三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 11:32:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153321
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

現在の物件
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:4,800万円台予定~6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:66.34m2~73.33m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 135戸

パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?

1929: 名無しさん 
[2023-08-29 21:54:43]
>>1928 通りがかりさん

やれば?知らんが
1930: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 08:03:55]
>>1928 通りがかりさん
日本語不自由で草
1931: 匿名さん 
[2023-08-30 13:30:31]
>>1930 マンション掲示板さん
何回読んでも理解ができなかったです
1932: 匿名さん 
[2023-08-30 16:12:24]
>>1931 匿名さん

多分、要約(笑)すると駅近の戸建ての**が談合と言ってますが地あけされて高く売れるんじゃないか?ってことじゃない?一戸売るんでなくデベに地上げされて、、。
現実的な話しではない妄想だから無視すれば?
マンション用地にどんだけ交渉しないといけないの?
もっと言えば真ん中のいえが反対したら終了。
駐車場や工場跡地じゃないと現実的じゃない。公道もあるし、あくまで無知な妄想だと
1933: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 19:46:20]
>>1932 匿名さん
駅近では無いが手が届きやすい価格にしてくれてるからありがたいわな。
1934: 通りがかりさん 
[2023-08-30 21:20:34]
>>1933 マンション掲示板さん

安いですよね、7分 三井考慮しても
1935: 通りがかりさん 
[2023-08-31 15:24:34]
朝霞エリアは価値なしと、雑誌スーモに書かれてしまい、歯がゆいのだろう。
1936: 名無しさん 
[2023-08-31 16:51:02]
>>1934 通りがかりさん
いやコストカット考慮すると高い
1937: マンション検討中さん 
[2023-08-31 18:09:23]
駅からの距離は人それぞれの考え方があるが、工業地域?準工業地域?だっけか、その地域のマンションは絶対に安くても買ってはいけないらしい。雨が降れば臭くなるらしいし、低層階とかなら、喘息になるとか、怖くなること聞きました?ここなら安心。
1938: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 20:21:50]
>>1935 通りがかりさん

ここ新座エリアはどうなんですか?
1939: マンション掲示板さん 
[2023-08-31 22:24:22]
>>1938 検討板ユーザーさん

スーパーも沢山あって良さそうですね。
1940: 名無しさん 
[2023-09-01 00:27:52]
>>1939 マンション掲示板さん

成城石井、イオン、タイラヤ、で今度okストアができたみたいです。
1941: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 00:58:06]
>>1936 名無しさん
予算いくらなんですか?
1942: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 07:10:50]
>>1941 口コミ知りたいさん

またまだ、価格は上がっていくんじゃないかなぁ。といいますか今買ってる土地や建築費さらなる高騰で志木に限らずまだまだ日本の不動産は安いとアナリストが言ってますね ダブルインカムでも厳しくなりますね。昨日都市銀行の10年固定金利上昇するみたいです。 これから出てくる価格をみれば分かりますよ。
1943: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 07:30:36]
>>1942 口コミ知りたいさん

だから、コストカットするところはしないと人によっては買えなくなりますから。 コストカットといってもまだ、床暖房、食洗機などは、標準仕様です。これからはそれらもオプションでしょうか。5000万前後で検討難しいなら、かなり下るか、駅遠マンションしかないですよね。
あったら志木に限らずおしえて欲しいです。ここは吹き抜けのエントランスになっており思い切りコストカットするなら吹き抜けにしないで二階を作って部屋にしますよ。
ほんとのコストカットはこれから出てくるマンションでさしょうね?因みにここの契約者でも営業でもないですが一般にここ数年は気に入った駅、物件あったら検討してみて下さい。
1944: ご近所さん 
[2023-09-01 12:25:11]
どうなんですかね、そういう意味では志木駅でも志木市側より新座側のほうが利便性はいいのですか?
1945: 名無しさん 
[2023-09-01 13:54:24]
しかし、新築パークホームズでディスポーザーが無いというのは珍しいですね。パッと見も、三井というより公営住宅のようですし。
1946: 購入経験者さん 
[2023-09-01 15:38:46]
志木駅が通過列車増えて格下げになったり、この戸数でディスポーザーなかったり、配棟もギチギチでランドスケープに余裕がなかったり、駅からそれほど近くなかったり、、、
数年前の分譲と比較すると大幅に劣化していると感じるでしょう。確かにそれは否めません。今どきどこもそんな感じです可哀想に。ただ一つ言えるのは価格等とのバランスから、今からならここが1番優れていると思います。志木駅は山手線からの距離考えたらまだお買い得です。
上の投稿でも言われてますが、これから先が本当の地獄でしょう。60平米前半の3LDK、設備貧弱、駅遠い。こんな感じになっちゃいますよ。新築中古問わず今出てるもので早くご決断されるのをお勧めします。
特に資材費なんか世界マターなので、まだまだ上昇しますし、都心の物件は外国人に買い占められて実需がどんどん郊外に追いやられますから。
1947: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 15:39:27]
>>1945 名無しさん
公営住宅に住んだことがないので分からないのですが、このような見た目なのですか?
1948: マンソン評論家 
[2023-09-01 16:08:57]
両面アウトフレーム
隔板トールタイプ
エントランス二層吹抜け
ワークスペース
新築が厳しい時代によく頑張っていると思います。それでいてこの価格。今検討しているなら買いだと思います。過去には戻れませんから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる