株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 蒲生本町
  6. ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-01 11:14:53
 削除依頼 投稿する

ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/gamo/index.html

所在地:埼玉県越谷市蒲生本町37-1
交通:東武スカイツリーライン「蒲生」駅徒歩7分
   東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩20分
   JR武蔵野線「南越谷」駅徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.36㎡~73.26㎡
売主:中央住宅
施工会社:三信住建
管理会社:川村工営

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-19 14:19:44

現在の物件
ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラ
ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラ
 
所在地:埼玉県越谷市蒲生本町37-1(地番)
交通:東武伊勢崎線 蒲生駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラってどうですか?

83: 匿名さん 
[2022-10-17 18:41:06]
やはりオプションは高めなのですか。
オプションならではの良さもあるのでしょうけど、
費用面を考えると悩ましいですね。

77さん、そうなのですか。
西向きだと冬の午後は暖かそうと思ったのですけど。
様々な条件から検討するべきなのですね。

そういう観点から検討すると、
角住戸も良し悪しだったりするのかも?
開放感には変えられないというケースもあるけれども。
84: 名無しさん 
[2022-10-18 20:43:33]
西向きはほぼ完売してるのでは。
電気代上がったらどうなるんでしょうね。

現在は、クーラーを使う夏場の方が
電気代安いですけどね。
85: 匿名さん 
[2022-10-25 10:17:37]
こちらのスラブ厚は220mmとのことですが、ボイドスラブなのでしょうか。
86: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 12:54:02]
>>85 匿名さん
ボイド管でしょうね。
87: 匿名さん 
[2022-10-25 17:31:57]
>>86 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
ボイドスラブ220mmだと遮音性はあんまりといった感じですかね、、

88: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 19:56:20]
>>87 匿名さん
まあ、比較したらそうなるのでしょうが、そんなに気にするところでもない気もします。
89: 匿名さん 
[2022-10-25 20:19:37]
>>88 マンション掲示板さん

結局は上階の生活スタイル次第ですかね。
90: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 00:21:00]
>>89 匿名さん
そういうことですね。
上階ガチャで決まります。
91: 匿名さん 
[2022-10-26 09:20:16]
遮音性について最近の物件なので
あまり気にしていなかったです。。
微妙なのですね。
上階気をつけて暮らします!!
92: マンション検討中さん 
[2022-10-31 00:34:57]
アクンダナは標準装備なのでしょうか?
標準装備ではないと聞いたのですが、間取りにある一部分のみがアクンダナありで、洋室のドア部分は普通の木目のドアということなのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えていただきたいです…。
93: 通りがかりさん 
[2022-10-31 07:16:08]
>>92 マンション検討中さん

アクンダナは角部屋のみ標準装備でしたよ。
中部屋は通常のドアで白い壁になって
ピクチャーレールがあるデザインだっかと思います。
(ピクチャーレールはオプションかもしれません、、)
94: 匿名さん 
[2022-11-01 14:36:08]
>>アクンダナは角部屋のみ標準装備
ありがとうございます。
アクンダナ素敵ですね。子供が成長すればリビングのようにして使えるのかもと思います。

キッチンカウンターのピアキッチンプランがいいと思いました。
キッチンとつけることで、リビングが広めに使えそうな気もします。気になるのは油汚れですが、コンロの前にはある程度高い仕切りがあるから大丈夫でしょうか。
95: 匿名さん 
[2022-11-07 21:51:12]
売れ行きは好調でしょうか。
96: eマンションさん 
[2022-11-08 13:42:08]
>>95 匿名さん
ですねですね!
97: 通りがかりさん 
[2022-11-09 09:08:57]
完売に近いんじゃないでしょうか?
98: eマンションさん 
[2022-11-09 11:31:14]
>>97 通りがかりさん
ですねですね!
99: 匿名さん 
[2022-11-11 10:49:47]
キッチンにカウンターが設置してあるのでテーブルはいらないですね。
このカウンターは取り外し可能なのかしら?劣化してきた場合、取り外して処理することはできるのかしら。
カウンターキッチンなので、あとはソファを置いたら、ゆったりと過ごすことができそう。
最近ではコタツが人気なので冬場はコタツを置いても良さそうですね。
100: まさるさん 
[2022-11-12 21:51:04]
ルピアは小洒落てますな。
101: 匿名さん 
[2022-11-13 01:53:54]
4ldkのプランは面白いですね。
売れてしまったでしょうか。
102: まさるさん 
[2022-11-13 14:01:09]
>>101 匿名さん
もう残り少ないですな。
103: 評判気になるさん 
[2022-11-14 16:30:25]
4LDKは1世帯しかないみたいですけど私がうかがった際はまだございました。
リセールバリューがよくないとかなんとかで。
104: まさるさん 
[2022-11-14 18:19:41]
>>103 評判気になるさん
4LDKはリセールバリューが悪いですな。
105: 匿名さん 
[2022-11-18 10:08:27]
ルピアコートは中住戸もきちんと換気がとれそうで良いですね。
106: まさるさん 
[2022-11-18 11:02:11]
>>105 匿名さん
まったくその通りですな。
107: 匿名さん 
[2022-12-12 15:51:08]
コンパクトなタイプの部屋の方が、流動性は高いと言いますよね。
4LDKだとかなりターゲットが限られてしまう…。
今は一世帯あたりの人数が昔と比べて少なくなっているのが理由でしょう。
ただここに腰を据えて暮らすぞ、となったら
4LDKはいいのだろうなと思います。
108: まさるさん 
[2022-12-12 16:54:38]
>>107 匿名さん
4LDKだとかなりターゲットが限られてしまいますな。
109: マンション検討中さん 
[2022-12-21 11:25:23]
あと何戸残っているのでしょうか?
お分かりの方いましたらお願いします。
110: まさるさん 
[2022-12-21 14:37:37]
>>109 マンション検討中さん
はて4LDKはもう残り少ないですな。
111: 評判気になるさん 
[2022-12-21 17:30:44]
>>110 まさるさん

4LDKはもともと一部屋のみですよ!
112: まさるさん 
[2022-12-21 17:55:21]
>>111 評判気になるさん
4LDKは1戸のみも小生うかがった際はまだ残ってましたな。
113: マンション検討中さん 
[2022-12-21 22:11:17]
>>109 さん

>>109 マンション検討中さん
ホームページの物件概要からすると、最低でもあと21戸はあるみたいですね!
114: まさるさん 
[2022-12-22 01:23:48]
>>113 マンション検討中さん
そのような情報はまことにありがたいですな。
115: 通りがかりさん 
[2022-12-22 21:11:55]
>>114まさるさん
まさるさんは何者ですか?
116: まさるさん 
[2022-12-23 01:05:24]
>>115 通りがかりさん
はて喜寿となった小生は生涯独り身貫きましたな。
117: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-26 09:23:34]
>>116 まさるさん
ここにもいるんですねぇ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636383/

どのスレッドにもおられて
販売関係者なのでしょうか。

118: まさるさん 
[2022-12-27 01:12:43]
>>117 検討板ユーザーさん
はてポラス派小生はルピー狙い一本釣り計画ですな。
119: 匿名さん 
[2023-01-13 11:41:02]
見ていると、子供がいる人にかなり特化しているような感じの設備仕様だと感じます。
設備の紹介の仕方が、戸建てのそれっぽいんですよね。
これはポラスだから…っていうのがあるんでしょう。
マンションのHPとかそもそもの設備って似たりよったりだったけど、
こうやって個性があるのは見ていて純粋に面白い。
121: マンション検討中さん 
[2023-01-15 12:17:00]
>>119 匿名さん
確かに見ていて面白いですよね。
家事導線だったり子どもにありがたい設備とか蒲生学園の開校は奥様方に刺さりそうです。
122: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 16:57:19]
キッチンからLDKまで動線が真っ直ぐなのは、たしかに配膳時は都合が良いものの、飯の時間以外もずーっとリビングから台所の流しや床を眺めなければならないんだよね。そして位置関係上、「G」がリビングに出没する回数も増えるだろう。もちろん、動線優先という考え方もあるが、大半の物件でこのレイアウトを採用していないのにはそれなりの理由があるので、よく考えた方がよい。当物件でも、一番高いタイプでは採用されていない。
123: マンション検討中さん 
[2023-01-15 18:39:13]
作り付けのカウンターが微妙かなあ。カウンターより無印良品の5万円位のテーブルの方が融通が利きそう。
124: まさるさん 
[2023-01-16 01:39:40]
>>123 マンション検討中さん
キッチンからLDKまで動線が真っ直ぐにて配膳時都合良きもリビングから台所の流しや床眺めなりますな。
125: 匿名さん 
[2023-01-16 16:26:30]
子供が幼稚園~小学生あたりだったら、夕飯の支度をしているときにカウンターで子供たちにそこで作業してもらっていれば、安心だし話もできていいなと思います(^ ^)

キッチンからLDKの動線の良さは、キッチンに立つことが多い人の好みによるかもしれませんね。
ただ、冷蔵庫が隠れるようにして置ける点(生活感を感じさせない)や、パントリーにもなる設置棚、キッチンがかなり横に長くて開放感があるのは私は魅力に感じました。

図面で見るのと、実際にモデルルームで体感するのとだと、違うなと足を運んで感じました。
ご参考までにm(_ _)m
127: 名無しさん 
[2023-01-16 17:17:28]
>>125 匿名さん
子供はすぐに大きくなりますぞ。
129: 評判気になるさん 
[2023-01-19 11:33:28]
>>125 匿名さん
生活感を隠せるところも良いですよね!
後は住む側の努力ですが(笑)

個人的には高層階は眺望がひらけ抜けているので
キッチンからの景色も気にならない気がします!!
130: 名無しさん 
[2023-01-22 12:40:48]
引っ越しの見積もりとりましたかー?
131: 匿名さん 
[2023-01-22 17:11:37]
>>130 名無しさん

マンション側で契約?している、サカイさんに見積もりとりました!
3月末の平日引っ越しですが、想像のはるか上の値段で驚きました。笑
何度か引っ越しは経験済みですが、繁忙期の引っ越しは初めてで、こんなにするのかとびっくりです。
132: eマンションさん 
[2023-01-22 20:08:42]
>>131 匿名さん
うちも繁忙期の引っ越しは経験してますが、かなり強気な金額でしたねー(^◇^;)
時間も指定有りだから他は見積すら取ってくれなかったり。。。
20超えるのは覚悟かも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる