積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 【契約者専用】グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-21 14:22:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラの住民スレです。
有益な情報交換出来たらいいなと思います。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660733/

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginumavilla/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
   東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
設計会社:株式会社IAO竹田設計
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2022-03-22 23:33:49

現在の物件
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 86戸

【契約者専用】グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ

No.101  
by 契約者さん1 2022-07-26 15:28:47
たしかに結構歩くと思っていたからか案外近いなという印象でした、猛暑でこれなので普通の日ならキツさは感じなそう
Tuktukは品揃え寂しかったですね
とはいえ生鮮食品系はやはり難しいのかな
No.102  
by 契約者9 2022-07-30 18:16:24
荷ほどき大変です。
各種設備の使い方覚えなければと思いながらも、引っ越し疲れでこんな時間からお酒飲んでいい感じになってきたので今日はこのまま寝ちゃおう。
No.103  
by 契約者さん1 2022-08-01 16:10:33
Wi-Fiは早いのですが、携帯の電波全然入りません、、
皆さんはいかがでしょうか??
そのせいでtuktukも買えません(笑)
No.104  
by 契約済み 2022-08-01 18:24:08
>>103 契約者さん1さん
廊下側だと結構入りにくいですねー
窓側だと問題はないのですが
No.105  
by 契約者9 2022-08-02 15:07:14
>>103 契約者さん1さん
うちは割と入るのですがリビングにwifiをアラウーノが認識してくれないです
No.106  
by 契約済みさん 2022-08-10 23:23:20
気がつかなかったけどドアに傷…テンション下がる
No.107  
by 契約者さん1 2022-08-11 16:53:14
>>106 契約済みさん

半年後のアフターフォローの時に伝えてみては?
補償対象になるか分かりませんが。
No.108  
by 入居前さん 2022-08-13 00:03:08
風通しと小物搬入でちょっと入ったけど、共用部に荷物出すぎ。
近隣物件と比べて高くはないけどベビーカーとか出てると一気に団地っぽくなる。
管理規約に合意して購入したのだから最低限のマナーは守って欲しい。
No.109  
by 契約者 2022-08-13 10:20:31
>>108 入居前さん
わかります…
子供がいると仕方のないのも分かりますが入居してすぐにこの状態はもう少し気をつけて欲しいところですね。
挨拶やマナーで雰囲気の良いマンションにしていきたいですね。
No.110  
by 契約済み 2022-08-13 11:37:27
トランクルームもある訳ですしね
玄関前に自転車置いてあったのはびっくりしました
No.111  
by 契約者 2022-08-13 12:09:49
え、自転車…それは完全にマナー違反ですね。
駐輪場やトランクルームの意味がないですね…
No.112  
by 契約者さん5 2022-08-13 14:47:08
ポスト前の掲示板に物を玄関前に出さないでください
と張り紙あるんですけどね、
見てないかモラルの問題かと
No.113  
by eマンションさん 2022-08-13 16:12:36
やっぱり眺めはかなり良いですね。
田園都市線沿いでこの眺めはなかなか無いので大満足です!

音だけ、思ってたよりもうるさいですね。
かなり車の音がしていますが。
特に雨の日。
No.114  
by 契約者9 2022-08-13 21:01:26
今日ほどの酷い雨ですと内廊下風…だとそれなりに水入ってきますね。
>>109さんの言う通り挨拶等で気持ちよく住めるマンションにしていくのは入居している私たち自身ですので協力させて頂ければと思います。
共用部の荷物に関しては同感です。引っ越し時のバタバタで一時的に出すものや傘収納のスペースの無い住戸が傘の水気が飛ぶまで一時的に凹んだ部分に置く程度まで言うつもりはありませんが入居早々ベビーカーや傘立て等を視界に入る場所に置かれると良識を疑います。
管理組合が機能しはじめたら、このあたりは早めに着手頂きたいところです。

音は正直全く気になりません。
2重サッシの1つを締めただけでほぼ気にならないですが、これは住戸の向きにもよるのでしょうか。
No.115  
by 契約者さん 2022-08-14 15:40:37
モデルルームと違うはある程度織り込んだつもりだがクローゼットや洗面収納はイマイチ使い勝手良くないと感じてる
採光眺望優先で選んだけど他の部屋にしとけばと思わなくもない
No.116  
by 契約者さん1 2022-08-14 23:31:58
アルコープは使用権が認められていますが、何も置いてはいけないってことなんでしょうか?
管理規約をみましたが、どこに書いているのかよく分からず…
No.117  
by 契約者 2022-08-15 08:25:23
何も出すなというのは家庭の状況により難しいところもあると思いますが自転車はどうでしょうか
…駐輪場に置いて欲しいなと思ってしまいます…
ベビーカーなども置くにしても迷惑にならないよう置き方の配慮は必要なのかなと思います。
No.118  
by 契約者さん 2022-08-15 11:27:52
>>116 契約者さん1さん
ポスト前の掲示板にて、
管理規約のこの部分に書かれているっていう説明付きの貼り紙がありますよ!
No.119  
by 契約者さん1 2022-08-15 16:56:06
>>118
ありがとうございます。
入居したら確認します。
使用権付きのアルコープとは名ばかりで、ただの廊下なんですね。(もしかして生協専用アルコープ?)
No.120  
by 契約者9 2022-08-15 21:23:50
>>119 契約者さん1さん
管理規約13条:共用部を通常の用法に従って使用しなければならない
管理規約14条:専用使用権がアルコープにある旨の記載あり
別表第3:アルコープの用法は「通常の用法」で使う定めあり
付則8条⑩:パルシステムは一時的に各戸に宅配物を置く場合は避難・通行の定めにならないよう十分注意

とありますので一時的にモノを置く場合、パルシステムは十分注意しなさいという定めです。
あくまで開放廊下の一部ですので避難等の障害になるようなもの、例えばベビーカーや傘立て等が地震等で転倒するケースを想定すると一般的には容認されないであろうと予想されます。
言い方を変えると一番奥の住戸の方であれば、この論点は出ないと思われます。

また川崎市火災予防条例にも「避難のために使用する施設には、避難の妨害となる設備を設けないこと。」の定めがあるので転倒するものや車輪付のものはここに抵触する可能性があります。

避難等の安全配慮以外にも美観が資産価値を毀損すると解釈する方もいます。
少なくとも置けて当然という状況ではないと理解するのが一般的かと思います。
No.121  
by 契約者 2022-08-18 07:42:38
音がけっこう響きますね。自分達も気をつけないといけないと思いますが騒音については管理外と強く書かれていましたね。
No.122  
by 契約者さん2 2022-08-18 14:27:34
>>121 契約者さん
ちなみにどんな音が響いてますか?
隣戸の洗濯機稼働中の振動音ぐらいしか聞こえてこないので、個人的に遮音性は高いと安心しておりまして気を付けたく
No.123  
by 契約者 2022-08-18 15:32:24
>>122 契約者さん2さん
やはり足音ですね。もちろん昼間は仕方がないですし自分たちも気をつけないといけないと思っておりますが以前住んでいたマンションより響くと正直感じておりました。
逆に隣戸の音はいまのところなかったので参考になりました。マンションの音の響き方はやはり色々ですね。
No.124  
by 契約者さん 2022-08-18 16:36:31
上下左右の住民の音も聞こえないし、共用部の自転車やベビーカーも見たことないです。
気にしてないだけかしら・・・?
No.125  
by 契約者さん3 2022-08-18 17:09:28
>>124 契約者さん
人それぞれですから気にならないならそれでいいと思いますけど。
No.126  
by 契約者9 2022-08-18 19:33:29
私は隣戸・上下の生活音聞こえないです。
賃貸からの移住組ですので遮音性高すぎてびっくりしてるレベルですね。
引渡会から約1ヶ月、引っ越しのトラックも余り見かけなくなったけど概ね入居されたのかな。
帰宅時に外から見ると南向きの真ん中から上には既に明かりがついているので似たような状況なら半分以上はお引越しを済ませてるということになりそうなものですが…
No.127  
by 契約者さん 2022-08-18 19:55:16
半分くらい入居してるんですかね?そこまでマンション内で人に会わないので。でも確かに引っ越しトラックは全然見かけないですね。
ベビーカーや自転車はまだ置いてるのでしょうか?私の階にはそういうかたはいないようですがその階の住民によって違ってきそうですね。
No.128  
by 契約者さん5 2022-08-18 21:07:27
個人的には安っぽい傘立てにビニール傘が嫌
高級マンションじゃないってわかってるけど住人自ら安っぽくしてどうすんのさ
No.129  
by 契約者さん4 2022-08-18 22:52:18
Tuktukにお弁当が追加されてました
それほど値段高くないので便利かもですね
No.130  
by 契約済み 2022-08-19 00:28:26
tuktukにお惣菜お弁当系入ってましたね!
どなたかリクエストされたのかな?
こちらも期限迫ると安くなるのかな?
音に関しては上の階の足音が時折するくらいで全く問題ないと思っていました。
お隣の音は全くといっていいほど聞こえません!
No.131  
by 契約者9 2022-08-19 08:01:55
tuktukの充実はありがたいですね。
こういうのも稼働が良ければ充実するのかな。
ちょっと見に行ってみようと思います。
No.132  
by 契約者 2022-08-20 08:09:11
デザート売れてますね!美味しそうだったし今後買ってみようかな。お弁当も有難いですね。
No.133  
by 契約済み 2022-08-23 16:32:03
エントランスの目の前に駐車は流石に如何なものかと思いますが…
No.134  
by 契約者 2022-08-25 10:34:23
>>133 契約済みさん
あの車は住民ですか?それとも業者のかた?
今後頻繁にされると迷惑ですね。
No.135  
by 契約者さん1 2022-08-26 07:16:53
結局管理組合内で解決しなきゃいけないんだろうけど共用部の物の件は管理会社も仕事して欲しい
張り紙一枚じゃ何も動かないよ
No.136  
by 契約済み 2022-08-27 13:59:49
管理会社は色々とあまり動く気はないのでしょうか…。
No.137  
by 契約済みさん 2022-08-27 21:31:21
>>136 契約済みさん
管理組合に指示されて動くのが管理会社なんで理事さんがが要望を出せないと難しいとは思いますが理事会をしてる様子もないので放置状態だと思います
No.138  
by 契約済み 2022-08-27 23:01:22
>>134 契約者さん
住民かどうかは分かりませんが、あまりにひどい止め方でしたね。○岡ナンバーでした。
管理人に言おうかと思いましたが急いでいたので言えませんでした。
近くにコインパーキングないので気持ちもわかりますが、akippaもありますしね…
No.139  
by 契約者さん1 2022-08-27 23:22:55
どちらかというとごみのマナーの方が気になる
粗大ごみをあのように雑多に普通ごみとして出せてしまう感覚が分からない
普通宮前区の基準調べますよね
No.140  
by 契約済 2022-08-28 07:40:55
>>139 契約者さん1さん
そういうかたがいるんですね。気がつきませんでした。
でも確かに普通引っ越して来たら基準を調べますよね。
こういった事や困った事を一体誰に伝えたらいいのでしょうか?管理人?管理会社?
No.141  
by 契約者さん1 2022-08-28 17:16:12
普通粗大ゴミ基準くらいは調べる
共用部もそうだが一部のマナーが悪いのはもう確定
ゴミは防犯カメラに捨てるところはバッチリ写ってるから管理会社に特定させるように言えば対応してくれるのが普通
No.142  
by 契約者 2022-08-29 09:01:51
ガードマンの方が暑い中いつもにこやかにいてくださるので毎朝気持ちよく出勤できます。
入居開始から1ヶ月以上経ち、引越しも落ち着いてきましたね。
私はこのマンションとても気に入っています。
小さいお子様も多く、これからも賑やかになっていきそうで楽しみです。
皆でマナーを守って皆で住みやすい居心地の良いマンションになっていけたらいいですね。
マンション内のカバーが取れて綺麗なエントランスが見れる日が楽しみです^ ^
No.143  
by 契約済 2022-08-29 10:38:50
ガードマンのかたいてくれるのありがたいですよね。でももうすぐ終わりなのかな?寂しいですね。おっしゃる通り各家庭がマナーを守って良い雰囲気にすることが大切ですね。近隣某大型マンションさんも子供が多く人気のマンションですがマナーを守れないかたも多くいるようですから。
始めが肝心なのでマナーは大切だと思います。
No.144  
by 契約者9 2022-09-01 20:26:15
「粗大ごみに関する遺憾の意」のお手紙が入りました。
せいぜい数百円の費用を惜しむと管理会社の人件費、印刷代等が生じ管理費会計を圧迫し管理費増に繋がります。物価上昇で予算のやり繰りも楽じゃないでしょうから余計な手間はかけさせたくないものです。
No.145  
by 契約者さん4 2022-09-09 21:44:14
サービスカウンター無くなったね
営業マンに直接言った方が対応早そうなんで基本的に使わなかったけど管理会社も対応にスピード感ないのはちょいガッカリ
No.146  
by 契約者 2022-09-19 21:22:54
目の前の駐車場、何になるのか気になりますね。
お店は無理だと思うのでまたマンションでしょうか。
No.147  
by 契約者さん8 2022-09-20 00:09:50
無理だと思いつつ、コンビニか小さいスーパーなどのお店ができないかなあと願ってしまいます。
No.148  
by 契約者済 2022-09-20 08:07:46
目の前の駐車場は綺麗にしてまた駐車場か(カーシェア付きのコインパーキングならかえって需要ありそう)、マンションか、造成して戸建て群かそれくらいしかなさそうですよね…
ファミマ跡地がまいばすあたりだったらよかったんですが、お家ですかね…
郵便局前のテナント群も建て替え看板出てますが全然進んでなさそうですね
No.149  
by 契約者 2022-09-20 08:10:38
ちょっとしたお店だと嬉しいですよね。駅北口からこの辺りまでにもう少しお店があると助かるんですが…ファミマ跡地に期待してます。
No.150  
by 契約者さん8 2022-09-20 08:13:46
>>148 契約者済さん
カーシェア付きのコインパーキングは良いですね。
確かに需要ありそうです。
No.151  
by 契約者さん3 2022-09-20 12:37:54
カーシェア付きならここもクオスもかなり需要ありそう
理想はまいばすけっとのような小さめなスーパーですね!
大方マンショな気もするのですが、、、
No.152  
by 契約済 2022-09-21 09:36:03
粗大ゴミ…いい加減きちんとして欲しいですね。
このままどうするつもりなのか…さすがに非常識すぎて先が思いやられます。
No.153  
by 契約者さん4 2022-09-21 21:57:18
粗大ごみも共用部の放置物もだけど管理会社の対応が悪いのか何もしない理事会が悪いのか。すれ違うと挨拶しあえる良識のある方も結構いるけど、そうでない方のために入居早々不快な思いをしています。
No.154  
by 契約済 2022-09-22 07:19:28
>>153 契約者さん4さん
管理会社の対応…いまのところあまり期待できませんね。
ほとんどの方は挨拶をしてくれますが数人すれ違ってもしない人がいてとても驚きました。
No.155  
by 契約者済 2022-09-22 07:44:15
粗大ゴミの件や共用部の物品(まだ置いてる人いますよね)は規約にあるので責められて然るべきですが、挨拶に関してはそこまで話題にされるものでも無いと思いますが。
軽く会釈程度の時もあるでしょうし、あくまで善意のコミュニケーションであって強制されるものでは無いはずです。
コミュニケーションは苦手な方もいますし…
勿論お互い爽やかに挨拶できたら一番ですよ。
No.156  
by 契約済 2022-09-22 08:15:11
個人的に粗大ゴミの件はあり得ない。初回に分からず間違えてしまったならすぐに持ち帰りきちんと出し直せばいいだけのこと。それをしないのは理解できない。
挨拶は確かにマストではないけどすれ違った時くらい無視ではなく会釈程度は欲しいところ。
No.157  
by 契約者さん4 2022-09-22 15:40:16
挨拶の件、誤解をうむような書き方をしましたが挨拶しあえる関係=気持ちよい関係性と感じているだけで挨拶しない人にどうこう思っている訳ではありません。
言い方を変えれば+要素です。
+要素の素晴らしい方もいらっしゃるのに…ゴミetcと読んで頂ければと思います。
紛らわしくなり申し訳ありませんでした。
No.158  
by 契約者さん3 2022-09-22 16:02:34
鷺沼北口のトモズ向かいのファミマ跡、何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
スーパーとかできないかなぁ
No.159  
by 契約者さん4 2022-09-23 23:11:23
>>158 契約者さん3さん
建築看板を見る限りは個人住宅のようでした。
No.160  
by 契約者さん2 2022-10-07 20:51:44
いい加減理事会は働いて欲しい
コピー機ないし共用廊下は私物置き放題
No.161  
by 契約者 2022-10-10 15:58:28
廊下の私物…これだけ張り紙や投函されてもなくなりませんからね。残念です。粗大ゴミは時間かかりましたがやっとなくなりましたね。
そして目の前の駐車場跡地はやはりマンションですかね。
No.162  
by 契約者 2022-10-22 10:43:44
マンション前(さるすべり前)の駐車危ないですね。一度あそこでぶつけてるかたも見ました。
前のマンションの人とかも停めてるし。
もう少しどうにかしたほうがいいと思います。小さい子供も多いですし…
No.163  
by 契約者さん1 2022-11-04 16:08:58
日に日に共用部汚れてくるね
エレベーター横のアルコープに物出してほぼ全員の目に触れて平気な神経が理解不能
No.164  
by 契約者さん1 2022-11-27 15:03:01
再開発のパースが更新されましたね
たまプラほど大規模ではないですが、とても楽しみです
No.165  
by 入居済みさん 2023-01-24 08:47:42
先週末も入居されている方がいらっしゃいましたね。
入居から約半年でしたが簡単な私なりの総括です。

1.やっぱり安かった
駅距離などネガはありますが、これだけ上質な物件にしてはやはり安かった。
近隣駅の駅10分程度の中古、その後販売された他の物件との価格差を考えるとここで浮いたキャッシュを生活資金に充当できるのは1つのポジションだと思います。

2.やっぱり遠かった
駅からの道は私にとっては距離的にはきつくないけど唯一給水塔前の坂は短いながらにきついですね。
東急ストアも南口ですし北口改札から自宅までの中間点付近(お寿司屋さんのあたり)にコンビニ、お弁当屋など普段使いの施設があるとありがたいです。
私はネットスーパーの活用で何ら不自由なく暮らしていますが逆に言うとそれが無かったらしんどいとは思います。

3.寒い
西向き住戸に居住していますが多くの方が廊下よりに寝室を設けていると思います。
間取り構造上仕方ないのですが昨日今日レベルまで冷えると流石に寒いですね。
賃貸から分譲へのシフト組ですが分譲マンションの断熱性に過度に期待していたというのは否めませんがもう少し躯体そのものの断熱性能があるとヒートショックetc考えてもいいのかもしれません。
No.166  
by 住民 2023-01-26 11:11:46
さるすべり前に昨日の朝から今朝までずっと駐車してる車、なんなんですかね…マンション住民関係でしょうか。入り口塞いでるし迷惑、やっとさっきなくなってましたが。
No.167  
by 契約者さん1 2023-01-27 01:43:50
>>166 住民さん
この車、以前から頻繁に長時間駐車してますよね。もし住民の場合でも、荷物の搬入など短時間なら理解できるんですが。
No.168  
by 住民 2023-01-27 06:49:50
>>167 契約者さん1さん

やはりそうでしたか…住民、その家族でしょうね。
数時間ならともかく丸一日とは図々しいものです。
頻繁続くようなら本当に迷惑。
No.169  
by 住民さん5 2023-02-13 17:00:45
紙袋で可燃ゴミが捨てられているのを2度見ました常識・モラルのなさにドン引きです(1度目はファーストフードのゴミをそのまま捨てたようなものでした)

続くようなら監視カメラチェックで特定して指導して欲しいですね、ゴミをポリ袋に入れて捨てるよう貼り紙をしないといけないなんて管理人さんが気の毒
No.170  
by 住民さん1 2023-02-13 18:01:49
入居当初から一部モラルのない方いますよ、粗大ごみ放置もそうだし。
細かいところ言うと段ボールなんて大多数が紐で縛ってないし
No.171  
by 住民さん6 2023-02-13 21:49:38
>>170 住民さん1さん
そうそう、ここに来て段ボールも紐でまとめない方の多さに驚きましたよ
若者ばかりと一人暮らし用アパートでもあるまいし、いい年した大人たちが恥ずかしい
No.172  
by 住民 2023-02-13 22:23:11
管理人さんが本当に気の毒ですね…。ゴミ袋に入れることすら出来ないとは…信じられない。あまりに酷いようなら監視カメラでのチェックは仕方がないと私も思います。
No.173  
by 住民さん1 2023-04-14 20:20:04
目の前の空き地の建設予定のルーブル鷺沼
中身見るに投資用ワンルーム、ないし単身者用物件ですかね?駐車場1台のみはびっくり
No.174  
by 住民 2023-04-14 21:34:32
>>173 住民さん1さん
色々とびっくりですよね。まさか単身者用物件とは。ファミリー層が多い地域で需要あるんですね?!
No.175  
by 住民さん1 2023-04-14 21:52:36
>>173 住民さん1さん
駐車場一台でこちらとしては良かったですよね!これ以上目の前の道の車の往来増えて欲しくないです><
需要があるのか?売れるのか勝手に心配してしまいます、単身用社宅とかでもないんですもんね~
No.176  
by 住民さん1 2023-04-14 22:00:27
>>175 住民さん1さん
正直よかったとは思います
ただでさえ狭い道路でしたし、設計書見る限り多少道路が広くなるように見えます
需要はなさそうですよね
大手デベロッパーのマンションで高く売り切ってくれればグランドメゾン的にもプラスですが、あまり有名ではないデベロッパーでしたね
No.177  
by 入居済みさん 2023-04-19 18:32:22
基本投資用の分譲なので実質賃貸マンションが建つようなものですね。穏やかな住宅地なので単身世帯の増はデメリットしかないような気がします。
かといって大手デベのファミリー向けが建つと仮に将来売却する際には競合が増えるのでこれも困りもの。
このマンションにリセール求めて買った人はほぼいないだろうけど念のため。
No.178  
by 住民さん2 2023-04-28 09:41:16
>>177 入居済み
日本精工のグランドが正式に昭和大学に売却され、薬学部のキャンパスになると聞きました。
その学生向けのワンルームマンションではないでしょうか?薬学部の学生ですので比較的レベルの高い人たちだと思われますので、街の品位が落ちる事はないと思われます。むしろ若者が増えて街に活気をもたらすのではないでしょうか。
街が若返り不動産価値が上がると見込んでいます。
No.179  
by 入居済みさん 2023-05-10 23:17:25
駅前立地でない本物件を購入するのには多少逡巡しましたが以後の沿線の駅近物件は徒歩5分を1千万円以上で買う形になることを考えると今思えば割安だったんだなと思います。
坪300万円に満たない最近の新築物件を見ると直床だったりトイレがタンク式だったり玄関前カメラがなかったり隣戸隔てが賃貸マンションみたいだったりと各所にコストカットが見られます。
価格高騰下ではむしろ賞賛されるべき供給側の努力だと思いますが、現居の仕様に慣れると下手な物件に買い替えても満足度は低いのではないかと思います。
とりあえず入居からもうすぐ1年。
買ってよかったと心から言えます。
No.180  
by 入居中 2023-07-18 21:32:02
まだ入居から時間経ってないのに、結構中古でてますよね。リセール目的で購入した人もいるんでしょうか。自分は永住目的ですが、利が出るなら考えちゃいますね。
No.181  
by 住民 2023-07-26 18:33:21
>>180 入居中さん
それぞれ事情や目的があるかと思いますが、たった1年にしては売りに出る数が多いですよね。
No.182  
by 契約者9 2023-08-12 09:57:17
良い物件が出れば住み替えたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
近くにバウス、駅の反対側にはパークハウス・ドレッセと新築計画が進んでいますが個人的には駅至近(5分以内)とか大規模といったわけでもなく現居を売ってまで買い換える動機が想像つかない物件ではないように思えます。
一番注目されているであろうパークハウスも、このマンションから買い換えたいって方ならそもそもコートの方を買ってたはずですので私は余り想像つきません。
買い換えたいなら他のエリアの注目物件なんでしょうね。
No.183  
by 入居済みさん 2023-08-25 10:20:58
自転車置き場、結構空きが目立ちますね。
管理組合の収入として見込んでいるようですので将来管理費が上がらないか不安になります。
No.184  
by 住民さん2 2023-08-26 22:17:11
さすがにあの巨大段ボールを畳まずに出すのは監視カメラチェック案件では?
No.185  
by 住民さん1 2023-08-26 23:05:44
>>184 住民さん2さん

これは私もそう思いました
紐でしばらないどころかあの置き方はアウトですよね
No.186  
by 住民 2023-09-04 22:50:44
目の前空き地のルーブル鷺沼の工事が今月末から始まりますね。
No.187  
by 入居済みさん 2023-11-27 22:59:57
工事、なかなか始まらないですね
No.188  
by 住民さん3 2023-12-03 23:56:11
>>187 入居済みさん
私も思ってました。計画頓挫したのでしょうか?
それなりに実績はある企業のようでしたが、あの場所に単身向けの投資用マンションというのは他人事ながら心配ですよね。駐車場としては毎週末大盛況ですが、、

No.189  
by 住民さん1 2023-12-04 11:52:20
>>187 入居済みさん

噂で12月頭からに変更になったと聞きましたが…いまのところその気配もないですよね。変更などあるなら看板でも出して欲しいものですが。あのまま駐車場のほうが需要ありそうですね。笑
No.190  
by 住民 2024-04-21 14:22:28
目の前の工事、一体どうなってるのでしょうか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる