三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 01:41:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン

1006: 住民さん2 
[2023-05-09 01:04:32]
作り付けの収納の可動棚板を足したいなと思ったんですが、送料も含めて結構な値段がしますね…。
どなたか注文された方いますか?
1007: 住民さん5 
[2023-05-09 10:14:38]
>>1003 匿名さん

なにー!!4月下旬ごろっていってたのはなんだったんだ
(`・ω・´)
1008: 住民さん6 
[2023-05-10 02:35:50]
>>1003 匿名さん
公園の開放時期について、わざわざ調べて頂きありがとうございます。

公園開放については、皆さん、まだかまだかと気になってた事だと思うので、具体的な回答に感謝致しております。

それにしても遅過ぎますね。
ゴールデンウィークは天気良かっただけに残念です。

1009: 住民さん3 
[2023-05-10 18:55:48]
>>1006 住民さん2さん

コーナン行って化粧板を買って切ってもらうと2~3000円で5枚ほど作れます!

ダボ型の方しか増やしてませんが、これがちょうどよかったです。
MCタイプ 差込みダボ棚受 1枚セット分(左右各1個・丸型2個) 5mm https://www.amazon.jp/dp/B0067UFU7A?ref=ppx_pop_mob_ap_share
1010: 住民さん6 
[2023-05-10 21:50:00]
>>1009 住民さん3さん
耳よりな情報ありがとうございます。ホームセンターで木材は切って貰った事がありましたが、化粧板があるとは知らなかったです。
近いうちにコーナン行ってみます。

1011: 住民さん1 
[2023-05-11 20:03:38]
>>1009 住民さん3さん
なんてありがたい情報!さっそくコーナンへ走ります。

みなさんの収納術知りたいです。
無印のBoxとか結構収まりいいのありますよね
1012: 住民さん2 
[2023-05-11 23:40:39]
最近夜に一階の廊下歩くと、めちゃくちゃナメクジいますね…、、緑が多いと出てきちゃうんですかね。
1013: 住民さん2 
[2023-05-12 00:37:37]
>>1012 住民さん2さん

そういうの好きだねぇ。。。
1014: 住民さん1 
[2023-05-12 04:55:19]
高層階の方は、昨日の地震の揺れどうでしたか?

結構、揺れた感じがしてビックリして、ニュース付けたら震度3で拍子抜けしました。

高層階は揺れるって覚悟してましたが、体感してみてなるほどーって感じでした。
棚の物は落ちませんでしが…。

三菱地所なので耐震はしっかりしてると思いますが、ここの耐震構造って制震構造でしたっけ?

免震構造なのはコスト面でもタワーマンションだけですよね。

1016: 住民さん3 
[2023-05-12 17:23:53]
シンクでの配管の関係でキッチンハイターの使用が禁止なので、カビキラー等もダメですかね?
カビ対策や出来てしまったらどうしてますか?
1018: 住民さん2 
[2023-05-12 18:42:47]
>>1016 住民さん3さん
残念ながら、カビキラーもダメだって聞きました。
氷とレモンかお酢でディスポーザーを回すらしいです。
カビが生えた場合、それだけで取れるのか疑問です。
知人がディスポーザーでも結構、汚れると言ってました。

1019: 住民さん3 
[2023-05-12 19:42:10]
>>1018 住民さん2さん

ありがとうございます!助かりました!
カビを作らないようにまめに掃除するしか対策はなさそうですね。。。
1020: 住民さん1 
[2023-05-12 20:58:47]
>>1014 住民さん1さん
うちは7階ですが、まあ普通って感じですね。
前のマンションは10階でしたが、今と変わらずです
1021: 住民さん1 
[2023-05-12 21:29:25]
市販のシャワーヘッドに取り替えた方いらっしゃいますか?取り付けようと試みてるのですが、デフォルトのシャワーヘッドが取り外せず…
1022: 住民さん8 
[2023-05-13 05:19:41]
>>1017 住民1さん

ホントですね。
購入者ではないのに完売したマンションにネガキャンとは…。
1023: 住民さん7 
[2023-05-15 08:34:11]
>>1021 住民さん1さん

内覧会の時に聞いたらメーカーの人呼んでくれて、ホースが付いているタイプらしく、シャワーヘッドの取り替えは工事が必要だと言われて諦めました。。。
そこそこ工事費がかかるけど、交換したければできなくはないとの事でした。
新居ではシャワーヘッド交換して使いたいって思っていたので無念。
1024: 住民さん7 
[2023-05-15 10:06:42]
>>1016 住民さん3さん
漂白剤がダメなのでカビキラーもだめですね。
1025: 住民さん1 
[2023-05-16 12:23:25]
>>1016 住民さん3さん

ディスポーザーはマンションの地下で微生物が生ゴミを分解してくれるので、カビキラーを使うと微生物が死んでしまいます。
こまめに中性洗剤で洗うしかありません
1026: 住民 
[2023-05-17 18:28:44]
>>1023 住民さん7さん
本来は工事が必要なのですね...
我が家も市販のシャワーヘッドを使いたかったので、シャワーホースをネットで購入し付け替えてみたら、問題なく使えました。
ただ何か不具合が生じたら自己責任ということかもしれませんね。
1027: 住民さん2 
[2023-05-18 09:22:17]
>>1017 住民1さん
悪い部分を言わないようにした方が良いのですか?
資産価値的な意味で。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる