新日本建設株式会社 東京支店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-31 14:35:08
 削除依頼 投稿する

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

【契約者専用】エクセレント ザ タワー

1829: 住民さん7 
[2024-03-10 23:12:20]
そーいえば、新日本建設のマークはシルバーになってます?
1830: 契約者さん1 
[2024-03-10 23:29:29]
>>1828 住民さん1さん
j-comじゃないですよ。
1831: 住民さん3 
[2024-03-10 23:56:27]
>>1826 住民さん4さん
とても助かりました。
ありがとうございました(^^)。
1832: 入居済みさん 
[2024-03-11 11:24:38]
先週、引越して住み始めましたが、やはり内廊下はいいですね!外が寒くても空調も効いていて暖かいですし、少し暗めの照明もgoodです。私のフロアは大丈夫ですが、廊下にモノを置かれると確かに興ざめですね。
1833: 入居済みさん 
[2024-03-11 18:15:06]
1階のエントランスの鍵は、顔認証が出来るのでしょうか?鍵をかざした方が早いので、顔認証した事ないのですが、出来るのか否か、知りたいです。
1834: 住民さん7 
[2024-03-11 18:58:55]
>>1833 入居済みさん

葭川公園側の入口のことでしょうか?
そちらは顔認証対応しております。しかし顔認証を行うよりも鍵をかざした方が私の場合も早いですね。あまり上手く認識してくれません。
1835: 契約者さん8 
[2024-03-11 22:27:52]
共用部である廊下に物を置くのはやめてほしいですね。
いやいや、そのぐらい良いでしょっていう人には、だったらより広い部屋に住めば良かったのにって返したくなります。
自分の部屋に納まらない、入りきらないから、少しぐらい廊下見栄え悪くなってもいいよねって発想はやめてほしいなー。
1836: 契約者さん8 
[2024-03-11 23:07:05]
廊下にベビーカーはやめてほしいですね
あとオムツの入ったゴミ袋を閉めないままゴミ出しするのも…
お子さんで賑やかになるのは全然許容出来ますが、ルールは守ってくれると嬉しいです
1837: 入居予定さん 
[2024-03-11 23:22:10]
>>1824 契約者さん2
ハンガーのバーの位置ですか?うちは位置は問題なかったですけど…
間取りとかで違う??皆どうなんですかね?
ちなみにバーですが、軽くて乗っかってるだけなので、服かけたりはずしたりすると、浮いてパタンと落ちちゃうので、粘着テープで固定しました。
1838: 入居済みさん 
[2024-03-11 23:32:20]
>>1835 契約者さん8さん
基本分譲のここだけでなく賃貸でも廊下などは共有部なので、私物の物は置いてはいけないですよね。玄関が狭いからとかそういう問題じゃないですもんね…
ちょっと位って思う人はこれまでの住まいでもやってたのかなーって思ってしまいます。もしくは知らないのかなぁ
1839: 住民さん4 
[2024-03-12 02:51:33]
皆さん、近隣の部屋の声や振動などはいかがですか?
私は上下両隣全く聞こえずストレスフリーなのですが、騒音など気にされている方がいらっしゃるのかどうか知りたいです。
ペットが走り回ることがあるので、防音マットを買う予定ではいます…
1840: 住民さん10 
[2024-03-12 08:06:54]
>>1839 住民さん4さん
内装工事とかは別フロアでも音かなり聞こえますね
隣室で引越しで物動かしていると音が聞こえるので音の特性によるんでしょうか
比較的体重の軽い猫でも棚上から飛び降りた時の音は聞こえるというのでラグやカーペットなど敷いていた方が良いのかもしれませんがその辺りはわからないですよね
1841: 住民さん5 
[2024-03-12 08:55:36]
>>1840 住民さん10さん
上下左右は特段影響ないと思ってますが、外の騒音(バイク、救急車、街宣車など)は窓閉めていても、結構家の中でも響きますね。
1842: 住民さん7 
[2024-03-12 09:06:38]
毎日内廊下を掃除機かけてくれてるのでしょうか?
玄関扉を開けるまで全く気づきませんでした。
たしかに外の音は多少は聞こえますが気になるかと言ったら気にならない程度の音です。騒音に悩まされることが無いのが本当に嬉しい笑
1843: 住民さん1 
[2024-03-12 09:21:35]
もうちょっと丁寧に掃除しようと思い洗面台かの鏡を磨いていたら右側の鏡に斜めに1cm弱の傷が数カ所判明しました、私の手では届かない高さの位置にあり、何か硬いものがぶつかり傷がついているようでした、その棚には手が届かないためまだ何も入れてもいません。管理に連絡したら傷つけたんじゃないかと疑われました。無償ではなく5万円から8万程度かかるとまで言われました。内覧会の時には鏡までチェックする時間もなくながれ作業みたいでしたし、14時から17時という短い時間だったし…。これからお世話に成る家なのに、嫌な思いをしました。
1844: 住民さん5 
[2024-03-12 09:45:14]
>>1843 住民さん1さん
全部聴いてたらキリがないですからね。。。
私は内覧会時に同行業者を入れたのでスムーズでした。
1845: 住民さん2 
[2024-03-12 10:00:00]
住んでいるフロアの共用廊下の壁に傷がついていた(2箇所)ので新日本コミュニティーに連絡しました。
傷はおそらく引越しか大型家具家電の搬入作業でついたもの(昨日初確認)ですが、管理会社の対応としては
①引渡し後にできた傷なので売主契約不適合責任の範囲外
②引越し幹事会社に補償交渉
③②で業者(引越幹事会社)に補償してもらえない場合は管理組合で有償修理となるので、
・補修自体は一斉入居が落ち着いてから他に発生している傷とまとめて実施
・保険の発動など組合の金銭負担ができるだけかからない方法を検討
するとのことです。
引越・搬入業者にはくれぐれも気をつけるようにしてもらいたいものです。
1846: 住民さん5 
[2024-03-12 11:02:14]
廊下に三輪車みたいなの置いてある部屋あります
かなり大きいし、廊下の雰囲気ぶち壊しでほんとやめて欲しい
エレベーターの注意書きも無視な場合、部屋番号直接で注意してもらうしかないのかな
1847: 住民さん3 
[2024-03-12 11:16:58]
>>1846 住民さん5さん
ここを見てないとは思うので
管理会社に言うしかないですね
1849: 住民さん4 
[2024-03-12 11:20:13]
>>1844 さん

>>1844 住民1
スムーズでよかったですね。

1850: 契約者さん6 
[2024-03-12 11:39:53]
>>1841 住民さん5さん
今のところ騒音に関しては予想してたよりずっと静かで快適です
ただ暴走バイクとかは流石にうるさいので給気口サイレンサー注文しました
穴だらけを奥にトゲトゲを手前に設置する予定です
どの程度変わるのか楽しみ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009ANWXYY/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QVK54C1/
1851: 住民さん7 
[2024-03-12 11:57:18]
>>1850 契約者さん6さん
こんなのがあるんですね、
共有いただきありがとうございます!

私も騒音は気にはなってないですが、換気してる時などは聴こえるので試してみたいと思います。

1852: 契約者さん5 
[2024-03-12 13:14:27]
>>1845 住民さん2さん
エレベーターの内側扉にも傷付いてますね。
エレベーターの扉は養生出来ないので仕方ないですが、搬入でキズが付いたのが間違いないなら、すべて引越会社に請求したいですね。

小職、マンション初めての購入で一つ疑問なのは、共用部の傷確認は住人はやってないので、どうやって引き渡し後に出来た傷と判断出来るんでしょうね。
私の部屋は傷が多かったので、共用部にも凹みとか傷とか多いだろうな、と思ってました。
1853: 入居済みさん 
[2024-03-12 15:07:06]
>>1841 住民さん5さん
部屋の方位とかにもよるのかな?まだ引っ越して数日ですが、思ったよりかなりうちは静かだなーという感想です。車関連の音はほとんど聞こえず快適でうるさいと思った事ないです(東側です)

部屋の中の音ですが、時折ガラガラ聞こえてて引き戸の部屋あるのかな?と思ったけど、もしかして引っ越しの台車の音かな?
まだマンション自体全員入居もしてないし、左右や上下も住んでるのかいないのかわからないので音に関してはこれからかなーと思っています。
1854: 住民2 
[2024-03-12 18:00:51]
どなたかもおっしゃっていましたが、共用部の廊下は掃除してもらっているのでしょうか??
ダンボールのようなクズが落ちて、数日同じような状態なのが気になっています。
1855: 入居済みさん 
[2024-03-12 18:20:39]
今日は一日雨でしたので、内廊下で傘を乾かす輩が出てこないか、心配です(笑)。
1856: 契約者さん2 
[2024-03-12 18:37:30]
>>1854 住民2さん
仮に掃除してません、であればどうしますか?

1857: 入居済み8 
[2024-03-12 18:43:08]
>>1855 入居済みさん
廊下にびしょびしょの傘置いてありました。残念ですよね、エレベーター内に注意喚起してくれているのに、自分だけはいいっやって思ったり少しの時間だからいいやって思ってしまう人がいるのかなぁと。個人の問題とモラルが低い人がるんだなぁと、残念に思います。
1858: 住民さん8 
[2024-03-12 20:02:45]
>>1856 契約者さん2さん
管理費払ってるんだから掃除して欲しいですね。

1859: 住民さん3 
[2024-03-12 21:10:52]
>>1858 住民さん8さん
であれば、管理会社にそう伝えれば良いかと。
毎日掃除してるはずなのにゴミが落ちてるなら掃除不充分と伝えるべきですし
掃除してないなら管理費払ってるのだから掃除してほしい旨を伝えるべきだと思います
1860: 住民さん8 
[2024-03-12 22:14:21]
>>1858 住民さん8さん
今朝10時過ぎに家を出たのですが、その際に住居階を掃除してくれてましたよ。掃除の頻度はわからないですが、掃除機かけてくれてました。
1861: 入居済みさん 
[2024-03-13 01:40:28]
>>1855 入居済みさん
そういうことする人って、これまでもきっとマンションでしてたんじゃないかと思います。私は1度もしたことないしする勇気もないです笑
以前いたマンションの隣部屋の方が傘立て出したり、やはり傘広げて乾かしたりしていました。外廊下で…風で飛んで落下したりしたらどうするんでしょうとハラハラしていました。危ないです
1862: 1850 
[2024-03-13 07:59:52]
>1850です
給気口のサイレンサーについて訂正です
穴ひとつに2個入るかと思ってましたがキャップが中まで入り込むので1個でした
検討してる人は注意して下さい
とりあえず風切り音の低下は実感出来ました
昼間の音は週末に確認するつもりです
1863: 入居済みさん 
[2024-03-13 10:30:37]
>>1857 入居済み8さん
私のフロアでは、昨晩、傘を廊下に出している人はいませんでした。皆さん意識高くて嬉しいです。やはり人が嫌がる事はしないのが基本でしょうかね。気持ち良いマンション生活が出来そうです。
1864: 住民さん2 
[2024-03-13 11:19:46]
私のフロアもモノを外に置いてる人はいないように思います。
各階ゴミ捨て場もキレイに使っていて快適です。
1865: 契約者さん4 
[2024-03-13 13:14:47]
以前住んでいた内廊下のマンションでは、
新聞受け?に濡れた傘を刺している人が沢山いましたね。
管理人さんが傘に貼り紙してましたが、効果ありませんでした。
強制撤去&罰金くらいしてほしいですね。
1866: 住民さん4 
[2024-03-13 14:00:32]
>>1865 契約者さん4さん
新聞受けに傘ってアクロバティックですね笑
1867: 入居済みさん 
[2024-03-13 14:25:20]
マンションから千葉駅までの徒歩通路は、この経路が一番近いのでしょうかね?皆さん、どの経路で千葉駅まで行かれてるんでしょう?
https://www.google.com/maps/dir/%E3%80%92260-0013+%E5%8D%83%E8%91%89%E...,140.1146565,17z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x602285c55f9fb4d5:0x7a62833f887afb74!2m2!1d140.1210304!2d35.6093232!1m5!1m1!1s0x602284b08e5183bd:0xe19a77ea5e06411c!2m2!1d140.1133591!2d35.6131339!3e2?hl=ja&entry=ttu
1868: 住民さん3 
[2024-03-13 14:44:46]
>>1867 入居済みさん
私は大通り通るかバス乗ります
1869: 入居済みさん 
[2024-03-13 14:47:53]
>>1868 住民さん3さん
そうですか。バスは何分間隔くらいで来るのでしょうか?例えば10分間隔なら、待っているくらいなら歩いた方が早いかと思いまして、、、
1870: 住民さん3 
[2024-03-13 14:53:11]
>>1869 入居済みさん
時間帯によりますけど7時8時代なら5分に一本以上きますよ
これで千葉駅行きを確認するのが良いと思います
https://www.chibachuobus.co.jp/timetable/1089.html
1871: 入居済みさん 
[2024-03-13 14:58:40]
>>1863 入居済みさん
よいですね!でもまだ全員引っ越し済みではないかもなので今後も気になります
1872: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:00:23]
>>1870 住民さん3さん
ちなみに千葉駅までのバス代はいくらでしょうか?
1873: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:03:17]
>>1867 入居済みさん
普通に目の前の大通りの広い歩道をまっすぐですね。歩きやすいし。
帰り道、雨の日や猛暑や極寒の季節は遠回りだけどシーワン通る予定。
買い物楽しみながら。
1874: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:05:16]
>>1872 入居済みさん
以前どなたか100円と書いてましたよ!安いので嬉しいですね。
でも荷物多いとかでないなら今の季節は歩く人がほとんどでは…
真夏が怖いですw
1875: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:08:47]
>>1874 入居済みさん
ありがとうございます。定期券が買えるなら、会社に通勤手当として申請しようかな。
1876: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:47:25]
>>1871 入居済みさん
内廊下で傘を乾かす人を取り締まるには、罰金などの有効なペナルティが無いと難しいでしょうね。公共の利益(内廊下に何も置かない)よりも、自分の利益(傘を廊下で乾かす)事を優先する訳ですから、警告の札を付けるくらいでは治らないと思います。
1877: 入居済みさん 
[2024-03-13 15:56:52]
最初の総会で「廊下に私物を置く人には罰金を支払ってもらう」事を決議するのはどうでしょう?1回の警告で即罰金は厳しいから、2回警告を受けたら、例えば千円、管理費を銀行口座から引き落とす際に、追加して支払ってもらう、というのはどうですかね?廊下に私物を置かない普通の人にとっては、何ら支払いは発生しませんから、賛同は得やすいと思う。賛成する人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。何なら2回警告受けたら1万円でも良い。
1878: 契約者さん6 
[2024-03-13 19:17:35]
>>1877 入居済みさん
個人的には賛成ですけど、難しそうではありますね。
1879: 入居済みさん 
[2024-03-13 20:27:27]
ゴミ出しや駐禁みたいに黄色いシール貼るとか(誰が)苦笑。なんかないですかねー
1880: 契約者さん6 
[2024-03-13 20:43:46]
ここの掲示板のURL教えたら止めそうですけどね
ルール違反は他住民にちゃんと見られてるってわかれば普通は止める
1881: 住民さん6 
[2024-03-13 22:02:56]
>>1862 1850さん
情報共有ありがとうございました。
本日早速購入してみました。風切り音が気になっていたのでそれが低減されて嬉しい限りです。
穴が空いているものとトゲトゲの方だとどちらの方が防音効果は高いと感じましたか?

ちなみにこちら昼過ぎに頼んで先程届くというものすごい速さでした
1882: 匿名さん 
[2024-03-13 22:11:45]
内廊下に傘あったら普通にゴミ箱に捨てちゃえば良いんですよ
1883: 住民さん3 
[2024-03-13 22:19:45]
>>1882 匿名さん
そのために24時間ゴミ捨てられるんですね笑
無難なところだと落し物か不審物扱いでコンシェルジュに届けるのが一番良さそうです
ベビーカーでもなんでも
1884: 住民さん7 
[2024-03-13 22:53:21]
>>1881 住民さん6さん
未入居組です。
引っ越してすぐに付けたいのですが、内径は100でしょうか?
1885: 住民さん7 
[2024-03-13 22:56:09]
見た目もそうなんですけど傘とかベビーカーを外にだしてるとカーペットが傷むのが早いだろうし、それによって他住民にもコスト観点で負担かかるのが嫌なんですよねー

ルール違反するにしてももうちょっと想像力働かせて欲しいものです
1886: 契約者さん7 
[2024-03-13 23:29:10]
分譲マンションの共用廊下に私物を置けると思ってる人がそんなにいるってビックリですね。
普通は置けない、置いてはいけないって思うよね。
1887: 入居済みさん 
[2024-03-13 23:49:40]
>>1885 住民さん7さん
そうですね…。そもそも何故だめなのか?の想像力や知識や常識の問題のような気がします。まず、通路に物を置くのは避難の時等にも邪魔になるし危ない。
カーペットも傷みますもんね。管理費とか修繕費自分も払っているんだから…
1888: 住民さん4 
[2024-03-14 00:20:39]
>>1886 契約者さん7さん
外に私物を置いてる方を擁護するつもりはありませんが
賃貸や築古のマンションから引っ越した方とかだと、ルールが曖昧だったりするので、その感覚で過ごしてるのかもしれませんね

悪気は無いと信じたいので、気づいてもらえると良いのですが
1889: 住民さん1 
[2024-03-14 01:22:16]
>>1888 住民さん4さん
悪気がないから怖いんですよ。
無知すぎて。
1890: 住民さん1 
[2024-03-14 02:05:10]
>>1880 契約者さん6さん
普通の人ならエレベーターの注意書きで、自分の事では?と気づくと思うんですよ。
仮に私物放置NGと知らなかったとしても、張り紙見てダメだったんだと気づけば片付けると思うんです。
堂々と出しっぱなしな時点で普通じゃないと思ってます。同じ階で気が重い
1891: 住民さん7 
[2024-03-14 03:53:24]
>>1884 住民さん7さん
正直内径を測っておりませんで、何となく150型を購入したところぴったしでした。正確に知りたければ計られた方が良いかと思います。
1892: 住民さん6 
[2024-03-14 07:58:05]
>>1881 住民さん6さん
トゲトゲの方は風切り音変わらない気がしました。
ただ昼間の騒音では違う結果になるかもしれないので週末に騒音計(安かったので買っちゃいました)使ってハッキリさせようと思ってます。
1893: 入居済みさん 
[2024-03-14 08:06:57]
>>1884 1891 住民さん7さん
我が家も設置しました。
我が家は100サイズを購入し少し余裕がありました。
ですが、150サイズだと硬いフィルターだと入らないかと思います。
吸気口は居室によってサイズが異なることは無いと思いますで・・・
1894: 住民さん7 
[2024-03-14 08:44:33]
このフィルターを装着し、吸気口を完全に閉じた状態にすると風切り音は大きくなってる印象でした。少し空けとくのも変わらず。
完全に開けたら風切り音はなくなり、外の音もだいぶ低減された印象です。
1895: 住民さん6 
[2024-03-14 09:34:10]
このブログすごく参考になりますよ
https://www.teradas.net/archives/28861/
メルコエアテック製ってのが最高らしいです
1896: 入居済みさん 
[2024-03-14 14:19:55]
心配していた朝のエレベーター、それほど混まないですね。私が利用している時間帯が少し遅いからかもしれませんが、今の所、ボタンを押せばすぐにフロアまで来てくれますし、3階までそれほど止まらずに到着します。
1897: 入居済みさん 
[2024-03-14 14:47:58]
>>1896 入居済みさん
まだ入居者少ないでしょうからね混んでないかも。半分も入ったのかな???
関係ないけど今更ですがってキッチンの蛇口から出てくるものは、何もしなくても浄水されてるエクセレントウォーターって事でいいんでしたっけ?
割と美味しい
1898: 入居済みさん 
[2024-03-14 15:00:47]
1日あたり16組が引っ越し可能で、約20日たちましたから、320世帯くらいは入っている計算ですかね。
1899: 住民さん3 
[2024-03-14 16:14:34]
>>1897 入居済みさん
エクセレントウォーターですね
私も意外と美味しくてびっくりしてます笑
正直あまり期待してなかったのですが、これなら有りだと思いました
1900: 入居済みさん 
[2024-03-14 17:24:28]
布団なんかどうされますでしょうか?ベランダで干していて万一、風で飛ばされて歩行者にあたったら、賠償責任が発生しそうですよね。軽い羽毛布団なんかだと大丈夫なのかな?飛ばされて危ないモノは干せないですかね。
1901: 住民さん10 
[2024-03-14 17:37:26]
エクセレントウォーター、入居前は否定的でしたが、シャワーの水質も良くて肌や髪がツルツルで良くなりましたので最高ですね
近隣からの転居ですが、あるとなしでは全然違います
1902: 入居済みさん 
[2024-03-14 17:42:17]
>>1900 入居済みさん
もちろん、布団といっても外からは見えないように干す事を前提にしています。念のため。
1903: 住民さん7 
[2024-03-14 19:06:13]
>>1902 入居済みさん
風が強いので干す際はしっかりと固定が必要ですね。
敷布団などは重いので固定しておけば大丈夫だと思います。
1904: 入居済みさん 
[2024-03-14 19:12:12]
うちは洗濯ものは室内干し一択です。
1905: マンション住民さん 
[2024-03-15 00:25:13]
さっき揺れましたね。引っ越してきて初の揺れでした…
1906: 住民さん7 
[2024-03-15 07:04:56]
布団干すのも気が気じゃないですよね
手すりのところにかけなければ大丈夫だと思うのですが、いかんせんとにかく風が強いので飛んでいってしまいそう
1907: 契約者さん4 
[2024-03-15 09:53:47]
風が強いので、洗濯物が凄い勢いで乾きますね。
洗濯バサミでしっかり固定していれば、とりあえずは大丈夫そうですが。
階層や方角によっても変わりそうですね。
1908: 匿名さん 
[2024-03-15 11:46:31]
タワマンでは物件により洗濯物を干すのは禁止または常識的にしていないところが多い認識でした。
千葉はかなり風強い日があるので何か事故が起きてからでは遅いかと思います。
1909: 住民さん5 
[2024-03-15 12:17:06]
イエコンというアプリを入れたんですが、食洗機の説明書はどこにあるのか教えてください。宜しくお願いします。
1910: 住民さん4 
[2024-03-15 21:25:23]
>>1850 契約者さん6さん
こちらひとつしか取り付けられなかったと仰ってたかと思うのですが、少々無理やり押し込むことで2つ取り付けることが出来ました。
2つ取り付けることで私の部屋の場合風切り音もなくなり外の音まで聞こえなくなりました。
もちろん自己責任だとはもちろん思いますが、2つ付けた方が効果は高いと思います。
1911: 住民さん5 
[2024-03-15 21:32:58]
抗議します。
現在(3月15日21時過ぎ)に車寄せの入口に駐車しているプリウスは非常に迷惑です。右のパーキングに停める時にこの車両が邪魔でした。
このマンションの関係者なのか全くの部外者が駐車しているのか分かりませんが明日まずコンシェルジュに訴えます。管理組合が発足されていない状況ですのでまずはコンシェルジュに、もし部外者ならば警察沙汰かと思います。
1912: 住民さん1 
[2024-03-15 22:39:31]
袖ケ浦ナンバーのプリウスですよね
あそこは停めちゃダメですよね
ナンバー映るように写真撮ったので管理会社にメールなどで聞いてみます

また次からは警察に電話してよいかも聞く予定です
あれじゃあ大きめの車は停めづらいですよ
1913: 住民さん6 
[2024-03-15 23:24:20]
>>1911 住民さん5さん
わかります!あれはいかがなものか?と思いました。コンシェルジュや管理会社が把握してなかったらすぐ警察で良くないですか?
1914: 住民さん6 
[2024-03-15 23:25:46]
というかあそこに停めてOKだと、駐車場借りるのがバカバカしいと思ってしまいます。
1915: 契約者さん4 
[2024-03-16 09:35:41]
千葉公園の再開発テレビに出ていたようですね。
https://youtu.be/woLEINninC8?si=bc2un1gs0SqRR1yL

広いなとは思いましたが、東京ドーム3.4個分もあるんですね。
1916: 住民さん8 
[2024-03-16 09:51:10]
>>1911 住民さん5さん
そのプリウスって前にも問題を起こしたあのプリウスと同じなんですかねぇ?
もし、同じだったら最悪な人と思ってしまいました。違うにしても迷惑行為ですよね。

1917: 住民さん5 
[2024-03-16 11:39:48]
昨日抗議しますと言ったものですが、コンシェルジュさんにはお伝えしました。
具体的な対応策などは特に聞いておりませんが、一旦は完全にお任せし、その後1度でも同様の車両を見かけたら警察にお願いして不正駐車として伝えてしまおうかと思います。
1918: マンション住民さん 
[2024-03-16 11:52:48]
話は違いますがマンション入り口の正面玄関のエントランス、入居前はもっと広く豪華にしたらよかったのに地味だなと思ったのですが、実際住んでみると人通りも多く大通りなので、逆に目立たなくていいなと思って気に入っています。
1919: 住民さん1 
[2024-03-16 12:05:22]
坪380万で転売に出ていますが、この値段で成約するんだろうか?
相場を作るための様子見か?
1920: マンション住民さん 
[2024-03-16 12:15:17]
>>1915 契約者さん4さん
千葉公園今もいいけど、めっちゃ素敵になりそうでいいですね!
来月のリニューアルオープンなんてよい季節だし楽しみです。
1921: 住民さん4 
[2024-03-16 23:00:41]
引越しの段ボール。
十字に縛って所定の位置に出しさえすれば通常のゴミと一緒に捨てられるの助かります。

繁忙期だからか段ボール回収を引越し業者にお願いしようとすると4月15日以降と言われ困ってました。

ただ、段ボールを置きに行った時に掃除の方と話したのですが、たまに十字に縛らず出す人がいるようで困ってたようです。
ここを見てる方は大丈夫だと思いますがルールは守って欲しいものですね。
基本、引越しの段ボールってマンションに捨ててはダメなところが多く管理会社の好意でやってくれてるものだと思うので、あまりに酷いと回収NGになってしまうかもしれませんよ。
1922: 住民さん3 
[2024-03-16 23:04:02]
>>1917 住民さん5さん
警察に通報しても敷地内違法駐車は対応してくれないケースが多いみたいです。。。
こちら側でできるのは違法駐車である旨を紙に書いてワイパーに挟むくらいらしいです。

レッカー、タイヤロック、前後に障害物を置くなどの行為は逆にやった側が罪に問われるそう。
意味不明すぎます。。。
1923: 住民さん1 
[2024-03-16 23:42:14]
ここで紹介いただいた換気口に挿入するタイプの防音フィルター、なかなか良い感じです。
小さい方に100経を二つ、電動の方に150経を一ついれたのですが風の音が聞こえません。
1924: 住民さん6 
[2024-03-17 08:53:44]
給気口の件ですが、普段閉めているのですが、閉めている時でも、サイレンサー入れると変わるのでしょうか。
開けている時に変わるのか、そもそも閉めている時でも音の軽減になるのか、皆様教えてください。
1925: 住民さん1 
[2024-03-17 08:59:19]
吸気口のフィルターかなり汚れてます…
フィルターは水洗いできるのでこまめに洗わないと
1926: 住民さん10 
[2024-03-17 14:37:53]
JFE側はばいじんが飛んでくるのですぐに真っ黒になると思います。網戸もすぐに真っ黒になります
反対側だとフィルター黒くならないですよ
1927: 住民さん7 
[2024-03-17 20:01:26]
>>1926 住民さん10さん
JFE側ってどちら向きになるんですか?
1928: 住民さん1 
[2024-03-17 23:37:01]
>>1927 住民さん7さん
南側だと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる