路、学校もハザードは見ておいた方がもちろん良いでしょう
万一の際の避難経路等を想定しておくことは大切です
2766: 名無しさん 
[2022-12-05 21:53:11]
何人が書き込んでるのか定かじゃないですが
買う気がないのに下げスレしてるのは、狙った部屋が買えなかったんですか?批判してれば値下げされるんですか?

他のマンション検討板でもこんな民度の低いやりとりがされてるんでしょうか…
2767: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 21:57:35]
>>2766 名無しさん
ここは一番民度低いね
2768: 匿名さん 
[2022-12-05 22:28:47]
>>2766 名無しさん
人気というか注目されている物件ほど民度の低いやりとりがされる傾向がありますね。

更新上位にあるので、自然といろんな御仁が寄ってくるのでしょう。

なお、実際の販売状況と注目度はある程度相関関係にあるようです。販売状況の趨勢が見えてきたところで、盛り上がりも収束する流れですね。

ここもそのうち落ち着くと思われます。
2769: 名無しさん 
[2022-12-05 22:44:06]
>>2767 検討板ユーザーさん
民度の低い人は約5000万の物件は購入できません。

2770: 通りがかりさん 
[2022-12-06 12:16:53]
>>2769 名無しさん
無関係です。
2771: 評判気になるさん 
[2022-12-06 12:52:25]
>>2769 名無しさん
5000万は平均以下だぞ。
今や全国平均ですら5000万超え。
平均以下の価格に見合った民度だろうね。
2772: マンション検討中さん 
[2022-12-06 17:12:23]
>>2771 評判気になるさん
そんなこと言ったら、西白井買った人や柏たなか検討してる人に対して失礼じゃないか~

2773: 匿名さん 
[2022-12-06 20:35:51]
批判しか出来ないやつは帰れ
2774: 匿名さん 
[2022-12-06 20:50:27]
ホームページによれば、未分譲が56戸なので、既決は80戸だろうか。
初秋頃は早目に売却する予定とか言っていたが、価格上昇が見込めるので小出し販売に切り替えたのか。
2775: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 22:19:48]
民度がどうとか言い出す奴にろくな奴いないよな。
2776: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 01:01:10]
>>2775 マンコミュファンさん
>>2769は、ろくな奴じゃないよね。
購入価格で民度を測ろうとしてるわけだし。

最初にいいだした>>2766なんて、もっと最悪。
2777: マンション検討中さん 
[2022-12-07 01:30:26]
>>2776 マンション掲示板さん
民度とか言い出す奴らが購入者じゃないことを祈ってる。
2778: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 06:25:41]
>>2777 マンション検討中さん
民度とか言うのは、購入できないアンチでしょ。

2779: マンション検討中さん 
[2022-12-07 16:49:15]
千葉県民同士、仲良くしましょう!
2780: 名無しさん 
[2022-12-07 18:27:10]
批判ではなく検討が進む情報を書きましょう!
「ここは論外」だけ書いてあっても何もタメにならない!
2781: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 18:33:48]
>>2780 名無しさん
同感です。
いろいろ情報が知りたいです。

2782: 名無しさん 
[2022-12-07 23:18:53]
ここを持ち上げるために、ほか地域のことを論外とか言い出すやつがおかしいわな。
2783: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 23:37:11]
欲しいの?欲しくないの?
2784: マンション掲示板さん 
[2022-12-08 06:12:09]
>>2782 名無しさん

批判ではなく検討が進む情報を書きましょう。
2785: 通りがかりさん 
[2022-12-08 10:10:32]
>>2783 マンション掲示板さん
論外
2786: 匿名さん 
[2022-12-08 10:21:48]
論外とか言い出す奴にろくな奴いないよな。
2787: 通りがかりさん 
[2022-12-08 10:22:56]
小児科は初富のほうまで行かないと無いのでしょうか?
2788: 評判気になるさん 
[2022-12-08 11:12:23]
>>2787 通りがかりさん

鎌ケ谷総合病院にありますよ。
2789: マンション検討中さん 
[2022-12-08 11:24:17]
>>2786 匿名さん
ここは民度が低いですからね。

2790: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 11:26:38]
>>2786 匿名さん
たしかに、>>2720が購入者でないことを祈ります。
2791: マンション検討中さん 
[2022-12-08 11:34:36]
>>2786 匿名さん
批判ではなく検討が進む情報を書きましょう。
2792: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 13:12:35]
>>2789 マンション検討中さん
何回言ってもわからないおバカさん

2793: 匿名さん 
[2022-12-08 13:23:29]
>>2792 検討板ユーザーさん
喜ばせちゃうだけだから、相手しちゃだめ!
2794: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 13:36:12]
>>2792 検討板ユーザーさん
おバカさんとか言い出す奴にろくな奴いないよな。
2795: 通りがかりさん 
[2022-12-08 14:08:46]
>>2794 口コミ知りたいさん
批判ではなく検討が進む情報を書きましょう。
2796: 通りがかりさん 
[2022-12-08 14:56:30]
>>2792 検討板ユーザーさん
批判ではなく検討が進む情報を書きましょう。
2797: 匿名さん 
[2022-12-08 15:38:22]
11月末の土曜日からアイセルコ(建設中設置オプション)相談会が始まりました。
未分譲の下層階は時間的にアイセルコは使えないでしょうね。
ちなみに高層階は5月末までOKだそうです。
2798: 通りがかりさん 
[2022-12-08 18:32:31]
住宅ローン減税廃止
固定資産税減税廃止
検討
本当にそうなるんでしょうか?
国民年金も65歳まで納付になるし。
2799: 名無しさん 
[2022-12-08 19:01:42]
アイセルコはお薦めされなかったんですが、必要だと思いますか?
必要ならどこを変えるべきかお聞きしたいです!
2800: マンコミュファンさん 
[2022-12-08 19:46:52]
>>2799 名無しさん
住んでからつけようと思うと「+人件費」がかかるので浴室扉のタオルかけ追加とか、浴室ランドリーパイプ追加とか安いのはオプションでつけておいた方が後々満足度高いと思いますよ。ここは室内用物干しがあるので浴室のは出番少ないかもですが。
あと、浴室のブラケットライト、照明の上に埃溜まるのが嫌って人はダウンライトに変更するのもいいかもです。
ゆくゆく寿命がきて取り替えなきゃいけないようなコンロや水栓はとりあえず標準のでいいかなーと思ってます。あと手すりは必要な年齢になったらでいいと思います。使わないうちに劣化するのも嫌ですしね^^;

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる