株式会社LANDICの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ASSOCIA HAKATA MOROOKA TERRACE アソシア博多 諸岡テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ASSOCIA HAKATA MOROOKA TERRACE アソシア博多 諸岡テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-19 08:50:33
 削除依頼 投稿する

ASSOCIA HAKATA MOROOKA TERRACE  アソシア博多 諸岡テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.associa-mansion.jp/hakata3/

所在地:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目442-5,471-5,775-11
交通:西鉄バス「諸岡」バス停 徒歩約3分
   JR「笹原」駅 徒歩約16分
   西鉄天神大牟田線「井尻」駅 徒歩約16分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.45㎡~92.45㎡
売主:LANDIC
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-25 19:32:33

現在の物件
アソシア博多 諸岡テラス
アソシア博多
 
所在地:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目442番5(地番)
交通:「諸岡」バス停 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 100戸

ASSOCIA HAKATA MOROOKA TERRACE アソシア博多 諸岡テラスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-03-30 00:05:51]
国家公務員住宅が取り壊されて、そこに建つんですね。
100戸は少ないように思えますが。
2: eマンションさん 
[2022-05-07 19:24:38]
ららぽーとまで10分かからない
3: マンション検討中 
[2022-06-06 21:30:19]
中学校区が那珂中学校だそうですが、評判はいかがですか?
4: eマンションさん 
[2022-06-21 11:38:13]
あんまり反応がないみたいですが、この立地は不便なのでしょうか。
5: eマンションさん 
[2022-06-21 11:39:05]
>>3 マンション検討中さん

普通だと思います。
6: マンション検討中さん 
[2022-06-21 12:06:49]
近くにスーパーも多いし、住みやすそうですね。
駅から遠いし、博多駅も遠いから、電車を使わないで生活する人にとっては良いのでは?
ららぽーとから離れてるから害は無さそうだし。
ブライトクロスより随分安ければ、全然アリ。
ランディックは中身を自由に自分好みに変えられるから、オススメですよ。
ランディック側からは何も提案してこないので、全部自分で勉強して、ここをこうしたいって言わないとダメですが…
この施工会社がアタリだといいですね。
7: eマンションさん 
[2022-07-04 15:54:40]
那珂校区に入るし、ぜんぜん問題ないと思われます!
8: マンション検討中さん 
[2022-07-19 15:54:08]
8/8~抽選開始だそう。
マンション周辺は戸建て住宅地で、道路は普通車一台通るのに精一杯なぐらいとても狭い。
ただ、スピードが出せない分安全ではあるかも...?
今後の資産価値としてはいかがなものでしょうか?皆さんの見解を知りたいです。
9: マンション検討中さん 
[2022-07-24 20:29:21]
事前案内会に行かれた方いらっしゃいますか?価格は案内会に行けば教えてもらえるのでしょうか?
10: マンション検討中さん 
[2022-07-25 00:19:32]
>>9 マンション検討中さん
正式な価格は未確定とのことで、教えてもらえませんでした。が、未確定とは言えど営業側も大抵分かっているのでしょう、全間取りのパンフレットから好みの間取りを指差した時に『この間取りだとおおよそいくら』と目安は教えていただけましたよ。(周辺マンションからみた坪単価で計算していたようにも見受けられました)
11: マンション掲示板さん 
[2022-08-08 08:23:50]
今日から抽選開始との事ですが、抽選方式はどんな感じなのでしょうか?
今月12日に見学会に行く予定ですが、その時には既に希望物件が無くなっている可能性もあると言う事でしょうか?
12: 名無しさん 
[2022-08-08 14:43:23]
>>11 マンション掲示板さん

今日から申し込みが始まり、被れば抽選だということでした。1番に申し込みをしても後から違う方に被されれば、抽選なので、遅い早いは関係ないような気もします。
ただ、抽選方法が社内で営業が抽選すると言っていたので本当に公平に抽選が行われるのかは不透明ですね。
13: 匿名さん 
[2022-08-08 14:51:54]
>>3

博多区は全般的に校区が良くないんですよ
那珂が特段というわけではありませんが
14: マンション検討中さん 
[2022-08-08 15:43:31]
>>12 名無しさん
属性の良い確実にローンが通る方を優先しそうなもんですけど、どんな感じになるんでしょうねぇ…
15: マンション検討中さん 
[2022-08-08 16:20:30]
おいくらぐらいだったのかって誰かわかられたりしますか?
16: マンション検討中さん 
[2022-08-08 16:57:22]
抽選の仕方にたしかに少し不安というか疑問というか…気になりますよね
公平にしてもらえるといいんですが…
17: マンション検討中さん 
[2022-08-08 21:21:48]
12日の18時まで申し込みの受付をしていて、その後抽選とのことです。
詳細はわからないですけど、抽選している様子を動画で確認していただくとのことでしたよ。
申し込みの早い遅いも、ローンの関係もなく公平に抽選だそうです。
18: マンション検討中さん 
[2022-08-09 23:01:16]
ここあんまり人気ないマンションなんですかね?
検討してるんですが…
19: マンション検討中さん 
[2022-08-09 23:09:27]
立地が悪すぎますよね。
ファミリー層には向きませんし、
不便で単身の需要も少ないので投資用でも売れそうにありません。
20: eマンションさん 
[2022-08-10 00:26:44]
>>19 マンション検討中さん

福岡に住んで長くないのでわからないのですが(><)
会社の方は、この辺は戸建ても即完でファミリー層が多いとおっしゃっていたのですが、ファミリー層に向かないのはなぜですか?
子供がいて、このマンションを検討しているので教えていただけたら嬉しいです。
21: 匿名さん 
[2022-08-10 18:07:38]
むしろ、この辺りの地域まで来れば、余裕で3LDKの広さが確保できますので、ファミリー層に向かないというのはおかしいと思います。
心当たりがあるとしたら、やっぱり皆が噂する学区の問題でしょうか。。
22: 匿名さん 
[2022-08-11 23:42:49]
学区、学区と仰いますが、そんなにダメですか?
この土地からすぐの場所に住んでいて小学生以上の子どももいますが、今のところ特に困ったことはないです。そんなに心配なら別の地域に住むか、小学校から私立に行かれたらどうでしょう。
23: 通りがかりさん 
[2022-08-12 00:06:58]
那珂川と日赤通りを越えればグッと環境が良くなるのですけどね
24: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 11:38:54]
>>23 通りがかりさん

25: マンコミュファンさん 
[2022-08-12 11:40:10]
どういう意味の環境ですか?
26: ご近所さん 
[2022-08-12 14:18:36]
>>25 マンコミュファンさん
ここの近所(徒歩3分圏内)に住み出して2年が経ちますが、スーパーも近いですし、電車利用をしない方であればそれなりに住みやすいと思います。
ららぽーとは徒歩10分くらいですが、自転車がないと買い物帰りはツラいです。
また狭い路地が多く、車の離合は少し面倒なのと、街灯が少ないので夜の人通りはものすごく少ない気がします。
27: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 17:42:40]
いえ、そうじゃなくて。
那珂川と日赤通りを越えるとは?
どこの話や。
28: 匿名さん 
[2022-08-13 02:52:19]
どストライクの場所ですよ
ここはやめておきましょう
29: マンション検討中さん 
[2022-08-16 20:00:13]
周辺見に行きましたが、明らかに単身ではなくファミリー層が多く住まう戸建てが多いエリアでした。小学校中学校も近い、ディスカウントストア、スーパーも徒歩圏内と近い。

竹下駅、笹原駅までは徒歩16分前後、線路や大通りからほんの少し離れてるからこそ手に入れられる騒音の少なさは眠りが浅く神経質な方や、都市部から離れたくはないが穏やかな時間を望む方には特に向いているのでは。閑静な住宅街な印象です。
30: マンション検討中さん 
[2022-08-16 20:01:06]
敷地図を見る限り、植栽やスロープの採用で向かいの住宅地とはまた違うホテルライクな印象。
検討にあたり、周辺の道が狭く感じたのがネックでしたが、車通勤をすることもない上に普通車で通るにしても曲線が多いのでスピードを必然的に出せません。飛び出しが多い子どもが周辺を通ることを想定すると、安全性は高いかもしれません。
31: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 23:52:57]
>>28
一昔前と違って今は関係ないととらえる人もそれなりにいます。
32: マンション検討中さん 
[2022-08-18 13:24:21]
価格出ましたね。
今の相場から見れば比較的割安ですかね?
33: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 19:38:25]
>>32 マンション検討中さん
周辺の新築マンションと比較したら割安ですね
34: マンション検討中さん 
[2022-08-22 20:12:32]
ここのマンションは、追い焚きでしょうか?
35: eマンションさん 
[2022-08-23 04:47:27]
>>33
そりゃ場所が場所ですから
36: ご近所さん 
[2022-08-23 09:42:30]
>>35 eマンションさん
場所が場所、とはネガティブな意味合いに感じるのですが、これから生活する上で具体的にどういったリスクが伴われるのでしょうか?
他の方もこの土地に対してネガティブな意見を言われる方が多いのですが、みなさん抽象的で、実際に暮らしてどう感じたのか、どういった問題があったのかなどの情報はお持ちでなく、なんとなく言ってるだけなのでしょうか?
37: マンション検討中さん 
[2022-08-24 21:43:02]
住宅ローンは、提携ローンの方がやはり安いのでしょうか?事前審査手続き等は不動産屋さんがしてくれますか?それとも自分で銀行窓口かWEBで手続きですか?
38: 匿名さん 
[2022-08-24 22:56:45]
博多駅の周りは注意が必要なのですよ
探偵まがいを使わなくても今はネットでも調べられます
39: 評判気になるさん 
[2022-08-25 09:31:39]
博多区が色々言われる地区があることは知っていますが、ここは本当にそうなんですか?ドストライクとか、場所が場所とか意味ありげなコメントが気になりました。博多区全体をまとめて悪く言っているだけなのでしょうか?
40: ご近所さん 
[2022-08-25 10:04:14]
>>38 匿名さん
結局抽象的な事しか言わないのですね、、
ましてや博多駅まで3km以上離れている状況で何を伝えたいのか理解が難しいです。
この地域で直近まで暮らしている、または直近まで暮らしていて具体的にこういった問題が発生したなどの情報はお持ちではなく、ただ漠然と否定したいだけなのでしょうか?
歴史の勉強ではなく、これから生活する上での問題点を具体的に述べた方が建設的かと思います。
41: マンション検討中さん 
[2022-08-25 14:49:36]
学区自体は悪くないと思います。那珂小学校ではなくここは宮竹小学校ですし。確かにマンション付近の道路は幅狭ですが車通りも多くないのでそこまで不便ではないと思います。公園もスーパーもコインランドリーも近いので検討中です。
42: 通りがかりさん 
[2022-08-26 06:09:47]
恐らく那珂中学校区になることをいわれてるのですよね。うちは上の子はそちらへ行きました。下の子は住所をずらし宮竹中に行かせました。はっきり申し上げてふたつの学校の感じ全然違います。お子さんも親御さんも。宮竹小那珂中学学区なので、うちのように宮竹中にそのまま行かせる方も毎年いらっしゃいます。2校区は福岡の学力定着テスト平均点10点以上違います。那珂の子はたまに通り裏の公園でたむろってタバコすったりしてますよ。個人差ありますので何とも言えませんがどちらにも行ったことがあるので参考までに。
43: マンコミュファンさん 
[2022-08-27 11:03:55]
>>42 さん

ここに住んだまま、宮竹中学校に通うこともできるんですね!貴重なご意見ありがとうございます。
44: マンコミュファンさん 
[2022-08-27 12:08:53]
上の子も下の子(現在那珂中生)も那珂中です。
那珂中はマンモス校なので宮竹中に比べたらそりゃ沢山生徒がいるぶんいろんな子もいるのは確かだと思います。
いまだにたばこを吸ってるような子がいるのかは分かりませんが昔一部にそういう子がいたのは噂で聞いたことはあります。
この当たりに住んでずいぶん経ちますが気に入ってますよ。
あえてこのマンションを検討するくらいなので(^ー^)
45: 名無しさん 
[2022-08-27 12:39:53]
住めば都とも言いますからね。
昔から福岡ですが竹下~板付のあたりは特に怖くて近づき難い印象です。
46: 匿名さん 
[2022-08-27 12:57:38]
>>44 マンコミュファンさん
43番ですが、確かに色々な子がいるからこそ楽しいし色んな輪ができて経験もたくさんできそうですね^^
今お住まいの方が検討しているとのことで、すごく安心しました。
47: マンション検討中さん 
[2022-08-27 17:17:31]
近所に住んでおり検討しています。物件は魅力的なのですが、周辺の道が狭いのがマイナスだなと思います。以前付近で交通事故を目撃したので心配です。色々不安になる書き込みもありますが、個人的には住みやすい地域だと思います。
48: マンション検討中さん 
[2022-09-03 21:17:01]
購入した方いらっしゃいますか?
もともとの設備が良いですけど、何かオプションとかつけられてますか?
49: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 21:53:53]
>>48 マンション検討中さん
先日購入しましたが、まだオプションプランや価格の提示もされていません。
ただ、エイリックスタイル等のマンションに比べると標準装備がもちゃい感は否めません。
収納も少なそうなので壁面収納や吊り下げ収納、カップボード、シーリングライト、キッチンや洗面所のグレードアップはしたいと思っています。
担当の方の経験だと、LANDICマンション購入者のオプション追加額は最低10万円~最高800万円でしたと仰っていました。
50: マンション検討中さん 
[2022-09-04 08:19:11]
>>49 口コミ知りたいさん

ご丁寧にありがとうございました!とても参考になります!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる