和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ芦屋呉川Florisってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 呉川町
  6. ワコーレ芦屋呉川Florisってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-15 15:53:06
 削除依頼 投稿する

ワコーレ芦屋呉川Florisについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/ashiyakurekawa-floris/

所在地:兵庫県芦屋市呉川町26番1の一部、26番3の一部(登記簿) 
    兵庫県芦屋市呉川町4番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅より徒歩14分
   阪神本線「芦屋」駅より徒歩13分
   阪神本線「打出」駅より徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.00㎡~110.07㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社巨勢工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-22 11:27:30

現在の物件
ワコーレ芦屋呉川Floris
ワコーレ芦屋呉川Floris
 
所在地:兵庫県芦屋市呉川町26番1の一部、26番3の一部(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩14分
総戸数: 29戸

ワコーレ芦屋呉川Florisってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-08-15 10:04:20]
わかりやすいウリだなと思います、20さん。
その3つのポイントだけでもかなりの魅力だと思いますから、あとは価格次第でもあるかなと思います。
部屋の広さは何よりの魅力ですし、特に高級車の場合は屋内駐車場は必須条件だとも思いますので、その二つの条件だけでも意外に選択肢は少ないのでは。
となるとここが注目されてくるのではないかと予測。
イメージ画像で見ましたけど、フラットな駐車場はなかなか良さそうです。
22: 匿名さん 
[2022-08-23 14:40:25]
コンパクトな間取りが多い中で平米数がある程度あるのは
うれしいですね。
ただ、部屋に微妙な凹凸があるのが残念かな
家具の配置に悩みそうです。
収納力がある程度あるのはよかったなという部分です。
23: 匿名さん 
[2022-09-04 11:08:42]
収納がそれなりにあるので、収納家具はガッツリ設置しなくて良い分、多少の凸凹は仕方がないかなぁっていうところかなぁ。できればスッキリさせられていたらよかったけれど。あとは本当に値段次第なのと、駐車場の条件!自分たちが考えているものに近しいといいのだけれど。
24: 匿名さん 
[2022-09-12 16:10:55]
柱の入り込みもそんなに大きくないし、ここの場合は専有面積自体が広いから
あまり気になることもないと思います(もちろん、人によるとは思うんけれども)。

全体的に広いのでファミリーには暮らしやすいのではないかと感じました。

駐車場が29戸中24台分のみなところが若干気になります。
皆さん、車持たれるのではないだろうか。
25: 匿名さん 
[2022-09-21 16:47:13]
駐車場の設定って難しいらしくて、少し足りないっていうくらいな方が管理費収入的にいいらしいですよ。
多く設置しておくと、空きが出てしまった時に管理費収入が下がるからという理論らしいです。
いろいろと難しい…。
ただ皆さん駐車場は使いたいだろうし、もしも敷地内に停められないときのことを考えて
近隣で目星はつけておいた方がいいだろうなとは思います。
26: 匿名さん 
[2022-10-04 14:41:57]
空きが出たらすぐに埋まるくらいのニーズが常にあるってなかなか難しそうですが...
でも駐車場の料金を管理費収入の宛にしている場合は確かにそうなんですよね。

基本的にはほとんどの方が停められるという状況ではあるかと思うので
何名かが敷地外で探すということになる
これ、改選とか設定しているのかなぁ
改選があると入れ替えが面倒になりそうな予感
27: 匿名さん 
[2022-10-14 15:00:15]
改選に関しては管理組合でどのように設定するんだろう。
そういう案自体は、あったりするようなので
今の所どのような方向性で行くのかは確認したほうがいいかも。
ただあくまで購入する段階で、のことなので
今後管理組合での話し合いなどで変わる可能性もあります^^;
28: 匿名さん 
[2022-10-24 16:36:56]
駐車場やら駐輪場やらは、マンション管理でどこでも出てくる話ですね…
多くの人が一緒に同じ敷地内に暮らすので、
うまくやっていけるといいのだが。

ここの場合は特に車を日常的に使う方が多くなってくるかと思われる。
そう考えると
交通面のことは車を含めてとても大切になるなぁ。
29: 管理担当 
[2022-10-25 00:51:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
30: 匿名さん 
[2022-10-26 10:00:12]
プレミアム住戸、興味があってみてみました。屋内平面賃貸駐車場の優先使用権もありますね。

間取りに関しては、不満が少し・・・
洋室4をLDKとつなげられたらいいとか、ここまで広いのだから、ウォークスルークローゼットにするとか、LDKに勉強カウンターを設置するとか、テレワーク用の部屋を作るとかしたらどうだったんだろうとか思いました。
設計変更もまだできるなら、洋室4をなくして3LDKにしてもいいかもしれないです。

売れるんでしょうか。
世の中には、金に糸目をつけずにいられる方もいるから、売れるのかもしれませんね。
31: 通りがかりさん 
[2022-11-02 16:02:23]
近くの物件である、プレミスト芦屋(80m3台、億ション)と比べると価格かなり抑えられている(ワコーレ芦屋呉川は110m3台、9000万)と思いました
大手企業の共働き世帯なら手は届くのでは?
もちろん不確定要素はあるでしょうが
32: 匿名さん 
[2022-11-04 17:10:57]
SUUMOを見たら、金額が未定でした。
いくらになるかわかる方いらっしゃいますか?
ここも億になるのかと思ったんですが…

>>大手企業の共働き世帯なら手は届くのでは?
パワーカップルの定義が1500万円なのだそうです。昔と今ではパワーカップルの水準も低くなってきているのかもしれません。
33: マンション検討中さん 
[2022-11-09 10:19:51]
確か、8900万くらいだったかなと思います。かなり前なので記憶が曖昧ですが、、、良いところではありますが、いわゆる43号線より下のエリアなので、価格は他と比べるとまだ抑え目なのかと思いました、、
34: マンション検討中さん 
[2022-11-10 09:18:12]
他の住戸は平均5,000万円前半だったと思います。
35: 匿名さん 
[2022-11-12 19:40:59]
芦屋ということもあって、価格はかなりお高めかしら。
アウトフレーム設計ではないので、広さとしてはプレミアムプラン以外は普通かなと思います。
ただ、静かな街並みで生涯住むには良い立地ですね。
36: 匿名さん 
[2022-11-23 17:09:12]
設備も気の利いたものが入っているし(ルーバー面格子とか)、
全体的には暮らしやすいようにきちんと考えられて作っているなという印象。
まだ芦屋にしてはリーズナブルって言ったとしても
それなりの価格はしますからね。
細かいところもしっかりしているのは当然なのかもしれませんが。
37: 匿名さん 
[2022-12-02 08:18:22]
3LDKで60㎡台の広さというマンションが多いので
ワイドスパンで、間取りが使いやすい印象を受けました。
総戸数も少なく住民も多くはないので
ご近所付き合いも程よい感じで生活していけそうかもしれませんね。
38: 匿名さん 
[2022-12-13 17:52:07]
普通に専有面積あるのはいいですよね。
値段は安くないだろうけど、暮らしやすさは考えられてはいると思う。他の方も触れられていたけれど。

意外と無償のセレクトプランが充実しているので
こだわりたい人は
早めに契約して、いろいろと変更していくと面白いでしょう。
39: 匿名さん 
[2022-12-27 11:13:39]
ワイドスパンなので、横長リビングの間取りだと広く窓の面積が取れるので、明るくていいなぁと思います。
どの間取りも1部屋は窓なしの居室ができてしまうのは、
仕方がないですが、残念な点ですね。
空調とかはおそらく大丈夫だとは思うけれど、
窓がないと
ドアを締め切ったときに閉塞感がかなり出てしまいそう。
40: 名無しさん 
[2023-01-10 12:54:59]
周辺を歩きました。北側と西側に建物があり、南側と東側が道路と接している。南側の道路幅が狭くて全体的に少々圧迫感がありますね。
マンションは戸建比で魅力なのは採光と眺望ですがこのあたりが少し残念かも。
43号線に近いのも気になるかな。どうせならもう少し南側で閑静な立地が良いかも。
最終的には価格とのバランス。安いなら若いファミリー層に需要がありそうですが、高いなら上記残念ポイント含めどうなん?て思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる