株式会社長谷工不動産の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・福井タワー スカイレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 福井県
  4. 福井市
  5. 中央
  6. ザ・福井タワー スカイレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 19:52:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.branchera.com/outline/fukuiekimae/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153416
売主:長谷工

所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
    福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通  JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
    福井鉄道「福井」駅徒歩3分
    えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主  株式会社長谷工不動産
    阪急阪神不動産株式会社
    株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
     住友不動産販売株式会社
     株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工    竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬

【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03

現在の物件
所在地:福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
交通:北陸本線 「福井」駅 徒歩4分
価格:4,790万円~1億490万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:76.24m2~128.43m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 118戸

ザ・福井タワー スカイレジデンス

33: 通りがかりさん 
[2022-04-12 22:36:22]
>>29 マンション検討中さん

貴方の考え方は、ある意味では正しいですよ。
福井でマンションを検討するのに、本来ならば東京のことなど知る必要はないです。ただ、「どんな作りのマンションが良いのだろう?」とか「この売主は今までにどんなマンションを建てたのだろう?」とか調べると、ほぼ東京都心部の話しか出てこないだけで。

幾つか訂正するならば、マンションの管理費はそんなにぐんぐん上がらないです。上がるとすれば修繕積立金です。これらは使途が異なるのですが、どちらも住民の過半数の賛成がないと上げられません。毎月の支払いを値上げするのに大賛成なんて人は少ないですよね。
ただし、ある程度は増額していかないと、共有部を掃除する人を雇えないとか、壊れた箇所を修繕できないとか問題が発生するので、トレードオフではあるのですが。

それと福井市の事情は詳しくないのですが、コンパクトシティ構想はないのでしょうか?
現状の地方都市は大抵、駅前よりも郊外の方が利便性が高かったりするのですが、少子高齢化が進むと郊外に分散して住んでいるよりも街中に集まって住んでいる方が市役所は税金を効率的に活用できるため、街中への移住・転居を促す政策をとっていることが多いのですが。
今から家を買うのであれば、その辺りの将来的なことも頭の片隅に置いた方が良いのかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる