セントラル総合開発株式会社 東北支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ フラン榴岡公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. クレアホームズ フラン榴岡公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-14 09:20:49
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ フラン榴岡公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://tsutsujigaoka.clare.jp/

所在地:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目107-1(地番)
交通:JR仙石線「宮城野原」駅 徒歩7分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:36.35平米~62.77平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:森本組
管理会社:セントラルライフ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-03 10:49:23

現在の物件
クレアホームズ フラン榴岡公園
クレアホームズ
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目107-1(地番)、宮城県仙台市宮城野区五輪一丁目17-43(住居表示)
交通:仙石線 「宮城野原」駅 徒歩7分 (560m)
総戸数: 40戸

クレアホームズ フラン榴岡公園ってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2022-06-18 15:22:54]
モデルルーム予約結構入ってる。いくら位するマンションなんだろうか。
142: 通りがかりさん 
[2022-06-19 08:28:27]
まだ価格は決定してないみたいですよ。若林区の最近の新築ですとシエリア、サーパス、パークホームズですがそんなに高額ではないと思いますけどね。北四番丁方面に出来ているコンパクトマンションよりはだいぶお求めやすくなるのではないでしょうか。価格次第ではあった言う間に完売しそうですね。
143: マンション検討中さん 
[2022-06-19 14:05:19]
>>142 通りがかりさん
最も条件の良いシエリアでさえ坪単価200万を下回っていたので、それなりにリーズナブルな価格になると期待しています。
144: 匿名さん 
[2022-06-20 07:40:05]
立地が違うので一概に比べられませんが、同じ仙台駅東側ネベルは40平米台の6階を3900万円台で次期販売予定です。コンパクトマンションって坪単価上がるんですよね。五輪なので高くても売れないでしょうけど、安いこともないでしょうね。
145: 名無しさん 
[2022-06-21 21:39:11]
ネベル周辺の賃貸物件は空きがほとんどない状況ですので、後々人に貸す予定の場合はリスクが少ないように思う。
146: 匿名さん 
[2022-06-21 22:41:17]
>>145 名無しさん
ネベルは場所いいからですよね。宮城野原駅徒歩圏のここは賃貸ニーズどうなんでしょうか。買う人ってネベルには届かない層かな。
147: 管理担当 
[2022-06-25 15:35:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
148: マンション比較中さん 
[2022-06-25 17:28:49]
マンションバブルがはじけるはじけるってもう聞き飽きたんですが。
149: 通りがかりさん 
[2022-06-25 20:48:42]
バブルは弾けないでしょ。資材の問題解決してもインフレと人材不足は止まらない。
150: 通りがかりさん 
[2022-06-25 20:56:05]
近々利上げもあるだろうし、マンションバブル弾ける可能性は十分ある。平成のバブル弾けた時も、ほとんどの人はあんなことになるなんて思ってなかったしな。
151: 匿名さん 
[2022-06-25 21:01:57]
>>150 通りがかりさん
弾けた未来予想の先はどうなりますか。マンション価格、供給など。
152: 匿名さん 
[2022-06-25 21:35:07]
金利を上げるのは過剰なインフレを抑えるため。ただ今の物価高は海外情勢によるものだから日本で金利を上げるとさらなる不況になるだけ。金利上がるとすればまだ先の話でしょうね。
マンションバブル弾けるって言うけど、今マンション売れてないですか?売れてますよね。高いとか言われながら金持ちは沢山いるのですよ。
153: 匿名さん 
[2022-06-25 21:47:10]
金持ちが買ってるならな。
変動でカツカツで借りていたらどうなることやら。
154: 通りがかりさん 
[2022-06-25 23:09:38]
今後も高くなる一方だから買うなら今と営業さんに言われて買う人多いだろうしね。無理して買う人もいるだろうけど、買って正解なのかもね。このままだと世帯年収最低でも1000はないと買えない時代が来る。
155: 匿名さん 
[2022-06-26 02:31:39]
人口が急激に減っているのに、中古を含め一定の住宅の供給がされた場合、売れない物件が出てくる。一定の需要がある物件は値段が上がるし、需要が少ない物件は値段が下がる。
156: 買い替え検討中さん 
[2022-06-26 07:28:44]
資材高という事情があるにせよ、今は様子見がいいと思います。
特別の事情があるなら別ですが、ここを買わなくても、市内の立地の良い場所で新築マンションが次々供給されますので、焦らなくていいのでは。
ここでプラス要素の発言をしているのは、営業関係者と見た方がいいでしょう。
高いマンションが売れているという人がいますが、歴史的低金利を背景に投資目的で購入している人が多いだけです。
今、株価が下がっており、近い将来に必ず、お金のやりくりに苦しくなった投資家が、売れるうちにマンションを売っておこうと動きを加速させるでしょう。
157: マンション検討中さん 
[2022-06-26 08:01:50]
オリンピック前も同じこと言われてたので欲しいときに買うのが一番。価格下がっても金利上がれば待ってた時間が無駄になる。仙台のマンションに投資している人そんないなそうだし。
158: 通りがかりさん 
[2022-06-26 08:26:59]
マンション購入にネガティブな意見が入ると、すぐに営業関係者と思わしき人が、それを打ち消すような投稿をするなあww
159: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 08:42:32]
本気このマンションの購入を考えている人は、この掲示板にプラス意見は投稿しないよな。
倍率上がるんで。
購入を促す投稿は、販売サイドの意見。
モデルルームの担当者のマニュアルに載ってる内容です。
160: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 12:49:35]
営業じゃないけど、あと何年様子見たら買い時になんのよ。半導体不足もあと数年続くのに。まぁどっちの意見も信用しないことだね。掲示板は責任取らないし。
164: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 16:06:46]
[No.161~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
165: マンション比較中さん 
[2022-06-26 16:58:02]
まぁオリンピック終わったらマンションの値段下がります。とドヤ顔で言ってたコンサルはなんらかのペナルティがあっていいよね。
166: 匿名さん 
[2022-06-26 22:57:44]
仙台市内の人口は今後も増える。独身者、離婚の増加などで世帯数が増えてる。マンションの需要は増える。家具も売れる。ニトリの社長がテレビで言ってたよ。田舎は厳しいね
167: 匿名さん 
[2022-06-26 23:51:06]
>>165 マンション比較中さん
君がコロナとドンパチを予想できていたなら文句を言ってもいいぜ!
168: 通りがかりさん 
[2022-06-27 07:16:37]
結局このマンションはどうなんでしょ。モデルルームは良かったけど、見た目が賃貸と分譲の中間みたいで安っぽく感じてます。実際竣工すればよく見えるのかな。失礼な話ですがシングルが多く住むマンションは将来的に荒れることが多いのでしょうか?
169: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 07:21:53]
>166
仙台の人口は今後減少します。
独身や離婚が増えて世帯数が収入は増えないのだから、必ずしもマンションの需要が増えるとは限らない。家具は売れるかもしれんが...
170: 管理担当 
[2022-06-27 07:25:19]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
171: 匿名さん 
[2022-06-27 19:50:47]
>>170 マンション掲示板さん

じゃあどっかいけよ。あっちこっちでネガティブキャンペーンやめろよ
172: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 20:41:44]
>171
クレアホームズは安っぽさが評判でマンションの質的には下位層です。同じ値段なら、住友、野村などの中古を狙った方がまだいいでしょう。
173: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 20:43:05]
最終的には自己責任。
174: 匿名さん 
[2022-06-27 21:05:33]
>>172 マンション掲示板さん
ここと同じ値段で住友などの中古は築20年位になるかな。であれば新築がいい人も多いでしょう。
175: 匿名さん 
[2022-06-27 22:09:31]
中古は微妙だな。やっぱり新築がいいな
176: マンション検討中さん 
[2022-06-28 00:02:24]
ほとんどが角部屋なので風通し、日当たり、採光は良く生活環境は良さそうですね。ちとスーパーは遠いが楽天生命パークとかを眺めながら散歩がてらいいのかな。
気になるとしたら耐震とはいえ1階が駐車場スペースになってる面積が多く細長い13階建て。上階の揺れが凄そう。あと、建つ場所に電柱が密集してて電線ごちゃごちゃしてる。まぁこれは大して気にならないのだろうが。
177: 買い替え検討中さん 
[2022-06-28 05:59:47]
俺だったら同じ値段でもっと立地のいい五橋や上杉の新築が行けるのでそっちを選ぶけど。楽天に思い入れないし。。。
178: 買い替え検討中さん 
[2022-06-28 06:02:14]
>174
4500万円ならかなり程度のいい中古あるぜ。
179: 匿名さん 
[2022-06-28 07:25:11]
>>178 買い替え検討中さん
クレアそんなに高くないでしょ。ここで4500万円とか誰が買うのすかw
180: マンション掲示板さん 
[2022-06-28 18:14:03]
確かに、あの場所で4500万円は考えられんわ。
181: 匿名さん 
[2022-06-28 18:51:11]
一番広い間取りで62平米。62平米の最上階は5階だし、ましてや立地が普通だから一番高くて3500万くらいじゃないのかな。甘い推測ですが私は3500万でも高いと感じます。
182: マンション検討中さん 
[2022-06-28 18:53:21]
先日モデルルームに行ったら
1LDK 3000万円
2LDK 3300万円
3LDK 3500万円
でした。
183: 匿名さん 
[2022-06-28 20:03:12]
>>182 マンション検討中さん

当たってしまった。1LDK高くない?最上階かな。
んで3LDKは2階とか?
184: マンション検討中さん 
[2022-06-28 21:53:57]
>>182 マンション検討中さん
差がなさ過ぎじゃないですかね。みんな3LDK買いますやん。でも3500万なら薬師堂サーパスの方が広いし良くない?平置き駐車出来るし。
185: マンション検討中さん 
[2022-06-29 07:29:29]
業界人ですが、いくら資材高騰とは言え、土地の仕入れ値やクレアホームズのクオリティを考えると、あの場所での4000万超えは便乗値上げですね。
ぼってるとしか思えん。
186: 通りがかりさん 
[2022-06-29 07:34:34]
>>185 マンション検討中さん
182さんの投稿見ました?4000万超えてないようですよ。
187: マンション検討中さん 
[2022-06-29 07:56:55]
>>182 マンション検討中さん
すいません、モデルルーム来月行こうかと思ってましたがこの価格はどういう意味でしょうか。1LDKは3000万円からって事ですか?各々の最低価格?
188: 匿名さん 
[2022-06-29 16:06:38]
1LDKで3000万円なら本町並みじゃん。
189: 買い替え検討中さん 
[2022-06-30 06:49:38]
>186
モデルルームで金額見てきたら?本当のことわかるよ。
190: マンション検討中さん 
[2022-06-30 07:01:15]
ということは4000万必要なのか。
191: 匿名さん 
[2022-06-30 07:34:12]
>>189 買い替え検討中さん
モデルルームっていくの面倒ですよね。どこも似たような説明同じだし、モデルルーム自体がのきかざりかたもほぼ同じ。金額はそろそろ一期用で公式ページに最低価格と最高価格くらいは出るんじゃないですか?
192: 買い替え検討中さん 
[2022-06-30 20:10:08]
悪いことは言わん。ここはやめた方がいいよ。
193: 匿名さん 
[2022-06-30 21:12:19]
>>192 買い替え検討中さん
何らかの根拠プリーズ!
194: 通りがかりさん 
[2022-07-01 17:25:33]
いや、ここは買った方がいいよ。
195: マンション検討中さん 
[2022-07-02 17:04:27]
ここは買ったら方がいいよwww
196: 通りがかりさん 
[2022-07-02 17:28:19]
このマンション周辺って賃貸需要あるのですか?一回話しを聞きに行きましたが、貸す場合結構高い賃料見込んでましたが。
197: 評判気になるさん 
[2022-07-02 21:46:47]
普通の人はあの値段で賃貸する人はいないね。野球選手くらい。
モデルルームの予約がガラ空きなところを見ると、このマンションは買うと痛い目を見そうだなあ。
198: 匿名さん 
[2022-07-02 22:04:07]
スレが伸びてる。注目されている。評価はわからん。
199: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 22:11:41]
先月は予約かなり入ってましたよ。角部屋は申込も重複しそうみたいです。賑わってました。もともと何組も入れない空間でしたが。
最初の計画通り県民会館とともに美術館移転しつつ、JR貨物跡地に大規模商業施設なんてことがあったら宮城野原劇的に変わりそうだけどなぁ。なんか全てが残念。でも日当たりいいし開放感あるマンションなんでそれなりに売れるんじゃないですかね。シングルディンクスマンションは将来的に荒れそうでどこで売り抜くか難しい。
200: マンション検討中さん 
[2022-07-03 02:51:12]
モデルルーム行ってきました。
あの場所、あのクオリティで4500万円って誰が買うねん。新築の一番町の野村プラウド買えるぞ。
販売担当者もこのマンションのいいところ自信持って言えて無かったし、自分としては、ここはなしです。
201: 匿名さん 
[2022-07-04 18:01:28]
安く買いたい人は文句が多いね
202: 匿名さん 
[2022-07-04 20:23:26]
今となっては普通の価格設定なのかもしれんが数年前を知ってる人たちは文句も言いたくなる。不遇の時代だね。質は低く価格は高くい。
203: 名無しさん 
[2022-07-05 07:31:38]
価格設定だけでなく、場所とか設備とか考えると、ここは選択肢から外れるな。
204: 匿名さん 
[2022-07-08 08:14:46]
>>182 マンション検討中さん
他の人の情報見る限りデマということなんですかね。
205: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 22:17:39]
ここのレス嘘ばかり
206: 匿名さん 
[2022-07-09 22:40:31]
みんな買う気ないしね。俺もここはよっぽどお値打ちじゃない限り検討はしないかな。
207: 匿名さん 
[2022-07-12 14:16:59]
どこもそうだがモデルルーム整形し過ぎてよくわからんかった。天井高2.5メートルは良かった。
208: 匿名さん 
[2022-07-13 06:21:03]
>>207 匿名さん
やはりモデルルームはEプランの部屋でしたね。この間取りが一番人気でしょうね。
209: マンション検討中さん 
[2022-07-13 15:01:30]
どのくらいの申込みが入るのかな。
210: 購入経験者さん 
[2022-07-14 05:03:59]
モデル見たけど、全然魅力を感じなかったな。俺はここはなしです。
211: 匿名さん 
[2022-07-14 07:28:09]
もしメルパルク跡地に商業施設でも建てば、多少は便利になるかね。
212: マンション検討中さん 
[2022-07-14 07:35:13]
ここでいいのかと思ってしまう価格帯なもんだからなぁ。個人的には好きな環境ですがね。
213: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-15 14:39:33]
始まってみれば売れてしまう予定。
214: マンション検討中さん 
[2022-07-17 21:33:37]
モデルルーム見てきた人いますか?私行きましたが、狭く感じました。やっぱりずっと二人暮らし予定でも70平米くらいのファミリータイプ買ったほうが暮らしやすいのかなぁ。でも子供いないならコンパクトマンションの方が暮らしやすいのかなぁ。迷う。
215: 匿名さん 
[2022-07-18 11:26:27]
建設価格が高騰しているからやむを得ないんだろうけど、シエリアと比べて割高に感じてしまう。
216: マンション検討中さん 
[2022-07-18 16:39:03]
>>215 匿名さん
シエリア安かったしね。今だったら完売まで2年もかからないはず。
217: マンション検討中さん 
[2022-07-19 13:05:39]
今週末から登録受付ですか。早いものですね。どれだけスタートダッシュ決められるのか気になりますね。
218: 匿名さん 
[2022-07-19 18:40:49]
法人借上げで単身赴任の人達が住みそう。あと楽天選手とかも住んじゃうのかな。住民の入れ替えは多そうですね。
219: 匿名さん 
[2022-07-20 12:32:57]
仙台駅に近く、閑静な住環境というのは、ニーズがあると思う。
220: 通りがかりさん 
[2022-07-20 14:33:22]
>>219 匿名さん
価格によりますけどね。戦争とかコロナなければめっちゃ手頃だったんだろうけどな。
221: マンション検討中さん 
[2022-07-20 14:54:03]
週末の榴岡公園って騒がしくないですか?楽天の試合ある時もうるさそう。閑静な立地なんだろうか。
222: 通りがかりさん 
[2022-07-20 21:03:43]
10坪で3200万かい。どんどん高くなっていくな。数年前に建った免震のクレアより高い感じするね。高給取りの独身が買うのかな。リセール大変そう。
223: 匿名さん 
[2022-07-21 12:33:26]
東口は昨年がラストチャンスでしたね。
224: 名無しさん 
[2022-08-30 07:51:08]
第一期で売れ残りが発生してるらしいよ。
225: 匿名さん 
[2022-08-30 08:50:01]
大規模マンションスレを沢山荒してたアンチがいますが、コメント欄で小規模マンションは狙わないという話題があったのでおそらくこれから小規模マンションも狙われます…この人滅茶苦茶しつこいです
226: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 15:08:35]
小規模はマンションの質が良くても目立ちにくいのもあるしすぐ完売する事も多い
227: 管理担当 
[2022-08-31 07:22:49]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
228: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-31 13:26:03]
1回ショールーム行ったけど、営業の電話が何回かきた。戸数がそれほど多くないのに、結構苦戦してるのかな?他の新規分譲マンションと比べると、価格が高すぎるからかな。
229: 匿名さん 
[2022-08-31 14:14:30]
>>228 検討板ユーザーさん
フラン五橋上手く行ったから強気に出たのでしょうか。立地が良くもないのに30平米で3000万円ですからね。ここの1LDKに3000万円払うならもっと仙台駅に近い賃貸マンション借りたほうが人生豊かな気もするけど。
230: マンション検討中さん 
[2022-08-31 18:53:34]
うちの会社は、ここの物件を投資&節税対策(単身赴任用社宅)として購入予定です。
担当者の話では、個人からの需要はあまり芳しくないようで、今後は法人向けの営業を強化して行くようです。
231: 匿名さん 
[2022-08-31 21:51:49]
>>230 マンション検討中さん
楽天球団も買うかな?
232: マンション検討中さん 
[2022-08-31 23:11:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
233: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 00:57:18]
東口は便利な場所はほぼ法人向け賃貸、学生寮、ワンルームの物件が異様に多く、そこもそんな感じなのでしょうね
234: 匿名さん 
[2022-09-01 08:19:35]
>>232 マンション検討中さん
コンパクトマンションなのに免震採用してんのかってくらい高すぎることは皆気付いてるはず。
235: マンション検討中さん 
[2022-09-01 08:51:07]
周辺住宅にこのマンションのチラシが入っていたので最初は個人向けで出していたんでしょうね やっぱりここは高いです
236: 匿名さん 
[2022-09-02 18:31:12]
今が買い時。これからまだまだ値上がりするよ
239: 管理担当 
[2022-09-03 23:40:37]
[NO.237~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
240: マンション検討中さん 
[2022-09-30 20:31:09]
ここ価格出てから話題なくなりましたね。やはり高すぎたのかな。売れてんのすかや。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる