新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ津田沼前原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原東
  6. エクセレントシティ津田沼前原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-01 11:43:47
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ津田沼前原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/maebara/

所在地:千葉県船橋市前原東5丁目21番6、22番7(地名地番)
交通:新京成線「前原」駅より徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.03m2~75.70m2
売主:新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-22 10:42:53

現在の物件
エクセレントシティ津田沼前原
エクセレントシティ津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原東5丁目21番6、22番7(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
総戸数: 49戸

エクセレントシティ津田沼前原ってどうですか?

51: 買い替え検討中さん 
[2023-01-29 11:57:32]
モデルルームへ行きましたがやめました。高すぎると思いました。基本計画がダメです。半地下と思える住戸は特にダメです。周辺の相場に便乗して価格を決めてもね。営業トークも自社他社物件の価格評価を勝手に話、「他より安価」との結論付けです。隠れて値引を提示してるみたいですがね。
52: 匿名さん 
[2023-01-29 12:37:47]
ちゃんと公式サイトで「THINK DISCOVERY(アラを見つけてね)」と
教えてくれている笑

55: 管理担当 
[2023-01-30 00:33:33]
[No.42~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
56: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 19:39:11]
皆さん仰せの通り、どの物件でも大なり小なり何かしら問題があるとは思います。
ただし、これまでのレスを見る限り、この物件はあまりにも問題が多く、また問題に対する対応も杜撰であると思われるので、そのようなところが販売にも?がらないのでしょうね?
近隣のマンション等にもチラシを投函しまくっていますが、投函禁止と記載があるところにも何度も投函しているようです。

57: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 08:39:08]
相変わらずチラシ投函しまくってるみたいですが、今週末内覧に行く人はいるんですかね。ここだけの話しではないですが、重要な商談の際は録音をおすすめします。
58: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 12:36:53]
チラシ配りまくってるみたいですがら全然売れてないみたいですね。 残り物件少ないとか煽ってるみたいですが嘘ですね。
駐車場もガラガラのくせに今なら確保できますとか笑

59: ご近所さん 
[2023-02-04 16:02:16]
静かなマンションですね。バス停が移動され疲れます。
60: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 01:34:29]
>>59 ご近所さん
このマンションには、数少ない住人と、ここまで売れないとは思っていなかった新日本建設の営業がいるだけなので静かです。必死にビラ配りしていますが、販売に繋がらないようです笑
一応ゼネコンとのこと笑
61: 匿名さん 
[2023-02-05 17:06:19]
中古が出てますね。高過ぎ。こことルサンクは良い勝負ですね。住民になられた方には申し訳ないですが。ごめんなさい。
62: 名無しさん 
[2023-02-05 18:35:50]
>>61 匿名さん
これ?
https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_funabashi/nc_71592048/

まだ売れ残ってるのにもう中古出すとか、余程気に入らなかったのか。。
63: 通りがかりさん 
[2023-02-05 19:58:11]
>>61 匿名さん
ルサンクの方が良いでしょう。
長谷工の方がいろいろな意味で格上ですし、
新日本建設て笑
64: 通りがかりさん 
[2023-02-05 21:07:09]
この掲示板見てると悪い書き込みが大半ですが、これだけ多いということはある程度信憑性ありそうですね。
他の掲示板でも当然悪評はありますが、一定数擁護する書き込みもありますからね。
65: 匿名さん 
[2023-02-06 19:36:00]
本来は冷静に、物件(マンションの質)に対する悪評と、会社(社員の質)に対する悪評は分けて考えるべきだが、どちらも悪評が多いので、信憑性は高いと思って間違いはない。
66: マンション検討中さん 
[2023-02-07 12:52:18]
まあ、新日本ですから、当たりはずれもありますが、平均値は低いです。
エクセレントシリーズの各スレを見れば一目瞭然かと。
67: 匿名さん 
[2023-02-08 08:53:15]
入居者です。
以前住んでいた住居と比較して床が異常に冷たく部屋が寒いです。欠陥ですかね?
68: 匿名さん 
[2023-02-08 12:43:52]
利用者の少ない建物、利用頻度の少ない部屋に起きる、コールドドラフト現象かも。
69: マンコミュファンさん 
[2023-02-08 15:27:27]
>>68 匿名さん
お教えいただきありがとうございます。
てっきりこの掲示板の情報から欠陥かと思っておりました。
70: 名無しさん 
[2023-02-09 08:32:39]
商品券ももらえるので検討されている皆さん一度内覧したらいかがでしょうか?
内覧したらたぶん買わないと思うけど笑
万一購入するとしたらインスペのチェックは必須ですよ。
71: 管理担当 
[2023-02-12 12:37:28]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
72: 評判気になるさん 
[2023-02-14 18:03:15]
モデルルームに行ったけど、印象悪かったな。
我が社自慢から始まり、部屋を見た後に有無を言わさずにローンの仮審査をさせられそうになった。
検討させてくれと言ったら、今までの時間が無駄じゃないかと高圧的に言われた。
ああいう態度を取る人に対応されると、モデルルームに行き辛くなる。
73: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 11:12:42]
>>72 評判気になるさん
Googleマップのこの物件の口コミでも似たようなこと書いてますね。
差し支えなければその営業の苗字のイニシャルは?
たかが地方のデベロッパーが何勘違いしてるんですかね?
新日本建設なんて所詮マイナーでしょ。
74: 匿名さん 
[2023-02-16 18:37:56]
>>70 名無しさん
ここは手紙郵送しても冷やかし渡せないとか、詐欺する会社。
気をつけて
75: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 18:49:17]
76: 買い替え検討中さん 
[2023-02-18 22:04:38]
>>72
家を検討中で何件かモデルルーム巡ってるけど、有無を言わせずにローンの仮審査に進もうとするようなところなかった。
検討のためにモデルルームに行こうかと思ってけど、強引な感じであれば考えちゃうな。

他にモデルルームに行かれた方、どうでしたか?
77: 購入経験者さん 
[2023-02-19 04:43:58]
>>76 買い替え検討中さん
まともな会社であれば印象が悪くなるので、普通はやらないですよね。
ただ考える時間を与えるとネガティブな結果になる確率が高いので、勢いで進めさせようとするマニュアルがある会社もあります。
どんだけ自分の会社のモノに自信がないの?って話ですが。
押しに弱い人や気が弱い人を食い物にするセールスです。
78: eマンションさん 
[2023-02-19 13:36:14]
>>77 購入経験者さん
仮審査通っても普通に断ることはできますよ。ここではないけど、仮審査だけでもと言われたので審査して通った後、普通に断りましたよ。
ただ、津田沼前原を販売している一部の営業が高圧的なのはたしかでしょうね。
グーグルマップを見てもそのような口コミありますし。本社のお客様相談窓口に連絡したら担当変えれますよ。
79: マンション検討中さん 
[2023-02-19 15:37:06]
売れ行き悪いので相当、現場もプレッシャーあるんでしょう。
いやな思いするだけなんで、相当本気度高い人以外は近寄らない方が無難
80: 通りがかりさん 
[2023-02-21 20:42:46]
>>67 匿名さん
こんにちは、私も入居者ですが、床暖のスイッチをオフにしてもそのように感じたことは一回も無いですね。


81: 名無しさん 
[2023-02-21 20:47:40]
入居者ですが、ここの営業マンの対応が良くないのは同意。
一方で物件は良くて、隣人や上下の人の物音等はしない&部屋は最新設備が整っていて住みやすいです。24時間ゴミも出せます。近くにスーパーもありますし、駅近。
82: マンション検討中さん 
[2023-02-25 01:51:41]
>>81 名無しさん
このように評価する入居者さんがいる一方で、本スレ並びに新日本建設スレでネガキャンする人もいる。本人の勘違いなのか、たまたまその部屋がおかしかったのか、それを凌駕する営業マンの対応だったのか。
83: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 08:25:07]
>>81 名無しさん
物音しないですか?
足音が結構聞こえるのですが…
壁が薄い気がします
84: 評判気になるさん 
[2023-03-25 12:23:40]
しかしここ全然売れてないみたいですね。
夜ここの前を通ってもほとんど電気ついてないし笑
近隣のルサンクは100戸以上あるのに残り3戸とのこと。
こちらは値引きと家電等サービスしてるみたいですがそれでも全然。
販売初期にほとんど値引きなしで購入した人とかどう思ってるのかな…
売却も相当厳しいでしょうね。
85: マンション検討中さん 
[2023-03-25 15:48:53]
>>84 評判気になるさん
ルサンクは販売2年ほどになるので、ようやく残3戸。苦戦では?
しかも決算大商談会という名の叩き売りを大々的に行っています。
どこも厳しいですね。
86: マンション検討中さん 
[2023-03-26 12:07:24]
同じく現在販売中なので比較しますが
ルサンクの半分以下の総戸数なので、こちらとは苦戦度合いが違う気がします。

津田沼から両方歩いてみて、正直ルサンクの倍くらい歩く体感でした。
87: 評判気になるさん 
[2023-03-27 16:44:48]
>>86 マンション検討中さん
津田沼駅というより前原駅ありきですよね。
津田沼行きのバスが目の前から出てますが、朝の渋滞はどうなんだろ。

建物の足音云々ってありましたが、マンションである以上は大なり小なりありますね。
どこでも子供の足音がうるさい!のクレームはほぼあると思います。

設備に関しては具体的に『コレがおかしい!』で無ければ、眉唾で見ておけば良いんじゃないかなと思います。
88: マンコミュファンさん 
[2023-04-25 13:27:47]
全然売れてないみたい…内覧予約も…
89: マンション検討中さん 
[2023-05-09 16:28:40]
住み心地はどーですか?
もう値下げされてるのでしょうか?

90: マンション検討中さん 
[2023-05-12 16:20:36]
まさか坂の途中に立っているとは思いませんでした。入居者さん 毎日坂を登るのしんどくないですか?慣れますかね?
91: 匿名さん 
[2023-05-22 09:53:02]
坂の多い環境は今は良くても年を取ったら…というのはありますね。
デメリットも考慮しないといけないと思います。
子供ならすぐ慣れるんでしょうけど自転車でどこかに行く時なんかに
自分が思うよりスピードが出ちゃったりするのをよく教えないとですね。
そういった点は値段に反映してたりしますが…。
今はどのくらい入居があるんでしょうかね。
92: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 10:44:25]
津田沼で検討していますが、
こちらは、結構な数の間取り図がアップされておりますが、アップされているところは、残っているところなのでしょうか。
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-30 08:53:50]
>>92 マンコミュファンさん
刺刀にそれはないと思いますが、まだ相当数残ってるでしょうね。
完成からもう半年ですが、この先売れない場合どうするんですかね?
94: 通りがかりさん 
[2023-05-30 15:38:48]
>>93 検討板ユーザーさん

半年経つんですね。
新日本なので、
基本的に、完成前に売り切る姿勢の会社ですよね。
1年くらい経っても売れなかった場合には
賃貸にするのか、
間に業者を入れて安く売りさばくか。
になるのかもしれません。

でも、
いま同じ場所に同じようにマンションを建てたとしたら、
確実に値上げをせざるを得ないくらい、
高騰していますので、
しばらくは値段を据え置いて様子を見ていれば
価格競争の面で勝ち、
売れていくのかもしれません。
95: 通りがかりさん 
[2023-06-20 12:45:16]
しかし売れてないみたいですね。もう竣工から半年以上経ちますが。
相当値引きしてるんじゃないですかね?
それでも売れないとは…
96: 匿名さん 
[2023-06-29 17:06:38]
津田沼駅の周辺、市営の駐輪場はいくつかあるようですが、
定期利用って結構利用するの大変だったりしますか?
新京成で新津田沼まで1駅って、総武線使うことを考えると若干面倒な感じがしちゃうんで(津田沼駅と新津田沼駅は少し離れているので)
直接自転車で津田沼まで行けちゃった方がよさそうに思いました。
自転車が停められやすいんだったら、アリっていう感じはするのだけど…。
97: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-29 19:55:33]
>>96 匿名さん
空いているところもあるはずで、どこでもいいならなんとかなります。
習志野市の施設が多いですが船橋市のものもあるので市役所のホームページで探してください
98: 匿名さん 
[2023-07-02 14:49:29]
昨年11月に竣工していますが、
物件概要には2期分の販売予定との記載があります。
即入居も可能との記載ですが、竣工後の販売ではないですよね?
ホームページを見ても、どのプランが販売中なのかとはちょっとわかりづらいですね。
99: 匿名さん 
[2023-07-02 15:07:57]
>>98 匿名さん
SUMMOを見ると階数はわからないですが、どのプランが発売予定なのか提示されていますね。当物件の販売開始は2022年5月下旬(施工前販売)だったようです。
SUMMOを見ると階数はわからないですが...
100: 匿名さん 
[2023-07-04 10:58:28]
坂が多い地域に住んでいます。昔から坂が多い地域に住んでいますが、坂道は住んでいれば慣れます。
子供たちも最初は坂道で自転車に乗って上がるのに苦戦しますが、いつの間にかすいすい乗れるようになって、
今では地域の子供たちはすいすい坂道を登っていきますよ。
お年寄りも多いですが、坂道を難なく歩いているのを見ると健康だなと思います。
坂が多い場所はデメリットもありますがメリットもありますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる