東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

2653: 匿名さん 
[2022-07-19 17:48:16]

都心5区を都心6区だと言い張る崖っぷちマンの悲しみよ
2654: 匿名さん 
[2022-07-19 17:56:34]
>>2650 匿名さん
https://www.mansiontoushi.com/whatsnew/w00093/
シノケンの中の人も、都心三区(千代田区、中央区、港区)、都心五区(都心三区+新宿区、渋谷区)、都心六区(都心五区+文京区)が不動産業界で長く常識だったと言ってるがな...

そもそも都心六区は最近のものという思い込みが怖い

それにそもそも文京区は別に都心である必要はないんだよ。
地図をみればわかるだろ?山手線の内側で、山手線沿線に分布している副都心に囲まれた中心に存在していて、犯罪が多発したり子供の目に触れさせられないいかわがしい繁華街がなく、交通の便がよくて生活利便施設の多い人の住む区、それが文京区。それで十分だよ。六本木とか赤坂みたいなのは港区に任せておけばいい。
2655: 匿名さん 
[2022-07-19 18:00:57]
上場企業本社所在地は都心三区にまかせておけばいいし、風俗産業と反社会勢力のおもりは都心五区にまかせておけばいい。文京区はのんびりと、そういう悪いものとは無縁の優良な住居地域として存在感を示せればいい。
2656: 匿名さん 
[2022-07-19 18:09:02]

文京区さんの言い訳、最近は辻褄が合いませんね
2657: 匿名さん 
[2022-07-19 18:10:12]
>>2656 匿名さん
どこが辻褄があわないと思う?言いっぱなしじゃだめだろ。
2658: 通りがかりさん 
[2022-07-19 18:12:09]
さ。
今回も文京区の競馬で儲けたし、
いつも通り 文京区の風俗で愉しんでくるかな。
2659: 匿名さん 
[2022-07-19 19:06:10]
言いっぱなしか、残念だな

反論されるのが怖かったか
2660: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-19 19:55:51]
>>2658 通りがかりさん

文京区の競馬で抜かして風俗で抜く。
濃密な男臭のするコンパクトシティと言えますね。
2661: 匿名さん 
[2022-07-19 20:35:14]
>>2660 検討板ユーザーさん

競馬とか風俗と書き込んでいる時点で、その人からおやじ臭、加齢臭がしそう。相手にしないほうが賢明。
2662: 匿名さん 
[2022-07-20 08:30:25]
江東区は副都心が二つもあるから都心でいいだろう。
2663: 匿名さん 
[2022-07-20 08:45:18]
豊洲には個人事業主でも展開できるような家賃の安い小さなテナントがたくさん入った屋台村的な商業施設が増えるとまたちょっと変わってくるようなきがするんだけど。

都心って半グレとか筋者が徘徊する夜の街がないと物足りないよね。そういうところに喜んで住む人もいるから需要はあるとおもうんだがなあ。
2664: 匿名さん 
[2022-07-20 11:27:45]
>文京区の競馬で抜かして風俗で抜く。
>濃密な男臭のするコンパクトシティと言えますね。


伝統的に男性単身者の多い区ですね。
やはり若い女性に好まれるエリアの方がいいな。
2665: 匿名さん 
[2022-07-20 13:39:22]
>>2664 匿名さん
>伝統的に男性単身者の多い区
君はいつも情報が古いな
リンク先記事の下の方、40代未婚単身男女の居住区別男女比率の差というグラフを見てみよう
https://toyokeizai.net/articles/-/212238?page=2

女性の方が多い区は順に、目黒区、中央区、港区、文京区、世田谷区、渋谷区、杉並区、後の区は全部男の方が多い。

https://toyokeizai.net/articles/-/212238?page=3
の上の方の表も文京区は20代、30代の若い世代で女性比率が高いランキング23区ベスト3に入っている。決して男ばかりいる街ではない。男性は家賃の安い足立葛飾江戸川に住む傾向が強く、これは全ての年代を通じて言える。
2666: 匿名さん 
[2022-07-20 13:43:27]
女性の40代おひとりさまというのは、マンション販売にとって注目すべき顧客層だというのは詳しい人ならよくおわかりだろう。文京区は持ち家比率の高い40代単身女性に選ばれる区の一つであると言えるだろう。
2667: 匿名さん 
[2022-07-20 13:47:13]
>>2666 匿名さん
40年後はなかなか死なない女ばかり、しかも相続人もいない街になるな
2668: 匿名さん 
[2022-07-20 13:56:04]
40代未婚単身男女居住エリアの違いという23区を色分けした図がリンク先にのっている
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20210925-00259903

港区と文京区が女性の多い区として鮮やかな赤で塗られている。実に印象的な図だ。
2669: 匿名さん 
[2022-07-20 14:01:06]
ちょっと話は横に逸れるが、男女年収別の生涯未婚率という面白いグラフがリンク先にあった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20210925-00259903

男は年収が増えるほど未婚率は大きく下がるのだが、女性はむしろ高年収ほど未婚率が上がる。よくお金がないから結婚できないから給料を上げろ、という主張をする人がいるが、男目線だとそれは正しいのだが、女目線だと全く正反対で、男に依存しなければいけない男尊女卑社会の方が女性の未婚率は下がるのだ。男性の給与だけあげるということにはならないと思うので、給料が上がってもお金持ちになった女性は結婚しなくなるので、おそらく少子高齢化は止まらないだろう。
2670: 匿名さん 
[2022-07-20 14:27:06]
>>2664 匿名さん

「男性単身者の多い区」と指摘されていますが、それはあなたの頭の中の希望的観測または妄想であって、たしか、文京区は女性のほうが多いはずですよ。データを示してください。
2671: 通りがかりさん 
[2022-07-20 14:29:54]
ぷっ笑
また文京区を揶揄する書き込みが、反撃にあってる笑
2672: 匿名さん 
[2022-07-20 15:03:02]
女性目線からいくと、おしゃれ度で港区、治安で文京区ってことでしょうね。
余談ですが男性単身者は利便性とかコスパを追求する傾向にあるようです。あまり住環境に頓着がないようで...
2673: 匿名さん 
[2022-07-20 16:11:13]

文京区民は女に飢えてるんですか。笑
女の話が出たとたん怒涛の連投をみていると誰でもそう感じてしまいます。笑
2674: 匿名さん 
[2022-07-20 16:40:51]
>>2673 匿名さん

「女に飢えている」なんて言葉づかい、はしたないですね。お里が知れます。
2675: 匿名さん 
[2022-07-20 18:36:29]
>>2674 匿名さん

で、飢えてるんですか?笑

2676: 匿名さん 
[2022-07-20 19:21:42]
>>2675 匿名さん
文京区は港区並に40代単身女性に好まれているんだという知識を授けてあげたのに

一つ賢くなったよありがとうぐらい言ったらどうなの?

明日からのマンション投資に有用な情報だとおもうんだけどねえ
2677: 匿名さん 
[2022-07-20 21:23:06]
>>2675 匿名さん

女性です。
2678: 匿名さん 
[2022-07-20 22:24:47]
>>2673 匿名さん
>>2675

非常に残念な発想だ。実社会では完全にセクハラ。匿名をいいことに、グズ人間全開。恥ずかしくないのかね。こういう輩は、いずれ実社会でボロが出るよ。
2679: 匿名さん 
[2022-07-20 22:42:36]
>>2678 匿名さん
>こういう輩は、いずれ実社会でボロが出る
実社会でうまくいかないから、こういうところで極端な事を書いて遊んでいるわけで...
既にボロが出てますよ。

私なんかはここで色々お世話になったので(かれこれ15年ぐらいになりますか)ご奉仕のつもりで書き込んでます。
2680: 匿名さん 
[2022-07-21 01:15:57]
女、都会、練馬ナンバー

どことは言わないけど、とある線路北の方々のコンプレックスの、ほんの一部。
書き出してみると、お上りさんクサくて笑えますね。
2681: 匿名さん 
[2022-07-21 03:40:18]
女は不安要素を消したがるからな。
40超えて子供を産めなくなると、結婚もどうでもよくなり、住む家だけはしっかり確報しようとなるんだろう。
実際、定年後だと賃貸で借りようとしても条件の悪い物件しか借りられなくなるよ。
2682: 匿名さん 
[2022-07-22 08:45:33]
江東区が都心というよりも、臨海副都心と錦糸町亀戸副都心が都心なんだよ。そういう基本的な事実をわかっていないスレタイだよな

それに文京区は機能としては都心ではないけれど、地理的に都心だよね、どちらの意味で都心といいたいのか不明。そもそも意図している都心の定義すら明らかではない。

何が言いたいのかさっぱりわからない
2683: 匿名さん 
[2022-07-22 08:47:49]
要するに都心三区が真の都心と言いたいんだろうけれど、実際には千代田港中央の三区ともに都心と言える場所もあるし、そうでない場所もある。なぜなら過剰な集中による弊害をさけるために東京都は都心を明示しないから。
2684: 匿名さん 
[2022-07-22 08:53:32]
詰まるところ、都心区だ、というお墨付きを東京都が与えると不動産屋が都心の希少な物件だと言って条件の悪い土地を高値で売りつけようとするモラルハザードが起きるから。土地の価値はそこに建てられる建物の床面積と、その土地の稼ぐ力で決定される。収益還元法的な評価が困難な素人に高く売りつけるのは不動産屋の常套手段。
2685: 匿名さん 
[2022-07-22 09:15:43]
ちょっと古いけど、東京都の都心の定義は次のとおり。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh...
2686: 匿名さん 
[2022-07-22 15:04:33]
収益還元法だと文京区はカスレベルなんですが笑
2687: 匿名さん 
[2022-07-22 18:25:21]
>>2685 匿名さん
江東区は都心ですね、これは決定的な証拠です
2688: 匿名さん 
[2022-07-22 18:36:26]
>>2686 匿名さん
そういう結論になるのは計算方法に問題があるからですよ
ボロアパートの家賃で高級分譲マンションの賃貸の利回りを語ってはいけないと思うんですよね。
2689: 匿名さん 
[2022-07-22 20:38:35]
>>2688 匿名さん

教えて欲しいのですが、例えば、パークコート文京小石川タワーのスレをみると利回り 2%台だと算出されているようですが、こういう物件の土地の価値は2684さんの表現方法を借りるなら、『条件の悪い土地を高値で売りつけようとするモラルハザード』に該当するということでしょうか。
(私の考え方ではないので安易な暴言はおひかえくださいませ)
2690: 匿名さん 
[2022-07-22 22:31:50]
>>2689 匿名さん
>『条件の悪い土地を高値で売りつけようとするモラルハザード』
あれの価値がないと言うのはバーバリーのコートとユニクロのコートを比較してバーバリーの店員にボッタクリだな、これは誰も買わないぞ、と言うのと同じですね。店員はニヤニヤしながら黙って聞いているでしょうが(笑

あと、
>利回り 2%台
とおっしゃいますが、新築の時に買っていれば4%という話だったかと。その後さすがに値段は倍になっていないのでそれは言い過ぎでしょう。
2691: 匿名さん 
[2022-07-22 22:44:08]
まあたしかに、都心ではないので高いという気持ちはよくわかりますよ。ホテルとかオフィス、あるいは商業施設を建てればもっと富を生み出すのに、わざわざ家にして住んでしまうというのは高い価格、低い賃料利回りを説明するのには十分な贅沢さですよね。

ただ文京区は都心ではないけれど、都心と言っていいほどに都心に近接していて職場から短時間で家族のもとに戻ることができる地の利があり、子供を安心して育てられる良好な治安と教育熱心で真面目なご家庭が多い土地柄は高値で取引されてしかるべき美点でしょう。
2692: 匿名さん 
[2022-07-22 23:26:56]
>2690
新築マンションの掲示板ですから、新築当時の価格で計算して 2%台のようです。
中古もさほど変わらないので(賃料が下がっていれば別ですが)そのまま 2%台として評価すると、2684さんの表現方法を借りるなら、『条件の悪い土地を高値で売りつけようとするモラルハザード』に該当するということでしょうか。

>2691
それは感情的になり過ぎている気がします。
世界最大級の場外馬券場や風俗街などが揃う街というのは、逆に文京区以外には存在しません。
2693: 匿名さん 
[2022-07-22 23:46:32]
>>2692 匿名さん
>新築当時の価格で計算して 2%台のようです。
困惑するばかりですね、2%という話は初めて聞く話ですが。

>世界最大級の場外馬券場や風俗街
なんかどんどん話がエスカレートしてますが、大丈夫ですか?
あまりそういう世間知らずな事を話すものではないです、笑われちゃいますよ。
確かに湯島の飛び地みたいなところで風俗産業に従事している人とか、水道橋の駅前のガラガラの場外馬券売り場で働いている人たちはいます。だけど、そういう人たちの肩身が狭くなるようなことを言うべきじゃないと思いますよ。既にパチンコ店を一つ潰しているわけですよ、あなたのような言説をここで繰り広げている人たちが。人生を一生懸命生きている人に詫びて書き込みを削除しなさい。
2694: 匿名さん 
[2022-07-23 00:23:59]
>>2692 匿名さん

>世界最大級の場外馬券場や風俗街

その根拠は? 正気か?
2695: 匿名さん 
[2022-07-24 13:23:58]
2696: 匿名さん 
[2022-07-28 16:51:17]
このスレがここまで盛り上がったのは、おそらくこういう事が積み重なったのが原因かと思います。

https://mobile.twitter.com/bunkyokumama/status/1552515504459227137
『ラクーアのバダンバルー閉店。ケンタッキーも無くなってそのあと入ってないのにどうなっちゃうの?それにパークコートも全然お店入ってなくない?大丈夫?』


テコ入れしてもこの状態では、もうどうにもならないですね。
2697: 匿名さん 
[2022-07-31 10:09:17]
へー、メトロエムはわりとさくっと店が入ったけどね。
コンビニは自然食品スーパーに変わったし、ピザ屋は地元の歴史あるレストランの支店が入り、寿司屋も入った。都心の惨状を見ると羨ましい限りではないかな。
後楽園のアレは後楽園駅側の玄関口のテナント構成の見直しだよ。特定のブロックに限定しておきている。再開発はもう始まっている。
2698: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-02 21:27:28]
文京区は都心区でしょうか

都心区だと思う
周辺区だと思う
そういう概念を超越している
2699: 匿名さん 
[2022-08-03 01:07:34]
うはっ
北はテナントがらがらなんだ。笑
こじつけとか言い訳より、現実みなよ。草草
2700: 匿名さん 
[2022-08-03 08:30:33]
>>2699 匿名さん
汐留は目と鼻の先なんですから浜松町も他人事ではないですよ
2701: 匿名さん 
[2022-08-12 08:25:48]

そろそろテナントは埋まったかな。
やっぱ 練馬ナンバー のエリアはダメなのかな。

2702: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 08:13:41]

内側エリアで練馬ナンバーのクルマを見かけると、なぜか道を譲ってあげようという気持ちになりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる