三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 11:32:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153321
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

現在の物件
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:4,800万円台予定~6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:66.34m2~73.33m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 135戸

パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?

1949: eマンションさん 
[2023-09-01 16:09:19]
>>1947 マンコミュファンさん
公営住宅ってどのような見た目なのですかね。住んだことないので分かりませんね。
1950: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 16:13:55]
いいなぁ。私の住んでる三井のマンションはショート隔て板、廊下側インフレーム、ディスポーザーなし、二層吹き抜けなしですよ。
1951: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 16:36:45]
>>1950 口コミ知りたいさん

それどこですか??
もしや築30年超えですか??
1952: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 16:42:38]
いいなぁ。私の住んでる野村のマンションは、トール隔て板、廊下側インフレーム、ディスポーザーあり、二層吹き抜けなし、Fライナー停車ですよ。
1955: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 19:55:02]
売主がオープンハウスではなくてよかった。ビックモーターの住宅版ですね。買うなら三井クラスでないといけません。
1956: 評判気になるさん 
[2023-09-01 22:33:48]
>>1955 マンコミュファンさん

オープンハウスはやばいですよ。物件良ければいいですが物件を売るのが難しいから営業もきついですよ。今の時代にサンドイッチマンやってましたから。間取りや物件内容あるやつ体につけてましたから(笑)
1958: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 23:10:41]
みんな薄々気付いてると思うけど、ここの良さは三井ってだけ。以上。
1959: 匿名さん 
[2023-09-01 23:36:12]
>>1958 検討板ユーザーさん

マンションに環境とブランド以外求めるものはない。
1960: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 00:03:32]
>>1959 匿名さん
立地、環境が悪し、という話じゃないですか
1961: 名無しさん 
[2023-09-02 00:11:59]
>>1960 マンコミュファンさん

ではないみたいですね。志木駅7分のまぁまぁの近さと環境がよいところじゃないですか?上を望めばきりがないですからね。なかなか、今後はこの地区にこれだけの規模の三井マンションはでてこないんじゃないですかね?
規模が小さいマンションは管理面で懲りました。うちは息子が慶応か立教目指しているのでこれ以上の物件はない。新宿勤務の私は40分位の通勤です。
1962: 評判気になるさん 
[2023-09-02 00:16:21]
買わない人には条件が合わない、買う人は条件が合う。
私には環境良し(^.^) 以上
1963: マンション検討中さん 
[2023-09-02 07:16:55]
この物件をダメだなとかいう人の
目的は何?
ここを買わないでよ~
ってことですよね。
1965: マンション掲示板さん 
[2023-09-02 09:28:02]
>>1963 さん
近隣新築マンションの営業の書き込みでしょうね。でないと買う気もないマンションの掲示板に書き込む理由なんてないですから。
1970: 管理担当 
[2023-09-02 18:43:49]
[No.1953~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1971: 匿名さん 
[2023-09-04 11:30:24]
今朝の東上線ストップは大変でしたね。
幸いなことに志木と池袋の間は各駅停車でしたが早く復旧したので助かりました。
北朝霞まで歩いても20分くらいですし、なにかと便利だなと実感しました。
1972: 匿名さん 
[2023-09-04 16:38:27]
>>1971 匿名さん

乗換駅の和光市や朝霞台が、志木より優れていることが明確に示されましたね。歩いて20分は徒歩圏じゃないですよ。
1973: マンション検討中さん 
[2023-09-04 20:14:53]
確かに和光は良いが、値段が高い。朝霞は、どうなの?プライド捨てて朝霞エリア??ないだろ。。。おちぶれマンション?快速急行停車するのに、マンションなんてできやしない。畑好きならいいのか?
1974: 評判気になるさん 
[2023-09-04 21:41:56]
>>1972 匿名さん

北朝霞行きたいんでしょ?朝霞台にいけばいいだけ。歩くとかないから。朝霞に住みたきゃ歩いて20分のシャリエあるよ(笑)
1975: 評判気になるさん 
[2023-09-04 21:47:21]
>>1973 マンション検討中さん

和光もすんだけと垢抜けないよ。有楽町線始発はいいがね。電車止まることなんて殆どないんだからねー。
ヨーカドー好きでゲーセン好きならいいよ。
1976: 沿線住民さん 
[2023-09-04 23:23:07]
>>1975 評判気になるさん

それが東上線はよく止まるんだなぁ、残念ながら。知らぬが仏だったかな。東上線沿線に住むなら迂回路が取れる場所に住まないとストレスで禿げるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる